未来の自転車もしくは - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



43100 B


未来の自転車
もしくは自転車の未来スレ

ベアリングが非接触型にならんかなー
磁力で浮くとかなんとかで
そしたら玉押し調整とかいらんのに削除された記事が1件あります.見る

77196 B
人力でモアパワー!
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/05/2_79.html

みらいじてんしゃコンセプトってこの形態でなきゃいけない理由があったりするんだろうか

137073 B
BOXを付けてほしいね
空気抵抗20%軽減。速度20%アップ

のび太が乗ってたやつ・・。
(未来デパートで買って、空中分解する欠陥があったというオチ)
「車」じゃなくなるけど、浮上自体は別のエネルギーか科学現象に頼って、前進・上昇は人力を使う。

43679 B
4.65kg
http://cyclist.sanspo.com/141163

>ベアリングが非接触型にならんかなー
>磁力で浮くとかなんとかで
>そしたら玉押し調整とかいらんのに

「それでも玉押し調整してる」に一票

そもそも今の軸受でユーザが玉押し調整なんかするのは
設計が頭おかしいから
なぜ頭おかしい設計が直らないかというと
ユーザが頭おかしいから
ユーザは玉押し調整がしたいんだよ
ランドナー爺からトッププロチームのメカニックに至るまで全員
玉押し調整がしたくてしたくてたまらない
自分が手を加えると速くなる気がするんだよ
現実にはそのせいで遅くなってるけど測定は難しい

68623 B
本文無し


11882 B
YAMAHA Racer01


空中分解する奴とは別の
のび太の乗ってた三輪車とかいいなー
一こぎ300mとかだっけな。
4次元に入れて車や人にも当たらないってやつ


カーボンナノチューブを使えば、普通に3kgのとか作れるのかな。
とにかく軽い自転車が欲しい。輪行んとき楽だからという理由で。

↑三輪車もあったねぇ。ジャイナンとかに馬鹿にされるやつね。
まぁどこまで自分の力で走っているのかあやしくなるが、そこにこだわると
「空気抵抗0の自転車」がいいなぁ。なんらかの流線型のフィールドが風除けとして前に作られる・・。

その他、「一人自転車列車援助ロボット・ムラタ君」

>>ベアリングが非接触型にならんかなー
>>磁力で浮くとかなんとかで
>>そしたら玉押し調整とかいらんのに
>
>「それでも玉押し調整してる」に一票
浮かしてる磁石の配列が…とか言って似たような事やってるよ

夢に出てきた自転車が後年現実に登場しただけで僕は満足ですよ

体重を乗せるほどの磁石なんて
周りにくっ突いたら離れない

28315 B
本文無し


スレ画かっこいいなあ、これなら乗ってもいいなあ

87174 B
これは楽しそう


41938 B
前後でバランスとる系統は急ブレーキが鬼門だよね
センサーでスキッドでも出さないと転がりそう

↑それはどう見ても自転車じゃないだろ

>これは楽しそう
体を前後に揺すってその動きを動力源にするのかと思った
>前後でバランスとる系統は急ブレーキが鬼門だよね
多分重心を後にずらした分までしかブレーキ力を上げられないし
一度転がりだしたら全く手の打ちようがありませんな‥‥
動力式ならエンジンの回転軸を横にして、逆回転させることで多少の悪足掻きになるけど人力じゃあそれすら‥‥
前後に補助輪付けないとどうしようもなくね??

73022 B
これなら自転車だろう?


29201 B
最近だとベイマックスのこれいいなーと思う


一輪のやつ、前見難くね?w

自転車の進化もいいけど、ウェアとかヘルメット
道路の進化も期待したいよね。
メットというか保護具は、超軽量なのにちゃんと守ってくれるようなのとか。
ウェアは汗の移動方向が一方通行で絶対皮膚に逆戻りしないで
しかも超発散していつもサラサラな、防水で防風な素材が出来ないかなー
自転車に関しちゃゴアですらムレムレすぎて困る。
外側は撥水でも内側ムレて濡れたらもうサウナスーツ化する。

車がガソリン車じゃなくなるだけでも、自転車にとっては
良い未来とも言えるなー
車に最も近い場所で心肺をかなり使うのは自転車だけだもんな。

>一輪のやつ、前見難くね?w
アメフトのヘルメットのガードでも真正面に棒が通ってるのもあるし、傍から見て思うほど実際は気にならないのかも
アルカディア号の艦橋も、意外と視界の邪魔にならないとか、そんな感じ?

