アメリカンスナイパー - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



175469 B


アメリカンスナイパー見てきましたが
前評判通り素晴らしい映画でした

軍板の皆さんにもおすすめです削除された記事が4件あります.見る

派兵される度に装備がグレードアップしていくのも面白かったですね
4度目の派兵の際にはMRAP(映画初登場?)とリーパー無人機が登場しました

いま見てきた
狙撃主の相棒の観測主(海兵隊だかシールズだかは狙撃はワンマンセル?だから護衛役?)が狙撃主が発砲してもぼへーとしてたのが気になったけど、あんなものなんですかね?
あと車両やシールズの防弾ベストやマガジンにスカルマークがペイントされてたけど、映画的な演出?

>4度目の派兵の際にはMRAP(映画初登場?)

カテゴリーVならトランスフォーマーの敵役で出てた。

71750 B
>いま見てきた
>狙撃主の相棒の観測主(海兵隊だかシールズだかは狙撃はワンマンセル?だから護衛役?)が狙撃主が発砲してもぼへーとしてたのが気になったけど、あんなものなんですかね?>あと車両やシールズの防弾ベストやマガジンにスカルマークがペイントされてたけど、映画的な演出?パニッシャーという漫画に出てくるヒーローのマーク悪は皆殺しという復讐のダークヒーロー

>あと車両やシールズの防弾ベストやマガジンにスカルマークがペイントされてたけど、映画的な演出?

アメコミ「パニッシャー」のマーク。
彼の所属していたチーム3のC小隊はシンボルマークとしてペイントしていた。
海軍(海兵隊?)出身のパニッシャーの主人公が悪人を倒す影のヒーローというコンセプトが自分らに似てるとかで…

頻繁に出てくるAH-1WのCGがよく出来てたと思う
あと噂の赤ちゃん人形は手がCGになってたりやっぱり違和感あったな

>MRAP(映画初登場?)

クーガーがダイハード5に出てたよ
ロシアの街中で暴走しまくってたw

166349 B
M1はモロッコ軍のM60を合成したものだとか
ちょっと不自然な感じだったけど

あれ?M1ってこんなにM60臭い車体だっけ?と思ってたがそういうことだったのね

>クーガーがダイハード5に出てたよ

第9区画にもクーガー出てたっけな?

ちょっと明日天気は雨なんで
朝から観てるくるお

MRAP考えてみれば色んな映画に出てましたな

しかしラストシーンは不覚にも涙が…

史実知らないで見た人の衝撃は計り知れないだろね

>しかしラストシーンは不覚にも涙が…
先に知っちゃってたのは痛かった…
後てっきり撃たれた後をねっちり書くものだと思っていたから
ちょっと拍子抜けではあった

子供が電動ドリルでやられるシーン等あるので恐らくTVで放送されることは無いかと思います
気になる人は是非見といてください

>>史実知らないで見た人の衝撃は計り知れないだろね
主人公の結末にも驚いたけど、全盲になった仲間の突然死に違和感が
容態安定してたように見えたし、手術でも失敗したの?

あと敵狙撃主に対して、やたらとめくら撃ちしてるような印象を受けてしまった
敵の行動を抑えるために弾幕張ってるんだけど、距離が相当あるはずだし、もう少し狙ってる描写があったほうが良かった気がしたな

>てっきり撃たれた後をねっちり書くものだと思っていたから
最後まで描くか意見が分かれたんですが
イーストウッドがカイルの子供たちが将来見たときに悲しまないように止めたらしいです
脚本も用意されてたとか

