どうぶつ@ふたば保管庫 [戻る]
脱走に注意する |
さっきまであったウンコが無くなっても気にしない。 |
脱走はホント大変よラブモドキも去年のバレンタインに 大変だった絶対道路で横になってると思いながら雨の夜 名前呼びながら探したよ、深夜に自分で帰宅して餌 食ってたけどねー。思わぬ時に、経年劣化で鎖が切れたり すっぽ抜けたりするから注意のしようがない。 |
なるほど、とりあえず脱走か 私が居る時は室内外、仕事中は外でって感じなので鎖や、それを留める支柱には注意します ウンコは食べちゃうってことかな 本読んでたら前の日がご馳走だと、ウンコの匂いにつられた食べちゃうみたいだ |
リードが切れたり首輪が抜けたりすると本当に焦る。 先週、首輪のロックが外れて国道に向かっていったので胆が冷えた。呼び止めと追走を覚えさせていたので、口笛吹いて逆方向へダッシュして戻らせた。とにかく、外れた時に逃走しないように慣らしておくのは大事。あと、どうしても柴でないとダメという事でなければ紀州犬も一考していただきたい・・・。飼う人が本当に減ってきて危機感がすごい。 |
ネギとチョコレートは食わしちゃダメ |
リードの耐久性か、なるほど お散歩に出す前にチェックを欠かさないようにします ネギ、チョコは知識として私は知っているので家族にちゃんと言っておこう |
柴犬はすっげー量の毛が抜ける もし室内飼いするならブラッシングと掃除に並々ならない覚悟が必要 |
リードと首輪の接続がワンタッチでできるものの中には何かに引っかかっただけで取れちゃうものがあるので注意。 |
柴犬は猫と思って育てよ、そうすれば立派な忠犬になる ばっちゃがそう言ってた |
脱走には並々ならぬ心意気がある https://www.youtube.com/watch?v=-Yhjm_sD2do |
どんな犬種でも室内飼いしてあげてほしい |
血統的に気性の激しい個体が混ざることもあるので、 初めて飼う人に柴犬はお奨めしない。 買うなら、儲け第一主義のペットショップではなくて、 信頼のおけるブリーダーからの直接購入をお奨めする。 |
雑種飼おうよ、雑種。 |
>No.118747 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352201563 安心した |
寝てる間にたくさんのレスが、みなさん色々ありがとうございます ブラッシングやお散歩は全く苦にならないので大丈夫だと思います、ブラッシングのやり方とかをちょっと勉強しとこう 時間が許す限りはワンちゃんと居たいくらいなので 躾も基本的なものだけ行うつもりです おやつを上手につかったたり、誉めてあげるといいみたいですね 柴は基本的に気性が激しい傾向にあるみたいなので 血統書とかは別に気にせずに、柴っぽいミックスの方がむしろ大人しい性質らしいので、そんな子に里親募集で巡りあえたらベストかなあ ワンコといろんな所に行きたいなあ いろんな環境に慣れさせるのも大事みたいだし、なにより私が行きたいし |
どこぞの紀州犬に孫が出来たそうで |
>柴っぽいミックスの方がむしろ大人しい性質らしいので そんな事ありません。我が家のワンコは日本犬の風貌してるMIXですが、常連さんはご存知の通りかなりアグレッシブな性格してます。 まぁ、うちの子だけという意見もありますけどね |
さくらは柴だけど脱走に意欲もないし気性も程良い不思議な犬 個々によって違うので一概に言えないかと |
必ず小さいうちから他人や他の犬と遊ばせること これを怠った飼い主に飼われている他人に対して牙をむき出しに吠えまくる犬がかわいそう過ぎる |
>これを怠った飼い主に飼われている他人に対して牙をむき出しに >吠えまくる犬がかわいそう過ぎる そう思うならおまえが引き取って飼ってやれ |
手をかけても荒い犬は居るし、放置されてても人懐こい犬も居る 紀州犬は特に系統ごとにその傾向がハッキリしてる感じ |
脱走もあるけと 病気になると会社を休まないといけなくなるかも とか、いたずらして他人に迷惑かけたり へたすると怪我をさせるかもしれん。 もちろんしつけにもよるんだけど、要は子供が出来たような責任感と覚悟は必要と思う。 |
>必ず小さいうちから他人や他の犬と遊ばせること >これを怠った飼い主に飼われている他人に対して牙をむき出しに吠えまくる犬がかわいそう過ぎる いろんな環境に慣れさせるのが大切みたいですね 子犬の頃から、抱っこして外に行ってみたり、調子良さそうなら友達のワンコや家族と触れ合うのを大事にします 病気の時の覚悟も必要ですよね、あまり心配しすぎても杞憂ですが とりあえず保険に入って、ちょっと様子がおかしかったら近くの動物病院に連れていくようにしよう |
老後の介護も最近のペットの医療環境の向上によりかなり長生きする子がいるので考える必要があります。 |
雄同士だと子犬の頃はコロコロと良く遊んでたのに、成長すると 何故か突然に相容れなくなる子がいるね。 |