熱帯魚の黄金時代は再 - アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]



89719 B


熱帯魚の黄金時代は再び訪れることはあるだろうか?

無理だと思うよ。
ニッチな趣味なのに、すっごいマニアックな内容は敬遠され、浅く口当たりが良いものが受け入れられる今後では、どうやっても無理だと思うよ。
ネットがダメな方向に加速させちゃったし。

黄金時代なんかもうこなくていいよ
知識もないミーハーに無駄に殺された生物がどんだけいたことか

ただある程度の規模を維持しないとな
職業でやってる人がある程度潤ってないと趣味性の高い生体などの輸入に支障が出まくる
機材は究極は輸入も個人で可能は可能だけど生体はなかなかできない

水槽レイアウト総合スレで見られるような否定的かつ高圧的なのが素人潰しにかかるから無理だろう

>黄金時代なんかもうこなくていいよ
>知識もないミーハーに無駄に殺された生物がどんだけいたことか
こういう自称動物愛護者の業界潰しがなくならない限りもう無理だね

震災以降、リスキーな趣味のイメージが定着した気がする

>こういう自称動物愛護者の業界潰しがなくならない限りもう無理だね
こういう高圧的な人がいる限りはもう無理だね

>知識もないミーハーに無駄に殺された生物がどんだけいたことか

殺される方が悪いんだよ
殺す事は強者の権利
文句あるなら侵略してこいよヒャッハー

世間の弱者がせめて小さな水槽の支配者帝王になりたいってな惨めで陰湿な世界が流行る訳がない

美ら海水族館の館長が
「水族館とは悪行である」って言うぐらいだから
生き物を閉じ込めて生死を扱う事の本質はそこなんだよな

閉じ込めて生死を扱う前提で生まれてきたピンポンはやはり業の塊

飼育してる連中が動物愛護()

地元の個人経営のショップは全滅した
5件あったけど全て消えた
それが答えだよ

ニッチな趣味、、、例をあげるとガンプラ(私は良く知らない)などはそれなりに儲けがでていると思うのですが、それと比較すると、、、
あちらは深化し、アクアリウムは軽くなっていく、、、私も初心者の裾野を広げるのはいいことだと思いますが、それだけではダメだったと思いますよ。
とはいえ、潤っている人が少なくなっていく日本の現状政策と、ネットを見たら、それが現実と認識してしまう風潮の中では、巻き返しは無理のような。

水槽での生き物飼育を人に普及させる

倒れても水がこぼれなくて
殺しても良心が痛まなくて
逃がしても自然破壊だと言われなくて
小学生が手を出せる小型水槽と生物……

ア オ ミ ド ロ

機器が安くなった後からの経験10年程度だと昔の何が良かったのかわからないな
その頃だと外部ろ過装置のおかしな容量流量信仰とかあったし
パイロットフィッシュじゃなくてスタートフィッシュと言えとか
キチガイも増えたとは思うけど

10年前に俺がやったことといったら生物濾過の詳細なデータを提出することで
フィッシュレスサイクリングや脱窒や納豆菌に関する迷信の否定くらいだ
あまりにもひどいので一時は使命かとも思ったが今は試薬も安くなってるから
ちゃんとやれる人はやれるだろう

黄金時代というのが一部の金持ちと無知につけこむ愚かであこぎな業者との蜜月ということならもうないよ
素人でも賢い人はちゃんとやれるから
エバーグリーンみたいな迷信的な業者も素人によって教育された
多くの無頓着な素人が金魚も飼育できないのはしょうがない

>あちらは深化し、アクアリウムは軽くなっていく、、、私も初心者の裾野を広げるのはいいことだと思いますが、それだけではダメだったと思いますよ。
00年代後半から小型の潮流がもはやブームというより定着しちゃってるし
上級者が小型に来る流れだからね
生き物に生活が振り回されたり過度に手間がかかる面倒な趣味は受けない

>その頃だと外部ろ過装置のおかしな容量流量信仰とかあったし
九十年代の話かね

機器が安くなってきたのは20年ぐらい前だったような。

どれだけ払っても欲しい。というのは一般的には馬鹿扱いかもしれないが、それだけ意味不明かつ見当違いなことは、、、楽しかったとも言える。

それなりに売る側の儲けが出ないと、流通がパターンも量も減っていく、、、閉じた世界がもっと閉じていくのは悲しいね。

そういえば、ほとんどの店が潰れた、、、趣味でやっている東京タワーはまだ残っているの?