原作にも容態の悪化としか書いてませんね
ただ史実だと亡くなったのはカイルの退役後で
しかも子供が生まれる直前だったりします

主人公の俳優が本人とそっくりなんだな

>主人公の俳優が本人とそっくりなんだな
Aチーム劇場版で初めて知ったけど、全然違っててわからんかった
肉体改造半端ない

69457 B
ムスタファの銃ってドラグノフですかPSLですか


SVDって書いてあるところが多いですけど
細部が違いますよね

事前知識なしで見に行き、最後に呆気を取られてしまった 狙撃戦というよりは軍人の伝記ものだった

108883 B
>史実知らないで見た人の衝撃は計り知れないだろね
見てきた。映画としてよくできてるねあの結末は客の空気が変わったよ「ざわっ」て感じで結末は知ってたけどエンディングの事は知らなかったからあれはきたわー

>ムスタファの銃ってドラグノフですかPSLですか
マガジンのプレス模様で区別するとよかとですよ

他の映画撮影でも使われる都合のせいか
シーンによってFPKとSVD使い分けてるみたいだね

699817 B
SVDと言えばWWIIにおいてソ連では多数のスナイパーが活躍したが、
その割には戦後にソ連が解体されるまでに採用された狙撃銃がマークスマンライフルのSVDだけだったのは不思議な気がする。なぜソ連では遠距離狙撃用のライフルを開発しなかったのだろう?最も西側でも狙撃銃の開発に熱心な国はそれほど多くはなかったが。アメリカなんて民間のM700ベースのM24/M40を未だに改良しながら使ってるしな。

エンドロールまでも含めて作品に仕上げたイーストウッドは偉いと思う。
ところがエンドロールが始まった途端、雑談をしながらバタバタと帰る観客に辟易した。
余韻もなにもあったもんじゃない。

ソ連は冷戦時代、攻めるドクトリンだったからじゃないかな?
戦線が膠着しないよう、攻めて攻めて攻めまくる戦法だったから
遠距離の狙撃という状況は起きづらいと考えたのでは、と思います。

ファーストツアーの時のmk14mod0持ってる人はシールズなのかマリンコなのかちょっと判断がつかなかったけど3cのBDU着てるのが基本シールズで良いのかな?
↓ネタバレ有るので注意
エンドロール音楽無しなのは感慨深かった

>もう少し狙ってる描写があったほうが良かった気がしたな
撃ってる人達は敵がどこか判らないんだから、私は逆にめくら撃ちが米軍らしくてリアルだと思ったけどなあ

>シーンによってFPKとSVD使い分けてるみたいだね
全部FPKだと思ったけどSVDも使ってたんだ?
PSO1はノリンコの(いわゆる)AAA輸出型ってのがリアルだったね

ところでエンドロールが無音という映画を初めて観た
音の最後がTAPSってのが追悼心を感じて良かった
日本の普通の観客には無意味かも知れないが

あ、それとエンドロールにJAGオフィサーが二名だったか配役されていたんだけど、ブリーフィングシーンに居たのかな?
劇中は全く気づかず・・

PSO1はAAAじゃなくJJJだったか・・・・失礼

書き込みをした人によって削除されました

380543 B
IMFDBを見たらタブクスナイパーライフルまで出ていたようで
鹵獲されたものが米国内でプロップガンになったのかそれとも資料等をもとに作ったレプリカなのかな?

>IMFDBを見たらタブクスナイパーライフルまで出ていたようで
>鹵獲されたものが米国内でプロップガンになったのか
>それとも資料等をもとに作ったレプリカなのかな?
The Tabuk rifles seen in the film are American-made copies built by the Two Rivers Arms Company for Independent Studio Services, the film's armorer.http://www.imfdb.org/wiki/American_Sniper

楽しみだなぁ
イーストウッドの作品は驚くほどハズレがない印象
グラン・トリノが一番好きだけど軍板住民的にはあのラストってどうかね?

書き込みをした人によって削除されました

>ぼへーとしてたのが気になったけど、あんなものなんですかね?
あの人はスポッターではなく、海兵の護衛兵(と劇中言っていた)なので、我関せずな感じなのでは?

