おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]
大鉄人17は魂化するからじゃなくて自動変形もついでに紹介する為に表紙にいるんだろうか? それとも過去一番売れた超合金ってだけなのか |
もう何度も出てる超合金の本はいいから タケミとかブルマァクとかクローバーとかタカトクの 合金本を出してくれないかね |
>タケミとかブルマァクとかクローバーとかタカトクの >合金本を出してくれないかね 本のタイトルは? |
>>本のタイトルは? 超絶合金道、とか? |
それ欲しい |
これは欲しいw 戦隊ロボなんかも載ってればいいなー |
書き込みをした人によって削除されました |
タカトクのZ合金とDX合金物 ナカジマ製作所のウルトラ合金 タケミのビッガー合金 ブルマァクのジンクロン(ブルペットZ合金) クローバーのダイカスト 野村トーイのダイキャスト アークのアークロン合金 あとは強合金とか一瞬で消えた類似品色々を一通り載せて CM等の映像資料まで載ってたら 2万までなら必ず買う |
その仕様ならなおさら欲しい |
開発者インタビューとか読みたいけど 既に亡くなられた方も多いんだろうなぁ… |
第一弾が70年代〜80年代の黄金期編 第二弾が90年代〜現在までの新世紀編 第二弾は アオシマの新世紀合金 ユニファイブの超真合金 マーミットの重合金と大合金 CMSコーポレーションのBRAVE合金 ノスタルジックヒーローズの懐合金 メタルボックスのMB合金 アートストームのEX合金他色々 あとはユタカのDX物とかグレートインパクトモデルとか色々 こんな感じの本がホスィ… |
この手のムック本のはしりは「THE超合金」かな? 当時買えなくて後年増補版を買った気がする |
ポエムの強合金もまぜてー |
No.443617 そうだね 俺は当時学生だったけど無理して買って 今でも愛蔵書として残ってる |
ぶっちゃけポピーとバンダイの本なら 合金縛りで出されるより、戦隊やライダー等の シリーズでまとめて プラデラやなりきりやカプセルトイまで載せた物を出して欲しい ポプラ社のヒーローコレクションをもっと大人向けに煮詰めて増量した物をくれ |
>ポエムの強合金もまぜてー ポエム対サクラのダブル強合金対決か |
>ポエム対サクラのダブル強合金対決か オンダも参戦 |
トミーはアイゼン合金とかマントル合金とか作品別で分けてたので印象が薄い |
>プラデラやなりきりやカプセルトイまで載せた物を出して欲しい 本当にそう 編集がタルカスだかどうかは知らんが内容薄いんだよこの手の DXしか載せていなくて やるならたまにはとことんやってみやがれってかんじだ |
そのものスバリな「合金」ってブランドもあると聞いたけどどこのメーカーだろう |
合金だけど合金って冠ないのもあってマイナー合金世界は深淵だな |
画像間違えた |
パッケージには合金を冠している |
やはり過去の遺産本は見てるだけで楽しいもんな あとこれも超合金、ポピニカ世代直撃にはお勧め |
>タケミとかブルマァクとかクローバーとかタカトクの >合金本を出してくれないかね入門編としてはこの特集記事が結構よくまとまっているちな2011年3月号……もう4年前になるのか。 |
>超絶合金道、とか? そういえば「超絶プラモ道」の系譜にあたる本が つい最近発売された 作例メインなので模型版向けかもしれないが |
タカラはダイアクロンとミクロマンの本が出てるからいいとして トミーの合金本は欲しいな って書くとトミカで埋まりそうだが |
トミカに関しては色々出てるので、やはりそれ以外のが欲しくなるね |
>「超絶プラモ道」の系譜にあたる本がつい最近発売された これのことですよね?中身見てから買いたいけど、書店になくてしょぼーん |
