数学@ふたば保管庫 [戻る]
https://www.youtube.com/watch?v=uOP2WSchjbM いくらこの子が凄いからって東大生が同じ問題を解けないのは許されないよ |
テレビ出演なのに寝ぐせとか 早くも数学者の風格 |
本文無し |
なろうによくある前世記憶持ちチートですね |
大多数は前世の記憶があっても解けないだろ |
>https://www.youtube.com/watch?v=uOP2WSchjbM こっちじゃないほうの動画はないの? |
この子、 日頃から数学オリンピックの過去問ばっか解いてるらしいね。 |
>https://www.youtube.com/watch?v=uOP2WSchjbM >いくらこの子が凄いからって >東大生が同じ問題を解けないのは許されないよ 東大生でも文系は数学できない奴おるで…… 数学っていうか算数できない奴もおるで…… |
まあ、突然出題されたら結構難しいだろう。 だけどテストするよ〜出題範囲はここだよ〜って言われれば 東大生も実力を発揮できるだろう。 東大生じゃなくても基本的にはみんなそうだろう。 もちろん勉強してもまったくできない人もいるんだけどね。 |
こういう子供は必要だろうな。 そのものが金を生む事はなくても、新たに生まれた考え方で解かれる難問が無いとは言えんから。 天才であればいいんだが・・・ |
WHITEBOADに書かれている積分ならば 理系の高校生ならば普通に解けるよね。 それを東大がどうのこうのってチャンチャラ可笑しいわ でもこの小学生はGREATやなー |
>WHITEBOAD >WHITEBOAD >WHITEBOAD |
すげー 小6で数3やってた俺何の自慢にならんな 東大だと中3で高校の内容終わらせてたのゴロゴロ居たけど |
小6で数3やってたのに東大入れたんだから大いに自慢して構わないと思う ただ それは匿名掲示板の中でだけであって他人には言わない方が無難だわな |
数3じゃなくて3数だろ |
漢字やアルファベットも十分に書けないのにどうやって高校数学まで勉強したんだろ |
これで天才扱いされるのか じゃあ小学生のくせに月の軌道計算とか、チェビシェフフィルタの設計やってた俺も天才だな(笑) |
No.95861が今何をやっているのか気になる まじめに続けていれば大手企業でR&Dとか余裕でできるレベルなはず |
アクチュアリー でウハウハか 数学講師でもウハウha じゃないか?? |
>月の軌道計算 晒してみ? |
http://www.astro.com/swisseph/ NASAのJPL(ジェット推進ラボ)で作られたDE405/406ベースの軌道計算式期間は5400B.C..からA.D.5400年の1万800年間で精度は1/1000秒角これを使ったプログラムソースもあるんだけど、膨大な配列を使って三角関数の振幅・位相にそれを当てはめ合計する方法で位置計算しているそれこそ64メガくらいの配列は必要ファミリーベーシックや昔の8bitパソコン、あるいはX68000でも演算不可能なレベル小学生が机上で計算なんてするかね? |
小1でそこまでできる必要もないだろう 数学だけではなくて寝ぐせを直して身だしなみを整えたり幅広い知識と教養もそれなりに備えないとがっかりな人間になるだからと言って四則演算すらまともに出来ない大人は今からでも小学生向けの算数ドリルをやったほうがいいと思うけどね |
=1 |
ガキのころ神童と持て囃されても大人になったら凡人というパターンはいくらでもあるからなぁ もちろん非凡さを失わなかった人もいるけど圧倒的少数 |
よしよし分かった この子よりお前のがすごい |
>No.95861が今何をやっているのか気になる 物理学者やってるよ 専門は高エネルギーの現象論だ |
>物理学者やってるよ >専門は高エネルギーの現象論だこういう時にはコレ |
>=1 算数ドリルからやり直したほうがいいね |
>専門は高エネルギーの現象論だ 引用数が多い論文の引用数もおしえちくり |
Higgs huntersの一人だったとだけ書いておくよ 修士2年で最初に書いた論文が Higgsネタだったのでね |
悲しいなぁ |
2級合格者は高校卒業程度認定試験(旧大検)の数学科目が免除されるんだよね ちなみに小学校1年生は足し算、引き算などの算数繰り上がりがあれば難しいとされる |
>No.95872 6÷2(1+2) = 1 こんなの誰でも解けるだろ 解けない馬鹿がいるのか? |
馬鹿はお前 |
>物理学者やってるよ >専門は高エネルギーの現象論だ 自称はいいからさ |
おい 接線と面積なんて基本だろ なにやってんだ東大工学部 |
>6÷2(1+2) = 1 >こんなの誰でも解けるだろ >解けない馬鹿がいるのか? 6÷2(1+2) =6÷2×3 =3×3 =9 |
