自作始めて一番最初に - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



200046 B


自作始めて一番最初に買ったCPUはなに?

俺は北森Celeron 2.40GHz削除された記事が2件あります.見る

686531 B
DOS/VとかWin3.1くらいの時期だから80486-33MHzかな


Athlon64の2800だったかな

自作
次4004

セレロン300A

32194 B
自作じゃないけど、初代PC9801を20%ほど高速化するためV30を入手して差し替えた


K6-2

Pentium Dual-Core E2180でした・w・
何にもしらなくってマザーのスペーサー付けないで
ケースに直付けしたので電源入れたら速攻ショート・w・;

K6-200
MMXと迷ったあげく安いこいつを買って@233運用した

P3-800MHz(133)にメモリ2GB積んでた。
M/BはFreewayの変態FWD-P3C4X使ってたよー懐かしい。
フォトショとイラレ、キャプチャーカード積んで動画編集と大活躍だったなぁ〜
その前はGateway2000のP2-400のヤツ使ってた。

ATマザー世代が少ない

84786 B
おらSlot AのAthlon 500が初めてだったぞなもし。
1998年から週刊アスキーを毎週飼い始めて2000年に初めて自作に挑戦したぞな。そんとき、マザーのBIOS問題がどうのこうのあったげなその問題が解決したのを確認してからマザーじゃCPUじゃ、いろいろ20万で揃えて組み立てげな。

厳密には貰ったんだけどPentiumの100MHzかな?
ってか、PC-9821(型番失念)をバラしてパーツ取りした。
マザボとグラボは専門学校の先生に貰って、
ケースとSoundBlaster16とSCSIカードはトライサルで買った。

Athlon64 3200+

初購入はASUSのP2BにPenII-450MHzと256MBでSCSIでCD-R積んでたな
バイト代で買ったんだけど大枚を叩いたなぁ…

C2DのE8400が初自作かなあ
はじめるのが遅かったおっさんです

高3の時にバイトしてPentiumの90MHzで自作したのが初だった
RAM16MB、HDD1GB、Mach64のVRAM4MBで数字だけなら今の水準の1/1000かぁ…

SC/MPUだよ

4114 x2の 4KByteだ

OCしたくて
カービントンの266MHz
すぐドシノ300Aに変えた

自作機にならPentium200MHz

Pentium166
ATで組んだ記憶が。

K6 200MHz

勝ったな
漏れは北森の2.8 GHzだった

Pen2 266MHz

バイトの給料でE8400買いに行ったら売ってなくて
E6750だっけかを買った気がする

>ATマザー世代が少ない
一応需要があったからPUあたりのママンでもATのがあったはず

SEGAのSC-3000もPCに入るのかな

初代自作機はP55Cの166MHzのCPGA
多分まだ実家の机の引き出しに入ってると思う

>Athlon64 3200+
これだ
Pentium D と迷ってたな
あの時期はこれで正解だった

書き込みをした人によって削除されました

MMX-Pentium233MHzですね。
秋葉で買いました。

確かWindows95のOSR2時代だと思う。
ネットなんてダイヤルアップ28.8Kbpsだったな(遠い目)

セレロン800Mhz
OCで1Ghz以上に出来た良い石だった

>80486-33MHz

1レス目に俺がいる

冗談抜きにZ80B
次に68000で途中で放り出した
x86系だと386DX/40

86994 B
自分で作ったのはPentium!!! 450MHzだけど、知人に作ったりして
一番なじみがあるのはCerelon300AMHzだなぁ。64MBのSDRAMが買う度に安くなってて面白かったハンバーガー59円もこの頃だったかな

MMX Pentium 166MHzかな。
続いて300A、P4 1.8G、C2D E6600、C2Q 9650で、今はi7-980X。

次はCPU性能2倍になったら買うわ。

>4114 x2の 4KByteだ
2114の間違いじゃないか?