上の方にも出てたけどコセイドン・アイゼンボーグ それにイデオン・ライジンオー・タンサー5・ボーンフリー 記憶に残ってるのはこれくらいだけど 探せばまだ色々あるだろ ガンバルガーやゴウザウラーみたいに合金を使ってないキャラ物も含めれば トミーだけでも一冊作れそうなんだけどな トミーキャラクター合金玩具大全集みたいな感じでさ |
>タカラはダイアクロンとミクロマンの本が出てるからいいとして >トミーの合金本は欲しいな >って書くとトミカで埋まりそうだが でもあれブロックマンとかタイマニックとかすぐ終わったシリーズは他じゃフォロー絶対無いのが抜けてて残念 |
>中身見てから買いたいけど、書店になくてしょぼーん 中見たけど、超絶ほど面白味が無く感じたな。正直。 組済みのモデルが見られる点では価値あるかもしれないけど ね 迷ったけどスルーしちゃった |
>中身見てから買いたいけど、書店になくてしょぼーん ボックスアート紹介ページがあったり 漫画解説や当時スタッフさんの対談もあったりで 直撃世代にはごちそうですよ。 自分は寝床に持ち込んで毎晩読んでから寝てる。 あと、アメコミ翻訳本なんかと同じサイズだから 絵や写真が大きいのも良かった。 |
雑誌の特集は直近でこれがあったね あったの忘れるほどショボかったけど端からお目当てはダイカスト太塔ロボだったし>第二弾が90年代〜現在までの新世紀編ソフトガレージの合金伝説もまぜてやって〜 |
>中身見てから買いたいけど、書店になくてしょぼーん 「○○堂」みたいな大型の書店なら置いてる可能性がある サイズが超絶より大判なので、アニメやプラモ雑誌コーナーではなく一般書籍コーナーに置かれる場合も |
ポピー・バンダイ系やタカラ系はけっこう書籍出てるけど 他社は会社自体が倒産してたり資料がほとんど残ってなかったり 単発やシリーズが少ないとかなかなか出せないんだろうね トミーもエルドランシリーズなら大勇者伝説に載ってたけどDXだけだしなあ |
18年前の本だけど、コミックゴン1号のアオシマ特集は高密度でなかなか。 カラー7ページ+モノクロ5ページ(モノクロはシャイアード漫画の再録)で1997年までのアオシマ全商品リスト、関係者と箱絵職人インタビューを掲載 |
>あとこれも超合金、ポピニカ世代直撃にはお勧め 超合金ポピニカ大図鑑はイベント限定の増補版(スペシャルエディション)も出たんだよね 最近オクに出てて狙ったけどさすがの高騰で脱落した…最新増補版出ないかなぁ >中見たけど、超絶ほど面白味が無く感じたな。正直。 個人的に、情報量はともかくキャプションが受けつけなかった… アオシマをネタとして笑おうとする風潮はもう仕方ないのかも知れないけど、ネタにする側にもセンスは要るよね |
組み済みのコレクションを提供したコレクターの方の アオシマ合体への愛は本物だと思うんだけど 超絶の時より、なんていうか探究心をくすぐられる 感じを受けない内容だったんだよなぁ… ある意味メジャーになったのかね、合体シリーズも |
>超絶の時より、なんていうか探究心をくすぐられる >感じを受けない内容だったんだよなぁ…合体もザンボットやダイターンとか無くて半端にしか載ってないしおやこマシンやポケットパワーなんかは総スルーだったから歯抜けに見えちゃうね |
プレイディアであった CM集つけてくれないかな? |
>合金だけど合金って冠ないのもあってマイナー合金世界は深淵だな 「顔がはずれてスチールにくっつく」て… どう遊べと |
>合金縛りで出されるより、戦隊やライダー等の >シリーズでまとめて>プラデラやなりきりやカプセルトイまで載せた物を出して欲しいサンダーバード プラモ&玩具博物館みたいに大から小までいろんな玩具を乗せてくれると嬉しいよな全戦隊玩具が載った本が出たら絶対に買う全何ページになるか分からないがw |
>どう遊べと 子供はどうとでも想像して遊ぶもんだよ、少なくとも当時の子供はそうだった。 |
