カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
デザインがバケペンにしか見えん |
ボディは3Dプリンタで出したモックアップみたい |
まあ、どうあっても買うけどいくらくらいするんだろう 25〜30ってところか |
木製グリップ来るか!!?? |
AF性能や連写能力をライバルに勝る水準にまで上げられないものか… |
デザインはそう悪くないな。 ペンタックスらしさも残ってるし。 希望としては、20万円でnikon Dfを超える性能。 |
書き込みをした人によって削除されました |
出ネェ出ネェと言ってた俺涙目(若干嬉し) レンズもD FAシリーズ拡充していくんかな |
>>AF性能や連写能力をライバルに勝る水準にまで上げられないものか… ペンタにニコン、キヤノンの性能求めてもなぁ・・ ユーザー側も特に求めてないと思うよ 俺はペンタが好きだから、文句言いつつ買うけどな |
あとはこれベースでマーク・ニューソンデザインのミラーレスをですね |
その話やめてw |
今さらフルサイズを出す意味ってあるか? 画質的には競争率の高いフォーサーズが フルサイズと遜色ないぐらい追い上げてきてるし 中判に開発リソース割いた方が良かったんでは? |
多くは求めないからD750のハイライトに露出合わせる機能、ハイライト重点測光だっけ?あれ欲しいな 前からないのが不思議に思っててD750でやっとかと思った機能だし 持ってないけど |
ごめんD810のが早かったみたいだね |
>263306 内部の各パーツが価格的にもこなれて、安定してきた所を ザラッと掠いに来た感じもあるんだわ いや、ペンタ党的に期待してるわ |
普通に(クロップで)DAレンズ使えるだけってでも朗報! まぁクロップしなくても単焦点系は普通にFAで使えるらしいけれども |
>今さらフルサイズを出す意味ってあるか? 個人的にはないと思うけど、43mmが真の標準レンズ(ドヤァ じゃなくなるのは歓迎 |
これってマクド(ニコン)と吉野家(キャノン) が店出した横(センサーが量産されて価格低下、 品質も安定、歩留まり向上) に店だす日高屋戦略でいいの? |
>画質的には競争率の高いフォーサーズが >フルサイズと遜色ないぐらい追い上げてきてるし またまたご冗談を |
>今さらフルサイズを出す意味ってあるか? 勿論有るでしょう フィルムからやってるユーザーなら 広角レンズを広角として使えるのはやはり魅力だと思う |
言いたいことはそういうことじゃないのはわかってるけど DAの広角ろくなのないしな |
今までペンタからフルサイズって出てなかったんだ? 中版とか出してるし、老舗だし普通にフルサイズ出してるかと思ってた。 |
レンズもデジタル化してから新しく出る物はAPS−C専用ばかりだったし |
>今までペンタからフルサイズって出てなかったんだ? >中版とか出してるし、老舗だし普通にフルサイズ出してるかと思ってた。 老舗ペンタックスが満を持して放つ渾身の一台! ご期待ください!!(目を泳がせながら) |
おれのK20Dもついに引退の時期が来たのかな |
選択肢が増える事は悪くないと思ってる 楽しみにしてるよ(´ー`) |
これでやっとFA35mmF2を35mmとして使えるな。 |
Z1みたいにいかついボディだな 嫌いじゃないよこういうのペンタはスレンダーなのとマッチョなの交互に出すようなイメージがある |
>263321 読みとして正解だと思う そこにペンタらしさをどう編み込むかがポイントかと 28-70mmも開発始めるのかな、つかそれが無いとさ… |
昔のフィルムのレンズはデジタルに最適化されてなく APS-Cのレンズは使い物にならないってんならさ 本体もレンズも買わなきゃならんって事なんです? |
何をもって最適化と言うかという問題はさておき 他社マウントでフィルム時代の古いレンズをデジタルのボディで使ってる人はいくらでもいるし なかにはマウントアダプタかましてオールドレンズで遊ぶ人までいるご時世だし 素直に昔の資産を、イメージサークルを無駄にせず使い切れるという点で幸せを感じる人は少なくないだろう 新型のレンズがどうしても必要なのは、ピクセル単位での収差特性が気になって大きく出力できないのが許せないような人なんだろうけど、どれだけ居るのやら |
これでやっと*85と*200が使いやすくなる… |
>本体もレンズも買わなきゃならんって事なんです? 必要ならレンズも徐々に更新でしょ? 但しレンズ資産が有るなら一気に更新する必要はないと思う 自分はニコンユーザーだが古いレンズも使ってる |
>本体もレンズも買わなきゃならんって事なんです? EF28−70F2.8LもFD55F1.2SCも銀塩時代はボケ玉寸前という評価だった デジタルになってもその辺は変わらないけれども ライブビューの登場と当時にどちらもえっと驚くシャープなレンズになった デジタルかどうかよりもファインダーの変化の方が大きい気がする そしてみんな思ってるほど昔はレンズの性能出せてなかったんかもなーと(まあ一眼レフの限界として、だけど) 自分じゃ持ってないけどEF24−105F4Lもライブビューの出現で気が付いたら 以前の印象考えるとビックリする程シャープなレンズに変わってたな モデルチェンジでもしてたのかと思った位 |
>No.263453 えーとっ・・・・ 突っ込んでいいのだろうか?w |