正対して突っ込んでくるのを考慮しなきゃいけないのでもなきゃ
左右の物陰よりは安全な気がしないでもない
横から車のピラーとシンクロして隠れてると避けられないところでようやく見えるってのは実際あるし
レースはともかく交通的にはオカマの心配位のものじゃね?
それでも近づいたら影からはみ出して見えるし車輪側が傾いた時も前見える

つか実用できる頃には正面はモニター映像出せるくらいにはなってるだろ

書き込みをした人によって削除されました

68944 B
>つか実用できる頃には正面はモニター映像出せるくらいにはなってるだろ
そうでもないみたい

>No.307706
>これなら自転車だろう?

自転車=2輪車(一部の3輪車を含む)
1輪車は自転車じゃないし公道走行が出来ないんだよ

広辞苑的な意味なので悪しからず。
にしてもW3とは懐かしいw

あるいは法的な定義も巻き込んでデザインは変わって行くかもしれないけれど、
それを取り巻く環境はどう変わっていくんだろうね?
個人的にはそっちのほうが気になるわ。

35617 B
貼り忘れ。


>>つか実用できる頃には正面はモニター映像出せるくらいにはなってるだろ
>そうでもないみたい
そのタイヤ、中に正面モニターがあったような・・・おぼろげな記憶ですまん、しかも何か他のメカと勘違いしてるかも
てかどう考えてもヒト、カモ、ウサギ、ウマが乗り込めるサイズじゃないよなーと当時からヒネた子供だったオレw

>貼り忘れ。
そんな息の詰まりそうな水槽みたいな道は願い下げだ!!!
風と空気と寒さ暑さと湿気、そして世界を満たす音を感じながら走るんだ
おっと雨と排気ガスだけは勘弁(仕方ないけど)

パイプチューブの中を追い風の送風されて走ったら
もう電動アシストとかわんないよなー
まあそれも自転車か。
現在の100倍くらいの容量を持った電池が今の半分以下のサイズで出来たら
それで電動アシストを作って欲しいな。
ロングライドも楽ちんだ。

39452 B
カーボンより安くて成形が自由な樹脂フレームを


>そのタイヤ、中に正面モニターがあったような
無いから横から覗いてるんじゃないかな
リアルで見てないからよくわからないんだ

実際パイプチューブの中を集団で走ったら、かなり楽できそう

>リアルで見てないからよくわからないんだ
それ以前に実用に対してのレスに空想持ってきたことをおかしく思えよ

>成形が自由な樹脂フレーム

これまでFRPやプラスチック、ポリマー繊維、塩化ビニールなど悉く自転車フレームになっていない最大の理由は
金属部品との結合やネジ止めに耐えられないからですね。
主要な金属パーツもすべて樹脂製にする手もあるんだけど、
そうすると今度は各可動部品が摩擦に耐えられないというね。

結局の所、何かとてつもないブレイクスルーで
金属並の性能を持った樹脂が出来るまでは
置き換わるのは無理って感じなんだろうなー
カーボンといえども摩擦には耐えられんし。

>それ以前に実用に対してのレスに空想持ってきたことをおかしく思えよ
おー怖い

カーボン、カーボンって呼んでるのはFRPの一種だろうが

サーモプラスチックのフレーム。昔、どっかで出してたよね。

日本の企業が竹から作った金属やカーボン並みの強度のプラスチックを開発して車部品にも使えるって話を聞いたんだけど
それは自転車には応用でいないのかな

723805 B
GTのSTS DHとかXCRとかLOBOとか有りましたね。
SCOTTもハードテイルで有りました。

325664 B
最近だとBMC IMPECのラグがサーモプラスチック使ってますね


カーボンは炭素繊維で、
FRPはガラス繊維の強化プラスチックなんだから
「FRPの一種」なわけがないじゃん。

148996 B
そのBMCのラグ
フッ素繊維らしいけど、いかにも安っぽいプラスチックに見える

FRPはガラス繊維(GFRP)にかぎらず炭素繊維(CFRP)を使ったものも含まれますよ。

プラスチックっていうのは硬化した合成樹脂を指すのであって、
ガラス繊維と炭素繊維では原料が全く違うじゃん
どうして炭素繊維がガラス繊維の一種なのか?
FRPとCFRPはまったくの別物ですよ。