>少なくとも当時の子供はそうだった。 当時の子供の目から見てもギンガイザーは駄目だろ うちは庶民だったけど、隣が裕福でしかも近い年齢の兄弟だったから その兄弟と自分の分を合わせることで、当時のロボ玩具に触れる機会は 他の子よりも多かった。77年の男の子向けのキャラ物 ボルテス→隣の兄弟フルセット(俺は下半身しか集められなかった) メカンダー→隣 アイゼンボーグ→隣 バラタック→俺 ガッタイガー→俺と隣で合同 ガイスラッガー→隣 ダンガード→隣 ヤッターマン→隣(一部俺) ザンボット3→隣 ギンガイザー→隣 だったが、文句なく断トツでワースト1はギンガイザーだったぞ 既に業界の技術が変形合体ロボに突入してた77年に 出して良い代物ではなかった あんな物売ってればそりゃ会社も潰れる |
わりと本気でプラデラ研究本が欲しい でも残してる人皆無だろうから出したくても出せないんだろうプラデラの思い出といっても悲しい事が多いし・・・でも捨てがたいギミックのもたまにいるのも事実たとえ大半が寝そべって変形!だったとしても |
>プラデラの思い出といっても悲しい事が多いし・・・ ネタには事欠かないから、むしろ文章は書きやすそうな気がする 結局、最初の1冊目を資料かき集めて出す人が大変なんだろうな 超合金やアオシマは既にある程度まとまった資料があるから 後発はそれを参考にできるけれど、 プラデラは何が出てるかすらよく分からない |
プラデラは開始が77年と比較的新しいからなんとかラインナップは分かるよ。 意外と出していない番組(スタージンガー、ザ☆ウルトラマン等)が多い。 バイクロッサーやビスマルクはポピニカの上位アイテムだったりするのが面白い。 |
>意外と出していない番組(スタージンガー、ザ☆ウルトラマン等)が多い。 こういうのはプラデラの類だしせっかくだからその辺も拾ってほしい |
>こういうのはプラデラの類だしせっかくだからその 辺も拾ってほしい う〜む、アストロ・イン・ボックスはプラデラってイメージはないなぁ 分売のビクトラーも箱はしっかりしてたし ジャッカーのビクトラーと同様、なかなか扱ってもらえる機会は少ないというのは感じるけど |
>そのものスバリな「合金」ってブランド よく勘違いされてるけどタカトクのは「Z合金」なんて書いてないんだよ ブランド名といっていいのかわからないけど一応ただの「合金」 それとは別に「Zキャラクター」って書いてあったりなかったり シルバー合金ってのもあるね |
ビクトラーのサー・ジョーゴは漏れなく手足のプラが変色してる。 20年以上昔にデッドのアストロインボックス買って、スチロールから取り出す段階で左膝がもげた… |
Z合金はブルマァクのジンクロンだよね。 「ブルペット」とついてるのもあるが、これはSATカーやジャンボフェニックスからの流れ。 |
> 1423321232705.jpg 最近こういう見てるだけでわくわくどきどきするパッケージって無くなったねえ・・・ |
アオシマのアウトサイダーアートの本は、 内容がクソゲーレビューなんかのノリみたいな 感じで、逆に面白くないんだよなあ。 パッケージに書いてある玩具オリジナルストーリーと 同じ分量で、著者の考えた「アオシマとB社」 のバトルストーリーを載せてるあたり、センスの寒さを 感じる |
連投&スマホ画像で申し訳ないが 手持ちのムック本で支援 1お約束?の超合金専門 |
支援2 変わった所でジャンボマシンダー特集物 |
支援3 内容は後期のロボット工場まで網羅 |
支援4 80年から90年代のアクション系フィギュアの特集物聖闘士大系位から |
支援5 内容で珍しい常だとスパゾンがあったり |
支援6 タカトク系でなぜかオーガス関係が特集されてたりと結構なカオスぶりで気に入ってる |
支援7 これも主は超合金やポピニカ系 |
支援8 変わった所だとタカラのダグラム&ボドムズが特集されてたり以上連投失礼しました |
