ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
GMっつーか標準の量産機選ぶよな 高級機なんてのはエース級の腕前身につけてから考えることだ |
96年のトリトンみたいな基地に配属させられてザクやらネモやら選べるとしてもそれでもジムかね? 自由があるならネモVを軽量化して雪辱したい |
>補給云々で考えるとジムしかないよね Z時代ならともかく 1年戦争のGMはビーム兵器標準装備した高級機の部類だからなあ リックドムよりは断然GMだわ |
相手によるよな ドーベンウルフやゲーマルクにGM系で勝てる気がしない |
>ドーベンウルフやゲーマルクにGM系で勝てる気がしない 戦いは数だよaniki |
まぁ普通に考えたら試作機より、あらゆる面で量産型の方が優れてるからなぁ |
書き込みをした人によって削除されました |
>ドーベンウルフやゲーマルクにGM系で勝てる気がしない そいつらどころかバウやドライセンともできれば遭遇したくないが 遭遇率自体はどれも低そう |
量産機と高級機の戦力にどれだけ差があるのか、とか |
>まぁ普通に考えたら試作機より、あらゆる面で量産型の方が優れてるからなぁ 稼働率はジムが上だが、ジムはガンダムの簡易量産機って、ポジションだからなぁ。 ある程度の質は落ちてる… |
自分がバウに乗ってて向こうからジム3の大群が襲ってきたら凄い恐怖だと思う。 |
つうかそれ以前に多分ガザCとかガザD辺りが複数で群がって飛んできた時点で ジムUとかジムVの部隊に勝ち目はないからガンダムチームが必要とされたんだと思う 変形するわガンダリウムだわナックルバスター強いわ数も多いわでジムで対抗するのは無理ゲーだろ |
>稼働率はジムが上だが、ジムはガンダムの簡易量産機って、ポジションだからなぁ。 >ある程度の質は落ちてる… 落ちてるっつっても装甲材質とコアファイター、それに大気圏突入機能、過剰なジェネレーター出力を抑えたとかだぞ センサーはGMのが上だし、装甲重くなっても余剰装備はずしたおかげで重量も軽くなってる シールドはガンダムのものと同じだからよっぽどのことがなけりゃ装甲も問題ないレベルだよ |
ガンダムと例えているんだから一年戦争だろう? もしかしてカトキ氏はZ時代で普通のジムを刺しているのならお門違いだろうに |
Ζ以降の時代なら「そもそもRX-78なんざ乗らねーよ」ってレベルだしな |
F22やF15にmig21で挑むみたいなものか。 ミサイルの搭載数を上回る数さえ揃えれば勝ち目はあるかもしれないが。 |
>ジムUとかジムVの部隊に勝ち目はないからガンダムチームが必要とされたんだと思う いや、GMU・Vでも充分戦えるよ。 問題は、当時の連邦政府&連邦軍に本腰入れてアクシズ討伐を、という意志と覚悟がまるでなかったということ。それこそ、子供のリィナでさえドン引きするような政治ゲーム(ごっこといってもいい)で片をつけようとしていた(これは逆シャアの時もそうだったよね)ため本隊の動きがほとんどなく、結果として本流から外れていたジュドーたちが「大人なんかに任せておけない」と独自に動いただけよ。 |
むしろ少しでも信頼性高い兵器を扱うほうがよっぽどいいよね… よって一年戦争ではジム一択になる グリプスでも俺はジムUやハイザック選ぶぞ |
>ジムはガンダムの簡易量産機って、ポジションだからなぁ。 これよく言われるけど例えばガンダムがF1マシンとして テスタロッサやNSXだって簡易量産型と言えなくもないし 同じ「MS(自動車)」という枠で言えば軽自動車との対比 も可能ということになるし みんなはどの辺りのレベルを想定しているんだろうか? |
まぁでも普通人の乗るF1マシンとレースドライバーが乗る軽四じゃ後者のほうが早いでしょ 分相応だよ |
てか例えがクルマだと 同名の別のメカばかり想像してあかん・・・ (ATとか戦艦とかな) なんか別の例えでたのむ。魚とか |
