皿うどんに目覚めまし - ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]



217961 B


皿うどんに目覚めました
なにこれ美味い削除された記事が2件あります.見る

皿うどんにはソース

一度長崎に食べにおいで。
全然違うから。

246034 B
>一度長崎に食べにおいで。全然違うから。
これも旨い

パリパリで食って、時間が経ったシナシナで食って二度美味しい

音の広がりが凄い。

>皿うどん
かた焼きそばとのちがいを教えてください

リンガーハットスレ?

長崎には行ったこと無いけど、本場の味って店は味付けが甘いね。
だからソースとか辛子が有るんだと思った。
ちなみに八丁堀の長崎菜館ね。

秋葉原の長崎飯園?だったかの皿うどん
普通にうまかったが、900円はたかくないかな
ちゃんぽんも同価格だが

83003 B


293326 B
揚げ麺買ってきてコイツをかけてもいい
揚げ麺が無ければチキンラーメンで(しょっぱくなりすぎるが)

196711 B
>揚げ麺買ってきてコイツをかけてもいい
冷凍食品でも結構うまいよね。こちらは冷凍食品の皿うどん

28970 B
ソースをかけても酢をかけてもうまい


もうちょっと具が多いほうが好みだな

ソースと酢をかけて食うものです。

>かた焼きそばとのちがいを教えてください

正解かどうか分からんが俺の認識では
皿うどんは細い麺を揚げて餡をかけたオリジナル。

堅焼きそばはラーメンの麺を揚げた太麺の餡かけ。皿うどんの模倣だと思ってる。

あんかけの汁を吸って柔らかくなったのを食べるのが正式なのか
硬いままバリバリ行くのが正式なのか?

>皿うどんは細い麺を揚げて餡をかけたオリジナル。
王将で「皿うどん」頼むと
あんかけまぜ茹で太麺そばが出てくる
しかも旨いから困る

太麺の皿うどんもおいしいよな。
あまり出す店がないのがちょと不満。

探せば結構あるさ。

172550 B
>硬いままバリバリ行くのが正式なのか?
どちらも好きなので、揚げ麺をほぐさず塊のままにしておいて、その上から餡をかける揚げ麺を崩しながら食べていくと、バリバリもふにゃふにゃも楽しめる

ぽん酢かけても美味しいぜ。
ソースをかけるならイカリソース
醤油かけても美味しい。

ふと麺の皿うどんは長崎でも少ないけどあります。
食べ応えあるねぇ。

え?リンガーハット?
あそこは味が変わって生ゴミ並み。何食べても昔より不味くなった。

8997 B
ええ、確かに待ち時間はありませんでしたよ


やわらかいの

297236 B
立ち上る炎の中で鍋振って肉や野菜を炒め、その鍋にスープを注ぐと鍋肌に付いた旨味がスープに溶け出し一体化する
そういう手間を省略して自動化したのが今のリンガー冷凍食品を温め直しているようなモン鍋振りは熟練が必要で下手な振り手に当たると肉や野菜が焦げたり、ふにゃふにゃだったりと当たり外れが大きいし重労働だから人が居着かないことはわかるけどね一番近かった鍋振り店がNOS化されてからは一度も行ってないな

じゃあその「鍋肌旨み成分」を再現できる添加物があれば

必要なのは鍋振りロボットか

以前使ってた自動回転鍋じゃだめなんだろうか?

194781 B
ここまで酢とカラシなし。
そういえば皿うどんって、どのあたりがウドンなのか。。

ぶっちゃけ皿揚げソバだよね

>ここまで酢とカラシなし。
皿うどん用に伊万里でも1つ買おうかな・・・

No.349324がちょっと気の毒になって来た。

食ってるとトロミが消えてシャバシャバに

>食ってるとトロミが消えてシャバシャバに
アレって餡の練り方が足りないとか聞いたけど
仕出し弁当の餡かけ物なんかがそんな感じ
火に掛けながらじっくり練ると、温度が下がってもトロミが消えないそうな
真偽のほどは定かではないけど(知人にそう聞いた)

