最近この手のアニメに - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



82473 B


最近この手のアニメにつっこみ画像を作るのが流行ってるみたいだね
うぜーと思ったけど
画像の記載事項みたらどれもその通りで笑った

動画1080は動画モード時の表示で現時点の撮影はスチルモードとかもありえる
動画を撮りながらでもレリーズ押せばスチルが撮れるカメラとかあるじゃん
あと60って数字は順序が左端とかなら撮影コマ数って言っても
シラが切れたと思う
あるいは、何かの露出幅とかラチチュード設定値が60なんて
オリジナル設定の機能もありえるが
これはアニメに出てくる電車の描写がおかしいとかいちいち揚げ足とる
オレ物知り自慢厨二ヤングにも通じるヤボでもある

でもまあJPEG撮影とプログラムオート(露出補正もなし)は
スタジオ撮影でないだろーと思いますよ

あと1/500ものSSを確保できてるなら、自分ならISO感度落とします
(ジャンプするとか激しい動きのシーンを撮るならわかるけど)

89354 B
下手にカッコつけるより昔のアニメみたいにこれくらいにしておけば突っ込まれる事もなかったんだろな


128804 B
プリキュアはこんな感じだったな


276750 B
たまゆらはこんなの


54906 B
MOVIEボタンがシャッターと別にあるソニー機は
スチル撮影時でも動画記録設定が表示されてるな

>オレ物知り自慢厨二ヤングにも通じるヤボでもある
空想科学読本みたいなネタにしてるならまだ面白いんだけどね
あとアニメのシーンの状況が全く分からないので判断できないのに画像だけ持ってこられても困る
逆にアニメ(仮想世界)だからそういうカメラがあっても全くおかしくは無いとも言えるし

>スチル撮影時でも動画記録設定が表示されてるな
60はfpsかね、記載場所が凄くわかりづらいけど

一眼レフ☆外付けストロボはなぜPモードを使う?
http://ameblo.jp/photoadvice/entry-11421142325.html
プロ視点だと撮れれば設定は大して気にしなくていいらしい
撮れない時にこうした方がいいとか知識や技術があると対応できるので
勉強していこう的な感じ

1080pって画像に書いてるけど1080iかもしれないじゃん

>たまゆらはこんなの
アルバダ式ブライトフレーム?じゃないすか

リアルめくらは生きててもつまんないだろうしとっとと死ねばいいのにな

>(ジャンプするとか激しい動きのシーンを撮るならわかるけど)
ジャンプしてたりいろいろやってな
ストロボはついてたけど焚いてなかったし

アニメなんか見てる奴は総じて気持ち悪い

機能的な事は言えるけど写真のテクニックの事は言わないスペック厨な揚げ足取り連中が多いだけだろw。
写真じゃなくてカメラが好きなだけ。

>アニメなんか見てる奴は総じて気持ち悪い

カメラなんかで撮影してる奴は盗撮目的で気持ち悪い

って言われて気分いいか?
どうであれ、スレの流れと関係なくこういった罵倒は感心しないな。

そのとおり

ツッコミ入れるのはアニメじゃなくても
実写映画とかテレビドラマでも昔からあるよ。

出演者が振り向いた次のカットではメイクが変わってたとか髪型が変わってたとか
背景に突然前のシーンではなかったものが突然現れたとか。

アニメ作画が海外だったりすると日本じゃありえない間違えでも増産しちゃったりする。

昔よりHDで画質がいいのと、スローや静止画がかんたんに作れるから検証がしやすくなって見つけやすくなったから増えてるんだよね。

スレ画の前後のカット、他のキャラを撮ってる時に頭切れててソレはないだろって思ったな・・・

弓道警察の次はデジイチ警察か・・・

>スレ画の前後のカット、他のキャラを撮ってる時に頭切れててソレはないだろって思ったな・・・
頭をちょっと切るのってポートレートだと割とセオリー的手法じゃないのか?
ばっさり切ってたら知らんけど

頭上の余白は敵だ!

>頭をちょっと切るのってポートレートだと割とセオリー的手法じゃないのか?
頭切ってもアゴ切るなっていわれるね
もちろん場合にもよるけど

>頭をちょっと切るのってポートレートだと割とセオリー的手法じゃないのか?
知ら
そん

でもあの切り方はおかしかったと0.5秒くらいのカットだったけれど、ぱっと思ったなぁ
誰かキャプくれれ

全身で切ることはそうそうないだろうけどアップになるにつれて切ることもあるよね

プロのカメラじゃなくてスタッフの誰かが家庭用カメラで記録用とかメイキング用に撮影してたとかなら問題なし

iso400 1/500 F3.5
そして手の位置
この姉ちゃんはこの後ジャンプするんでは?
アイドルがジャンプする写真って定番だよね

あるいはシャドーボクシングか?

226141 B
今週も
最近のビデオカメラはFXフォーマットだったり絞り設定できるんだ

8843 B
FXはあるぞ
絞り優先もあるよ画面にどう表示されるかはともかく

個人的には走査線が気になるかな
これいらんだろう

あと最近のアニメに多い、色収差出まくりみたいな効果つけるやつ
なんのつもりで付けてるんだろうかと思う
良いレンズだとああなるイメージなのかな

24829 B
>あと最近のアニメに多い、色収差出まくりみたいな効果つけるやつ
光ならよく見るけどな

アニメ特有の誇張表現じゃ無いかな?わざとらしい走査線を描いたり色収差を極端にしてみたりして、この場面はレンズを通して見てますよ、これは画面の映像を見てますよって伝えるためだと思います。

実写映画だが、この前テレビでやってたA Good Day to Die Hard ではチェルノブイリ原発のシーンで、施設内の照明が画面に入ると水平に輝線(レンズの拭きスジみたいなの)が伸びてて非常に鬱陶しかった
アニメにおける「レンズを通して見てますよ」表現というと、幸腹ダイアリーでは登場人物がカメラを意識した行動をするのがユニーク
天井固定カメラに向かって料理を翳して「できましたー」みたいな仕草とか

そもそもは、ファインダーを覗いてますっていうレトリックでしょ
映像メディアの作品である以上、本編を写したキャメラの視点と
劇中での取材や劇中劇でのキャメラ視点は明確に区別する必要が出てくる
なので電子ファインダの走査線や粗いモニタ解像度のフィルタをかぶせる
TVドラマでもニュースのシーンなんかは事実と混同しないように
街頭テレビだったりするじゃない(スマスマの企画で慎吾立てこもり事件
を二ュース的に扱ったアレは実験として面白かったが)
実写映画だと、広末涼子ブーム真っ最中の「20世紀ノスタルジア」でも
手持ちキャメラ画像では画面の解像度落としたり手ブレを増やすことで
本編と劇中キャメラの視点分けたりしてた
ブレアウィッチプロジェクトみたいなのは極端に逆手に取った手法だけど
やりすぎは別問題ではあるけどね

>色収差出まくりみたいな効果つけるやつ
回想シーンとかキャラクターの心象風景とか
何にせよ現実の光景じゃない事を示すのに使われてる印象かな
最近だと「たまこラブストーリー」を見たときそうだった
最近のアニメは演出としてレンズ効果を積極的に使うみたい