第1次ネオジオンの戦争は アーガマ(ネェルアーガマ)とラビアンローズ以外のエゥーゴが どこかで戦ってるようなイメージがまるで無い。 |
リュウに対するダンぐらいの性能は |
GMクウェルの頭をガンダムタイプにしただけで敵から執拗な攻撃を食らうんだぞ? それなりの性能さえ確保できていれば無個性な量産機が良い |
>第1次ネオジオンの戦争は >アーガマ(ネェルアーガマ)とラビアンローズ以外のエゥーゴが >どこかで戦ってるようなイメージがまるで無い。 アウド村「まあウチはカラバだし」 |
素人ガンダム×エースGM、どっちが強いって話じゃなくて、 単に「簡易量産」のレベルの話なんだよ 一方がGT-Rやインプレッサ辺りを想定しているのにもう一方 がアルトとかで考えてたら話が噛み合わなくなるんじゃ ないかなと思ったものでね |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>第1次ネオジオンの戦争は >アーガマ(ネェルアーガマ)とラビアンローズ以外のエゥーゴが >どこかで戦ってるようなイメージがまるで無い。 実際アーガマ隊に「お前らだけで何とかしてこい」って無茶振りだからね ただでさえティタ最終決戦で壊滅的被害を受けてるのに ネオジオンのコロニー侵攻で更に戦力削られたってのもあるけど (マシュマーは失敗したけどラカンはエウーゴ蹴散らして他のコロニー制圧してる) |
ジムみたいな量産機は寮機との連携や集団戦が前提でしょ 単機で無双前提としたワンオフと比較しても無意味じゃね? |
そもそもガンダムが高性能機ってのがピンとこない 大活躍したのは中の人込みでの話でしょ |
ガンダムがレース用マシンならGMは市販のレーサーレプリカくらいじゃねえの? がっつり手を加えれば遜色なくなるくらいの(砂カスみたいに) |
>リュウに対するダンぐらいの性能は あ、割とわかりやすかった・・・ でもダンも真っ先に思い出すのはロボの方 |
>そもそもガンダムが高性能機ってのがピンとこない 少なくとも装甲材質とジェネレータ出力は目に見えて上 後はチューニングやセッティングの方向性の違いだと思う |
>大活躍したのは中の人込みでの話でしょ アムロが乗ったら120mmで乱打されても無傷だけど セイラが乗ったら指で押しただけで割れるからなガンダム |
>アムロが乗ったら120mmで乱打されても無傷だけど >セイラが乗ったら指で押しただけで割れるからなガンダム 実はサイコフレームが使われてたのかも |
スレ画は「一般兵用の乗機にも愛の手を」って話なのにワンオフ・高性能機をディスる口実にしてるのがなんとも 宇宙世紀の連邦という体制上望むべくもないと言われたらそれまでだけど |
>第1次ネオジオンの戦争は >アーガマ(ネェルアーガマ)とラビアンローズ以外のエゥーゴが >どこかで戦ってるようなイメージがまるで無い。 虎の子のZUを中心としたMS隊と艦隊率いてアクシズ攻略しようとして失敗しましたbyメッチャー |
>虎の子のZUを中心としたMS隊と艦隊 アイリッシュ級×4にZ2×1メタス×4ジムV多数だっけ もうこれでエゥーゴの戦力全部何じゃないかって感じだ |
>>稼働率はジムが上だが、ジムはガンダムの簡易量産機って、ポジションだからなぁ。 >>ある程度の質は落ちてる… >落ちてるっつっても装甲材質とコアファイター、それに大気圏突入機能、過剰なジェネレーター出力を抑えたとかだぞ だからなぁ、あらゆる面で量産機が優れてるって言う奴のレスなんだが、 レスの前後見てるか? |
ガンダムの1/20のコストでガンダムの2/3〜3/4程度の性能をキープしてるわけだから ジムもジムで凄いMSだと思うけどな。 |
なにかどこかでZの初期の企画だと一年戦争後に生産ラインが安定してガンダムが量産ラインに乗ってGMからガンダムに置き換わってると言うのを聞いた気がするんだけどどこ情報だっただろう? |
