野球@ふたば保管庫 [戻る]
なぜ次代の名捕手は生まれないのか
古田氏も、野茂氏に「アマチュア時代は金属バットでセーフティーバントしかしていなかった」と冷やかされた程度だったバッティングを、プロに入って劇的に進化させた。 ノムさんも、3冠王獲得の裏に、配球を読む、癖を盗むという弱者の理論があった。里崎氏も「僕も2002年に23打数1安打の数字しか残せなかった、2003年には78試合に出場して打率.319となったが、ストレート待ちで変化球に対応できるような技術がなかったので、配球を読みヤマを張って打つことを研究して実践したからです」と言う。 |
早い話がノウハウがないだけでしょう。 今まで名捕手と云われた人はアマチュア時代から既に評判の捕手だったからね。 古田にしたってノムさんが一から育て上げたわけじゃないし、高卒の叩き上げでプロの水だけで育った名捕手って…ノムさん以降誰かいるかな。 |
>高卒の叩き上げでプロの水だけで育った名捕手って 伊東かな もう伊東のようなパターンも特殊で生まれないだろうけど 高卒捕手で括って 谷繁、城島のような一押しを持ってればチーム状況含めて通年起用ができるけど CSが出来てどこも優勝狙えるようになってるから年間通じた捕手育成は難しい時代かもね 森友哉や田村のような起用で経験積ませていくパターンが増えてくかしら 捕手は経験積まんとどうにもならんしそれを万人に伝えられる手段って無いから厄介 野村→古田ってのも悪口でなく運の好さは多分にあったと思う |
フロントにもチームの強化はセンターラインの強化だという基本的なことを解っていない人が多いというのもプロが名捕手を生み出さない要因の一つではないかと。 いままでプロ野球のフロントにいた人で明確に捕手の強化が強いチームを作る道と理解し実践した人ってわたしがすぐにピンと来た人では根本陸夫さんだけだったような気がする。 |
捕手理論
残念ながら、捕手とは芸術であり、いくら教えたり、練習しても身につかない。 (絵や作曲と同じでその人自身の中身から生み出されるものである) @捕手のリードが良い+投手がそこに投げれる=打たれない A捕手のリードが悪い+投手がそこに投げれる=打たれる B捕手のリードが良い+投手がそこに投げれない=打たれる C捕手のリードが悪い+投手がそこに投げれない=意外に打たれない 投手が投げてミットまで1秒かからない。 打者は1秒間で目を使い脳で判断して打つことは科学的に不可能とされている。 実はどの打者も勘(カン)と経験(コツ)で打っている。 良い捕手はこれらを逆手にとって、打者の特徴(経験・コツ)を把握した上で、配球(カンを狂わす見せ球)を駆使し、打者のカンとコツを狂わすことに専念する。 すると、打者はおかしいと感じて考えるようになる。 これがスランプだ。目と脳で打とうとすればするほど、結果打てなくなる。 |
現役捕手リードランキング @伊藤光(オリックス・バファローズ)A細川亨(福岡ソフトバンク・ホークス)B中村悠平(東京ヤクルトスワローズ)C阿部慎之助(読売ジャイアンツ)D谷繁元信(中日ドラゴンズ) |
捕手理論A
>捕手とは芸術 と書いたが本物の指導により開花する場合があるが だが、あくまでコピーロボットで本物ではない その理由にコピーロボットに後継者が出ない 森祇晶→伊東勤(コピー) 大矢明彦→谷繁元信(コピー) 野村克也→古田敦也(コピー)嶋基宏(コピー) コピーロボットに後継者が出ない理由 投手や打者が違えば配球が違うように、捕手が違えば指導方法が違ってくる。 コピーロボットはそのことを知らない。 むしろ何故教えているのにできないのか不思議に思っている。 本物達は人によって状況によって正しい答えを出せる (本物達は正しいリードができる) |
矢野の解説は◎ |
>C阿部慎之助(読売ジャイアンツ) 阿部がリードで評価される時代が来るとはな… |
投手が失投した場合はもちろん別だよね? |
>コピーロボットに後継者が出ない理由 質の有無もあるだろうけど経験値も違うからまだなんとも言えんでしょ まして古田らのプロ現役初期と指導者初期では環境やチーム状況も違うわけだし プロ稀代の巧打者でも年4割打てない世界だから捕手の配球も上手くいかなくて当然だし 野球に関わらず経験積んで視野の広さや深み、対人処理能力を得て名捕手に成長するように 指導者としても同じように経験が必要だと思う |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>メモは、感じたことを確認するためにとる。 >そしてメモを見直すことは、再び新しく感じることにほかならない。 メモと言う段階を踏んで考えることを習性付けろと言う言でしょこれ? 経験って色んな思慮配慮を巡らせることが出来るようにデータを蓄え活かす術を得ることだから 野村さんのミーティングやベテラン重用(再生工場)と合致すると思うんだけど どうも経験=アナログ的記憶力で創造力=生まれ持った天からの配剤としとらんかい? だとしたら野村さんらの教えが劣化することは継いだ選手の責だけではないってことになるけど あと指導を受け選手として成功する能力ととその指導を次代に継がせる能力は同じじゃないよ |
欲しがりません 勝つまでは じゃなくて 渇まではになっておるからな |
現役捕手リードランキング
1位 伊藤光(オリックス・バファローズ) ・リードセンス抜群・常に強気のリード・優勝できずに涙したように本気で戦っている(人間、本気になれば潜在能力まで引き出される) |
現役捕手リードランキング
2位 細川亨(福岡ソフトバンク・ホークス) ・繊細かつ緻密なリード・完ぺき主義者・理想と現実とのギャップと戦っている(崩れた時に弱気になる場面がたびたびある) |
現役捕手リードランキング
3位 中村悠平(東京ヤクルトスワローズ) ・磨かれていない原石・努力家・得点力があるチームにいて1点の重みを知らない(優勝争いをするようになれば大きく変わってくる) |
現役捕手リードランキング
4位 阿部慎之助(読売ジャイアンツ) ・雑だが打者の裏をかく大胆なリード・余裕ぶっこいで遊ぶところがある・打撃と同じでここ一番にホームラン級のリードをする(その逆もあり完全に阿部のリードミスもある) |
小林に期待なんだがな 肩良いし頭も悪くない ノムさんに1年でも付けば物凄い捕手になれそう |
APEは安全なリードが出来ないからなぁ どんな状況でもどんな打者でも漫然と勝負させるからなぁ だから他球団の外人打者に超人気 |
現役捕手リードランキング
5位 谷繁元信(中日ドラゴンズ) ・細川亨と似たタイプ・年齢的なものか無難なリードになってきてしまった・監督に専念すべきだろう |
チーム成績が悪くて良い投手がいるとこじゃないと 育てるチャンス無いだろうな |