飲料メーカー大手の「 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



33367 B
ネスレ コーヒー20%値上げへ

飲料メーカー大手の「ネスレ日本」は、コーヒー豆の取引価格が
高止まりしているなどとして、お湯で溶けるタイプのコーヒーを
ことし4月から平均でおよそ20%値上げすると発表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150225/k10015719781000.html削除された記事が1件あります.見る

ネスレ日本が値上げするのは、家庭用と業務用のお湯で溶けるタイプのコーヒーで、
このうち家庭用は「ネスカフェ エクセラ」や「ネスカフェ ゴールドブレンド」など
22品目すべてで、値上げ幅はおよそ17%から21%です。
また、業務用は21品目すべてについて平均でおよそ20%値上げし、家庭用、
業務用ともにことし4月1日の納品分からとしています。
値上げの理由について会社側は、原料となるコーヒー豆の産地のブラジルで、
干ばつが発生して収穫量が減りコーヒー豆の取引価格が高止まりしていることや、
円安により輸入コストが増えていることなどを挙げています。
コーヒーを巡っては、「UCC上島珈琲」と「キーコーヒー」が去年11月から
家庭用のレギュラーコーヒーの価格を最大で25%引き上げていて、値上げの動きが
相次いでいます。

最近値上げばかりだな

値上げしても買ってもらえる大手はいいよな

この為替の動き見るとしゃーなしなんだが
やっぱそのままって訳にいかず、客は飲む量減らすだろうな

値上げで業績下げるか
価格維持で業績下げるかの苦渋の選択やな

AGFのスティックタイプの珈琲が韓国産だったのにはビックリした
しかも同じ商品なのに梱包数によっては国産もある
スーパーの安売り対策品とかなのかなぁ

本当に値上げばかりだ。
今日、用事があって出張先のホテルの予約をネットでしていたら、ホテルの宿泊代まで上がっている。
様々な経費や運営費を考えると、今までの金額では商売が成り立たなくなったんだろう。
しかし本当に全体的に値上がった感がある。
このコーヒーのように20%とか大きい率で目に見えるくらいの上がりっぷりだ。

消費増税に円の切り下げ
後になるほど効いてくるこの2つを同時にやったんだから
値上げラッシュはこれから

実質賃金は為替変動による輸入財の値上げでそのままでは15%程度減る
これに消費増税分が加わり20%前後の減少となる
更に社会保障費は今年も上がる

賃金を法令で強制的に12000円前後上げないと消費の落ち込みだけでなく
生活保護に転がり落ちる世帯が急増するだろう

毎日2杯飲んでる俺だけどもう控えようかなぁ

インスタントコーヒーを開発した人は日本の加藤サトリさん。
これ、謎王で得た豆知識

44380 B
なあ・・・俺、素朴な疑問があるのだが
去年からこういう値上げのニュースが何度も流れるが実際に店頭の値段って上がってるか?たとえばこの板でもスレ立ってたがカップ麺は「今年一月から2割値上げ」だったはずなのに、値段が全く変わらないぞネスカフェなんて最近はドンキでいつも特売品になってるけどこういう値上げのニュースって、卸値の値崩れ(買い叩き)を防ぐための牽制目的でメーカーが流してるだけじゃねーの

実はこそっと内容量が減ってたりして
スレ画のも微妙に中身減ってるみたいなハナシをうちのカーチャンがしてたような

書き込みをした人によって削除されました

>去年からこういう値上げのニュースが何度も流れるが
>実際に店頭の値段って上がってるか?

近所のスーパーのカップめんだと以前は税込98円だった特売価格が税抜118円になってる
目にするのが以前と変わらない特売品ばかりならそうしないと売れないデフレ状態のままという事だろうな

173826 B 


特売品を狙って買えばいいが、世界中の人の生活圏にドンキがある訳じゃないし
円安や増税が無ければそのドンキの特売はもっと安かった訳だが
あのままデフレが続いてたらってのが良いの悪いのは置いといて
君親元で寄生してるパラサイトでしょw
電気ガス料金ちゃんと見てるかw

一つ言えるのは平均2%の物価上昇と言ってるが
生活必需品や光熱費が消費の大半を占める貧乏人にとっては2%どころか1割位は上がってるだろ
賃金が数%上がったって、食べ盛りの子供育てるなんて無理だし
少子化待った無しやなこりゃ