>食ってるとトロミが消えてシャバシャバに
自分の唾液が原因と聞いた。

>食ってるとトロミが消えてシャバシャバに
糊化した澱粉が冷えることで老化する現象っすな。

>食ってるとトロミが消えてシャバシャバに
川柳になっとる

>食ってるとトロミが消えてシャバシャバに
以前その話題で大荒れになったよ

つまり熱いうちに急いで食べきればいいのか

>つまり熱いうちに急いで食べきればいいのか
違うよ要は唾液がアンに付くのを極力避ければいいだけで
極論言えば焼肉みたいに取り皿に持ってくる箸と口に運ぶ箸を別にすれば最後までトロミをキープできるよ
めんどくさいから俺は付け合せで来たスープで箸を洗ってからつまむようにしてるけど

>糊化した澱粉が冷えることで老化する現象っすな。
コンビニやスーパーの弁当売場の冷え冷えのあんかけ焼きそばのトロミが無くなってない時点でそれは間違いなんだよなぁ

コンビニの弁当などの餡には増粘剤や安定剤が使われてるの知らないの?
中華丼とか、ゆるいトロミがついた弁当の原材料表記を見れば良く分かるハズ。
キサンタンガムという食品添加物がそれ。結構な頻度で見かけると思うけど?
糊化した澱粉が老化するのは冷めることが最大の原因だが、それを更に加速させるのは
具材などに加えられている野菜などの食材から出た水分。
加熱と攪拌という過程で均一に練られた餡の分子の隙間に水分が入り込んで
分子同士の結びつきを弱くしてしまうことによって粘性を著しく低くしてしまう。
あとは食べる最中に加えた酢の酸でPHが変わって餡がゆるくなることもあるね。
唾液で餡がゆるくなるって、よっぽどダラダラ垂らさない限り有り得ない話。

書き込みをした人によって削除されました

薀蓄は構わないけど、まずその添加物がどのように作用して
安定させるのかも書かないとただの添加物アンチにしか見えないよ
あと「あり得ない話」とするならば。科学的根拠が必要となるのでそこらへんもよろしく

書き込みをした人によって削除されました

「唾液が原因」説は両者の科学的根拠がまるで確立してないので
いつまで経っても論争が続くのよね
ただ「アミラーゼがー」とか「野菜の水分がー」とか言っててもね
ではなぜ増粘安定剤の入ってるものを食べた際にもシャバシャバになるのかとか
ヨダレだらだら流しながら食ってるわけでもなし

1.「食ってるとシャバシャバになる」ような餡を出す店を見つけるor自作する
2.作ってから20分ほど放置する

これでシャバシャバになったら、唾液説は否定できる
論争になるほどヒートアップしたのなら
誰か一人くらい試しててもよさそうなもんだけど

いや、それだけでは可能性は否定できないよ
ちなみにスプーンを洗いながら食べた際と洗わないで普通に食べた際の違いを実験した人はいるね

あ、放置は「冷めるから説」寄りの方法かな
じゃあ
1.「食ってるとシャバシャバになる」ような餡を出す店を見つけるor自作する
2.食べるのと同じペースで隣の皿に取り分けていく
3.半分ほど取り分けたあとでシャバシャバ具合を観察


食べるという行為は必須じゃないからノイズはなくしたほうがいい
スプーンを洗うと冷えが進行しやすくなるし

あと唾液説が本当なら
二つ作って、片方をただ混ぜ混ぜ、もう一方はよだれたらして混ぜ混ぜ
とやると明確に差が出来るはず
試すのも簡単かな

お湯で洗えば良いだけ

さらうどん=あげそば
かたやきそば=麺をフライパンでがっつり平たくやいてある

という認識があるのは今は無き大阪吹田の可門のせい
復活まだあああああ!?

鍋の〆に皿うどんというのもアリだった
具材を残した状態で水溶き片栗粉を投入し、とろみを付けてかけるだけ

162206 B
本文無し


>皿うどんにはソース
お前と居酒屋行きたくない

>>皿うどんにはソース
>お前と居酒屋行きたくない

別にお前の皿うどんにソースはかけないだろ。好きに食えよ。
それとも他の奴の皿うどんの食い方にも文句言いたいとか?

日高屋のかたやきそばでさえそこそこ美味い

オレも皿うどんにはソースが欲しいな
最初聴いたときはギョッとしたけど、喰ってみるとコレが合う
あと肉まんにもソース派、これはガキの頃からずっとだ

37966 B
本文無し


178146 B
皿うどんマニアなら一本持ってるよね


>皿うどんにはソース
八宝菜にはソース
中華丼には時々ソース
豚まんにはソース必須!(+からし少々)

80343 B
本文無し


皿うどんにはソースかけないけど
かた焼そばにはかけるのが俺のジャスティス