「空き家」そのまま… - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



51449 B
政策裏目 増え続ける新築住宅

「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅
人口減少局面で裏目に

空き家の増加を尻目に日本の住宅数は毎年増え続けている。
1998年以降の着工戸数(建て替えも含む)は毎年100万〜
120万戸。2013年度は消費税率引き上げ前の駆け込み需要
もあり98万戸が着工された。全住宅取引の8割以上は新築で、
中古住宅の比率は10%半ばに留まっている。欧米で7〜9割を
中古が占めるのとは対照的だ。なぜ日本は新築比率が高いのか。
富士通総研の米山秀隆上席主任研究員は「第二次世界大戦後の
住宅政策の影響が大きい」と指摘する。削除された記事が2件あります.見る

量の確保が最優先で、質の良い建材を用いて手入れをしながら長く使うという
戦前の住宅建設の概念は後回しだ。地価は右肩上がりに上昇し、建物に価値は
なくても土地の価値は残るため、早期に住宅を取得することが有利とされた。
住宅総数は60年代後半に総世帯数を越えた。やがてバブルが崩壊し、世の中が
不動産価格は必ず値上がりするという「土地神話」の夢から覚めても、政府は
一貫して住宅建設の後押しを続けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000510-fsi-bus_all

新築が売れなくなったらGDPがションボリ

都内駅前にゴッソリ空き家あるのにバブルの頃買って1/3の値段で買われるからって放置されてる
全然再開発や住宅価格が適正化しねぇから若者が買えやしねぇ

>新築が売れなくなったらGDPがションボリ
逆に言えば欧米に比べて膨れ上がりまくってる土建を除けば日本人の生活はかなり貧しいということになるな

そらGDPの3倍っすからね1/3の価格が適正よ
10年で払い終わるようになればみんなもっと金使いそう

東京駅周辺はどこへ言ってもカオスだよね
遷都とかはもう諦めたからせめて行政機関は
港区の埋立地あたりか羽田あたりに行ってもらえないだろうか

あと天皇も京都の御所にお返しして賓客接待の類はあっちで頼むとか
都心の集中っぷりは恐怖を感じるレベルだわ

スラム出現前夜だな

>新築が売れなくなったらGDPがションボリ

住宅に回らなかったら他のものに行くだろ
最悪でも貯金
だとしたら別に悲観することじゃないしむしろ住宅にスポイルされてた事業が伸びるチャンスじゃねーの?

建設関係は復興とオリンピック需要に全振りすればいいから
この際ローン金利上げて住宅需要の押さえ込みに回るべき
公共事業も増えてるし技術かじった人間なら誰であろうと需要はある

空き家問題は古い町並みが売りとかのトコは別にして
違法行為の温床になりえるので
それが固まって存在している地区には行政代執行などの強制措置を発動しやすくし、その予算が所有者から補填されるまでの肩代わり措置を講じることが必要

超粗大ゴミ問題とか統治水準問われかねんよホント

建物がどんなに古くても、壊して更地にすると税金が高くなるから放置だという
空き家のまま放置したら更に高い税金をかけるべきかも

そうすると貧乏人を格安短期で住まわす貧困ビジネス流行って余計にまともに使われない

中国と同じで都市の中心部は国家が取得して民間には定期借地権でいいよ、10分以上先からは地権認めればおk
じゃないと寂れた商店街が残ったまま駅前すら寂れて再開発すすまなすぎて20年遅れてる現状が打破されないわ

>空き家のまま放置したら更に高い税金をかけるべきかも
そんなんしちゃったら、新築を購入する人が減っちまうどろが。
だって、住まなくなった時に損する可能性出るじゃん。中古物件の売買も冷え込むし。
みんながみんな、買うより借りようって思想になっちゃうよ。

空き家が増えたよな

どこも空き室ばかりなのに建築会社が
マンション建てろとしつこい
そしてお隣さんが契約しちまった

少子化してるのに狭小住宅とかおかしい
株価もそうだがガツンと下げないと上がらないもんだよな

>マンション建てろとしつこい
30年一括借り上げ、30年一括借り上げですぞー

>30年一括借り上げ、30年一括借り上げですぞー

俺、この仕組みが今一つ理解できてないんだけど、
会社的に自転車漕ぐことにならない?

借り上げ料はときどじ交渉で上下すんで人はいらなきゃ安くなる
ぶっちゃけ大家のが損だと思うよ

>空き家が増えたよな
増えてねーよ!いいから家買えよ!既に家持ちでもマンション買おうぜ!大丈夫!必ず誰か借りてくれるさ!

