庭の桜の根元にミツバ - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



148149 B
オオスズメバチvsニホンミツバチ

庭の桜の根元にミツバチが巣を作っています。
それが今日、オオスズメバチの襲撃を受けました。

148867 B
ぶっちゃけ手の出しようが無いので見ているだけですが、スズメバチが沢山来てます。
夏中探して本拠地が見つけられなかった群れだと思うけど、どこから来てるんだろ。

動画その1
https://www.youtube.com/watch?v=HSEQ1egMOdo

動画その2
https://www.youtube.com/watch?v=GcTJ6gvpDUc

羽音怖い。

> 夏中探して本拠地が見つけられなかった群れだと思うけど
ハチの数が増えると共にテリトリーが広がるから遠いのかも

> どこから来てるんだろ。
今の時期だと最長2kmくらい飛んできます

行き来する方向を良く見て、
その方向にある雑木林の倒木の下か崖地、太い木の洞に巣があります
グーグルの航空写真に飛んでくる方向の線を引き
探しに行けば簡単に見つかるかも

大きな自治体だと通報すれば無料で駆除してくれるけど
小さな自治体だと業者紹介しかしてくれない

sundog呼べと書こうと思ったらもう来てたわ

最長2kmぐらい飛んでくるんだろ

285882 B
今日見かけた
チューチューされてるところ

モンワーカー弱いな
そろそろ解散の時期だから弱ってたのかな

kwskありがとうございます。飛翔距離2kmって体力あり過ぎだろorz
しかし、お教え頂いた範囲でもスズメバチの巣は発見できず。
やむなくスレ画宅にてスズメバチ迎撃。怖かった。
驚いたのは、3日間襲撃されてたのに、まだミツバチが結構生き残ってた事。
和蜂も凄い。

195372 B
画像うpできなかった…
改めてPCから。

オオスズメバチに襲われた際のミツバチ巣の全滅(崩壊)率ってどれくらいなのでしょう?

>オオスズメバチに襲われた際のミツバチ巣の全滅(崩壊)率ってどれくらいなのでしょう?
「襲われた」ならもう無理じゃね?
ミツバチが倒せるのは偵察までって良く聞く

>ミツバチが倒せるのは偵察までって良く聞く
そうそう、そうなんだけど、
女王・働き蜂が巣を放棄してうまく生き延びることもあるとか聞いたんだ。
もっとも、この時期だとエサが…

8月下旬〜9月下旬になると「ミツバチの駆除依頼」が入ります
スレ画のようにミツバチの巣でオオスズメバチが騒ぐ場合と
逃げ出したミツバチが蜂球を作ったり、家屋の天井裏や換気ダクトに入り込む場合です

ミツバチが生き残るケースは2つあり、
巣の入り口が狭く、スズメバチが入れない場合と群が脱出(逃去)した場合です

巣口が1ヶ所で狭く、オオスズメバチが中に入れる場合、逃げられません

裏口がある場合と、巣口が広い(木の割れ目など)場合、逃げられますが
群はかなり小さく(2000〜500頭)なってます

逃去群は、腹いっぱいに蜜を貯めてから逃げますが
まだ花のある時期であれば巣を作り、蜜を貯め、定住します
サザンカくらいしか咲いていない時期だと、蜂球のまま越冬します
餓死と凍死を免れた蜂球群は春、ウメが咲く前に元の巣に戻ります

全滅率は...わかりません

>サザンカくらいしか咲いていない時期だと、蜂球のまま越冬します
>餓死と凍死を免れた蜂球群は春、ウメが咲く前に元の巣に戻ります
おおお、巣が無い状態でも越冬できる場合もあるんですね
一度追われたら再起不能だと思ってました…
木の洞とかだと越冬成功率高そうですね、先客の居る確立も多そうですけど

場所も重要ですが蜂の数が少ないと越冬中の温度を保てず
蜂球の下に凍死した死骸の山ができます

通常の分蜂群は5000以上ですが
ウメの時期に握りこぶしの半分(500)から再生した群もあります

追われた元巣と逃去群、春の帰還を確認できたのは
私と友人の2例だけなので、多分本には載ってません
T川大学のミツバチの先生に教えたら驚いてました

素人考えだからトンチンカンにも程があるのかもしれないけど、今なら近くに巣箱を置いて、
元の巣と巣箱にスズメバチが近づけないように網で囲うなりしたら、
逃亡にしろ越冬にしろ、うまく巣箱に誘導できるかな?とか、
皆さんのレスを見てふと思ったりした。
元々分蜂を狙って巣箱に誘導ふふっwを企んでたから、今やってもいいんじゃないかな?みたいな。
出入口は根元30センチ四方の穴3カ所確定だし、
周囲はスズメバチの発着阻害目的で借り払っちゃったからミツバチにも居心地悪いだろうし
やってやれない事も無いかなー、とか。
ちょっとミツバチに情が移ったw可能なら残したい。

