カーボン好き?(ペイ - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



255458 B


カーボン好き?(ペイント、プリントも含む)

経年劣化でクリアー層が黄変した時の悲しさよ

これだけカーボンが一般的(除く庶民だが)になったのにカーボンのスイングアームって見たこと無い
ドカかなんかがレースで使った事あったっけ?
盆栽用ならあるんかな?
カーボンモノコックな高級車でもアーム類は大概アルミなとこみるとむいてない素材?

劣化したカーボンのやれ感はスゴい好き
新品のどうだどうだ?みたいなのが嫌だから

475496 B
スイングアームもカーボンだよー


58136 B
実はカーボンスイングアーム


>これだけカーボンが一般的(除く庶民だが)になったのにカーボンのスイングアームって見たこと無い
>ドカかなんかがレースで使った事あったっけ?
ダイマグが916用に出してた奴が3年ほど前に海外のオークションで見かけたが14年経過のカーボンスイングアーム…ゴクリって感じでスルーしてマグネシウムスイングアーム買った
日本に入ってこなかったけどホイールでおなじみのBSTが1098用に50万位のスイングアームを作ってたよ

カーボンスイングアームはレースであったよ。
TZ250用に使ってた。ノーマルに戻したけど。

今でも金だせば作って貰えるハズ。

カーボンスイングアームってしなりが殆どないので、レースには良いけど、街乗りには向かないと思いますよ。

レースでもスライド多用するような人はアルミにしたりしますので。

カーボンサイレンサーは音がよくない

カーボンサイレンサーは音がいい

あるんですねーあるどころか使ってる人いるし買おうかと喉鳴らす人いるしw
TZなんて時代にしかも市販レーサーにそんな物があったとは…
いやマジ知らないことだらけだ
フレームなんかもガチガチなのは乗りにくいっていいますもんね
トリッカーみたいな高速で走るとウニョウニョするようなバイク乗ってる人間には未知の世界ですが
そしてカーボンのバットは音がヘッポコだ

チャンバー↑タンク↓のNSR500、ホイールがカーボンだったがそれが割れてスペンサーがクラッシュ、
以来、軽量高剛性だがねじれに弱い印象がある

カーボンサイレンサーは音がよくない

>そしてカーボンのバットは音がヘッポコだ
ビヨンドマックス?

>ドカかなんかがレースで使った事あったっけ?
WGPで92年あたりにカジバが使ってたと思う
リザルトは聞くな

motoGP(GP500)はいくらでも軽くしていいレギュレーションじゃないからカーボンとか使ってもなあ…

高速回転するホイールを軽くできるのは大きいだろ
あとはよくわからんけど重心近くにウェイトでも積めばいいんじゃないの

スイングアームの話だったな

>高速回転するホイールを軽くできるのは大きいだろ
そのためだけにうん十万だして、さらに短い寿命に耐えられるかって話だよな

タイヤを軽くしたほうがいいぜ

13424 B
本文無し


57280 B
原田いわく カーボンのおばけ


フレームにカーボン柄のカッティングシート貼った
少しは軽量化できたかな?

財布を軽くする効果は、誰も否定しない。

カーボン嫌い
経年劣化で白くなったり、クリア層がハゲたりするじゃん

軽いのはいいけど、それ以外の面は純正が一番だわ

>カーボン嫌い
>経年劣化で白くなったり、クリア層がハゲたりするじゃん
>
>軽いのはいいけど、それ以外の面は純正が一番だわ
それ粗悪品…

軽くなる分だけガソリン代も浮く

サイフが軽くなってガソリン代が無くなる

モトGPなんかでは性能云々より、フィーリングが良くないとかで使わなくなったんだっけ?

>フィーリングが良くないとかで使わなくなったんだっけ?

オーディオマニアが好んで使いそうな、曖昧な言葉だな

オーディオとは違ってタイムにはっきり表れてるんじゃないの?

>オーディオとは違ってタイムにはっきり表れてるんじゃないの?

論点がズレてるよ
フィーリングって言葉自体は、曖昧でしょ?

しかし結果出る
ムツカシイ!

>しかし結果出る

タイムが良くなるってのは、複合的な結果だから
部品単体の性能を評価しづらいよ

値で評価は出来るけど、曖昧な物の一例としては
一般道での燃費とかね。

今のところフレームはカーボンよりスチールがベスト
随分前からフィードバック云々って言ってるよね

>今のところフレームはカーボンよりスチールがベスト
>随分前からフィードバック云々って言ってるよね

なんでベストと言えるのか読み取れない

エンジニアがそう言ってるという受け売り

>エンジニアがそう言ってるという受け売り
motoGPワークスレーサーのエンジニア全員より偉い超天才エンジニアなんだろうなあ
GPレーサーでもベストである素材のスチールを使わないバカばっかだしwww

