製作途中の画像を貼っ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



32483 B
模型製作雑談スレ(仮)

製作途中の画像を貼ってモチベアップ
栄光の二割を目指せ!(八割でまったりもあるよ〜)

製作途中や雑談の個人的なスレ立てを縛るつもりはありません
気軽な模型談義の場に使ってください削除された記事が3件あります.見る

403703 B
何とか年内に完成したいと手を動かしているのですが、なかなか進みません。
1/144の口も直した方が良いか悩む。

おや!?2体同時進行ですか。
144の口はそのままではかなりブサイクなんで角度を付けた方がいいと思う。
ダクト?モールドはビルダーパーツのMSスラスターを刻むといいかな?

1218585 B
D型ジェガンバリエーションを16台同時作業中
内訳はスターク1、コンロイ11、エコーズ1、D型3台画像はコンロイ11台分の足裏マスキング中マスキング作業はデータを作って機械で切り出したものを使うのでものすご早いです昨夜から腕の形状変更両腕で32回同じ作業を繰り返すモチベの維持が最大の問題複製したほうが早いか、1個づつやっちゃったほうが早いかの見極めが意外に難しい

>16台同時作業中

さらっと書くなよ
昔ソフマップで売ってたコンスコン隊セット思い出したわw

主にガンプラなどでエッジを出したい部分や、先端尖らせる場合にはプラ材で延長しますよね?
そこに使う接着剤なんですけど、プラモ用が一番いいんですかね
瞬着だと横からの衝撃に弱いとかで不安
でもすぐに加工できるし…

それと、シアノンに粉まぜて使ったらすごい硬くて、プラ材なみに頑丈なんでいけるかなとは思ったのですが、強度的にどうなんでしょ?

ザブングルはここまでやったんなら口も変えたほうがいいと思う
顔は人形の命だし、そこにリソースをより割く方がいいのでは

しかし凄い作業だったろうなあ…

>瞬着だと横からの衝撃に弱いとかで不安

瞬着は接着剤自体が固まってつなげてるだけ。プラ用接着剤は溶かしてくっ付けるから基本はプラ用が良いかと。
自分はプラ用で付けて隙間に瞬着流すかな。大雑把にならすぐに加工できるし。
併用は普通の接着カ所でもやってる。

>粉まぜて使ったらすごい硬くて

可動部とかテンションかかる部分では簡単に剥がれるイメージがあるけど。
盛って使うならポロリ防止でで、ペーパー当てて表面粗してからの方がいいかな。。
何度かトライしたけど、結局パテやプラ板の方が加工しやすくて最近はやらないなぁ。
そういえば、昔はタバコの灰も使ったわ。なつかしい。

159322 B
やっぱり口がアレなので形が似ているディテールアップパーツに取り換えました。


>形が似ているディテールアップパーツ
ウェーブのUバーニアフラット4長方形から選んだらスケール感を損ねなくていんじゃね?

>瞬着だと横からの衝撃に弱いとかで不安 でもすぐに加工できるし…
場所にもよるけど、自分はプラ板を接着する場所を斜めに、且つやや表面を粗く削って面積と食い付きを良くしているよ。

>瞬着だと横からの衝撃に弱いとかで不安

流し込み系接着剤と瞬着を混ぜて接着したりしてるなあ

>D型ジェガンバリエーションを16台同時作業中

なんの為に?!でっかいジオラマでも作るのん?

>D型ジェガンバリエーションを16台同時作業中
キーボードを修理してるのかと思った

>なんの為に?!
同じものを大量に作るのはものすごく勉強になるのです
1個しか作らないと「まいっか」の繰り返しにしかならないけど、同じ作業をあと10回繰りかえさねばならんと思うと「もっと楽で確実な方法がないか」ということを常に考えるようになるんで

で、作ったものはオクで売ると書くと怒り出す人がいるんで以下略

クリスマスに施設の子供達に配るんですね……(感涙

目的が技術の鍛錬であれオクでの売却であれ、同じものを何個も作るモチベを維持できるってのはすげーとおもうわ

912551 B
年内完成は無理かなぁ。


>クリスマスに施設の子供達に配るんですね……(感涙

緑のマット(つや消し)を〜 ジェ〜ガ〜ンに〜♪
今日も〜ブラシを〜ふきつ〜け〜る〜♪

>クリスマスに施設の子供達に配るんですね……(感涙
現実は・・・「こんなオモチャいらねぇよ、3DSが欲しかったのに」

>緑のマット
エコーズジェガンだから茶色ですよ
キットの成型色も指定もなぜかダークグリーンだけど
あれはなにを間違ったんだろう?