>ワンオフ・高性能機をディスる口実 25年前の状況と当時カトキの年齢を考慮に入れるとこんな物だと思う |
>25年前の状況と当時カトキの年齢を考慮に入れるとこんな物だと思う 微妙に話が噛み合っていないような スレ画の意図とは違う方に話が盛り上がってるんじゃねってことでは |
書き込みをした人によって削除されました |
>ガンダムの1/20のコストでガンダムの2/3〜3/4程度の性能をキープしてるわけだから >ジムもジムで凄いMSだと思うけどな。 それでもジオン脅威のメカニズム(グフ・ドム・ゲルググ果ては続編の第○世代機…といった一般兵が扱える兵器水準の上昇具合)に追いつけないのが問題と思われる 国力・兵力が上回っているといっても個人が相対した時の性能差は絶望的でそれを埋めてくれるはずのガンダムは様々な名目で末端に回ってくることなんかない そういうある種のお約束に一石投じるのが一般兵用高性能機ひいてはスレ画における主張なのだと思う |
ジオンの主力MSに対してジムが劣っていたなんてことないんじゃない ジムやザクの性能はイメージ優先で過小評価され過ぎだと思う |
>それでもジオン脅威のメカニズム(グフ・ドム・ゲルググ果ては続編の第○世代機…といった一般兵が扱える兵器水準の上昇具合)に追いつけないのが問題と思われる いや、それお前の妄想だろ そもそもグフなんて最初から敵じゃねーぞ? 実際はZZ時代まで新バリエが造られ続けるロングセラー機種 まさかハイザックやザクVを挙げて「息の長さで負けてない」とか言い出さないよね? あれは名前がザクなだけの別もんだぞ? ガンダムとZZガンダムが別もんなのと同じこと ジオニストはやっぱ頭おかしいなw |
GMも相当バージョンというか、レベルアップしてるけどな。 スレ画は、見た目があまり変わってないと、現場では心理的に マイナスだろうなというお話。 |
ガンダムの世界は何に乗ろうと 名無しのパイロットは名有りのエースにやられ 名有りのエースは主人公にやられちゃうんだよ |
連邦のMSがジオンに10年は遅れてるとはいうけど GMが10年遅れ相応に弱いようには見えないんだよな 戦後ジオンのMSを詳しく調べるまでの過小評価だったのかな |
>落ちてるっつっても装甲材質とコアファイター、それに大気圏突入機能、過剰なジェネレーター出力を抑えたとかだぞ まぁ、不要と思える機能・性能を省き生産性を向上させたなら簡易と言ってもいいだろ。 現実の戦闘機だって、ダウングレードは珍しくないっていうじゃないか。 |
>連邦のMSがジオンに10年は遅れてるとはいうけど ソースは何? 1年戦争の連邦エースパイロットはジム系統の機体でバンバン戦渦を上げてるぞ 量産タイプでスペック上負けてるのはゲルググぐらいじゃないか? |
ソースうんぬんよりもわりと言われる文言だけどな νがサイコフレーム積んでやっと追いついたとか そういうのも含めて |
>>連邦のMSがジオンに10年は遅れてるとはいうけど >ソースは何? ファースト劇中で誰かが言ってたと思った 少なくともどこかの資料書が勝手に言い出したとかではないはず フランクリンがMk-IIをあんなものと評したようなもので 作中における事実でなくその作中人物の主観に過ぎないのかもしれない |
イメージ的には ザク<グフ≦ジム<ドム ザク<リックドム≦ジム<ゲルググ 最新鋭機には劣るが、主力より上回ってる印象 |
>スレ画は、見た目があまり変わってないと、現場では心理的に >マイナスだろうなというお話。 パイロットはそうかもしれんが、整備士なら全力でお断りしたい>スレ画 |
>νがサイコフレーム積んでやっと追いついたとか >そういうのも含めて νとサザビーは両方ともアナハイム製 νとサザビーを連邦系ジオン系に分けて考えたとしても出来る限り量産型の規格使ってるνが完全ワンオフ機のサザビーにサイコフレーム搭載しただけで追い付いちゃうと基礎技術の時点で連邦>ジオンになっちゃう |
