<a href="http://hbol.jp/24327" target="_blank">http://hbol.jp/24327</a> - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



16106 B
止まらぬ円安関連倒産、13か月連続の前年同月比増加

http://hbol.jp/24327

 2月5日、帝国データバンクは2013年1月から2015年1月までの倒産企業(負債1000万円以上、法的整理のみ)の中から、円安の影響を受けて倒産した企業を抽出し、第4回目となる「円安関連倒産」の調査結果を発表した。
 それによれば、1月の「円安関連倒産」は34件となり、集計開始の2013年1月以降13か月連続の前年同月比増加となった。さらに、負債総額は818億5200万円にのぼり、過去最大の負債額となってしまったという。

※円安関連倒産の推移⇒http://hbol.jp/?attachment_id=24329

23652 B
 また、特筆すべきは「100億円以上」の負債規模を抱えた倒産企業が集計開始後初めて発生したこと。
 これは、東証1部上場のスカイマークが民事再生法適用を申請したことが要因。帝国データバンクによれば、複数の国内LCCが台頭したことによる競争の激化など要因は複数あれど、急激な円安の進行によって航空機導入に伴うドル建てリース料の支払いが大きな負担になったなど、想定を超える円安の進行や燃料費の高止まりが、直近業績の著しい悪化を招いたとしている。 一方、全体では負債5億円未満の中小企業が全体の約8割を占める結果となり、中小企業には厳しい円安の影響が窺える。 現在は1ドル117円〜120円のレンジで推移しているが、大企業でも円安局面で疲弊しているところもあり、今後の影響が注目される。 参照:第4回 : 「円安関連倒産」の動向調査(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p150201.html)

なんてくだらない記事だ。

円安なら円安倒産が倒産理由のトップになって
円高なら円高倒産が倒産理由のトップになって
中間なら他の倒産理由が一位になるだけ。

全体の倒産件数が増えているか減っているかが問題
であって何が倒産理由がトップかは意味が無い。
何かしらの倒産理由が必ずトップになるからだ。

スカイマークの前社長
株を売ってたと聞いたけど。。

原材料代が上がりまくりの上に消費税増税で景気は冷え込んでしまったからな

増税後に空き店舗が増えたよな

>増税後に空き店舗が増えたよな
増税前でもね。やってらんね〜って思ったんだろね。
趣味でやってるような店舗もあるけど、あんまし金掛かるなら畳んじまった方が良いのだろうし。

都内23区でもこんな状況なのに、土地価格が適正化されんのは10年も先なんだろうね。
何だかアホらしい…

相続税強化も影響してそうだな
世界の趨勢とは逆行

財務省がやりたい放題の惨状だしな

企業は倒産するもの
記事は捏造するもの
政治は嘘をつくもの

21世紀日本の基本路線

チョン民主党政権 120円→ 70円  円高倒産件数・負債総額・・

2010年 倒産件数 21,658件、負債総額 8兆9732億円、倒産失業者 693万人
2011年 倒産件数 18,664件、負債総額 4兆4632億円、倒産失業者 535万人
2012年 倒産件数 17,364件、負債総額 5兆7740億円、倒産失業者 492万人
 
 
自民党政権 70円→ 120円 円安倒産・件数・負債総額・・

2013年 倒産件数   132件、負債総額 546億円、倒産失業者  0.04万人
2014年 倒産件数   301件、負債総額 985億円、倒産失業者  0.09万人

帝国データバンク 倒産件数は15ヵ月連続の減少 2014/12/05

★前回の安倍政権時の為替と株価

為替は1ドル=110円〜120円
日経平均は1万8000円

ようやく、振り出しに戻ったという感じだな。これからが勝負だよ。

円安で中国の企業に日本の会社が買収されるようになるかもな

> 円安で中国の企業に日本の会社が買収されるようになるかもな
されるだろうね。オリンピックに向けて色々とカネ儲けのネタはありそうだし。
そもそも円高になる前にも、中国マネーの流入あったんじゃなかったっけ?だいたい2006年頃の話だけど

円安不況

リーマン後の先進国通貨安競争で 一人負けした超絶円高の際に
海外流出した工場を呼び戻すまで 円安を定着させる
もしくは今以上に円安化しないとダメだ

円安といっても 原油は米国シェールガス発端で激安トレンドだし
円安で中国、東南アジア、その他発展途上故国の商品、食品の値が上がったといっても
日系企業の工場が日本に戻って、中国、東南アジア、その他発展途上故国の通貨価値が下がれば 
円安デメリットは減る

政府は永続的な円安化安定を目指す姿勢を企業にアピールして
→海外流出した工場の日本回帰
→国民への仕事の提供→派遣法の再厳格等の労働環境の改善
→婚姻率向上→少子化改善→人口安定→国家安泰に導くべき