古い腕時計の電池交換 - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



325586 B
腕時計の電池交換

古い腕時計の電池交換を自分でしてみた
精密ドライバーのマイナスを差し込んでトンカチで軽く叩いたら簡単に開いた
SR920Wというボタン電池が無かったのでSR920SWを入れた
電池代、税別370円也

パッキンにはバイクの2サイクルオイルを薄く塗って防水処理w

2ストオイルってOリングへの影響無いの?
シリコンオイルかグリス無かったのかな

興味本位で23石自動巻腕時計の裏蓋をあけ、内部の歯車の軸受や金属接触部に摩耗を軽減させようとCRC556を塗った結果、1日に数分も進むようになってしまった。
中身をとりだしてベンジンとかにつけて油分を落とし、乾かせば治るだろうか?

248206 B
時計の潤滑油は部位によって変えるぐらい微妙な物
CRCを使うなんて愚の骨頂それを全部落としちゃったらすぐ止まるようになる

クレ556とか街の自転車屋もよく使ってるけど主成分が灯油なので
それが溶剤として作用して元に付いてたグリス成分を流しちゃうから
ダメなんだよな
パーツクリーナー扱いとか、さびたネジをはずす用途にはいいけど
付けたら最初はすべりがいいものの(固まりかけてたグリスが溶剤によって
溶け出すんだから当然よく滑る)程なくすると以前よりきしみがひどくなる
軟骨のない関節みたいな

>CRC556を塗った結果、1日に数分も進むようになってしまった。

大事なものなら時計屋に持って行ってオーバーホール頼めばいい
機械式は数年に一度オーバーホール出すのが一般的な使い方

>精密ドライバーのマイナスを差し込んでトンカチで軽く叩いたら簡単に開いた
裏蓋が傷だらけになったり、ひずんで防水が駄目になりそうで怖い。
ちなみに最近ははめ込み式用のオープナは百円均一でも売っています。
安時計はこれで十分。

>大事なものなら
CRC5-56なんて吹きかけないだろうな。
あれはドアヒンジの動きをよくするものだし
掛時計でもやばいのに腕時計なんかに使っちゃうなんて

556は灯油成分がほとんどなので最初は良く滑るが、灯油が蒸発してしまうとあまり油分は残らない印象。で腕時計は石の部分もあるから使用は有り得ない。

>>大事なものなら
>CRC5-56なんて吹きかけないだろうな。

実際は吹きかけたんじゃなくて、つまようじの先にCRCをつけて、それをちょんちょんって時計内部の石の軸受を含む各部に微量ずつ塗布したんだけど、かなり前の事で、その頃は機械式腕時計がそこまでデリケートなもんだってことを知らないあほだった。
もちろん大事な時計なんだけど、オーバーホール費用って高そうだし、どうしようか、その後ずっーと思案中。っていうか、普段は使ってないこともあって、結局放置状態...

>もちろん大事な時計なんだけど、オーバーホール費用って高そうだし、
CRCのことは黙って修理見積もりとればいいじゃん。

>もちろん大事な時計なんだけど、オーバーホール費用って高そうだし

機械式はオーバーホールしないで使っていると、場合によっては致命的な破損に繋がって
とんでもない修理費かかるようになるよ
早いうちにオーバーホール出すことを勧める

>CRCのことは黙って修理見積もりとればいいじゃん
カパッ
時計屋「うッ…灯油くせェ〜〜ッ」「誰が556やっちゃったんじゃないのォ?」

分解清掃の時に脱脂するんでは?

>CRC556を塗った結果、1日に数分も進むようになってしまった。
>中身をとりだしてベンジンとかにつけて油分を落とし、乾かせば治るだろうか?

本来のオイルよりも粘度が低いとかで軽快に回り過ぎてるだけだろうな
脱脂して指定オイルを注油すれば良いと思うが指定オイルが分からないとどうにもならないだろうし
他の人が勧めてる様にメーカーのオーバーホールに出すのが一番確実だろうな

96年製のクオーツ腕時計、量販店の修理ポイントを使って1万円以下修理した。
僅かに進む時計だったが調整してくれてピカピカに洗浄されて戻ってきた。

>ちなみに最近ははめ込み式用のオープナは百円均一でも売っています。
ダイソーで買ってきて換えた
会社の創立記念の時計でウラに「創立○○年 xx株式会社」なんて
刻んであるから、時計屋持って行くのが恥ずかしい

>「創立○○年 xx株式会社」なんて
>刻んであるから

裏蓋取り寄せて交換すれば?

>主成分が灯油なのでそれが溶剤として作用して元に付いてたグリス成分を流しちゃう
>パーツクリーナー扱いとか、さびたネジをはずす用途にはいいけど
言われてみれば、確かにそうだと思った。浸透潤滑材とグリスの用途を混同してた。

>機械式はオーバーホールしないで使っていると、場合によっては致命的な破損に繋がって
>とんでもない修理費かかるようになるよ
>早いうちにオーバーホール出すことを勧める

>他の人が勧めてる様にメーカーのオーバーホールに出すのが一番確実だろうな

>96年製のクオーツ腕時計、量販店の修理ポイントを使って1万円以下修理した。
>僅かに進む時計だったが調整してくれてピカピカに洗浄されて戻ってきた。

スレ主へのレスにもなってない上に、板違いの相談だったのに、皆さん、後押しサンクス!
せっかくのアドバイスと、このままじゃ時計に申し訳ないのもあるんで、安くても丁寧そうなところを探して、オーバーホールに出そうという心境になりました。

157851 B
レスありがとうございます
>2ストオイルってOリングへの影響無いの?まぁ、10年以上も電池切れでほっといた物ですから、壊れてもいいやという感じでやりました>裏蓋が傷だらけになったり、ひずんで防水が駄目になりそうで怖い。ですね、今日、ダイソーに行ったらありました!話はちょっと脱線しますが、懐中時計が気になり尼損で見てみたら中華製アンティーク調の怪しげな手巻きやら結構あるんですねぇ結局、誘惑には負けずにダイソーのストップウォッチ買ったんですけどねコイツが"懐中時計"の代わりとしては中々良いんですわwアラームも付いてますストップウォッチとしては、誤作動が多くて使い物になりませんけどね

追記:
>2ストオイルってOリングへの影響無いの?
今思い出したけど、革ジャンの手入れ用のグリス状のオイルはあるけど代用になったのではないかなぁ?と思ったり

ミンクオイルはちょっと…

マッコウクジラの頭の油が良質と聞いた。

>精密ドライバーのマイナスを差し込んでトンカチで軽く叩いたら簡単に開いた
この方法でもできるが間違いなく傷がつく
時計屋で安く売ってる工具使ったほうが間違いなくできる

>2ストオイルってOリングへの影響無いの?
鉱質性オイルなら問題ない
2サイクルのクランク組む時のサービスマニュアルでもオイルシールには
2ストオイル塗布とある
ここで問題なのが2サイクルでも植物性のである
カストロール製品によくあったんだがゴムを侵してインシュレーターとか
エアクリとの接続部のゴムがガバガバになった
ちなみに車だとOリングにワセリンを使用しているところもあるし、燃料系
ゴム配管だと原料は何か知らないがのナチュラルオイルってのを使っていたので
天然素材が全てダメって訳でもない