基本塗装はMrカラー3 - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



209971 B
サンダーボルト版ボール

基本塗装はMrカラー315 グレーFS16440
火器は25 ダークシーグレー
正面の丸い箇所は339 エンジングレー(光沢)+黒に
クリヤーグリーンを重ねました。
周りの赤はMrカラーGXハーマンレッド+ダークシーグレー少々
ノズルはタミヤアクリルのチタンシルバー
タミヤエナメルをペトロールで溶いた茶系グレーでスミ入れ。
モデルグラフィックス90年5月号に掲載された
「ガンダム・センチネル0079」版を参考にしました。削除された記事が2件あります.見る

236194 B
本文無し


173346 B
本文無し


212594 B
本文無し


爪先のハゲチョロが実にそれらしくて唸りました
ハードSF映画のプロップのような雰囲気がありますね
ていうかボールの元ネタがそれだったか

50911 B
元ネタ参考画像転載


410536 B
こちらの元ネタ支援


1029667 B
製作途中ですがサンダーボルトボール支援
HJに作例を挙げた方のブログの制作方法を全面的に参考にして製作中アーム可動しますおまけキットとして割り切ってるのか消しにくい位置に繫ぎ目やパーティングラインがあって苦戦してますがスレ主さんのボールは綺麗に仕上がってますね

質問。
ボールの目玉の部分てHGは透明パーツで中にシートがあるけど
元々の設定はカメラ?キャノピー?

>元々の設定はカメラ?キャノピー?
カトキ版ではキャノピーと解釈していますが、
私の知る限りではファーストに登場したボールのその公式設定は存在しません
ボールは大きさすら諸説あるくらいで

>ボールは大きさすら諸説あるくらいで
1/144のキットが発売された時、小さい方が1/144で大きい方が1/100だと思ったもんなぁ。
オマケの方がデカイのかと。
2001年のスペースポッドの一回り大きい程度でイメージしてたから。分かってたけど08ボールのコクピット見て愕然とした覚えがある。

1965461 B
>元々の設定はカメラ?キャノピー?
私の知る限りでは←画像のストーリーブックBの巻頭イラストが初出の「 ボールはコロニー建設用ポッドをベースに作られた 」というのがリアルタイム世代での通説になっていたかと思われます。画像から分かるように操縦者の前にキャノピーがあるだけですただし、上の人も触れていますが劇中でのボールの大きさは曖昧で大ボールと小ボールが存在していたなんて言う人もいました(半分は揶揄としてですが、小ボールはドムに蹴られてるのが有名)その説ではないですがこの画像のボールは設定サイズより小さいので「 ボールはコロニー建設用ポッドを元にサイズアップして作られた 」という折衷案ともいえる設定も後付けされました ちなみに←画像のボールは側面の窓が設定画よりも大きく描かれていて大河原氏としてはパイロットが肉眼で観察できる“窓”として考えていたのかもしれませんね

書き込みをした人によって削除されました

898443 B
>>1/144のキットが発売された時、小さい方が1/144で大きい方が1/100だと思ったもんなぁ。
もうひとつ厄介な問題として当時の1/144ボールは劇中よりも大きく作られていた為(特大ボール?)ガンプラ基準で記憶していた人にとっては、ボールは大きいものだとイメージしている人もいるのです

357788 B
オフィシャル


>画像のストーリーブックBの巻頭イラスト
そうそう、自分もストーリーブック今でも持ってるわ。
これでイメージとして擦り込まれたから、デカイボールには違和感がある。
コクピット上下の手摺もこの大きさなら理解できるけど公式の大きさだとバンパーなのかな?
初期プラモの時には大きさから、コクピットと動力、生命維持、腕と武装以外に居住スペースでもあるのかと思ったり。建設用ならユニットバス付で需要ありそうだし。

