動かすと気持ちよかっ - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



414887 B
人にすすめたくなるほど操作が楽しいゲーム

動かすと気持ちよかったり、楽しい、面白いと思うゲーム。

スレ画はANUBIS。
他のロボゲーと違いブーストゲージなんてものもなく、重力を感じず上下左右自由自在に空間を移動できる。
ホーミングレーザーで敵を一掃するのも爽快。
挙動しかりエフェクトしかり、気持よく動かすための工夫が随所で見受けられる。

あとは塊魂とかナイツが好き。削除された記事が1件あります.見る

アヌビスはもっと評価されるべき作品だね。

130982 B
青の六号
潜水士でなく小型潜水艦を操縦してる感が素晴らしい真横に移動出来ないからマニュピレーターで物がしっかり持てる位置どりが出来ると楽しい後、重いバラストに変えて一気に深海まで下降するとかが、このゲームならでは深海探索だけでなく適度に戦闘もあるし神ゲー

「SeeNa」「SeeNa ワイドスクリーン」(システムソフト/1986年)
名プログラマーTYNYAN氏が手掛けた高速3D迷路アクションゲーム
特にワイドスクリーンモード(元々無印SeeNaとは別製品として発売された)は、
走行中・停止中とも画面全体が上下にゆっくり揺れ続ける
そのためプレイ中はマジで船酔いしそうになるけど、それが気持ちいい

今ならProjectEGGにてWindows用エミュレータ版を500円(税抜き)で購入可
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=40

668286 B
もひとつ
カプコンの隠れた名作19XXすぐ溜まる溜め撃ちでマーカーを設置マーカーされた場所へホーミング弾が飛んでくシステム危険回避でつかったボンバーも溜められてボスに大打撃とストレス無くバリバリと撃込める適度な難易度シューティング初心者にお勧めあっでも家庭用に移植されてないや

11288 B
「ロボ動かしてます」感がステキなゲーム


>SeeNa ワイドスクリーン
全画面表示のみ評価されたけど
ノーマルと違ってパラメータ類削除されてクソゲー認定食らってたと思うけど

>カプコンの隠れた名作19XX
ただXXはストゼロやヴァンパイアのキャラクターと似た色合いで自機や敵のドット絵打ってるから
妙に見辛い時が一つの面に2回くらいあって無駄にストレス溜まるのが難
これさえ無ければ…

82792 B
アヌビス面白かったなあ
ボス戦が単調だったのが残念画像はシリーズとしてはダメダメだけど毛がフサフサで動かしてて楽しかった

>青の6号
売上本数は約3000本ってのに笑ってしまった

スカイリムの弓が楽しかったな
360版でMODとか無い状態で遊んだけど本当に気持ちよかった

スローで狙いをつけやすくなるのは特許レベルの発明だと思うんだけどオン要素のあるゲームだと使えないのが残念。
ロックオンとかにすると自分で狙う楽しみが薄れるし、KF3みたいに敵の動き自体をゆっくりにするとプレイ自体がストレスになるし。

DCS:Blacksharkおすすめ
コクピットのスイッチ弄りも楽しいけど入力に対する機体のレスポンスが気持ち良い
慣れるまではオートパイロットでピッチやヘディング、高度等に個別のアシストが使えて便利
一人乗り戦闘ヘリは漢のマシンって感じで非常に燃える

書き込みをした人によって削除されました

81243 B
未だにこれを超えるアクションに出会えないくらいに楽しいよ
年取るとクリア出来なくなるけど

アヌビスは掴んで上まで運ぶミッションで詰んだ思いで…

>ANUBIS
雑誌の付録ディスクに収められてた体験版を初めてプレイしたとき、あまりの爽快っぷりに感激し、何度も遊んだ。
でもって製品版をプレイしたら、掛け値なしに爽快で面白いと感じたのはその体験版で遊んだところまでで、その後はチマチマチマチマとストレスの溜まる展開(プレイ)ばかり押し付けられて一度目の通常クリアと二度目のネイキッドジェフティでクリアした後は二度と起動させることはなかったな…