土地付き空家廃屋を国がを所有者から言い値で買って開発業者に市場の値段で売却しろ。国は短期的に赤字になるが土地が有効活用される事で税収が伸び長期的には黒字になるだろう。

それじゃわざと空き家にして売るバカでるし
手頃に買える不動産屋がさらに空き家転売やわ

連絡つかず空き家確認されて公告、10年放置で強制競売が妥当
土地10年公告し続けて取得できる国家版

あ、上の案では公告後1年ごとに5%ずつ税率上がる10年後まで空き家改善されないと大損するようにすりゃいい

>住宅に回らなかったら他のものに行くだろ
>最悪でも貯金
>だとしたら別に悲観することじゃないしむしろ住宅にスポイルされてた事業が伸びるチャンスじゃねーの?
日本の雇用の結構な割合を占める土建が無くなれば、GDPも貯金もあっという間に収縮するよ
土建のおっちゃんが、すぐにITコンサルになれるわけじゃないからね

新築が売れないって、そりゃ住宅販売会社がビジネスモデルを変えないからそういうことになる
いま潜在需要が多いのは土地が広めで家はほどほどの広さのものだ
しかし、無茶分割した土地に狭小3階建てばかり建てるから売れないんだよ
そもそもそういう住宅は低所得層向けだったわけだが、その層が落ち込んだので売れなくなった

中堅層以上の住宅購買意欲は衰えていないがニーズに合った住宅がない

売れない分譲は1軒おきにぶっ壊して隣地合筆して売り直せ

そうなんだよねー
俺も買おうとしたら狭小3階で土地権利分割とかで価値ゼロ
2倍の値段で2倍の広さなら買うけどあれじゃ中間層買わないし、低所得層は買えない中途半端

ゴミ物件量産しすぎ問題

空き家は相続で引き取り手が無いのなら
国や地方自治体で引き取れないのかな
いくら所有権が強いといっても
これは公共の福祉に反するとかなるのでないの

書き込みをした人によって削除されました

空き家は人が住んでないだけでちゃんと所有者は居る物だよ
売りに出しているが買手が付かないとか
入居者募集してるが借り手が付かないとか
空き家になる原因は色々だろうし
損させてまで無理に売ったり貸したりさせるのは強制出来ないだろう

相続で引き取り手が無いのなら国庫に没収になるから問題ない

過ちの侵略、在日愛人不倫コスプレ
スチュワーデス都構想

国で買い取れないものなのか
そうやって集めて区画整理したほうがいい
(東京の場合)

買い手が見つからないのが原因の空き家なら
開発するメリットがあるなら民間企業が買い取ってるだろうし
放置されているって事は誰も金を出してまでは開発しようと思わないって事だから国や自治体の買取なんて税金の無駄だろうな
自治体や国が高く買い取って開発業者に安く払い下げるとしても
高く売れた元所有者と安く払い下げられた開発業者だけが得をして一般納税者が丸損する様な政策が通るとは思えない

>国で買い取れないものなのか
>そうやって集めて区画整理したほうがいい
そんな必要ないだろ。
区画整理した方が良いくらいの立地ならば、企業でそういう計画練ってたりするもんだ。
国が買い取っても、生産性のない死地を増やすだけだしな。

30年後にはリノベして600万円くらいで売られるんだから、放っておくが良い。

書き込みをした人によって削除されました

民間が買わないなら自治体で買って
道路を広げたり公園を作ったりして
環境整備するべき
朽廃したような建物は危険だろう
こういうものは法律で取り締まるべきであり
所有者が出来ないなら自治体で買い取って
活用すべきだろう

生産性のない土地なら
なおさら買い取って
大きいなら中所得者向きの団地作り
小さいのならベンチ置くだけの公園でも作って
風通しをよくしたらいいのだ

>朽廃したような建物は危険だろう

自治体によっては条例を作って危険な建物を強制代執行で取り壊ししてるが
危険性の低い建物までは予算的に手が回らないから
買取なんて更に無理だろうな

近くの空き家が廃屋になってる

いずれ施行される移民法のために
そして生まれくる移民たちの子供のために
国家は廃屋を多く生み出そうとしている。
移民がいないと労働力が足りないのだから
仕方ないよねw不法占拠への弱腰も竹島やら
でお手本示しているわけだし

>移民がいないと労働力が足りないのだから
>仕方ないよねw
別に労働力は不足していない。労働者が自分を安売りして、GDPが減ってるだけ。
それでも、ここ20年間の話だけどね。

移民を入れる理由は税収源の創造だよ。
でも、供給過多の労働市場に人員投入しても効果あんのかね?

>土建のおっちゃんが、すぐにITコンサルになれるわけじゃないからね
そういうのを強要するのが現代日本。
ソフトウェア組んだことない奴に「出来ないなら辞めれば?オレん時だって誰も教えてくれなかったけどね」
とか言って辞めさせたりね(言ってる本人は辞めさせるつもりは無かったとか言うけどさ。)

アベノミクスはマクロ経済学の学部レベルの知識から見たら正しいと聞いたけどどうなんだろうね

株価があがれば、いい政策。
とりあえず、だがっw

>アベノミクスはマクロ経済学の学部レベルの知識から見たら正しいと聞いたけどどうなんだろうね

ネガティブな部分に目を瞑ればどんな政策だって正しい
程度の話だと思う

岩田規久男の教科書なら正しいんじゃないの

>アベノミクスはマクロ経済学の学部レベルの知識から見たら正しいと聞いたけどどうなんだろうね
そもそも安倍政権はまともにアベノミクスを実行してない
まともに財政出動したの1年目だけで(だから最初は効果があった)
2年目3年目は緊縮財政して金融緩和しかしてない状態だし

農協の改革で第三の矢がようやく出てきたね
どうなることやら

構造改革なんて効果出るまで10年かかるわ

改悪、構造改革なんて言ってる本人が
外国へ棄てているから
ODA。
無償円借款。
外国人奨学金扶養。
外人無税消費税。
外国へ住む外人医療バングラデッシュ人とか
……外国投融資は棄てるだけ