>地元の個人経営のショップは全滅した
>5件あったけど全て消えた

俺んとこは5軒中3軒かな
残ってるうち1軒は駅前地主の道楽だから潰れるワケはないが、もう1軒は頑固おやじで、病気してなお続けられるのは何ゆえ?
潰れた方も難病で生活自体が困難になったり再開発の影響?だったり
はたまた甥っ子の投資話の保証人になって飛んじゃったりであんま斜陽なハナシではない

>地元の個人経営のショップは全滅した
>5件あったけど全て消えた
近所のいつも窓が曇ってて不潔そうだった店は今
飯屋になってっけど不潔な建物の印象で入る気しない

ネットで情報も流通も変わったけどほかに変わったことと言えば
南米産の魚を外国人が好きに持ち出せなくなったと聞いた
生物多様性条約が関係してるのかな?

訪れて現地に迷惑かけたりアリゲーターガーやピラルクみたいなアホみたいな個体輸入する件数増えたら嫌だから流行らないでいい

>どれだけ払っても欲しい。というのは一般的には馬鹿扱いかもしれないが、それだけ意味不明かつ見当違いなことは、、、楽しかったとも言える。
チューリップ狂時代だな
エンドリの柄やアルビノで何十万とか
エンドリも養殖開始してから値段暴落したが

南米(ブラジル・アマゾンですね)は、すごい規制がかかっています。
監視員は写真目録で確認し、ダメなのはその場で放流です。
(監視員は普通のアクアリストより知識豊富です)
悪質だと捕まります。
確か最大大手のターキーは潰れたはずです。

どちらかというと環境と治安のためです。
どこかで金になるのが採れると、そこに採取する人が集まりますが、その人達は一攫千金を狙った素人漁師達です。
その人達は日本風にいえば、チンピラ、無職たちです。
そういうのが集まり、焼畑で臨時集落を作り、生活排水垂れ流し、乱獲するので、、、規制は当然入りますし、規制するなら詳細も色々ちゃんと決めないといけませんし。

アクア雑誌で連載していた人(今もしてるか知らん)の記事が何故かアマゾンに行かず周辺だらけだったのは、そういうことです。見つけたら撃ち殺すという人も居たのは秘密です。

>ネットで情報も流通も変わった
うすっぺらで、つまらなくなったという意味ですよね。

33184 B
松坂實氏、今はペルーを拠点にしてる。
なんでも、ブラジルで採取が厳しくなったとかで。https://twitter.com/amazonman223456

>松坂實氏、今はペルーを拠点にしてる。
>なんでも、ブラジルで採取が厳しくなったとかで。
>https://twitter.com/amazonman223456
昔から密漁してたやつだけどまだやってんだ
まあそれ以外できないよな

>うすっぺらで、つまらなくなったという意味ですよね。
いや雑誌の頃のほうがいいかげんだったな

震災後、東北の熱帯魚屋は軒並み潰れ、残ったホームセンターや熱帯魚屋に行ってもメインは日淡や金魚なんだもん。
買うもんなくて帰ってくるわ

そもそも黄金時代なんていつあったんだ?
最近はじめた者からの疑問

>そもそも黄金時代なんていつあったんだ?
>最近はじめた者からの疑問
よく知らんが
1980年代だかにディスカスブームってものがあったらしい
あと単発的なはやりではCMからブレイクしたウーパールーパーとか

ハスキーやアメショやゴールデンレトリバー、トイプードル、ハムスターとか
そういう哺乳類系みたいに目に見えるほどの飼育ブームってのは無かった気がする
映画や漫画に出たとか有名人が飼ってるからとかで
自分も買おうって感じにはならんのだろうな

今はまだメダカブームの残り火が燻っているけど
初期さえ派手な現象じゃなかったしな
まぁ、アクアリウムは美術鑑賞的な要素も多いし
触れ合えないのも相まって手を出す人が少ないんじゃない?
オマケに水を使うから重いし水漏れが怖いし、ホースを使えない人は
毎週の水換えさえ重労働だしねw

>オマケに水を使うから重いし水漏れが怖いし、ホースを使えない人は
アクアリウム大好き!だけど引越族なので蓋付きのボトルアクアでやってます。
そのまま引っ越しできるような蓋付きの水槽出してくんないかなぁ…

何kgまでを持ち運び可とするかだろうね
60規格はまぁ無理だろう
30キューブクラスでも揺れを考えると接合部の強度をどう見積もって保証するか

水が入って持ち運べるサイズ
10リッターかせいぜい15リッターじゃないか?