これなんか結構いいよ |
そういえばいつの間にかアオシマコミックって 電子書籍で復刊してたんだね、最近まで知らんかったできれば一番入手困難な画像の合体巨艦ヤマトをお願いしたいhttp://www.neowing.co.jp/ebooks/d/BTW10000000145276 |
>超合金ポピニカ大図鑑はイベント限定の増補版(スペシャルエディション)も出たんだよね 内容的には1997〜2004年に発売された分を巻末に付け足しただけだからたいていの人には元版で充分 |
>巻末に付け足しただけ ご教示多謝。元版の不足とかは修正なしか…一般販売もされたブラック両津が抜けてるのが気になるんだよなぁ懸賞品のゴールド両津は載ってるのに |
>一般販売もされたブラック両津が抜けてるのが気になるんだよなぁ 画像もリストも追加されてない 全部詳しく照らし合わせてはいないので確実ではないが 誤植の訂正くらいはしているかもしれないが それ以上は何も手は入れてない様子 |
ポピニカで欠番扱いだったPC-32と33は訂正されてる? チェンジマシンのスーパーパトカーと救急消防車なんだけど。 |
>ポピニカで欠番扱いだったPC-32と33は訂正されてる? >チェンジマシンのスーパーパトカーと救急消防車なんだけど。 表には追加されてる |
>ポピニカで欠番扱いだったPC-32と33は訂正されてる? >チェンジマシンのスーパーパトカーと救急消防車なんだけど。 PC-24も欠番だったけど…。 |
>画像もリストも追加されてない 重ねて多謝 スペシャルエディションも完全版じゃないとわかったことで執着薄れたのである意味良かったw ちなみに情報補足すると超合金両津勘吉ブラック版はイベント限定版がGD-02SP、パッケ変えて一般販売されたのがGD-02EX 懸賞品のゴールド版(GD-02EX)とブラック一般版がナンバー同じというややこしい状態 |
>支援 自分も支援巻頭の玩具年表は眺めているだけで目の保養になる スパ金のカイザーと真ゲッターが揃って欲しかったのはスパロボよりこの本の巻末に載ってるMoo.念平先生の漫画の影響があったからかも |
一番お世話になったハイホ 3号まではてれびくんやテレビマガジン今は無きテレビランドと同じ大きさでした リニューアルのため休刊するという話らしいのでしばしのお別れ |
フィギュア王は上に出てますが 金魂がお披露目されたばかりのNEO超合金(仮)時代の記事があったので置いときます |
最後に知り合いに頂いた古いアニメ雑誌の中の1冊に 模型裏ネタの源流なんだろうなぁと思われる記事があったので投下しときます@ |
A |
Bラスト 連貼り失礼しました |
何年の何号とかは忘れたけど、月刊OUTのオモチャ特集号(マシンロボとTFが表紙)も面白かった TF玩具4コマとか、まさしく模型裏みたいな感じだったなあ |
当時、お父さんの平手見て「コンバインボックスなら平手付いてるのにな」と思ったことを思い出したw |
この号買ったわOUT。9コマ目の春男君の股間は狙ったのか?と思った当時 |
>PC-24も欠番だったけど…。 それは空欄のままだったついでに支援1985年発行 ハイエイジ向け玩具ムックとしては最初期だと思う |
なんか凄いものを見てしまった… |
ボルテス父さんは発売当時のCMで子どもと会話してたのが印象的だったせいか妙にはまってる気がするなぁ |
そういや当時のアクション系写真投稿雑誌じゃ、それと同じ事を バービー(現ジェニー)やそのフレンドなんかを使ってやってたなぁ、と思い出した |
ハイパーホビーこんな昔から有ったとは |
>金魂がお披露目されたばかりの >NEO超合金(仮)時代 一番最初に出た試作写真は金色でボールジョイントむき出しのやつだったよね 初代超合金と同サイズでプロポーションと可動をバージョンアップしたやつ(後のスパロボ超合金みたいな)を想像したので 実際のサイズ知った時はけっこう大きいんだなと思った |
