家電@ふたば保管庫 [戻る]
しない |
環境によってはネットワーク上の電波干渉によるパケットロスが 音の良し悪しに関係してくるって現象は起こり得るだろうよ バッファで補完しきれないほど時間あたりのパケットロスが発生すれば 音飛びや音質の劣化につながる ただ高々数メートルのLANケーブルで有意差が出るかどうかはまた別問題だけどさ |
スピーカーケーブルでも USBケーブルでも ノイズがどうこう言ってる人は 設置のスキルがないのでは |
スピーカーケーブルはノイズってより抵抗値の影響が大きいね。 デジタル系のケーブルはよっぼど変なものじゃない限り問題ない。 |
自作したらいいのに。 |
USBのストリームと違ってLANのパケットは再送するからロスは考えられない TCPでなくUDPを使うストリーム配信であればロスの可能性は無くはないけど 音質を謳うシステムでUDPを使うのはそもそもの設計ミス |
LANケーブルをスピーカーケーブルに転用した人がいたが 「音が硬い」って言ってた。 |
イヤホンの間違いでは |
気圧で音変わらんのかね |
湿度温度風の揺らぎですら影響があるのに気圧差なんてとんでもないな。 |
何よりも聞く人のコンディションが影響するしな |
もしかして10BASE-5、10BASE-2を使った? |
高圧で送るんだ! |
LANケーブルをばらして より線にせずターミナルひとつにつき一本ずつ接続すると高音の抜けが素晴らしいただ低音の輪郭はぼける |
思い込み |
>LANケーブルをばらして ツイストペア「…」 |
>「音の良い」LANケーブル 考えてみればいいのに ・「音が良い」の信号の定義とは ・信号はどのように転送されてるのか。 ・ノイズの影響はどの程度あるのか。 ...etc そういうことを考えられるようにならないと お金をどぶに捨てることになるんだよなぁ。 |
いつも思うけど自称オーディオマニアにブラインドテストしてみてほしいわ |
>いつも思うけど自称オーディオマニアにブラインドテストしてみてほしいわ それ! あと「音」について定量的に話して欲しい。 高音域の澄みきった音 中音域の豊かな味わい とかやめて欲しいわ。 この程度ならオーディオ評論のbotが作れそう |
>1422939870412.gif すいません詳細ください |
料理と同じで一定のレベルを満たせば後は好みの問題でしょ |
http://www.dailymotion.com/video/xf4zh2_amv-doomed-megalopolis-w-life-of-a_music |
いくら音の定義を決めても 聞く側の耳が日々劣化してるんじゃどうしようもない モスキートノイズも聞こえなくなった耳で音質がどうのって滑稽に聞こえる |
製作側、演奏側も聞こえてないから 大丈夫 つまり音楽性に影響していない 最初からカットしてもいい |
>つまり音楽性に影響していない >最初からカットしてもいい CDとか人の耳に聞こえない高音域はカットされてるけど オーオタの奴らは聞こえなくても感じているからカットしちゃダメだって言ってるよ |
「フーリエ変換すると高い周波数の正弦波が含まれてる」ってだけであって、波形自体の違いが判らないわけじゃないからな。人間の耳は。誰も触れないけど。 |
音にこだわりLANポートを複数搭載、マルチホーミングとかロードシェアリング技術により安定して高品質のデータ転送が可能になりました。 という付加価値をでっち上げる機器があるんだろうな。 |
今どきモスキート云々と音域だけが 音質に関わると思い込んでる人いてワロタ そういう人が一番音楽も音質も分からない罠 |
音が聞こえないのに音質もクソもないと思うけど 音質って音は要素ではあるけど重要ではないとか? |
No.174933を読んでください。周波数ごとのレベル測定はオーディオ機器の性能測定には使えるし重要ではあるけど、音楽を聴くときはその周波数の正弦波を聞いて喜んでるわけではないんです。 |
書き込みをした人によって削除されました |
http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-hub/bsl-ws-g21m_a/ これっていいの |
