しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]
砂漠で食べるとおいしい |
>これは薄味のキウイといったところか・・。 ピタヤは傷みが早いので、 日本に輸入されるものは未成熟の果実ばかり。 収穫せず追熟したものは十分甘くなるんだけど、 上記の理由で日本でそれを味わうことはできない。 |
南方のって冷蔵保存していいんだっけ? |
名前負けフルーツ |
奥飛騨温泉郷で温泉熱を利用して作っているよ |
赤カブの断面にゴマ振ったみたい。 |
果肉そのものも、ど派手なピンクや、ビビッドな赤の種類 あるよね、味は変わらんけど。 ベトナムで喰った完熟(熟々)は旨かった。 ジューシーでベタ甘。ゴミ袋に10kgくらい入って、日本円 で30〜50円。ザン・ロン。 日本じゃ見ないが、オレンジ〜クリーム色の皮で小ぶりな 品種が一番美味し。見た目から「龍のタマゴ」。 |
γ γ⌒^γ /:::::::::::::::γ. γ.::::::ミ,,゚Д゚ミ ベとナムが本場なのか i::::::::(ノDole|) ゙人::::::::::::::人 U"U |
>あるよね、味は変わらんけど。 そうかな? 赤い系統の方がわずかに酸味を感じると思うけど。 赤肉のほうがサクサク感もある。 西表島で食った白肉のドラゴンフルーツは甘かった。 今月も会社サボって石垣島に行くけど、石垣島でもああいうのないかなぁ。 あ、そもそも時期じゃないか。 黄色いのはイエローピタヤってので別属だよ。 |
糖がショ糖なんだよねこれ だから甘みがあんまない |
西表島でも育ててる人いるよ、ごくわずかに。 でもあんま日持ちせんからね。 ただ、元々そんな甘くないんだけど、 ハノイで食べたのはぜんっぜん美味しくなかった。 ベトナムはホーチミンとハノイで全然違う。 ハノイで食べて及第点出せるのはスイカ。 特にスコールばっかで日照時間が南のホーチミンよりずっと少ない。 ベトナムは南側で取れたフルーツの方が明らかに糖度が高い。 あと、普通に飲食店の充実っぷりも味もホーチミンの方が上。 |
おー 某ステーキレストランで 食べ放題だったなあ いまも、あるかな |
>No.66439 >ただ、元々そんな甘くないんだけど、 ハノイで食べたのはぜんっぜん美味しくなかった。 ベトナムはホーチミンとハノイで全然違う。 >ハノイで食べて及第点出せるのはスイカ。 特にスコールばっかで日照時間が南のホーチミンよりずっと少ない。 ベトナムは南側で取れたフルーツの方が明らかに糖度が高い。 ベトナムって南北で温帯(亜熱帯)〜熱帯サバンナ に跨ってるから面白いなあ だが幾分定義のずれる生物のバイオームの分類だと 北部は熱帯〜亜熱帯多雨林、南部低地はサバンナに 区分されていた |