日曜日に20本まで作った腕は設定に比べて大きすぎる気がしてきたので全部やり直すことに
昨夜のうちにベストな方法を思いついたので、量産のやり直しは割りと楽

マジレスされてしまった…(汗)

まぁオリーブドラブみたいな色ですよね。
別売りでコンロイ武器セットでないかなぁ(無理)

1005584 B
>コンロイ武器セット
これか?これが欲しいんかあ?w

392988 B
武器を作るのはホント簡単でしたが、今回一番悩んだのが省略されているスネの動力パイプの作成
足を曲げるにはパイプを逃がしてやらねばならんわけで3週間で6回試作して7代目でどうにかパイプと一体になってるユニコーンのヒザ関節の移植が手堅いんですが、それだと塗装がめんどくさいので試作はしたものの却下画像は塗装まで終わらせた試作1号機なんですが、腕が気に入らなくなったのでやり直し中

>瞬着だと横からの衝撃に弱いとかで不安
黒い瞬着はプラ材の接着延長作業などにも重宝してるよ
割と衝撃にも強い瞬間接着剤系パテ
パーツとプラ材の間に隙間があっても何とかしてくれるところが好き

>割と衝撃にも強い瞬間接着剤系パテ
>パーツとプラ材の間に隙間があっても何とかしてくれるところが好き
マジかよ商品名何?

>マジかよ商品名何?
WAVEの黒い瞬間接着剤
最初は色が色なんで抵抗あったけど使い始めると便利よ
普通の瞬間接着剤よりやわらかめ
やろうと思うとコレでキットの接着充填が済んでヒケずに早組みとかも出来るよ

欠点は最後まで使い切る前に固まっちゃったり

>欠点は最後まで使い切る前に固まっちゃったり
冷蔵庫に入れて保存すると中で固まらないよ
アルミ袋に入ってるしにおいもしないので
家族がいても大丈夫じゃないかな

>ジェガン16体

HGUCユニコーン8種まとめ組みしようとして、一瞬で挫折した自分には貴方が眩しい

>>マジかよ商品名何?
>WAVEの黒い瞬間接着剤
>最初は色が色なんで抵抗あったけど使い始めると便利よ
商品名聞いてるのに何が黒い瞬間接着剤よ…
って思ったら、マジで「黒い瞬間接着剤」って商品名なのねw
情報サンクス!

156464 B
>同じものを何個も作るモチベを維持できるってのは
そうだねぇ・・・

>プラ用接着剤は溶かしてくっ付けるから基本はプラ用が良いかと。
そういえば、前にも同じ質問したっけか…ボケてきたかな…
なんでかたまにペキッっと、そんなに力かけてないのに接着したとこが折れるんですよね
一週間以上乾燥しているのに…

>場所にもよるけど、自分はプラ板を接着する場所を斜めに
例えばBB戦士のツノ飾りの先端とか、最近だとHGででたフェニーチェリナーシタの耳やシールド先端、です
400番程度だともしかしてそんなに食いつきよくない…?