>グラン・トリノが一番好きだけど軍板住民的にはあのラストってどうかね?
ああっ!。。やはり、というしみじみと感じるラストで私は好きだな
「スペースカウボーイ」「パーフェクトワールド」「父親達の星条旗」も似た感覚があって好き

見て来たよ〜
後半は隣の嫁が心配するくらい涙流してた。
素晴らしい反戦映画です。

ただ、狙撃シーンは彼我ともにリードが取られないので不自然に感じたんですが、おかしいですかね。
最終戦闘シーンはブラックホークダウンがよぎりましたわ・・・

書き込みをした人によって削除されました

思わず犬を殴りかけ、息子の狩猟で躊躇うなと言い、
最後息子が銃声のするゲームに夢中の下、からかいでリボルバーを構えたクリス
てっきり銃声に反応して奥さん射殺オチかと思ったわ

今観て来たお
 
 この板住民には関係ないやろうけどw
結構エロいシモネタシーンが
多いんで、初々しいカポーは
彼女と見に行くと、気まずいシーンが
多杉だお

 戦争映画としてはオススメ!

たしかに直接的な描写は無いですけどエロワード連発でしたね
でもシールズの試験での教官の煽り文句はフルメタルジャケットに比べてマイルドでした

>ネタバレになっちゃうけど
まあ画像まで貼ってるんだから確信犯だね

ごめんなさい、手遅れですけど消しときました

子供がRPG構えたところで目そむけちゃったよ…

距離が表示される単眼鏡だか双眼鏡みたいなやつは何と言うものですか?

>距離が表示される単眼鏡だか双眼鏡みたいなやつは何と言うものですか?

レンジファインダーという物で、不可視レーザー光を発射し
反射したまでの時間を計算して距離を測るもんです
ゴルフやハンティングにも使われるのですが、少し高い。
精度の良いものになると更に高い。

>No.1106726
ありがとうございます

駄作ではないけど
たいしたことない
あと、戦闘中に電話するのやめてくれ

シールズへの選抜訓練や戦闘シーン、M1戦車もどきなど軍板住人には物足りないが、全体として観る価値がある映画です
やっぱり、あのエンドは監督がいつかはやりたかったとあたためてたのだろう
原作を読んでみたくなったな

106702 B
>距離が表示される単眼鏡だか双眼鏡みたいなやつは何と言うものですか?
最近のレーザーレンジファインダーもかなり小型化してて銃にマウントできるものもある画像の赤マルで囲ったのがそれ

>子供がRPG構えたところで目そむけちゃったよ…
あそこらへんから主人公少し壊れてきた感じがしたな
宿敵倒して激戦のなか「もうお家帰る」言い始めた時今までどれだけ耐えてきたのかわかりやすかったな

今日見てきたよ
前線より日常生活の場面でハラハラする事が多かったな
インパクトレンチの音や後ろを走る三菱のバンに思い切り動揺したり

>>画像の赤マルで囲ったのがそれ
窓枠の幅をスコープの目盛りで測って、標的までの距離を推測するなんてローテクな
ことはもうやらないんですな

UAVで観測した目標がスコープ内に直接指示されるなんてのももう実用化されるでしょうね。

UAVで撃つようになるよ

この映画を上映してる家の近くのシネコンが
ドルビーアトモスという立体音響対応と出てたので
そこで観てみるとヘリの音も上下から音が出てくるし
様々なSEがはっきり聞こえて新鮮だったなぁ

映画でたまに見かけるんだけど
敵に囲まれている
皆が必死になって応戦
主人公が私的な電話

ってい流れはどうなん?
主人公が新兵なら銃床でなぐられてるでしょ

とりあえずアカデミーは音響受賞しましたね。
編集も取るかなと思っていたけど、他の作品は見比べてないから何とも言えませんけどね〜

>主人公が新兵なら
伝説野郎だからおk

衛星電話で家族と電話するのは驚くべきことに実話です
原作でも出てきますし途中で銃撃戦になって妻のタヤさんは夫が死んだと思ったそうですよ

勝てばよかろうなのだァ!!!!