実質賃金はずっと減ってるものな
国内で使わずに、外国へ棄てられる予算で貧困者続出
国債格付けは債務履行能力

8 韓国Aa3 A+ AA- 格上
9 中国Aa3 AA- A+
10 エストニア A1 AA- A+
10 チェコ A1 AA- A+
11 日本A1 AA- A+ 格下

インスタントコーヒー まずい
会社じゃあ、紅茶にしてるは

じゃあ俺もこのさい
メイトーのソリュブルにするかな

>>去年からこういう値上げのニュースが何度も流れるが
>>実際に店頭の値段って上がってるか?
>近所のスーパーのカップめんだと以前は税込98円だった特売価格が税抜118円になってる
上がってるよな。決まった商品しか買ってないから気にならんのだろう。
野菜、精肉、魚介はあがってるのがよくわかる。
缶詰めとか加工品はそうでもないけど、そろそろ値上げすんだろね。

35469 B
なあ・・・俺、素朴な疑問があるのだが
去年からこういう値上げのニュースが何度も流れるが実際に店頭の値段って上がってるか?たとえばこの板でもスレ立ってたがカップ麺は「今年一月から2割値上げ」だったはずなのに、値段が全く変わらないぞネスカフェなんて最近はドンキでいつも特売品になってるけどこういう値上げのニュースって、卸値の値崩れ(買い叩き)を防ぐための牽制目的でメーカーが流してるだけじゃねーの

つまり高いアラビカ種を諦めて安いロブスタ種でおいしいコーヒーを作る技能が求められる

ネスカフェ バリスタの危機だな

残業規制で残業手当が半分に減った。もっと働きたいのに。
実質賃金の低下は残業規制にあるんじゃね?

うちの地域は、生鮮食品も精肉も値段は変わらない。カップ麺も飲料水も値上がりしていない。
ティシュやトイレットペパーなどの消耗品も買い置きする必要はなかった。
消費税が上がったらハイパーインフレになるって言ってたのにね。

>最近値上げばかりだな

デフレの時は「デフレはけしからん」と言い
インフレになると「インフレはけしからん」と言う
じゃ、どうしろと・・・・  www 

アメリカではガソリン価格の減少で浮いた金で消費が増え物価が上がってる
逆に言えば購買力上昇とは関係のない価格上昇はその分消費を抑制させデフレになる

>じゃ、どうしろと・・・・  www 
政府中銀がバランスを取るんだよ
当たり前だろ

まだ分かってない馬鹿がいるな
インフレが悪いんじゃなく、実体経済が伴ってないのが問題なんだってぇの
物の値段が上がっても給料やら年金がそれ以上伸びてたら気にならん
実際給料が全然上がってない層が多いしなぁ
派遣を4割近くまで増やして、効果が現れるのは時間差個人の環境差があるって言われても納得して待ってたら死ぬぞ

民主党政権下での絶望感から脱却したのは確か。
為替、株価、電力等のインフラが整備されれば、あとは経営者の能力の問題。 
好景気になったからといってもすべての人が恩恵を受けるわけではない。
嘆いている奴は勤め先を変える事だな。

勤め先を変えるとか自己責任背負うんなら安倍ちゃんなんかいらんやんw
別に景気悪い時だって、自力で何とか出来る人は出来てたんだから
非正規雇用解放や外国人流入で、更に困難にしようとしてるし
女性を働かせるなんて馬鹿な発想でパイは減る一方
非正規やブラック雇用促進させてどうすんだw

おいおい、さらっと好景気とかホラ吹いてんじゃねーぞw

>為替、株価、電力等のインフラが整備されれば

供給する為の環境は良くなってるが供給先の需要が減ってるから
環境の恩恵で利益が一時的に出ても需要をどうにかして増やさないとジリ貧

今の政策は供給環境は良くする一方で需要を減らす物ばかりだから
このままの調子だと今現在有能な経営者もやがて無能に転落するんじゃないの?

安倍が悪いとかそういうのを言うつもりもないし
他に誰もいないんだが、好景気だとか復興してるみたいなのは流石に苦しい
確かに景気の気、気分の部分は無理やり奮い立たせてるんだろうが不安すぎる

UCCのも美味だしやすいから別にいいや
つっても便乗でそっちも値上げするかもしれんが