ボディの皮がはげた時 - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



83156 B


ボディの皮がはげた時って何で貼ってます?
G17みたいなボンドがいいんですか?削除された記事が1件あります.見る

薄くて高品質の両面テープがいい。10年以上は軽く持つし、はがれかかったら指で押せば持続する。だめになった時の張替も容易。接着剤は金属とレザーの場合、メーカー指定品か同等品以外だと持続性はかなり怪しい。

接着剤使うんならゴム糊系で合ってるんだろうけど
No.262037さんも仰る通り言うほど持たないので重ね塗りすると厚ぼったくきちゃなくなってくるので両面テープの方が無難でしょうね
あと瞬間接着剤だけは避けるということで
コンタのRTS初代なんかだとグリスが固まっちゃってそれだけで重故障の原因になるんだそうな
別に特殊なグリスを使ってるとも思えないので他の機種でも同じでしょう

もっとも気軽なのはNo.262037 さんの言うように両面テープ。最近はメーカーでも両面で止めてあるのがほとんどじゃないですかね。ただし接着力が弱いものがあるのと、ちょうどいい厚さのものを見つけるのが難しいことがあります。

あとはコニシボンドG103。
乾いた後もカチカチにならず、アルコールで剥がすことができます。一昔前の金属ボディのカメラのにはこのタイプが使われていました。

擬革の下には螺子があって、修理・調整の際には擬革をはがさなくちゃいけません。だからNo.262039 さんの言うようにガチガチに固めちゃう奴は使用しないでくださいね。
あとで剥がせるようなもので貼るというのが鉄則です。なのでG17はおすすめしかねます。

両面テープを使う場合は一度全部剥がしてから貼り革とボディの双方を綺麗にした上で脱脂してやらないとしっかり着かない
テープは先に貼り革の裏にはみ出すように貼ってからデザインナイフなどではみ出しを切除する工程を踏むことで隅々まで貼れる(隙間なく全面に貼らないとシワや凸凹の原因になる)
裏紙を剥がす前に強く擦ってテープと貼り革を充分圧着しておく
貼りにくい場所ではテープの粘着面に水を塗って一時的に粘着力を落とす方法が知られているが水にアルコールを混ぜておくとテープの糊が溶けて最終的な接着力が増す
塩ビの貼り革は剥がしたついでに歯ブラシで水洗いするととても綺麗になる

スレ画のコニカC35(フラッシュマチック?)は同社の一眼レフなどに比べて貼り革が薄いので剥がすときに強く引っ張ると破れちゃうこともあります
アルコールなどで糊を溶かしながら少しずつゆっくり剥がしましょう
破れないまでも伸びてしまうと寸法が合わなくなるので乱暴は厳禁です

貼り直すなら皆がいってる通り
両面テープが良い
古いカメラ使うなら
無水エタノール一本買っておくと便利
薬局で売ってる
接着する場所をちゃんとケレンしておく事

年越し直前に良スレ。

勉強になりますたm(_ _)m

セルフタイマーレバー等を傷をつけずに外す自信がなかったらカッターなどでレバー穴から外周にかけて一本線の刻みを入れてしまう方法をとる
テープなどで再度貼れば刻み目はわからなくなるし余計なことをして壊してしまうリスクを減らせる
タイマー部は逆ネジが多いし細いから壊すと面倒だ

みなさん、ありがと〜 試してみます :)

G17は最初強力だが数年後のある日突然ポロっと取れる。

書き込みをした人によって削除されました

ニコンのサービスセンターで聞いた話ですが、付けるものがちょっと違うが、裏蓋の端についている遮光用のスポンジ(モルトプレーンと言うそうです)に使う接着剤は普通に市販のボンドG103だそうです。
自分も購入して持ってます。耐油性となっています。
場所違っても同じじゃないですか。
一度サービスセンターに電話して、修理している人に聞くと良いですよ。

コニシとかのゴム系を溶剤で薄めて塗るとか修理本で読んだ気がする