ボールの設定全高が12.8mだから
旧キットの大きさはそれほどおかしくもない

492146 B
コアファイターもそうだけど
大きさ違いが有るのがガンダムだからなぁ

1151357 B
蹴られてるボールはこれでいいのかな


>コアファイターもそうだけど
>大きさ違いが有るのがガンダムだからなぁ

サラミスも大きさ違いが何種類か有るってネタにされてたな

46966 B
>コアファイターもそうだけど
>大きさ違いが有るのがガンダムだからなぁ全くだ

宇宙用機材としては一番ありそうな形状

>1419070066662.jpg
右のドップが異次元…

セル重ね、間違えたんやね

>ボールの設定全高が12.8mだから
その設定そのものが初代のアニメ制作時には存在しなかったという話よ

PS2の連ジDXのボールもかなりデカいよね

>セル重ね、間違えたんやね
重ねを間違えたわけではなく、こう描かれてる絵
おかしいと気づいても直す時間がなかった
要するに、ヘタな人が描いた

ザブングルの小型WM(トラッド11、ギャロップ)も似たような問題あるよね。
どっちも1/144キットが1/100スケール相当になるという。

1/100トラッド11発売当時、ドライバーフィギュアの小ささにものすごい違和感があった。

>重ねを間違えたわけではなく、こう描かれてる絵

ガウと小ドップ2機、大ドップの3枚重ねだろう。
ガウセル、小ドップセル、大ドップセルの順番に重ねるはずだったのだが、
指定か撮影の時に順番を間違えた結果。

>オフィシャル
それが何なのかわからないけど
個人的にボールはそのくらいだと思ってた通りの大きさすぎて
びっくりした・・・

>それが何なのかわからないけど
画像のは富士通ハイランドでの実物大ガンダムが置いてある会場入り口に置いてあるやつで
元になったのはめぐりあい宇宙のパンフに掲載されている安彦さんのイラスト。
哀・戦士のパンフに掲載されてる同じ安彦さんが描いたWBガキ三人組とアッガイイラスト同様、
ディフォルメがかかってるから設定上のサイズ比とは別物と解釈するのが正しいと。

おお、解説ありがとう

でも個人的には、大きさがしっくりきすぎてて気に入ったw

>富士通ハイランド
順路的にガンダム・ザ・ライドに乗った後だから
これを見た人たちが過剰に感激してたよ

もちろん俺もだけど

160247 B
フォルダから発掘


>フォルダから発掘
頭部の180mm低反動砲に合わせたサイズとかないかな

104977 B
皆詳しいのね、元ネタとか始めて知ったよ。
ついでに前作った旧キットの小さい方、合わせ目どころかバリも取らず赤と黒だけ着色してトップコートの超簡単フィニッシュでした。意外と旧キットも出来がいいと思うの。

31906 B
赤いところ凹んでるように見えるんだが立体物はことごとく凸にされるという


455415 B
ボール一族
他にもスレ画のサンボル版やら133式やら色々いる

>富士通ハイランド
えっ…?
因みに富士急グループはテレビ山梨でガンダムが初放送された時のスポンサーなのだ。
意外と古い付き合いなんだね。

「RX−76」って…、ボールってRXナンバーだったんだ
もうなんでもありだったんだな、連邦軍

何か勘違いしてるみたいだけど
RXナンバーは試作機のナンバーであって
RXナンバー=強力なMSってわけじゃないぞ
ボールにだって試作機はあっただろう

ジムジャグラーの肩に付いてるボールはなんだろ

>フォルダから発掘
公式設定ボールだと、ジムが変形してボールになってもおかしくない体積だな

>>RXナンバー=強力なMSってわけじゃないぞ
ガンタンク「ソウデスヨネ・・・」

45389 B
富士通 噴いた


>>RXナンバー=強力なMSってわけじゃないぞ
>ガンタンク「ソウデスヨネ・・・」
ガンタンクの強力な大砲を受け継いでるのがボールだよ

685274 B
センチ基準だと旧キットのオマケボールが1/144ってことなんだとか


RXってのは連邦のXナンバーって事よ。

>HJに作例を挙げた方のブログの制作方法を全面的に参考にし>て製作中
URL教えていただけませんか?

>富士通 噴いた
orz
素で間違えてた...
富士急だわな。

>RXってのは連邦のXナンバーって事よ。
連邦軍は試作機にはXナンバーでジオンはYナンバーつけてるんだよね
フィッシュアイだけボールにしてはかなり本気装備なのは戦う相手がジオン水泳部だからな…

>URL教えていただけませんか?
多趣味なブログ管理室で検索すると出てきます

905364 B
IP違うけど〉質問
したものです。回答ありがとうございました。お礼にうちのボールで支援。

ケロロ軍曹で、ソーラ・レイ型ビーム砲の標的と称してボールを山ほど作ってる回があったのを思い出した

1438351 B
HGボールはでか過ぎだけど
出来の良い砲身が二種×2も同封されてるから悪し様には言えない。S.O.Gのボール位の大きさが個人的に好き。

尼で900円切ってるし武器目当てというならいいかもしれん
でも本体のボールの出来が悪すぎなのは否めない
形状がアニメ設定と違う、バリエ用のパーツの合いが悪い、アームパーツがABS樹脂、爪が可動しないなどなど
これなら旧キット買った方がマシってレベルだ

書き込みをした人によって削除されました