1920mの狙撃なんか原作あったっけ?って思って原作読み返してみたら、
全然違う状況での話なのね。あまりに凄いことを淡々と書いてるから、
あんまり印象に残ってなかったわ

>1920mの狙撃なんか原作あったっけ?って思って原作読み返してみたら、
>全然違う状況での話なのね。あまりに凄いことを淡々と書いてるから、
>あんまり印象に残ってなかったわ
そのときの狙撃で凄いのはスコープがリューポルドMark4の3.5-10×40だったってこと
1900mも離れてるのに低倍率でさらにエレベーションの修正量は100MOAを超えるから殆ど標的は見えない中での狙撃だったはず

そういえばクリスカイルはGショック着けてたけど
ルミノックスの人もちらほら居たよね
実際はどうなんだろ

ルミノックスは映画のスポンサーになってることが最近は多いですね。時計雑誌でもネイビーシルズモデルとか大々的に広告打ってるし。本人役はさすがに実際使っていたのを着用したんではないかと。

映画ではよく知らないけど
販売当初からずっとミリ系で宣伝してるけど
過去に数例使用してる写真を見た気がする程度だなぁ。
それも特殊部隊じゃなかった。
そういう宣伝うちまくってる時点でどうなんって気がする。

ルミノックスはスナイパー的に「光る」ってのはどうなんですか?
常識的に考えて目立ち過ぎませんか?

>殆ど標的は見えない中での狙撃だったはず
映画でもモヤモヤでムスタファがハッキリ見えてなかったよね
おいおい、それで狙えるんかいと思ったが、やはり伝説人はすげえなと思った
つか3.5倍?!
ほとんど心眼で撃つって感じなんだろうな・・・

あいかわらず米兵には弾が当たらん

最後の敵スナイパー排除作戦って、シールズ単独なのかなぁ
何人かBDUとか装備が違ってたような

エンディングにはレンジャーやデルタと書いてありましたから
混成部隊だったみたいですね

>最後の敵スナイパー排除作戦って、シールズ単独なのかなぁ
>何人かBDUとか装備が違ってたような
悪態ついてたのは陸軍のレンジャーだったよ
UCP迷彩だし袖章ですぐわかる

ブリーフィングはシールズばかりっぽかったけど、エンドロールにはデルタとかの配役が流れてたから、やっぱり、混成チームだったのですね

ムスタファは一体なんで戦場にいたんだろう
単純に金につられて傭兵になったのかもしれんけど
メダリストって事は母国でもコーチとかそれなりの仕事にありつけそうなものだけど

原作では狙撃動画をネットに投稿等もしたりしていたとか
死亡も確認されているけどあまり正体は書かれてないね

シリア人の射撃競技メダリストはいない(出場選手はいるけど若くない)
ムスタファは原作本では一段落でしか言及されていないようだし、脚本のジェイソンホールがドラマチックな効果のためにシリア人メダリストと描いたみたい。

American Sniper: 10 burning questions
http://www.telegraph.co.uk/film/american-sniper/facts/

>原作では狙撃動画をネットに投稿等もしたりしていたとか
映画中でCNNか何かが報道してた動画がそれじゃないの?

>脚本のジェイソンホールがドラマチックな効果のためにシリア人メダリストと描いたみたい。
なるほどムスタファって人物自体は架空の人間だったのか

ムスタファ自体は原作にも話が出てきますが撃ち合いとかは創作です

海外からイラクに戦争をしに来て、妻子がいて、凄腕のスナイパーってことで
生まれた国と思想が違う敵側にとっての「伝説野郎」って演出でしょう
彼もまた形の違う正義や仲間を信じて戦っていたわけだ

11135 B
イラク戦争ではJUBAというスナイパーが一時期もてはやされてたね
JUBAの狙撃動画が投稿されてたけど複数人いるのでは?と噂されてたな

ジュバっていうと蠍座の頭部だっけ
由来はアラビア語の額からだそうだ

クリスカイルを射殺した犯人が終身刑になったそうですね

NHKニュースでも報道されてました

責任能力あったんだな。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150955
米テキサス州の裁判所は24日、米海軍特殊部隊「ネイビー・シールズ」の元狙撃手、クリス・カイルさんを射殺したとして、エディー・レイ・ルース被告(27)に仮釈放なしの終身刑を言い渡した。