>黒い瞬着
これはかなり便利でした
そんなにヒケないし、ある程度盛れて削りやすい
でもやっぱり使いたい頃に固まってしまったりで作業ペースの遅い自分には合ってないなと思い使わなくなってしまいました
もう一度買ってみようかなぁ

>黒い瞬着
これはSSPに比べるとどうなんでしょうか?
値段的なものとか

>場所にもよるけど、自分はプラ板を接着する場所を斜めに
これは斜に削って接着面積を稼ぐって意味ですね。
尖ったツノ的な物なら、0.3くらいの真鍮線(エナメルでも何でもいい)を埋めての強度アップすればポロリしないよ。
盛りたい場所に穴開けて線を挿し瞬着で固定。それにパテなり盛って整形。ガレキの定番だけど。

>400番程度だともしかしてそんなに食いつきよくない…?
400で十分だけど、あとで上面処理するから240でも鉄ヤスリのままでも良いかと。
それより削り粉と手油落しで洗った方が効果的かな。

>黒い瞬着
>これはSSPに比べるとどうなんでしょうか?
>値段的なものとか
黒い瞬間は他の瞬着みたいにノズルから直接盛れるので
ムダにならなくて経済的 割れ目にブチュっと充填できる
SSPはどうしても別の皿で混ぜてからすくって盛りつけるからね
だが硬化後の削り感覚がちょっと違っていてSSPはパキッと硬いが
黒い瞬間はちょっと粘る プラとABSくらい刃の入り方が違う
あとSSPはポリパテみたいに単体で盛り上げられるが黒い瞬間は強度が足りないのでやめたほうがいい

>そんなに力かけてないのに接着したとこが折れるんですよね

低粘度の接着剤をつかってるんじゃない?(タミヤの白ビンみたいな)

まず面にタミヤの緑のフタの流し込み用を大目に塗る
そして乾燥する前にある程度の位置決めをしてから
クレオスのセメントSを接着面に流し込むのと凄い強度出るよ。

>ムダにならなくて経済的
SSPもエッジ出しのように少量で盛りたい時には
100円ショップの瞬間接着剤を少量付けて硬化する前にパウダーの容器に突っ込むと一瞬で硬化してすぐに削り作業にかかれるという使い方ができるので
必ずしも出して混ぜる手間が必要なわけではないのです
SSPは普通に使うと液体の方を先に使い切ってパウダーが残ってしまうので瞬間接着剤と併用するとバランスもいいと

アルテコって
フルスクラッチや大改造、昔のキットを作るなんてことをしない自分だと
いつも量が多過ぎて使い切る前に劣化してしまう

量が現行の1/3で値段が半分のヤツとかでないかな?

>SSP+100円ショップの瞬間接着剤を少量
むしろ、こっちの使い方しかしてないから粉だけ売って欲しい。

粉ならベビーパウダーで代用できるのでは?
削り心地や硬化具合に差がありそうだけど

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました
あちゅらてんぷるゥ〜ん
171832 B
肩アーマーの謎穴にビームソード挿してみた
年内に塗れるかなァ〜?

アルテコってポリパテなんかと比較しても柔らか過ぎて使い辛かった記憶があるけど、使ってる人はそんな事ないの?
ペーパー当てると盛ったトコ簡単に削れて消えて無くなったような。残しても表面にタミヤパテ擦り込んで表面処理しないと使えなかったんでペーパー当ててまた消滅。
結局ポリパテの方が使いやすくて使用中止した。
残った粉は瞬着流してからの硬化剤代わりに擦り込んで使ってる。

>柔らか過ぎて
すぐに作業できて削りやすくてSSP最高だと思ってる

以前はアルテコというメーカーから出てるSSPなので「アルテコSSP」だったけど発売元が変わって現在は「MrSSP」
だから現在の呼び名はSSPのほうが一般的

書き込みをした人によって削除されました

>アルテコってポリパテなんかと比較しても柔らか過ぎて使い辛かった記憶があるけど

硬さは配合比で調節できるでしょ
粉が多めだとサクサク削れるけど少なめだとガッチリ硬くなる

>硬さは配合比で調節できるでしょ
なるほど。付属の計量スプーンと液を数滴、取説通りの配合でしか試してないです。
ポリパテで十分乾燥速度も硬さ調整もできるので、あらためてSSPを買うことはないと思うけど参考になりました。

瞬着+ベビーパウダー試してみた
固めた粉、再度粉にしてるようなもんだし当然だけど
手の周り真っ白になって笑った

使ってみた感想としては削れ過ぎね?だったんだけど
そうか、粉と液の混合比もあるのか!