>No.174936 音質には周波数帯域以外にも デジタルだとビット深度など様々は要素があります まず聞えてる音の善し悪しが分かるようになろうぜ さらに先に進めばレコーディングやミックス、マスタリングにも善し悪しや好み出るからね アコースティックでコンプレッサーかけまくってる ような音に憤ったり |
ノイズの少ないLANケーブルなら データにノイズが載らないと思うから いいんじゃね? |
ストリームじゃなく蓄積型にして、正確な全データが揃ってから再生開始にすりゃいい |
>ノイズの少ないLANケーブルなら >データにノイズが載らないと思うから デジタル信号の場合、ある程度のノイズはデータに影響を与えないのは知ってる? 一般的なケーブルの品質が、デジタルデータ伝送に十分な品質だとしたら それ以上に高品質なケーブルは必要ないんだよ。 |
驚きの1メートル10万円、超高級オーディオ用ケーブル「RJ/E DIAMOND」 http://gigazine.net/news/20150212-audioquest-rje-diamond-ethernet-cable/これでも使ってみたら? |
>1メートル10万円 よーやるわ |
電気的な信号ではなく聞く人間の脳内に発生するノイズ 「俺は純粋な音を聞いていないのかもしれない」 を相殺して消し去るためには1メートル10万円という価格が必要なのですよ |
>電気的な信号ではなく聞く人間の脳内に発生するノイズ >を相殺して消し去るため まさにそういうことなんだろうな |
デジタル信号の場合、ある程度のノイズはデータに影響を与えないのは知ってる? |
「ある程度」を 数値を示さずに あれこれ言うのが 脳なしオタク |
>「ある程度」を >数値を示さずに ほとんど100%、デジタル信号が化けるほどノイズを受けることなんて ご家庭じゃ考えられないから数値を示すまでもないな 数値が知りたけりゃLANやUSBやSPDIFの規格でも調べれ |
Bluetoothスピーカーにはオーディオ用空気清浄機がお勧め。 |
>デジタルデータ伝送に十分な品質だとしたら それ以上に高品質なケーブルは必要ないんだよ。 LANケーブルに限らず、やはり良いケーブルのが 転送速度は安いのより良いような 音云々は置いても大容量のファイルを常にやりとり するとかなら、やはりコストの許せる限りいいケーブル選ぶのではと |
通信のエラーをチェックしていて エラーががあれば再送要求するから エラーはない 世界中でとんでもない量のデーターが 飛び交っているがエラーはない |
実際そんなにエラーあるんだったら ふたばの画像は富山だらけになる |
モデムにエラー補正のなかった頃のパソ通なら文字化けあったな |
>するとかなら、やはりコストの許せる限りいいケーブル選ぶのではと デジタルデータならば、必要以上に良くする意味はないし 普通のケーブルで、充分な品質だよ。 オーディオマニア=馬鹿 相手の商売は楽でいいな |
ほんとアナログしか知らない人は勉強しなおした方がいいよ。 搾取されるのが、好きなら別だけど |
LANケーブルなどのデジタル通信用ケーブルの場合機器間で「規格に合ってる」のが大事。経路上に変に上級規格のものを使うと却って速度低下するケースもある。 |
>音云々は置いても大容量のファイルを常にやりとり 外からケーブル通ってデータが 外からケーブル通ってデータがルーターまで来るだろ? そっからPCまでの間だけ高品質ケーブルにしてなにか意味がある? |
>経路上に変に上級規格のものを使うと却って速度低下するケースもある。 下位互換ないのむしろそっちが規格外ですよ・・ 上位使って実際に落ちたってデータあればぜひ見せてください 他人がとったデータへのリンクでもいいし |
>経路上に これがどこを指してるのか教えてくれ |
またこのスレもnttpcの支離滅裂な言い訳で100レス行くんだろなぁ |
IPアドレスで音質が変わるって最近聞いたw |
>上位使って実際に落ちたってデータ 俺もそんな記事を読んだ記憶が有ったんだけど http://news.livedoor.com/article/detail/6651517/ みたいなのを読んでそう勘違いしただけかも |
>外からケーブル通ってデータがルーターまで来るだろ? >そっからPCまでの間だけ高品質ケーブルにしてなにか意味がある? 逆にこの辺理解しないで光回線だけ導入して満足してる人多すぎよね |
またこのスレも の支離滅裂な言い訳で100レス行くんだろなぁ |
バッファロー オーディオ用NAS80万円を使うんだ |