一年戦争以降はGMが光る大量投入が望めない局地戦が殆どなんだから、 乗れるもんなら少しでも高性能な方に乗りたいけどなあ |
>パイロットはそうかもしれんが、整備士なら全力でお断りしたい 整備性 信頼性 安定性 操縦性 生半可なカタログスペックよりこっちの方が重要そうだ。 |
ガンダム=RC213V ジム=CBR1000RR バイク乗りにしか伝わらないかもしれないけど、俺的にはこれが一番わかりやすい例え レース用のプロトタイプは億単位の価格だが、市販車は200万もかからない しかし性能は数年前のプロトタイプと同程度 |
セガハードユーザーのガンダム好きなら ジム系好きになること間違いなし。 |
>連邦のMSがジオンに10年は遅れてるとはいうけど ベルファストでのレビル将軍の発言だったと思う MSというより軍事技術全体の話だったかな? でも技術力が進んでいても国力ショボいから 十分に生かせないってのがあって、戦後の連邦軍がそれを生かしたと レビル将軍はジオンの技術力に危機感持ってたからこそ 相手の準備が整う前に星一号作戦発動してケリをつけた (本人は途中で戦死しちゃったけど) おかげでビグザムもソーラレイも1度きりの被害で済んだ |
>レース用のプロトタイプは億単位の価格だが、 つか、RC213Vは試作品じゃないだろw |
>連邦のMSがジオンに10年は遅れてる それはサイコミュ等の先進的テクノロジーの話であって ありふれた基礎技術に関してはそんな大した差は無いと言う 解釈をしている書籍もあったりするな。 |
ザンスカールと連邦なら高級機はともかく メイン量産機同士に限って言えばマジに10年ぐらい遅れてそうだ。 もっとも本気に本気を出せば早くに覆せてしまうとは思うが。 鹵獲解析も出来ないような技術のブラックボックス化って難しいだろうし。 そういう意味では10年の差であって10年の差では無いな。 1年戦争から見た10年後は比較にならん高性能化してるし。 AGEのヴェイガンは自爆の徹底で ブラックボックス化してたんだっけかな。 |
>ありふれた基礎技術に関してはそんな大した差は無いと言う まず、両陣営共にアナハイムが絡んでいるからな そして、ネオ・ジオンに一日の長があるサイコフレームも不明瞭で不安定な代物 それを総帥の機体に積んでしまうあたりに切羽詰まったネオ・ジオンの台所事情が見える |
何となくFー5戦闘機がGMっぽいイメージ |
スレ画は敵味方の技術格差がどうこうというより 名有りキャラがワンオフ機や高級機で暴れまわってるのに モブはやられ役のジム系で戦わされて不憫だから せめてちょっとでも強い量産機を送りたいってことなのでは |
まあモブでも低スペックでも活躍させようとすればできるし ハイスペックワンオフ機でも残念描写はままあるわけで それはそれとしてモブ機にデザイン的に強そうな記号(設定含め)入れてもいいんじゃね的な話という気もする |
>それはそれとしてモブ機にデザイン的に強そうな記号(設定含め)入れてもいいんじゃね的な話という気もする その発想から出来上がったのがまんまスレ画のネロじゃない? 後のジムカスタムにも通じるガンダム的な記号がふんだんに使われたジム系だし |
>それはそれとしてモブ機にデザイン的に強そうな記号(設定含め)入れてもいいんじゃね的な話という気もする パイザー顔でもハーディガンみたいな耳アンテナ?があると強そうに見える気がする |
実際ネロは月面軌道上でジタバタしてたのと トレーナーの模擬戦、ゾディアッグに蒸発させられる活躍しか印象にないからなあw |