http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/srwm/i2114.html

BTO弄って組み換えたのはAthlon1.2Ghz
本当に最初から組んだのはAthlonMP1900+2丁

>ハンバーガー59円もこの頃だったかな
100円で売ってたフィレオフィッシュが今じゃ300円だもんな

昔9万円で買った新品Pentiumが6年も経つと
中古屋でフィレオフィッシュ並みの100円になってたわ

>冗談抜きにZ80B
自作でZ80なんてあったか?
そもそも日本での自作文化ってDOS/Vの頃からだろ
PCからCPU抜いて他CPU刺したとかまで自作に入るなら別だが

自作だとWillametteの1.7GHzだなぁ
載せ替えだとMMX-PODPの166MHz

Z80はマイコン自作の時代だろね
キットを買って半田付けから自分でやる自作の時代もあったんよ?

Z80とかパソコン以前の話をしても大多数はついてこれないと思う
セレロン世代のスレあきなんか???だぞ

載せ替えだとCx486DLC
最初に自作PCに使ったのはPentium iii550MHz
最初に自作用に買ったのはPentium iii1GHz

初自作は486DX4 100MHzだった

K6

486GRに載せてた486ODP流用で自作した
確か50Mhzだったハズ

Pentium 200MHzを2個買ってデュアルCPUなマザボに載せてた。Pentium1個56000円だった。高っけ!

Pentium G620T
性能的に不満がない

草の根BBS(wで中古の486DX33買ったのが最初だなー
あの頃はファンどころかヒートシンクすら無かったぜ

メモリに30pinSIMMを4枚1セットで使わなきゃいけなくて
1MBx4のまましばらく使ってたぜ
DOSの時代だから不自由しなかったけど

河童P3-650MHzだった気がする。
自作を除けばAMDの486互換ODP100だったな。

CPU単体ということなら486DX4-100ODPだな

カトマイPB450MHzのデュアルPC
当時デュアルCPUのワークステーションに憧れてて
PDVIAが安売りしてたのを買ってきて・・・って感じ
NT4.0SP4入れてミレニアム16MB差して なんちゃってワークステーションにしてた

書き込みをした人によって削除されました

PentiumV1.13GHz Tualatin。
AOpen AX3S Proだったかなぁ。
もう10年以上前の話だよ。

確かCyrix6x86MXだったと思う

鱈セレ1.2Ghz

初号機はモトローラーMC6802
ユニバーサル基板で、ラッピング配線で
完璧一から自作マイコン
メモリーボード24kBも2114で千本ラッピング
でも、ソフトが開発できずに挫折
ビル・ゲイツス氏やティーブ・ジョブズ氏と同じ昭和30年生まれ

pentium4 2ghz

ちなみに最初のpcは
windows95の
NECバリュースター v10

pentium 100mhz 8mbメモリー 850MBのhdd 27万円

富士通のデスクトップパソコン。
Pentium 133Mhz
これにIOデーターのCPUアクセラレーター
K2−400Mhzに乗せ代え、
さらにIOデーターのCPUアクセラレーター
K3−400Mhzに乗せ代えて
長く使っていた。

確かAthlon U X4 630あたり

Duron 900 だったはず

年齢層調査スレかよ

Pentium G620T

初めてのPCがノートでPentium M 1.5Gからだから
今回は自分の必要な能力ぴったりをねらって
結果、予想のとおり十分な性能だった
1ヶ月あとなら迷わずCeleron G530を
買ってたと思う

>4114 x2の 4KByteだ
>2114の間違いじゃないか?

お おぅ そうかもしれん

ずいぶんと昔の話だ
記憶が曖昧になっているのに気が付いたよ
I/O誌のソノシートROMがなつかしいよ
年がバレルナ

自作ならK6-2 333MHz
CPU単体を購入ならIBM486SLC2
286からのアップグレードだからレコンポーザーがサクサクになって感動した

Pen4プレスコの2.8Gだったなぁ
あこがれてキューブ型ケースを採用して酷い目にあった
それ以来大きめのケースばっかり使ってるわ
やっぱり最初の経験ってのは後に大きく影響を残すね