140979 B
操作の楽しさ=操作性の良さ=レスポンスの良さ
つーわけでこれだな

>売上本数は約3000本ってのに笑ってしまった
ロードス島とか(サターン版ほどではないけれど)クレオパトラフォーチュンとか
DCゲーはどれもロクに売れなくて片っ端からプレミア化したのに吹く

バーチャロンシリーズ。
今筐体置いてるとこなんてロクにないから
ツインスティック確保して箱○で遊んでもらうのはハードル高いけど、
独創的且つ直感的、最近のロボゲにはないものがある。

最近のだとサンセットオーバードライブとタイタンフォール
両方ともパルクールで走り回るスピード感がとてもいい

FPSで言えばデスティニーだな
何か特別なシステムがあるゲームじゃないけど
銃を撃つ事自体が楽しい
アクション面ではヘイローを超えてると思う

KH2.5のBbSFM
マグネガで敵を集めて範囲魔法で一掃→変身→
もういっちょ範囲魔法で一掃→変身→
マグネガで敵を集めて適当に派手な攻撃→フィニッシュ技
雑魚戦はこの流れが気持ち良いんじゃあ
尚隠しボスは地雷をまいて逃げ回る単調作業の模様

ガンダムvsシリーズは1レバー4ボタン(1L4B)でほとんどすべての行動が可能。
これ考えた人は天才だわ。

この操作系のゲームがあまり増えないのは、
やっぱりアクションの割り振りとかが難しいからなんだろな〜

52301 B
ニンジャガイデン2かな
アクションとしては最高峰だと思う難易度は少々あるが問題にならない爽快感はある

57544 B
2D少ないな。これも時代か…そんな訳で朧村正を
基本ボタン一つと操作キーだけで移動、攻撃、防御全てをこなせる合理的操作法実質体力の(死狂モード基準の話です)刀ゲージ管理がハメ防止緊急回避技にもなっていて流れを殺すことなくメリハリを作り上げているグラフィックばかり取り上げられるヴァニラ作品だが、プロデューサーが格ゲー経験者ゆえのキャンセルがバリバリかかる主人公の動きは演武そのものVita版は知らぬが(突っ込み所)移動のタルさを除けば良質ACTなので一度触ってみてほしい

あと、少し上にもあるけどバーチャロンの爽快感の補足みたいなものを

この作品は威力の高い攻撃は隙も大きく(前ダッシュライフル等)
それを当てるために相手の動きを4手程まで先読みする必要があり、
一人時間差や相手を追い詰める(または距離を保つ)機動を常に考えつつ戦闘をこなさねばならない
更に先行入力を駆使し今流れてる映像の更に先を読みつつ自機を展開させる様は脳内麻薬製造機

やり込む程、人間を辞めてバーチャロイドそのものになっていく過程が楽しめるぞ
・・・同レベルの対戦相手がいればね(涙)

俺もこれはANUBISを筆頭に上げたいけど
やはり体験版での興奮は製品版で少し下がったかな
ケンを連れて行く所とか地雷原をノロノロ動き回る所とか
糞ダルい場面が結構多いのが残念だった

その点、ANUBIS体験版で興味を持って買ったZ.O.Eの方は
単調だけどまだ面倒が少ないしADAが可愛かったから良かったかな
あの操作性の良さにして探索要素もあるのが楽しめた


あとマリオギャラクシーは圧倒的
3Dマリオの最高峰、完成を見た作品だと思う

アーケードのF-ZEROだな
あれほど狙ったとおりに高速で移動し続けられるゲームが他にない
しかも始めの数プレイではまっすぐ進むことすらままならない

>アーケードのF-ZEROだな
あれは真っ直ぐ走るより、直線でもドリフトブースト連続させるゲームなんだぜ

いままでやったなかじゃ忍道戒くらいか
走って逃げるのは結構爽快
箱庭じゃなければよかったのと
荷物持ったら歩きレベルに落ちちゃうのが玉に瑕
何かドリンク飲んだら荷物飲んでも短時間走れるようにしてほしかった