本当に全てにおいてジオンが連邦より十年進んでいたとしたら 連邦側はジオンのザクを研究した上で技術の粋を尽くして やっとザニーレベルの機体が出来上がるのが精一杯だったかと。 実際はビーム兵器小型化技術やルナチタニウム合金等、 ジオンに無い連邦独自の優れた分野もあったわけで。 進化と退化は表裏一体と考える事も出来るな。 人間は進化の中で知恵を身に付けた反面、祖先が持っていた 身体能力的な部分は退化した。技術の面でも新しい技術が 生み出されてった反面、必要とされなくなり失伝して行った 物もあった。そんな感じでジオンが連邦の十年先を進む為に 失われた技術もあったんじゃないかな? |
まぁ、ミノフスキー博士を擁し開戦前から対ミノフスキー戦術を研究し尽くしたジオンが、MS技術で優位なのはごく当たり前の話だし 国力差を考えれば基礎技術力は連邦が圧倒的上なのも当然 |
ジオン系MSは流体内パルスシステム(核融合炉のエネルギーを圧力に変えて シリンダーを動かす方式)で関節を駆動させていて、連邦系MSはフィールドモーター (核融合炉で発電した電力でモーターを動かす方式)で関節を駆動させていた事も ジオンのが十年進んでいた云々の所以になりそうな気がした。技術的には前者のが 先進的で、後者は既存技術の延長線上にある物だし。 |
フィールドモーターの方が高性能だよ |
性能云々じゃなくて、どっちが先に出来た技術なのかって話。 |
>フィールドモーターの方が高性能だよ 良く聞くけど、どう高性能なんだろう。 高出力?低燃費?長時間稼働?安価?メンテナンス性? |
>フィールドモーターの方が高性能だよ センチュリーの解説を読む限りどっちもどっちというか一長一短だと思ったが |
グリプス以降フィールドモーターが主流じゃなかった? MSにはフィールドモーターのが向いてたのかもよ MCも標準化してるようだし |
>グリプス以降フィールドモーターが主流じゃなかった? そう(逆に「流体内…が廃れた」とか)明記した資料ってある? |
性能的にマッグネットコーティングしたフィールドモーターには対抗できなかったとか 構造上ムーバブルフレームに組み込みができなかったとか そんなところ? |
>バイク乗りにしか伝わらないかもしれないけど ハード的に絞って考えると、 RX78:CBR250RR(MC22) 45馬力 19500rpm GM2:CBR250R(MC41) 27馬力 11000rpm って個人的なイメージ。 カタログスペック差は凄いけど、サーキットを走ると大体同じタイムになるっつー。 |
Sガンダムはハイブリッド 各方式が一長一短なら 他の第二世代以降も同様じゃないかと想像できる |
単純に一年戦争に勝利したのが連邦だったから、連邦のやり方がその後の主流になった だけだったりして |
>ハイブリッド 部位によっての使い分けか、本当に技術的に融合させた (流体内パルスともフィールドモーターとも違う) 第三の方式かは分らんけど、ハイザックで言われている ジオン系と連邦系の技術的融合ってこの辺りを目指した ものなんじゃないかね |
>そう(逆に「流体内…が廃れた」とか)明記した資料ってある? グリプス以降、MCがほぼ標準化されたって資料なら見た記憶はあるから、そう思ったけど ハイブリッドなら問題ないのか |
>単純に一年戦争に勝利したのが連邦だったから、連邦のやり方がその後の主流になっただけだったりして 一方でモノアイはジェガンまで長く採用されてるし その時代の生産事情的に効率いい方を取ったんだろう とりあえずフィールドモーターの方が反応速度の調整はしやすそう |
真面目な話一瞬乗るだけならガンダム(試作機・ワンオフ機)のが良いんだろうが、乗り続けるならGM(量産機・ベストセラー機)のが良いだろう 機械保守系の仕事してたがワンオフの代物だと部品一つ調達するのに3ヶ月から半年とかザラ ぶっ壊しても修理用の部品が簡単に調達できて、潰しがきく分在庫もしやすい量産機の方が安心して乗れるよ いくら性能が良くたって乗る度に修理用の部品が足りずに不完全な状態で運用されるワンオフ機より 性能はそこそこでも万全の状態で運用可能な量産機の方選びたくなるだろ普通は |
