塩味のりトッピング。 - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



357243 B
ひさしぶりの花月

塩味のりトッピング。

つけめんも最近はやりの魚系?のラーメンはもういいや、家系でもないトンコツでもないどのジャンルにもあてはまらないココのラーメンが新鮮に感じる。

壷ニラを大量投下することで味が決まるラーメンだ。

>どのジャンルにもあてはまらない
背脂チャッチャ系じゃないの?

>どのジャンルにもあてはまらない

心広いな。
スレ主の文章からだと天下一品も、どのジャンルにもあてはまらないな。

花月はげんこつ使ってるんだからとんこつの部類だろ。

明らかに背脂チャッチャ系とか環七ラーメンとか言われていたもののパクリでしたよね。

花月といえばパクリで成り立っているFCチェーンでしょう。
壷ニラは大阪の某店のニラをパクったんでしょうし
花月という名前も、背脂チャッチャ系の恵比寿の某店の名前をもじったんでしょうし(苦笑)

まあ、次々とパクって「進化?」してくれればそれなりにいいんじゃないでしょうか。

今やってる期間限定のが美味しかった
なんか昔やってたやつのリバイバルらしいけど

注文後に気付いたけどその手の限定のやつとしては珍しく大盛りができたらしい

スープが結構美味くて持ち帰ってあとでご飯入れて食べたいくらいだった

いやなんつうかな、風味のことを言ってるんだよ。
こう・・・、うまく言えんなあ。
背脂チャッチャ味でいいのかな?

最近は魚粉つけ麺系やら豚骨醤油やら鶏白湯やらが
目立ってるからさ。

ま、いいか。

ホープ軒だの土佐っこだのでラーメン食えばわかるでしょう。
昭和の中頃に昔流行ったラーメンなのよ。

ああ、土佐っ子食べたくなっちゃった
今でもインスパイアみたいなのが都内に何店かあるんだっけ?

花月は環七土佐っ子・従業員反乱事件の時の従業員の一人が始めた店だったか。
創業当初は土佐っ子の正統継承者であるような売り出し方をしてたがモメてたな。
土佐っ子出身者は他にも平大周系(韃靼ラーメン一秀・平太周 味庵)や下頭橋ラーメン(戸田・ときわ台)、
下赤塚じょっぱり(旧・環七土佐っ子練馬ラーメン)、環七土佐っ子ラーメン(池袋・新宿)とか色々あって、
現在も往年の「伝説のラーメン」を再現すべく営業してるが、昔ほどの求心力は無いようだ。
オススメは平大周(父)のやってる韃靼ラーメン一秀。再現度が高いというより、単純に美味い店。
下赤塚じょっぱりは青森出身者がやってるせいか甘めのタマリ醤油を使っていて、
茹でキャベツをトッピングした日にゃ、背脂の甘味と醤油の甘味とキャベツの甘味でクドイ。
池袋・新宿の土佐っ子は女主人が詐欺罪で捕まって潰れるかと思ってたが、まだやってるのな。

アッハイ

モンスターは程々には美味かったけど黄金の味噌の方が好みだな
食い疲れる

10年ぶりくらいに食べたんだけど
昔はもっとギットギトじゃなかったっけ

前は背脂ギトギトだったけど数年前から変わったよね?
豚そばとげんこつ味噌しか食べないからよくわからんけど

>No.349787
レギュラーげんこつ3種の中で味噌だけ背脂浮いてないね
げんこつ味噌は(随分前だけど)背脂系からラード系?へ1度変わってるはず

ベジポタとゴーストだけはすごい好きだった