>突っ込んでいいのだろうか?w もし24−105F4Lの件を言いたいんだったら 登場して数年間『なにこのボケ玉』という写真しかネット上に無かったのが この数年間別物みたいに解像度の高い写真しか見てないという意味(詳しく書いたら書いたで駄文でダラダラとか言う人出るからね。文字数制限もあるし) 前半の話なら 銀塩時代のレンズは解像度が足りてないとか言う『神話』があるけれども 結論としてはピント合わせ直してから出直してみろ(但し位相差AFじゃ無理)ってレンズは結構あるもんよ? ってだけ書かれても納得いったの? ピント合わせの現実として考えるなら位相差式の一眼レフは全面的に否定されても文句言えないと思う 但し箸にも棒にも掛からないレンズはあるから手持ちがあるなら実際に使ってから判断すべきかと |
「ライブビューの登場と当時にどちらもえっ」と驚くのか |
単純に液晶表示にシャープネスがかかっていたりして…? |
確かEF24-105/4Lは初期ロットにフレアが出る不具合があって、光学系の一部が変更されてたと思う。 対策済みの玉(事実上のマイナーチェンジ品)は素晴らしい性能だと聞く。 |
>単純に液晶表示にシャープネスがかかっていたりして…? 原因を確定できたのはEF50F1.4で夜景を撮っていたときだけれども 拡大しないライブビュー状態だととんでもなくアウトフォーカスの状態でピントがOKに見えた んで拡大表示すると当然ピントがボケてたわけだけど 光学ファインダーは粒状性よりも微細なものは構造的に解像できない そのレンズのファインダースクリーン上のコントラスト最高点と最高解像度の位置が一致していれば問題無いんだけど(マクロレンズは全般的にその傾向が高いようで) ズレが激しいと光学ファインダー上でのMFでは実質ピントを合わせようが無い訳 5D2でも結局言うほどAFでピント出なかったしね ピント合わせに真面目な人だったらライブビューMFした写真で解像度が倍以上改善するのを経験すると 光学ファインダー使ったりAF使うのが妥協的な行為だと思えるようになると思うよ(手持ちのレンズ次第ではあるが) 因みに、EVF表示にもシャープネスは掛かってますよん? ついでに言うと5D2寄りもα7のライブビューの方が結構ピント精度高いようで |
バリアングル液晶やっとキター! 名前はもうそっち行っちゃうのねw これでバリアングルが無いだけで避けてたライトユーザーゲッツ!! ガシッと角張ったボディがかっこいい え?遅い?w |
>え?遅い?w 原理的にはオリンパスより圧倒的に先んじて軸回転ブレに対応できる筈だったペンタックスも 確かこの機種からようやく対応できるようになるんでしたっけ(勘違いの可能性はないでもない)? だとしたらフルサイズの余裕のある画で機能的には完璧な手振れ補正が載るわけで 光学ファインダー重視派には唯一無二の選択肢だから 寧ろ他メーカーのユーザーを引っ張ってくるだけのパワーを持った製品になると思いますよん その為にはデザインは万人受けを意識した方が良いと思うけど(多分もっと普通に変えてくると思う) |
この勢いでバリアングルミラーレス来い! |
24MPなのか36MPなのか、85☆は出るのか。 そこら編次第だなぁ。 |
>この勢いでバリアングルミラーレス来い! ミラーレスはリコーブランドがいいな |
K-S2の中身でK-02が出てくれれば・・・ |
つかスレ画の中身がα900なんじゃないかと思えてならない。 |
それは最初で最後の不吉な悪寒が・・ |
>つかスレ画の中身がα900なんじゃないかと思えてならない。 別のカット見るとスレ画ほど頭が大きくなかったけれども 考えてみるとα900もデモ機はスレ画そっくりで製品はそんなに頭大きくなかったっすよね まああれは実際に頭が小さくなってたみたいだけど スレ画のをオリジナリティーのあるデザインと言われると違和感があるどうしても |
ペンタックスは過去を重んじる会社である、 |
世界初の機能が複数詰め込まれてて、中の人曰く「秘策があります」だそうなので、期待はしてていいんじゃないかな。 後はレンズ次第か。 元々のペンタユーザはズコーには慣れてるけどw |
マウント面に端子があるのは最もエレガントな方法だと思ったけどな。レンズ交換時に接点磨かれるので。 量販店でニコン機を触るとなぜかAFできない→原因は接点の接触不良だったりするし。 レンズ脱着で直るんだけど、あれはああいうものなのか誰かの悪戯なのか謎だわ。 ファインダーの調整も酷い事になってるのが多いので、他社販売員のネガキャンな気がしてならない。 |
>ファインダーの調整も酷い事になってるのが多いので、他社販売員のネガキャンな気がしてならない。 被害妄想好きなのか 誰もペンタックスなんて相手にしてないでしょ |
>誰もペンタックスなんて相手にしてないでしょ 話の流れで判ると思ったんだがニコン機の話だよ |
>ファインダーの調整も酷い事になってるのが多いので、他社販売員のネガキャンな気がしてならない。 思わず笑ってしまった ファインダーは眼鏡つけてる人のせいかなと思わんでもないけど レリーズモードがミラーアップって、何考えてやがる… でもそういうの、どのカメラでもあるよ |
>ファインダーの調整も酷い事になってるのが多いので、他社販売員のネガキャンな気がしてならない。 思わず笑ってしまった ネガキヤノンかと思った |
単にニコンは人気があるのでベタベタ触る人が多いだけだよ 店頭で見てたらわかる |
交換レンズのリア側にベッタリ指紋ついてたりすることもあるな アレは単に取扱いミスなのか ファインダーの見えを悪くするためイタズラしてるのか |