ついでに撮ってきた雑誌をいくつか レモンピープル増刊のDO-PE1990年代初めあたりに出てた雑誌。全10号ホビーと同人誌とコスプレごった煮故・はぬまあんさんを知ったのもこの雑誌でおもちゃの改造やバトルの記事を読んでからだなぁ |
ホビージャパンエクストラ 80年代後半から21世紀に入ったあたりまで出てたHJの増刊号。季刊と、思ってたんだが最近出てるガルパンとか艦これとかの増刊もHJエクストラ名義なのね…『冬号』が怪獣物。『春号』が美少女。『夏号』がガレキカタログときて『秋号』がトイの特集や改造を主にやってたみたいな感じだった |
ニュータイプ増刊 キャラクターモデル 1999年から2004年にかけて季刊で発行。全部で19冊?角川なのでガンダム(ガンプラ)とFSSのガレージキットがメインおもちゃ板としてはちょっと外れるかもしれないがせっかくなので。一応GFFやMIAなんかも載ってるし |
>ニュータイプ増刊 キャラクターモデル >1999年から2004年にかけて季刊で発行。全部で19冊? >角川なのでガンダム(ガンプラ)とFSSのガレージキットがメイン >おもちゃ板としてはちょっと外れるかもしれないがせっかくなので。 >一応GFFやMIAなんかも載ってるし いんちき番長の連載目当てに見てたな |
OUTのおもちゃ特集号かな おもちゃマニアのうんちく漫画が載ったの グランドバースのバージョン違いとか 番組終盤の生産分の方が仕上がりがいいとか |
番外編 インターネット普及前のある一時期海外版トランスフォーマー情報を発信する唯一の商業メディアとして本来の読者層とは無関係な一部の人々に重宝された雑誌 |
まさかここでアットーが出てくるとは、一時期晩餐の常連投稿者でした |
>海外版トランスフォーマー情報を発信する唯一の商業メディア 同人誌からの受け売り(パ○リ)ばっかりだけどな。 |
OUTは他にも、超銀河伝説バイソンのプラモが活躍する話とかあったなぁ |
OUTはLD発売記念のトランスフォーマー特集の 記事スクラップしか手元に残ってないただ今となってはついでにとっておいた読者投稿コーナーの方が資料的価値があるかも |
>やたらとたくさん掲載されている読者投稿のイラストとかがいかにもだ HJのモデグラ分裂騒動から間もない時期で 読者の呼び込みに必死でファンロード化してたから 増加するイラスト投稿の受け皿の意味もあったかな |
何気に保存しておきたくなるくらい良スレだな とりあえずこのスレに載ってる雑誌を一通り集めたくなる |
>番外編 > >インターネット普及前のある一時期 >海外版トランスフォーマー情報を発信する唯一の商業メディアとして >本来の読者層とは無関係な一部の人々に重宝された雑誌 しなーついん 好きだったな |
>>同人誌からの受け売り ひょっとしてここで語られた鉄人28号FXのブラックオックスが元々はスクラッシュとしてデザインされたものだったって話もそう? |
>しなーついん 好きだったな 近年は「ぶっと」の名前で活動してたけどサイト消えちゃったなぁ4年前この本にイラスト参加してたけど、丁度その頃からpixivでも音沙汰なくなったぽい(消えてはいない |
>鉄人28号FXのブラックオックスが元々はスクラッシュ その話がアットーテキ出典かどうかは知らないけど このネタ自体は何の根拠もない妄想だと思うが |
アットーに しなーついんなど居ない >同人誌からの受け売り たまごが先かみたいな話ですかね >元々はスクラッシュ 与太話を真に受けてしまう人というのは いつの世にも居るようで デマをデマとわからない人は… |
>このスレに載ってる雑誌を一通り集めたくなる アットーは中古市場に殆ど無いと聞きます <違うそれじゃない |