待ち桶(誘導用の巣箱)を置くのなら
・箱に直射日光が当たらない場所
・箱の前が開けている
・元巣から2〜30m以上離れている方が入りやすい
ただ、今から見つけてもらえるかどうか
逃去の場合、1度近くに蜂球を作るけど、オオスズメに見つかると蜂球にも攻撃をかけてバラバラにしちゃうからなぁ

ミツバチ生かすつもりだったのか

もう遅いかもしれないけど
・ねずみ用の粘着板トラップを買ってくる
・ミツバチの巣口の上方に粘着板を設置
・捕虫網でオオスズメバチを1頭捕獲
・飛べない程度に軽く踏んで胸を割る
・ピンセットでオオスズメバチを粘着板に貼り付ける

どこだか知らないけど、sundog師に出張してもらいなよ
そうすれば全部解決
交通費+1万5千円くらいでw

121075 B
今日、外出から帰ってきたら、すごい数のミツバチが飛び回ってました。
脱出したんだな、と見ている間に近くのモミジの木に集まって蜂球になりました。杉玉みたい。大きさはグレープフルーツより一回り大きいくらいです。巣箱無いんでダメ元であちこちに空き箱や何かを置いてみたりしてみました。モミジにも空洞あるし、ここに引っ越したりして。>sundog氏どちらかというと、スズメバチを退去させたかった、の方が優先でした。怖くて3日近寄れなかったけど自分なりに頑張ってみた。ミツバチは好きに生きるといいよ、もし来年分蜂群が手に入るなら養蜂にチャレンジしてみようかな、くらいのスタンスでしたね。ただ、ねずみ取りしかけたら、ウチのぬこがかかりそうorz

44365 B
>ただ、ねずみ取りしかけたら、ウチのぬこがかかりそうorz
わかった、関西弁しゃべる猫だな。

スズメバチもミツバチも、どっちも生きていかねばならん
厳しいのぅ…

163284 B
ねずみトラップってスズメバチにも使えるんですね。
「動物のお医者さん」懐かしい。

> ただ、ねずみ取りしかけたら、ウチのぬこがかかりそうorz
水平に置かないで、紐か針金で木の幹に垂直に固定すればOK

> ねずみトラップってスズメバチにも使えるんですね。
プロの養蜂家も使う、メジャーな手法なんですよ

98240 B
後日談。
蜂球は土曜の朝に、1匹また1匹と飛び立つようにしてどこかへ引っ越していきました。誘導ならず。元の巣に、まだしつこくスズメバチが通って来るので、教えて頂いたトラップしかけました。どうしても怖くて囮の捕獲が出来ないので、トラップに蜂蜜塗ってみた。かかる…かかるよママン…いっぱいいるよ怖いよ…いっぺんかかっても力任せにひっぺがして、でも粘着材が絡んで飛べなくなるんだねママン…

>いっぺんかかっても力任せにひっぺがして、でも粘着材が絡んで飛べなくなる
ネズミ用の粘着トラップって縦に仕掛けるとそうなるのか
満員にならないってことだよね、真似してみよう

185088 B
ミツバチは来春戻ってきて分蜂することを期待しましょう
トラップは成功したようですね・・・やられちゃったよ 3時間で治ったけどw

HAHAHAナイスタラコ

>・・・やられちゃったよ 3時間で治ったけどw
子供の頃アシナガバチにやられた時は3日間くらいタラコになったよ
家じゃ親に松本清張みたいだと笑われ
学校じゃ長介とか呼ばれた

ミツバチは2度刺されても大丈夫ないの?

タラコの元凶はキイロスズメバチでした
指でつまんで搾ったんだけど、運よくほとんど抜けたので3時間で済みました

> ミツバチは2度刺されても大丈夫ないの?
アレルギーの話?
「ハナバチ毒のアレルギー持ち」の人が2度目に刺されると大丈夫じゃないよ