FRP、繊維強化プラスチックは繊維+樹脂(プラスチック)の複合材。

繊維に炭素繊維やガラス繊維、ケブラーなど使ったものがあります。

繊維素材にエポキシ樹脂などを浸透させて硬化させたものがFRPというもので、その繊維素材に様々なものが用いられてるわけで、CFRPもFRPの一種。

実際の正確なスペルは知らんけど略称な場合(C)+(FRP)のFRPのさす部分は同じじゃないかね
それが素材由来か構造上の由来かで変わっちゃいそうだけど

80988 B
>FRPのさす部分は同じじゃないかね
〜を使ったFiber(繊維)Reinforced(強化)Plastic(樹脂)ですわGFRPが主流だった時期が長いから省かれてただけでごらんのとおり

FRPのFの部分が
ガラスかカーボンかアラミドなど
いろいろあってね
それら総称をFRPって言わないかい?
Fはファイバーであり繊維のこと

漆塗って固めた和紙もFRPだでよ

>漆塗って固めた和紙もFRPだでよ
普通はプラスチックに天然樹脂は含まないと思うので・・・

カーボンと言うけど
黒いガラスが有ったら違いは全く分からない

>そのBMCのラグ
そのラグは繊維混入プラスチックな
使ってる繊維はカーボンで、整形方法は射出成形だ。

18737 B
>黒いガラスが有ったら違いは全く分からない
ホワイトカーボン『呼びました?』

重力制御ができる様になって本物の自転車になる

>黒いガラスが有ったら違いは全く分からない

樹脂の方に黒い染料を混ぜ込むと
素人目にはカーボンみたいに見える

車が先に空飛んでくれれば、道路は自転車の天下か。

道路の維持費を自転車乗りだけで払うのか…

28099 B
>車が先に空飛んでくれれば、
空への進出は自転車が先かもしれないぞ

いっそ自転車も飛ぶか。
反重力なんたらを見つけるまでは、人力で浮いて
高速で長距離飛ぶのはまず無理だろうけど。

自転車や自動車が飛ぶ前にどこでもドアができるかも。

それなんて鳥人間コンテスト

鳥人間コンテストの機内カメラで楽々漕いでる奴全く居ないよなあ。
空飛ぶってのは想像以上に大変なんだろうな。

チキチキバンバンみたいだ

とりあえず、安く軽く柔剛自在な素材が出来るといいね
一万以下で今のハイエンドと同等の性能とかあれば
もっと気軽に自転車楽しめそう

血糖値と血中酸素濃度と心拍を計測出来る腕時計式のセンサーかなんか出来ないかな。
心拍だけはリアルタイム計測出来る腕時計式のはあるけど心拍だけだしなー
あと、アイウェア内にサイコン情報を全部出してくれて
ナビも見えてる道に赤い線を表示してくれるとかそんな機能も欲しいね。
センチ単位で計測出来る超高精度GPSなんかも欲しいな。

バーテープ巻かなくて済むドロハンも頼む・・・

32541 B
>バーテープ巻かなくて済むドロハンも頼む・・・
競輪グリップは?

>バーテープ巻かなくて済むドロハンも頼む・・・

Plasti-dipはどうだろうと思ってぐぐったら
耐久性がないらしい
「軽い」「耐久性がある」「握り心地がいい」どれでも2つ好きなのを選んでくれ、って感じか

レバーから下はなんとかなるけど、上がなんともなあ。
こんだけ長い歴史と人智があっても、いまだにきっちり
バーテープのかわりになるものが存在しないから
もう無理なんじゃないかと思えてきた。
あとは、いっそ巻かなくても済む素材でハンドルをって感じか。
アウターを内側に通すタイプで、使う時はグローブすれば巻いてあっても無くても
たいしてかわりないか。

ハンドルと手の間にある物だから
むしろ、バーテープを使わないで
グローブ自体にその役割を持たせる事は出来ないだろうか?
丁度、ビンディングペダルはそのソール自体に
ペダルの踏み面としての効果があるみたいな感じで。

ルーベ走る機材は上半分にスポンジチューブ使ってなかったっけ?

88380 B
電アシリカは個人的理想の究極デザインなんだけど
日本はまず自転車の道路事情(インフラ整備)とかそれ以前に自転車乗りとそれ以外の皆さんのモラルのギャップとか其の辺から始めないとどうにもならない感じがせつない

>せつない
だがあきらめたらそこで終わりだ
ちょっとづつでもいいから啓蒙するんだ

上部分は、装着するにしても、巻きつけるってよりかぶせるしかなくなるからなあ。

俺バーテープ巻いてないわ
クッション厚いグローブのせいか別に問題を感じない

カーボンのハンドルで梨地処理ならいらなそうだね
でも落車した時にダイレクトにあたったら一発アウトだから
やっぱり巻くしかないのか。

>バーテープ巻かなくて済むドロハンも頼む・・・
ツーピースにすればいけるんじゃね?そもそも慣れればバーテープも
そんなに必要じゃないし

>電アシリカは個人的理想の究極デザインなんだけど
GIANTのreviveEが出た時、未来の乗り物やぁと思ったが
いかんせん重すぎた

未来ってほどでも無いし、実際に市販もされたけど
トレックのYフォイルは、買う直前までいったなぁ
市販Ver.の色が気に入らなくて様子見(プロトタイプの色が欲しかった)、次の年くらいにはカラバリも出るだろうと思ってたら
まさかのUCIレギュ絡みで生産中止
なんかイロイロとキツイ時期だったなぁ

> まさかのUCIレギュ絡みで生産中止
むしろトレックがロードレースで使うつもりがあったのかと驚いたは