2Dは操作性悪いことが少ないから逆にコレってのが思いつかないな。
海腹とか最初とっつきにくいけどハマると最高って2Dは少ない気がする。

サンセットオーバードライブはホント街中を動き回ってるだけで楽しい
アサクリ+プロトタイプ+ライオットアクト+ジェットセットラジオなフリーランニングが気持ちよかった

143440 B
Wii版「罪と罰 〜宇宙の後継者〜」
wiiリモコンとヌンチャクでプレイ、操作慣れるまで時間がかかったが慣れると楽しい。ボス戦では弱点を探したり、倒すコツなど攻略の幅が広く、戦闘が単調ではないのでそこもオススメできる。音楽も良いね。

57933 B
サンドロットのロボゲーがいいな。
それぞれ少し違うけどリモートコントロールダンディ、ギガンティックドライブ、鉄人28号…どれも楽しい。空間内を360度全方位に高速で動いて戦えるロボゲーも脳汁出まくりで好きだけど、全く違う切り口で巨大ロボットの重量感を見せるために動きが重いのに「動かしてて楽しい」のはすごい。ゲームだと操作する対象が重い感じだとダルくなりそうで難しいと思うけど、操作システムを生かす見せ方や自由度の高さとか色々練られているので完成度高いのかな。

ギガドラは操作のクセや不便さが面白さに繋がる稀有なゲームだったな

メタルホーク
あの操作感は今でも楽しい

113856 B
アーケード版の
バーチャレーシング、デイトナUSA、セガラリーチャンピオンシップ特にデラックス筐体家庭用では絶対に味わえない感動があった

ギガドラはチョップとアッパー食らっても後ろに一歩踏み込めばダウンせずに踏ん張れるとかだと良かったな
あとデモスキップ出来るようにして新作出して欲しい

ギガドラは「あー、これに乗って操縦とか無理だわー死ぬわー」っていう気持ちになるいいゲームだった

>未だにこれを超えるアクションに出会えないくらいに楽しいよ
確かに素晴らしい作品だった
最初は訳も分からずボコられたり、解放やリールを適当に使うだけだったけど
張り紙クリアしてから世界が変わったな
スウェーをたくみに使いつつ、通常技を差し込んで
ゲージをためて解放、そしてリールでかっこよくフィニッシュ
これで完封できた時にできることの多さに感動した
と、同時に「タイマン戦では無敵すぎ」ってのが実感できたなぁ

>アーケードのF-ZEROだな
筐体ぐいんぐいん動くからいいよね
GXマジ物足りない
>スウェーをたくみに使いつつ、通常技を差し込んで
いつでも回避できて無敵判定も凄いけどその代わり敵の攻撃が強いってバランスがよかったよね
デビルハンド戦めっちゃ楽しい

ロボ系である意味画期的な操縦方法だったのは
DSの超操縦ロボMGだな
懐古ロボを本当に操縦してるかのようで面白かった
石炭をタッチパネルで補充しないとパワーがでないとか
ゼンマイをまかないと〜とかいろいろ凝ってた

>>アーケードのF-ZEROだな
>あれは真っ直ぐ走るより、直線でもドリフトブースト連続させるゲームなんだぜ
俺がマリカを辞めた理由じゃないか
なにあのクソターボ軽量優遇

アヌビス以外はセガゲーが多くて「分かったら楽しい」系ばかりなのが実にセガセガしい

51365 B
フリーゲームだけど洞窟物語
最初はもっさりしてる感じや慣性で上手く動かせないけど慣れてくるとぬるぬるした動きが逆に快適さになりステージ攻略が進めば初期ライフでクリアーとかも出来てとても楽しい何よりラスダンのタイムアタックが熱過ぎる