>あちゅらてんぷるゥ〜ん
ていうかアトールVに見える
青系で塗っちまえ!

169417 B
>ていうかアトールVに見える
頭部がね♪塗装でコケそうで怖いw

>フルスクラッチや大改造、昔のキットを作るなんてことをしない自分だと
>いつも量が多過ぎて使い切る前に劣化してしまう
>量が現行の1/3で値段が半分のヤツとかでないかな?
旧アルテコも黒瞬着もシアノンも旧瞬間クリアパテも使い切る前に固まらせてしまったが、現行SSPは10mlx2本ボトルになってずいぶん助かった
瞬間クリアパテもRになって10ml入りになったし質も改良されたから今なら使い切れるかもしれない

ほっちゃんって全部筆塗り?全塗装だったら白色が厄介だよね


989234 B
初めてのカーモデル。
依頼品だから作ってるもののガンプラと勝手が違うので苦戦しつつもいい経験になるね

892206 B
腕を小さくしてみた
キットの腕を切り詰めても省略されてる手首のカバーをつけられないことが判ったのでプラ板工作に肩のマーキングは逆マスキングでやってみた白で塗ってマスキングを貼って、茶色で塗ってからマスキングをはがすと白地が見えると言う白いマスキングを貼りっぱなしにするという楽な方法も考えたけどいずれはがれるし、厚みが気になるので

421950 B
部分的にプラ板の断面が見えるパーツで10個くらい作るものは
レジンで複製したほうがいいかプラ板からひとつづ作ったほうがいいのか悩みどころ(レジンだと流れてくれない率が高いので)レジンで芯だけ量産して、それをゲージにプラ板で囲むというのをやってみた成功これは早い!ま、芯になるパーツの原型を作るのにけっこうかかるんですけどね・・・

>部分的にプラ板の断面が見えるパーツで10個くらい作るものは

プラ板を丸くくりぬいた感じの部分は皮細工で使うような切り抜きポンチでも使ったんですか?

>切り抜きポンチでも使ったんですか?
ホームセンターの太い丸棒やすりです
極薄プラ板だから作業は簡単
ただし先に穴を開けてから板をカットするという順番を守らないと細くなってる部分が変形してしまいます
プラ板にはあらかじめカット位置の線を機械で書き込んであるので、1センチ以下の辺はニッパーで切れるというのがすごく効率いいです

>苦戦しつつもいい経験になるね

オレも今年プラモ作るんだってね、作ってよって友だちに言われて
作る羽目になったよ。
ほんと異なる技術いるよね…
オレ研ぎ出しアクリジョンのクリアと100均のスポンジ爪磨き使って
うまいこといったよ。

125334 B
やっとここまできた……
後はカラータイマー作ってライン塗りなおせば完成!

437777 B
TNGイングラム、大体カタチになってきました。
キャノピー付きがAVS−8ベース、P2ヘッドがAV−98Tベースの地方警察版(千葉県警辺り)というイメージです。

年末年始は模型ざんまいと思ってたら、風邪に撃沈でござる

すいません、パテのアレルギーなどに詳しい方がいらっしゃったらと思い、こちらで質問させていただきたいのですが
実家で母が大事にしていた木彫りの置物が一部破損してしまっていて、直せないだろうかと帰省中に相談を受けまして
欠けた部分を木部パテで作ろうと思ったのですが、以前、木部パテには刺激臭があると話に聞いていたのを思いだし、
ぐぐって安全性などを確認してみたところ、素手での作業では皮膚炎になるおそれなどがあるという記事を見ましたが、乾燥後の事はわかりませんでした
同居する幼い甥がいくつかの軽いアレルギー持ちのようで、作業中の削り粉など、作業場所には気をつけるつもりなのですが、
これは完全乾燥後にもやはり刺激臭などが残るものなのでしょうか

すいません
結局石粉粘土を使いました
失礼しましたm(__)m