過去に海兵隊に所属していたルース被告は2013年2月、射撃場でカイルさんとその友人を至近距離から射殺。犯行後はトラックに乗って現場を離れたという。

弁護人は、ルース被告が統合失調症を発症していたとして、無罪を主張していた。

カイルさんはスナイパーとしての自身の従軍体験を記した「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」の著者。最も多くを射殺した米軍のスナイパーとされている。退役後は、心の傷を抱える退役軍人の支援活動に取り組み、一緒に射撃場を訪れるなどしていた。

著作に基づいた映画「アメリカン・スナイパー」が、22日に授賞式が行われた米アカデミー賞でも作品賞などにノミネートされていたこともあり、裁判は大きな注目を集めていた。

↑PTSDによるものだそうだがアメ当局はPTSD自体認めてないんだろ

>イラク戦争ではJUBAというスナイパーが一時期もてはやされてたね
>JUBAの狙撃動画が投稿されてたけど複数人いるのでは?と噂されてたな
戦場の伝説ってこんな感じで生まれてくんだろね

スナイパー伝説も●日間の追跡行の末に放った一発が相手のスコープを貫いて眼球を撃ち抜いた・・・みたいなのばかりだし。

書き込みをした人によって削除されました

ミリブロにあったけど
向こうの退役軍人向けサイトでカイル射殺犯の記事が出ていて
イラクでの戦闘経験、ハイチでの遺体処理等犯人自身が語った経歴が
嘘だらけだったようだね
海兵隊リクルーター達は2008年〜2009年頃ノルマを達成するために
精神・知的障害があるような人間を入隊させたりもしてたようだし
そいつも同じような手合いだったのかな

それよりもパロディーでカナディアンスナイパーなんて動画があったが思わず笑ったわ。

その当時って海兵隊員の自殺者もかなり多かった頃じゃなかったかね。
海兵隊に限らずリクルーターは募集ノルマを達成出来なければ戦地に送られかねないから必死だったろう。
けど、そういう募集基準の引き下げなんて現場の下士官レベルで何とか出来る話でも無い様な気がする。

19721 B
>それよりもパロディーでカナディアンスナイパーなんて動画があったが思わず笑ったわ。
フランシス=“ペギー”・ペガァマガボウカナダ陸軍所属第一次世界大戦において最多である378名のキルスコアを記録前哨狙撃において卓越した技量を持ち、日没後も星明りのみを頼りに的確な狙撃を行ったという

見てきた。
史実は知ってたけどエンドロールで泣いたわ。
あの記録映像はずるい。

子供を殺すぞ!悲鳴→親父もだ!
裏切り者は殺すぞ!→TOYOTA
の流れが酷すぎた

虐殺魔の一団最低すぎるわ

>裏切り者は殺すぞ!→TOYOTA
アレ酷いCMだったなw
トヨタはキレていい

>トヨタはキレていい

あと尾行してきた三菱のバンも怪しかったな…
酷い日本車ネガキャンを見た気分だ

まあそれだけ性能が信頼されているという証ということで

440280 B
やっぱあの赤ちゃん人形だったんだな違和感すごかったし
http://ciatr.jp/topics/20246https://www.youtube.com/watch?v=fLwAcU0bYl0

レイトショーで観て来た。
『米国万歳』『伝説の英雄』『反戦』『家族愛』
米国受け要素満載の内容だった。
個人的には傑作というより佳作。
戦争映画が好きなら観て損は無いと思う。

>酷い日本車ネガキャンを見た気分だ
78〜90年代のテクニカルはともかく
なぜかISILとかが持ってる最新モデルの入手手段次第でトヨタ終了というかトヨタ次第で日本終われる

最後の籠城戦も良かったけど
1番心臓がバクバクしたのは
男の子が頭にドリル刺されて脳を書き回されるシーンでした
2番目は跳弾で失明した人が死んだって事実を聞いた時