>メタルホーク
>あの操作感は今でも楽しい
最近ミカドで初めて遊んだけどあれはいいね
シミュレータっぽい挙動とは無縁で機敏にテキパキぐわんぐわん乱高下最高

335488 B
超操縦メカMG
100を超えるロボと各機異なる操作が特徴の隠れた名作操作盤を叩き壊したり石炭や爆弾の手動投入パスコード式核ミサイルに自爆ボタンと何でもござれ

>超操縦メカMG
大車輪ゼスターパンチと喫茶店に核は誰でもやるよね

超操縦メカMGスレかと思ったら大体合ってたw
コクピットでテンポ良く石炭をくべたら最強クラスのロボットとか
水木の兄貴のCMソングとか
企画したやつ頭おかしい(最上級の褒め言葉)

ロボット系だと他にはヴァルケンとガンハザードも
メカで戦ってる感じがして好きだった

あと上手く操作できると自分的にかっこいいプレイができて好きだったのがPS2の機動戦士ガンダムとガンダム戦記かな
もっさり重量感のある癖に慣れてから動かすと楽しい

WiiUのダウンロードソフトにレギンレイヴ出るんだから新作も作って欲しいけど
サンドロットは地球防衛軍4.1作ったらすぐ5の製作にいっちゃうだろうから
他のソフト作る余裕無いんだろうな

>他のソフト作る余裕無いんだろうな
地球防衛軍はいいシリーズだと思うが、サンドロットをあのシリーズだけに縛り付けるのはもったいないよね。

レギンは面白かったけどかなり荒削りな出来だったからな
こういうのこそ続編出して欲しかったけど
売れなかったんだろうか?

38685 B
>アヌビス以外はセガゲーが多くて「分かったら楽しい」系ばかりなのが実にセガセガしい
戦場のヴァルキュリアも追加でBLiTZの面白さは口で伝えるのがなかなか難しくて困る

戦ヴァルの前にハンドレッドソードを薦めたい

戦ヴァル1はレベル低いと突撃兵に敵兵目の前で撃たせても
全弾外したりするのが…

ナイトストライカーの撃ちまくり感はよかったナ
可動筐体版もあればよかったのに

セガはXboxのガンヴァルキリーとかJSRFもよかったねえ
JSRFはDCの無印から加速の自由度があがって爽快感が増して純粋に楽しくなったし
ガンヴァルキリーの自力で飛ぶ感覚は新鮮だった

>ハンドレッドソード
PC版はもうちょっと他のPC用RTSの操作に習って欲しかったなあ

32611 B
■ナイツインザナイトメア(ニンテンドーDS)
「リアルタイムSLG×回避専門弾幕STG」という変態的な爽快操作。・自機は人魂(=タッチペン)・ターン開始前に味方と装備を設置する(ターン終了まで変更不可)・味方を長フリックすると攻撃発動して範囲内の敵へダメージ・右側の様々なコマンドを短フリックして攻撃を切り替える・敵の攻撃は弾幕として自機を狙って放たれる。当たるとターンの制限時間減少。憶えるまでは複雑すぎるのが欠点だったが、タッチペンオンリー操作だから流れるように動ける。文章より公式動画見たほうが早いかも。https://www.youtube.com/watch?v=Hub58nfvzJY

>レギンは面白かったけどかなり荒削りな出来だったからな
「減点法で採点すると凡作だけど加点法で採点すると良作」
て意見を当時見てなるほどと思った

158684 B
>大車輪ゼスターパンチと喫茶店に核は誰でもやるよね
うむ あんなもん手に入れたらそりゃ男として色々ブチ込みたくなるWiiUや3DSとかでリメイクか続編を希望したい2画面やタッチ操作を最大限活用する作品として好相性だろうサンドロット忙しいなら任天堂主導でもいい

>WiiUや3DSとかでリメイクか続編を希望したい
当時のスタッフインタビューで
「もっといろんなロボ案やコントローラ案があったけど期限と容量の都合で断念した」
って資料画チラ見せしてたし弾はあるはずなんだよなあ・・・
需給の問題

>やり込む程、人間を辞めてバーチャロイドそのものになっていく
あぁ・・・あの今振れば斬れる!って考えるより先にわかる感覚はオレがテムジンそのもになってたのか・・・

ギャラクシーエンジェルのRTSシステムは面白かったよ
スパロボにも似たよなの出てたっけ