そろそろヒーターの必 - アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]



115457 B


そろそろヒーターの必要な季節になったね
オススメやお値打ち品、ここはやめとけとか体験談を教えてほしい削除された記事が1件あります.見る

テトラのICサーモヒーターを使っている
コントローラーのダイオードの光かたを見る限りでは温度差が小さい場合は微妙な加温ができるみたい

うちは画像の150ワット使ってるけど不具合ないです。
この手のヒーターって寿命1年って言われてるけど
みんな買い替えしてる。(もうすぐ1年になるので)

53969 B
ピスキスの新品を2個未だに確保してる
ここまで来ると使いどころが難しい

壊れないときは5年でも10年でも壊れない
ただ生命維持装置で壊れると数時間で全滅なんてことも地域や時間帯によってはあるので
メーカーは毎年交換を推奨しているわけ

とてもじゃないけど保証なんてできやしないからね

あとコツとかで言えば「水から出さない」とかもある
春になってもう水温が一定より下がらないと判断したときに取り出して掃除して保管する人は多いと思う
これがクセモノで水から出したゴム製品は中の成分が抜けやすくなって劣化する
劣化したゴム製品がどうなるか分かるよね

ここでだらしなく壊れるまで入れときゃいいやって人は何年も壊れずに使い続けられる

93年の冷夏の年に急激に気温が下がった日があって生体を死なせて以来、夏でもヒーターは入れっぱなしにてる
あと冬場でも水温異常が判るようにクーリングファンと逆サーモも通年入れっぱなし

毎年かえようが水槽に一本しか入ってなければダメだろ

意味がわからん

それが新品だろうとその一本が故障しちゃうと結局どうにもならないってことだろう

けど異常に気づいた時すぐストックと交換できるのと
買うところから始めなければならないのとでは生体の生還率も変わるだろう

20度設定の予備入れておけばいいんだ
たまにメインの動作チェックして壊れていないかだけ確認する

>ここまで来ると使いどころが難しい
懐かしいな
うちも探せは出てくるはずだ

一時期なぜかそんなに誤差の無い期間で投売りされてたよね最終的には2千円という例もあるらしい

オートヒーターって便利だよね1本突っ込んどくだけで済むから
設定もしないで多くの熱帯魚が問題なく暮らせる温度に保ってくれるし
亀とか金魚用の普通のオートヒーターより少し低い温度に設定するオートヒーターってあるじゃん?
あれのやや力不足の小さなのを隅っこに突っ込んどくといいよ
メインが逝ったときに全滅を免れる可能性を引き上げるから

やや小さいのにするのはやっぱフルパワーのだと大きいから
大きいという問題をクリアできるならもちろんフルパワーのがいい

あとメインで使う温度のを2つという選択肢じゃないのはオートヒーター2個で同じ設定温度ということが無いから
これは僅かに誤差のある設定温度の2本が同じ水槽内にあったときに
サーモスタットの作動回数が頻繁になりすぎて故障しやすいため
別体式のサーモより内蔵されてるオートヒーターのサーモは故障しやすい

実際20度でも問題ないけどメーカーは25度推奨するのはなんで?

70175 B
断熱材のスタイロフォームは加工性が良い
間違っても発泡スチロールは買うなよ

>実際20度でも問題ないけどメーカーは25度推奨するのはなんで?
20℃では問題の出る種が少なく無い
25℃で問題の出る種は少ない

こういったときは問題の少ない最大公約数になる

GEXの縦置きOKなヒーターが気になる
縦置きが出来るとスッキリしそうなんだよな

水流のあるところで立てる
あるいは線をU字にして立てる

電源コードに癖のつかないヒーターは無いものか
新品だと配線に苦労する

ヒータはメーカ毎の良し悪しはあまりありません。
作っている所は同じだったりするからです。
新製品は購入しない方が良いです(耐久試験とかはしていません。思いつきで作っただけです。はずれの製品仕様ですぐ割れる/壊れる場合があります)。
確認できるなら日本製が良いです(いまどき日本製があるか分からないですが)。

しいてあげれば、エバリス(昔は中身つくっているのはココが多い)、コトブキ(ヒータだけは時々良い)、テトラ(通販品はやめた方が良い。ダメロット消費)かな。

水草メインや魚繁殖メインの場合、温度設定できるものが良いです。
水草は22度近辺が良いですし、魚は温度で雌雄が分かれたり、育つ速度が変わります。種によっては繁殖する温度が異なるものも居ます。

水槽が多いなら、ヒータなし。エアコンつけっぱなしが一番いいんですけど、、、今のエアコンなら意外にお金はかからないですが、ヒータスレですね。

エヴァリスはヒーターは日本製だね、サーモは中国製だったかな
サーモはコトブキのETシリーズが日本製だったけど
モデルチェンジで無くなりそうなので国産はもう絶滅かな

サーモ壊れてたのに気付かなくて朝34度になってたわ
エビは全員無事だったけど肝を冷やした

http://www.youtube.com/watch?v=zUcBej8tTD4

近頃の気密も考慮した住宅は性能良すぎる
外気温15℃でも熱が溜まるので空調は冷房25℃設定
ヒーターいらず

28429 B
故障して煮立たせるのは水温固定型が多いと聞く
実際一度固定型の新品を2週間使用したがすぐに不要になり水槽から出して保管、暫くして再使用したら水が煮立った上にも出てるけど水から出したのが原因だと思うその後故障し難いダイヤル式に入れ替えたけど最初は不経済だと思ってたダイヤル一体型がゴチャつかず意外と長持ちでとても使いやすかったヒーターだけ交換出来るタイプの方が切れやすい印象を受けたよダイヤル一体型でお勧めは画像のコトブキの奴だけどもう販売終了してるっぽい、多分新型でも問題ないと思われるついでに金の無い学生時代に中古で買った(使用済だし水からも出してあった)GEXの一体型が10年以上動いてるけどこれは参考にならないだろう

ダイヤル式のほうが水温弄れて使いまわしが効く
26℃でないほうがいい場合も多い

未使用の2,3年前のヒーターって使っても大丈夫かな?
水の中にあるわけだから火事は無いし異常あったらセンサ作動するだろうし心配ないか

なべかなんかにいれて2〜3日動かしてみろ

長年使ったあと新しいのに交換しようとしたら今まで使っていた奴が販売終了していたんだぜ…

水替えのときに水温合わせに使うのは一体型だけどもう五年は使ってるな

書き込みをした人によって削除されました

http://www.gex-fp.co.jp/safety/00.html

ニッソーの古い細長いやつが一度空炊きしちゃったのにタフで生きてる
もう10年か

40℃位になるものはないかな
ヨーグルト製造用に

>No.80117
まさにコレの右側のが去年壊れて50度になって全滅した
ゲッ糞すぎる

G○Xのヒーターを買って一年使った。安全のため2年目は飼育水槽に使うのは怖いので、貯め水水槽に使おうと思ったらコンセント差しても(ry
それ以来G○Xのは買いたくなくなった。
それで懲りてエアポンプはニッソーのを買ったら、ニッソーが潰れた・・・・・・・・(マルカン傘下に

見た目気にしないなら2本構成にするのが一番間違いは無いわな
まぁ見た目が問題なんだがw