まあ実在しないエンジニアだろうけど

せっかくだから聞いてみたよ
>motoGPワークスレーサーのエンジニア全員より偉い超天才エンジニアなんだろうなあ
そこには天才も超天才もいないとの事
>GPレーサーでもベストである素材のスチールを使わないバカばっかだしwww
GPで使わないのには理由があるそうだ
スチールを使わないのがバカばっかだというのは誰が言ってるのだろうと
>まあ実在しないエンジニアだろうけど
隣で答えてくれたから存在はしているようだ

>隣で答えてくれたから存在はしているようだ

嘘にしか聞こえない
その隣にいる彼の左手を
11mmのメガネレンチ持った状態でupしてくれ

せっかくだからucomの発言は残しておこう

>せっかくだから聞いてみたよ
>>motoGPワークスレーサーのエンジニア全員より偉い超天才エンジニアなんだろうなあ
>そこには天才も超天才もいないとの事
>>GPレーサーでもベストである素材のスチールを使わないバカばっかだしwww
>GPで使わないのには理由があるそうだ
>スチールを使わないのがバカばっかだというのは誰が言ってるのだろうと
>>まあ実在しないエンジニアだろうけど
>隣で答えてくれたから存在はしているようだ

ずっと隣にいると思ったのか(笑)
君を信じさせる必要が見当たらないよ
全部残しておくといいよbbtecみたいになれるよ

10数年前のバイカーズステーションで、ヨーロッパのモノレース界ではプライベーターですらカーボンモノコックフレームを造っちゃているって記事を見た気がする
誰か詳細知らないかな?

motoGPではドカティはスチールフレームでしたよね?
昨今止めちゃったみたいで残念だけど
話によるとスチールはトラス構造で構造的に応力を受ける形にするのが合理的だけどこれだと剛性は出せるけどしならせるのが難しいって
それってカーボンの特性と似ているような気がする
昨今のフレームはしならせるのが主流みたいだから素材としてスチールやカーボンを使うのは難しいのでしょうね
それでもやるってエンジニア魂とか好きですがねw

>ずっと隣にいると思ったのか(笑)

まあいいよ
見かけたらまた、ツッコミ入れてくよ。
口だけじゃないのを楽しみにしてるよ

>剛性は出せるけどしならせるのが難しいって

剛性が出せる余裕があるなら、しならせるのも出来そうなもんだけど。

剛性出すのより、しならせる方が難しい要因はなんだろ?

釣り竿よりハシゴのほうが剛性は出るが釣り竿よりしならないってことじゃね

>釣り竿よりハシゴのほうが剛性は出るが釣り竿よりしならないってことじゃね

すげぇわかりやすい!
ありがとう

>剛性出すのより、しならせる方が難しい要因はなんだろ?
物性

H2がカーボンフレームだったらガッカリ仕様で笑えたのに

ブリッテンはカーボンだけどちゃんと走ったし速かったな

加速でヨレるようだとダメだし
旋回中にガチガチのままでも困る
難しいよね

鉄・アルミならしなりで吸収したエネルギーが熱に変換されて逃げてくけど
カーボンはそうもいかんからなあ

>IP:182.249.*(au-net.ne.jp)

>カーボンはそうもいかんからなあ
カーボンロッドなんか超しなるよ?

>カーボンロッドなんか超しなるよ?
超しなっても減衰せずにまんま反発してしまうから
キャストした後にティップが跳ねてライン乱れるの防ぐために
ティップはあえてカーボン使わなかったりするよね

>減衰せずにまんま反発
なるほど!びよんびよんしちゃう訳ね!
あざーっす

3Dプリンタでどこまでカーボン製品の価格が下がるか
とても楽しみ

>3Dプリンタでどこまでカーボン製品の価格が下がるか

カーボンは無理じゃない?

>3Dプリンタでどこまでカーボン製品の価格が下がるか
>とても楽しみ
3Dプリンタとカーボンは相性が悪いんだ
カーボン繊維のマットから樹脂を極力少なくして硬化させるかが勝負だから
繊維も欠陥が無いほど強いから量産するには他の成形手段選ぶ必要が有る
量産化にあたっての一番の問題点は現時点で流通しているカーボン製品が廃棄時のリサイクル性が極悪な産業廃棄物になるって事だよね

今あるカーボン3Dプリンタはどうしてるんだい?

まあカーボンであれば良いって言うなら3Dプリンタで補強材みたいな使い方でも良いんだろうけど
いわゆるドライカーボンは繊維の方が重要だしな
F1みたいな部品を求める人はハイモジュラスカーボンを駆使した構造体とかハイエンド方向の部品が欲しいんだろうし

カーボンはムリなんじゃと思ってたけどこんなんあった
http://gigazine.net/news/20140324-mark-one-carbon-fiber-printer/
やだほしい
>最大出力サイズは305mm×160mm×160mm
だからバイク向けの大物はムリぽいけどね

それ強度低いねん