>いくら性能が良くたって乗る度に修理用の部品が足りずに不完全な状態で運用されるワンオフ機より >性能はそこそこでも万全の状態で運用可能な量産機の方選びたくなるだろ普通は 普通はそうなんだけど、ガンダム世界ってワンオフ機が 整備中で使えないってことが異様に少ない気がするんだけど・・・ 本当に稼働率低いの?って思う あと、調子が悪いとか、応急処置しかしてないだとか 言われてる時が何かであったと思うけど、それでも強くて頑丈だよね ・・・ガンダム世界が変なのは分かってるよ 普通は安定してる量産機のほうがいいよ |
>普通はそうなんだけど、ガンダム世界ってワンオフ機が >整備中で使えないってことが異様に少ない気がするんだけど・・・ 整備士の腕が神がかってるだけじゃね? 現実でもF-15戦闘機の稼働率で見て 部品供給が殆ど無い自衛隊>潤沢な部品供給を受けられる米軍 だったりするし、自己レスと一見矛盾してるように見えるが腕のいい整備士に無限の労力を懸けさせれば部品供給がままならない環境でも稼働率は維持できる いつ壊れるか分からん部品でもとりあえず今動きゃいいって話もあるしなw 一件真面に見えても、内実ガタガタなんてのは現実でもよくある話だし、取りあえず目の前の決戦を凌げればいいなんて環境下だと部品の信頼性を無視して動かしてるんだろ まぁ、稼働率が問題になる程の期間稼働したガンダムが少ないってのもあるんだろうがw |
そういや第一作目機動戦士ガンダムの後番組に当たるトライダーG7は 当初こそ異星の特殊金属で出来ていたけど、整備や修理を繰り返す内に 徐々に各部品が鋼鉄素材へと切り替わって行った〜みたいな設定になってたな。 |
まあガンダムなんかは予備部品の規格オチ集めたら数十機分つくれるくらいの量ができたって話だしなあ ……今考えても無理があるよな、陸ガンの設定 |
>……今考えても無理があるよな、陸ガンの設定 デザインだけ見ると、陸GMが先にあってそれをガンダム部品で カスタマイズしたのが陸ガン、というヘイズル方式の方がしっくりくる。 |
>規格オチ 逆にガンダムの部品が選別品ってことなら辻褄は合うけど改良したパーツを再生産できるのに最初の時点でRX78以外を数十機組めるパーツ作る必要があるのかというと |
それなら実はMS用パーツの規格自体がガンダムで選りすぐったパーツの総体がRXー78 で後に機体のペットネームに転じた… 正直苦しいが〜 |
>いくら性能が良くたって乗る度に修理用の部品が足りずに不完全な状態で運用されるワンオフ機より >性能はそこそこでも万全の状態で運用可能な量産機の方選びたくなるだろ普通は 機体性能が生死を分ける状況下において最初の一戦で低性能機に命を賭けられるかと言うと… その「普通」もまた御自分のケースあるいは結論ありきで寄り過ぎ |
だから 一方がレーサーレプリカレベルで話してるのに もう一方が軽自動車で話してたら噛み合うはずないでしょ |
素人の民間人含む非正規スタッフが整備してあの性能と稼働率なんだから ガンダムの整備性や稼働率が悪いなんてことはないと思うんだけどな |
ガンダムの整備性の悪さは相対的なものってことじゃない? |
何やかんやジムとガンダムって共用してる部分多いよな。 ビームサーベル・シールド・ハイパーバズーカ・頭部バルカン… そりゃガンダムのが良品質なもんを優先して与えられようけど、 基本的な仕様としては同じ物であったはず。細かく見て行ったら 他にも共通化してる部分ありそう。 |
>……今考えても無理があるよな、陸ガンの設定 開発関連でBパーツのフレーム(というか内部構造)はガンキャノンベース、胴体がガンタンクのフレームで腕と頭がガンダムからの設計流用なんじゃないかと時々思う。 (セミモノコック構造と言う設定はちょっと置いておくとして) 脚のサーベルラック(陸ガン)とグレネードラック(MGガンキャノンの設定)とか胴体のマルチランチャー辺りから邪推してみる。 |