番外編 90年代前半コンビニ「ミニストップ」のFAXマガジン(店舗据え付けのFAX端末から有料で受信する)に「玩具帝国新聞」という玩具情報誌があった配信者は後に仮面ライダーカードの人と「えむぱい屋」を開いた人内容はおおむねこのふたばの「おもちゃ版」「模型裏版」に近いようなもの画像は当時イベントで配っていた「増刊号」というチラシ本誌は当時のインクが劣化して撮影しても見えなくなってるので挙げられない |
>>同人誌からの受け売り >たまごが先かみたいな話ですかね いや、アットーテキのライター(クワトロなんとか)自身がパクリだと認めてた >>元々はスクラッシュ >与太話を真に受けてしまう人というのは いつの世にも居るようで >デマをデマとわからない人は… 君、何が言いたいの? はっきり書いたらどうかな |
本文無し |
>>しなーついん 好きだったな >近年は「ぶっと」の名前で活動してたけどサイト消えちゃったなぁ >4年前この本にイラスト参加してたけど、丁度その頃からpixivでも音沙汰なくなったぽい(消えてはいない サイト残ってるよ。一部消えてるけど。 http://sv22.pos.to/~butto/ |
おお懐かしい雑誌ばかり スポーンやチョコエッグからの玩具ブームでムック本がわらわら出たんだよな 雑な編集ばかりだったけど、資料性はあった >番外編 これまた懐かしい 俺もエロじゃなくTF情報目的で買ってたよ |
>サイト残ってるよ 残ってるっていうかプロバイダ(?)の会社が無くなったけど なんでか一部のデータは残ってるとか そんな状態らしいんで |
>>何年の何号とかは忘れたけど、月刊OUTのオモチャ特集号(マシンロボとTFが表紙)も面白かった >たぶんこれだね。1987年3月号 うおお〜マシンロボvsトランスフォーマーなんてワクワクするわー 中身どんな記事があるやろ 見てぇ |
>>玩具帝国新聞 あったねー、配信回数のノルマがあって達成できなきゃ打ち切りって話が乗ったのがなんか切なかった。 そしてある日突然、いつものようにダイヤルしたらなんかわけわからんエロ情報かなんかが出てきたときの悲しさと言ったら・・・・ |
一部公開されてたけど村上氏へのインタビューは見開き1ページかな マジンガーブレードの商品画像初めて見たかも |
ぶっとさんはブログやってるよ |
>ぶっとさんはブログやってるよ 見たいのでできればヒントを |
買ってきました 個人的な収穫は、ブラックゴーディアンが本当に販売されてたことが確認できたのと、フラッシュキングのギミック考案が大石氏だったのが判ったことです とくにフラッシュキングに関しては、ギミックに村上氏が関与してるんじゃ? と疑っていたので、ハッキリして良かったです |
>見たいのでできればヒントを 旧サイト名+ブログでググるのだ |
>見たいのでできればヒントを こうなるから触れなかったのに… |
>ブラックゴーディアン これとブラックゴッドシグマはアニメージュ81年2月号の懸賞で割と有名だった。 ブラックライディーンもロマンアルバム表4広告でお馴染み。 リアルタイムだと実はブラックダルタニアスが1番マイナーな存在だったね。 もう20年以上昔に現物を初めて見て驚いた。 |
>これとブラックゴッドシグマはアニメージュ81年2月号の懸賞で割と有名だった。 自分はダルタニアスは見たことあったけど、ゴーディアンとゴッドシグマは話しでしか聞いたことがなかったんで、ゴーディアンだけでも見れたのは眼福でした あとはブラックゴッドシグマが発掘されるのを祈るばかりですね |
そういえばこの本に載ってたダイデンジンや超金属鉄人28号もプラが緑がかった青に変色してましたね やっぱり青プラの変色はさけられないんでしょうかね・・・ |
>青プラの変色 発売から未開封で保存してた金魂ザブングルも無残に変色してた… |
空ビのウナギイヌにはウケたw ウナギイヌ昭和48年頃には人気が高かったんだね。 |