電車で手荷物でって話じゃなくても例えば車ででもそんなもんじゃなかろうか

車で移動可能なら生体を20L程のクーラーボックスに移し、引越し先へ空の水槽を送る
なにも飼育水全てを移動する必要も無いし、断熱性の高いクーラーボックスに
エアチューブギリギリの穴を開けてブクを付ければ良い
水槽は45cmのアクリル水槽にして、ベアタンクに外掛けろ過なら
引越し族でもいけるんじゃない?
ガラス水槽より金は掛かるが少し位は・・・ね?

俺は釣り師だから48Lのボックスも持っているけど、アレを満杯にしたら腰をやるw
ヒョイと片手で軽く持つなら10〜15Lが限度だねw

1540432 B
水槽+水+底床で
トータル30キロ強くらいにおさまる30キューブ水槽あたりまでならこういう方式で移設可能なもの作って人力で持ち運べそう高圧じゃないから曲面でなくてもいいが美観は落ちるかなフタ付き&ガード付きという耐震性もウリにしたら価格によってはわりと売れるんじゃないかと思う

つっか30センチ水槽(水量12リットル)なら
水を半分も抜けば10キロ切るんだし
レイアウト温存しつつ余裕で持ち運べる
実際にそうやって水槽直持ちで室内移動したこともある
30キューブでも水の大半を抜いて底床入れたままチャリで移動させた事あるけど余裕でいけたよ
魚は別途移動すべきだから2度手間ではあるけど

水ハネ予防にラップでもしつつ
適切な厚み・容量のスチロール箱にでも入れれば長距離もたぶん大丈夫ヘーキヘーキ

>水を半分も抜けば10キロ切るんだしレイアウト温存しつつ余裕で持ち運べる
移動が可能といこととレイアウトを崩さないとは別次元の話だろ
崩れまくるわ

>移動が可能といこととレイアウトを崩さないとは別次元の話だろ
>崩れまくるわ
満水の浮力がなきゃ崩れるようなレイアウトなら
たとえ満水にしてても持ち上げて体の方向変えただけで崩れるよ
単なる前進後退すら危うい

今の流れは
>そのまま引っ越しできるような蓋付きの水槽出してくんないかなぁ…
って話なんだから持ち運ぶ事ありきなんだわ
直置きの流木や石、定着した水草くらいなら多少の持ち運びには耐える
繊細な扱いが必要なレイアウトを移動前提の水槽に組まんだろ
そこまで面倒見られるかバカ

>移動が可能といこととレイアウトを崩さないとは別次元の話だろ
なんで別次元だと思ったんだろこれ
満水にしておいてレイアウト崩さないように秒速1センチくらいの亀速度で
県とかまたいで引越しする事想定してんのかお前は
心底バカみたい

意味が分からん
よく見かけるけどこういう人

>満水にしておいてレイアウト崩さないように秒速1センチくらいの亀速度で
>県とかまたいで引越しする事想定してんのかお前は

どうしたんだろう

引越業者は、水槽に水が入っていると当然だめですし空っぽでも水槽自体に保証をしないといいます。
何より、一週間前に辞令がでて引越当日に会社に顔出せ、休みはやらんという職場なので、水槽設置が一週間後とかになってしまうのです。それまで生体を保たせるのか、夜遅くに生体を移動させるかになってしまう。
そのまま移動させられればどれだけ助かるか!

ボトルで温度管理のいらない種しか無理だろ
常識的に考えて

水槽専門の引っ越し業者で水槽丸ごとおまかせってのがあるな
パッキングから現地での再セットまでやってくれるって

>No.80287
そんなゴミみたいな職場、さっさと辞めればいいじゃん。

休みにやれやとか知らんがなってやつじゃないか

>水槽専門の引っ越し業者で水槽丸ごとおまかせってのがあるな
それ熱帯魚屋が片手間にやってるんやな
バブリーな時代ならもっと受けただろうけど

>そもそも黄金時代なんていつあったんだ?
>最近はじめた者からの疑問
何度かあったよ
1975年頃とか
あとはディスカスブームの頃とか
アロワナバブルとかさ

>それ熱帯魚屋が片手間にやってるんやな
専門業者がやってはるのかと思ったら
熱帯魚屋が片手間にやってるなんやな

アクアかたりすととかいうサイトに転載されてて笑える

ふたばはレスの著作権はレスした人のものだし
完全に著作権侵害だな

黄金時代、、、景気が良かっただけなのかも。
もしかしたら、自分の好みが少しズレただけで、つまらない。終わった。と感じているだけなのかも。
今、熱中している人にとっては、今が黄金時代なのかもしれない。

雑誌はいいかげんだったけど、今のネットの浅さはどうしたものか、、、こだわる事は一般的に恥ずかしい事だからなのか。華麗な人におもしろい人は居ないと思うけど。

関係ないけど、ピンポンは問屋?それとも本当に好き?