÷って文字が諸悪の根源 ÷って比(:)と同値だから 6÷2(1+2) ⇔6:2(1+2) ⇔6/2(1+2) =6/6 =1 |
釣り針がでかすぎるっす |
使い古されてかえしどころか先曲げ/腰曲げすらなくなった釣り針で何を釣るの? バカの一つ覚えしか出来ないつまらない人生だねw |
ならば本気で正しいと思って書き込んだのか 勉強しなおしてこい |
6/2(1+2) = 9 ガチで答えて1とか言ってる奴は まじで近所の小学生にでも算数教えてもらえ |
こんな糞みてぇな穴だらけな問題でワーキャー言ってる方が滑稽だわ なまじ数学をかじってる奴ほど混乱するだろうな 算数で頭が止まってるやつは知らんが |
そんなにたくさん穴あります?w |
でたよこうやって言葉尻とらえるやつ |
とりあえず壺に帰れ |
wwwwwwww |
穴だらけに思えるのは理解力がない証拠 小中学生でも当たり前に解ける問題 |
たぶん小学30年生くらいだろう 解けないなんて恥ずかしいね |
まさか穴がないとおっしゃるおつもり? 完璧な問題と? |
浅くしか考えてないんじゃない? そりゃ深く考えなかったら小学生の知識で解けたふりが出来るでしょ |
問題を理解できない奴は完璧じゃないと気が済まないのか、 解けないから問題に難癖つけてるのか、 どちらにしても迷惑なだけだわ |
何も反論になってませんねw |
>問題を理解できない奴は完璧じゃないと気が済まないのか、 >解けないから問題に難癖つけてるのか、 >どちらにしても迷惑なだけだわ そして国語力皆無 |
>何も反論になってませんねw 反論に思えないのは理解力がない証拠 小中学生でも当たり前に理解できる反論 |
>物理学者やってるよ こちらは今度自己破産の手続き(笑) |
ベイズ某 生きてたのかw |
一年フリーターやったらなぜか借金まみれ 就労自立目指してます |
期間工やろうぜ |
大学受験 不合格は不本意入学、多浪への片道切符 死して屍拾うものなし 死して屍拾うものなし |
>こちらは今度自己破産の手続き(笑) それがどんなことであろうとも経験した分人は賢くなるのだよ これで怖いものはなくなったなwベイズ君! |
誰だよ |
わたしだ |
お前だったのか |
>6/2(1+2) = 9 > >ガチで答えて1とか言ってる奴は >まじで近所の小学生にでも算数教えてもらえ とりあえずさ テキトーにどっかで調べてみろよ それから顔真っ赤にして謝罪してくれればいいからさ |
>とりあえずさ >テキトーにどっかで調べてみろよ >それから顔真っ赤にして謝罪してくれればいいからさ 何を調べたらいいんだい? 何について謝罪しろと言ってるのかさっぱりだが |
> >何を調べたらいいんだい? >何について謝罪しろと言ってるのかさっぱりだが 問題じゃね? |
6/2(1+2) これをgoogleで調べると、電卓機能による計算結果9が出たけど 何について謝罪する必要がある? |
四則演算の順位 同順位の場合は左から処理を行う 6÷2(1+2) 6÷2×(1+2) 3×(1+2) 3×3 9 |
>6/2(1+2) > >これをgoogleで調べると、電卓機能による計算結果9が出たけど > >何について謝罪する必要がある? もう少しよく調べなよ |
>四則演算の順位 >同順位の場合は左から処理を行う >6÷2(1+2) >6÷2×(1+2) >3×(1+2) >3×3 >9 なぜ省略されてる文字を勝手に付け足してるの? |
言動見る限りでは文系としか思えない |
もしくは理科系の知識をもった頭の固いおじさま |
調べたらニコニコ大百科が意外とわかりやすかった |
>何について謝罪する必要がある? 何も謝罪する必要はないよ 謝罪ってのは悪い事をした時にするもんだ 悪い事したと思ってないんだろ? もう参加すんな |
単純に知識がないんだろう 自分は絶対に正しいなどと考えずに学びの場にすりゃあいいのにな |
草生やしてるやつも問題神格化野郎もどっちも迷惑だわ |
そう言えば 俺も小学生の頃、公式や方程式を習う前から答えを出していた どうしてそうなる?説明しろと言われても、 こうなるからこうとしか言えず、先生も誰も理解しなかった 頭の硬い奴は駄目だね |
>6÷2(1+2) >6÷2×(1+2) これ本気なの? 寒気がしてきた |
本気を出すまでもないよね 風邪ひかないようにね |
・問題神格化 ・草使い ・一行開け ・煽り馬鹿 誰がどれでどれらを持ち合わせてるのか |
>本気を出すまでもないよね > >風邪ひかないようにね とりあえずこいつが神格化ってのは流れ的に明白 |
追加 ・理解力の無いたった1人 |
>追加 >・理解力の無いたった1人 正直それがどれのこと指してるかわからない 一応入れようと思ったけど |