>基本的な仕様としては同じ物であったはず ガンダム自体が量産を前提とするGM用装備やパーツのテストベッドという面もあるんでは 本体性能面よりパーツ単位のフィードバックの方が短期的に反映され易いと思うし まったく同じ仕様でなく生産的都合によるデチューンぐらいはあるんだろうけど |
ガンダムのパーツに関してはレビル将軍が色々融通してたんじゃないかなあ。 マチルダ隊もこまめに補給してたし。 |
>>いくら性能が良くたって乗る度に修理用の部品が足りずに不完全な状態で運用されるワンオフ機より >>性能はそこそこでも万全の状態で運用可能な量産機の方選びたくなるだろ普通は >普通はそうなんだけど、ガンダム世界ってワンオフ機が 整備中で使えないってことが異様に少ない気がするんだけど・・・ >本当に稼働率低いの?って思う ファーストではマチルダ隊の補給前だと故障してたり使えなかった事があった。 (グフのコクピットにビームが出なくてビームサーベル柄だけで殴ってたし) |
普通の試験機なら一回の稼働でパーツの大部分交換もあるだろう しかし量産向パーツのハイスペック版を多用してたらある程度下位互換で凌げる可能性もあると思う あと寿命を延ばす為のリミッターも併用してたとも考えれば |
>ファーストではマチルダ隊の補給前だと故障してたり使えなかった事があった。 ありゃ敵支配地域を通って来たから補給が満足に受けられなかったってだけで、ガンダムの特殊性に起因するもんじゃないからなあ |
>ファーストではマチルダ隊の補給前だと故障してたり使えなかった事があった。 その事例はガンダムの整備性というよりホワイトベースの台所事情によるものだと思う 単に補給自体がなくて万全な整備ができなかったんだから ジムでも同じことは起こりうる 量産機だから物資がなくても万全な整備ができるってこともないし |
稼働率と言うがぶっちゃけ1年戦争に限って言えばジムもガンダムも大差無くね? 運用し始めたのだってほぼ同時期だし、前期型ジムなんて粗悪品とまで呼ばれてる そもそも部品が沢山有っても運用の経験が浅いのでは意味がない |
>運用し始めたのだってほぼ同時期だし、前期型ジムなんて粗悪品とまで呼ばれてる 補給さえ万全なら常にフルスペックで戦えるガンダム ある程度改良を重ねるまではカタログスペックすら発揮できなかった初期ジム さて、どちらが試作型でしょうか? |
そもそも、ガンダムの稼働率が低いってのはどこから出た話なの? そういう設定あるの? |
その前期型GMにRXー78用パーツを流用した陸戦ガンダムを造って以後の改良型GMへのフィードバックが実際にできるか試験してたらと考えれば陸戦ガンダムの存在もアリかな GMレベルの品質があるパーツならOKだし |
っていうかね 試作品=ガンダムと量産品=GMとの間に そんなに圧倒的な機体性能差があったの?ってハナシですよ 「ガンダムとジェガンどっちが強い?」ネタだと パイロットの技量がどうこうって話が出るのに (確かに「GMはガンダムの簡易量産型」っていう設定は古くからあるけど) なんでアムロのテクニック(NT能力含む)分を差し引きせずに、 ガンダム>>>>>>GMwwとかに考えてる人が多すぎるの?と 思うんだが |
>そう(逆に「流体内…が廃れた」とか)明記した資料ってある? こんなシロモノなら……単に「パルス」が省略されてるだけなのか、何らかの新型モーターなのかは不明ですが |
……ちなみにF91にもあります>「流体モーター」 |
>……今考えても無理があるよな、陸ガンの設定 幾らなんでもガンダム量産はやっちゃダメだろうって 故・飯田監督が考えた言い訳解釈だったよね 作品企画的に陸戦ガンダム自体は抹消しようがないから せめて意図した量産じゃない事にしたと |
そういえば『08小隊』は当初GMだけでガンダムが出てこない予定だったんだけど サンライズの上層部なのかバンダイなのかは知らないがごり押しされて出すことになってしまった と聞いたことがある |