一週間前に辞令がでて引越当日に会社に顔出せ、休みはやらんという職場、、、
そんな最悪な職場なら、すぐに辞めちゃえばいいのにって思っちゃいます、、、

ネットより雑誌のほうが浅いぞ

>一週間前に辞令がでて引越当日に会社に顔出せ、休みはやらんという職場、、、
>そんな最悪な職場なら、すぐに辞めちゃえばいいのにって思っちゃいます、、、

そんなもんじゃないんですか?そのまま一週間泊まり込み、なんてのもよくあるし。
段ボール開け終わるのが三ヶ月後とかよくありますよ。
それが2〜3年に一回
これでも皆が楽だ楽だと叩く公務員なんですけどね…

別な人は引越で魚全滅した!って可哀想な人もいました...

私のような貧乏人ができるくらいで引越に耐えられるような水槽出してくれないかな...切実です。

ファインディングニモで海水魚ブームが来るかと思ったがそうでもなかった

公務員なんて拘束時間長いのに、給料安い、、、
そんな職業選んでる時点で、人生設計間違っちゃってるんじゃないか、って思っちゃいます、、、

>公務員なんて拘束時間長いのに、給料安い、、、
えええええええ

つまんねえ話が続きそうだな

まぁ公務員でもT種、U種なら...地方公務員とかだとアレだけど...

雑誌はいいのもあったと思ったけど。
数年前に出て、すぐ廃刊した雑誌は良かったな。
エレファントノーズ特集って、、、売る気なかったのかと。

>そのまま一週間泊まり込み、なんてのもよくあるし。
段ボール開け終わるのが三ヶ月後とかよくありますよ。
それが2〜3年に一回

よく分からないですが、一般企業でも若いうちは、泊り込みは普通ですよ。寝ずに48時間ぐらいはよくしてましたよ。
1週間寝ずに働いてたら、すごいですけど。
(今の若い子に、これやらしちゃうと辞めちゃう&責任分担(誰が本当の責任者かぼかしまくる)がしっかりしてるので無くなってきてますけど。)
公務員は老後が確約されてるし、職場の人に耐えられるなら、楽な仕事と思うけど。

昔は職場に長時間居る=頑張ってるとか、
部活中に水を飲まない=偉いみたいなのがあったらしいけど...

今はそんなのは時代遅れの古い考え方で、
職場に長時間居る人間=仕事が遅いダメ人間というのが常識。そういう時代なんですね...

泊まり込みが普通って、それが普通と思わない方がいいと思うよ

自分がしてきたから普通おじさん
やっぱ。使うのはロクでもねえな

職場に長時間居る人間=仕事が遅いダメ人間というのが常識(フロア代もかさみますから)。ですね。
私の場合、仕事がコンピュータ関連(要するにドカタですね)ので今も時々やりますよ。
若い子の失敗などは、若い子を帰してずーと改修です(使ってしまった自分の責任)。

今は責任分散で、かなりラクチンですね。
品質はだだ落ちですが、それでよい(安くて、そこそこ動けばいい)のでラクです。

あー。だからアクアもそうなってきたのか!
、、、日本はイギリスのようになっていくと思ったいたが、このままだと歴史上、類を見ない有り様になりそう、、、。

>品質はだだ落ちですが、それでよい(安くて、そこそこ動けばいい)のでラクです。
プライドの無い物作りしてる人が偉そうに語っても

ひでえ流れになっちまったな
読む価値ゼロだ

雑誌の頃のほうがオカルト全盛でさ
昔を美化してるのはただの妄想

どこの職場にも時代遅れのおじさんっているんだね。
何時間続けて寝てないとか、何日続けて家に帰ってないとか、残業してるアピール必死でしてくるおじさんwww

「スゴイデスネー。」とか適当にあしらうと満足そうにドヤ顔してるけど、正直めんどくさいんですよね、、、

通販で色々な種類の魚買えたり
ネットで海外の魚の画像が見れるから
今のほうが楽しいな

何このクソコテ

>何このクソコテ
文句言うんだったらテメーが話題提供しろよks

そういうのの相手をしてはいけない

句読点ついてる奴らはだいたいはてな系のクソミマンのキチガイ持論の人間

>句読点ついてる奴らはだいたいはてな系のクソミマンのキチガイ持論の人間

読みにくいw

はてなのやつらか…
あの手合ホントしょうもないよね

流れに仕方なく乗ったつもりだったのですが、難しいですね。

話を戻すと、今後アクアリウムが、それなりに流行る可能性は無いと思います。

バブルの893店は亡くなって、ちゃんとした店なら復活してほしい。