<a href="http://www.hokuhoku" target="_blank">http://www.hokuhoku</a> - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



125656 B
北越急行 「超快速スノーラビット」 デビュー

http://www.hokuhoku.co.jp/1osirase/press-release/20141219.pdf
ほくほく線内表定速度99km/h
所要時間は現行はくたかと5〜10分程度しか変わらない模様

160km/h走行とはなんだったのか

681/683の160km/h運転はJR東の運転士しかできないからしゃーない
北越急行単独でやろうとすると乗務員の養成が必要だから

誰が乗るんだ?

車両はどうなるの?

1往復しかないのか。
完全にまだ様子見って感じかな?

212986 B
>車両はどうなるの?
HK100らしいおそらくこれでしょ

せめて朝夕2往復ぐらいは必要な気がするけど

>北越急行単独でやろうとすると乗務員の養成が必要だから

(・ワ・)ようせいするのです?

貨物とか荷物列車走らせれ
米輸送の拠点を作るとか無理なんか

681系は廃車でしょ?
683系はJR-Wが引き取るかもしれんけど

たったの1往復かよ
せめて5往復は設定されるかと思っていたが
北陸新幹線から直江津地区〜首都圏への乗客を奪う気は無いのか

>>乗務員の養成が必要だから
養成面倒なら定年退職者の再雇用って手もある。
ただ、そんな都合よい人工が居るかは不明。

本数少なく見えるが前回のスレでも言ったけど直江津の乗車人員2000人/1日だぞ…
圧倒的に本数多い信越本線含めてな

>貨物とか荷物列車走らせれ
三セク化が決定してから作った箇所は橋梁の設計活荷重が低いからなぁ。DD53とかDD14なら走らせることが出来るとかwikiには書いてあるけどねぇ。

超快速は速達型ときと接続でいいのかな
快速でもそこそこ速いからこれから本数増えるかどうか

在来線最速返上で美佐島特有の光景も見収めとか言ってたら殺しに来たでござる

314351 B
普通で乗り通す人も多いし、
“不便にならないように最速列車を設定しました”って言い訳のためだけだと思うあっても無くても、乗る人は乗る

期待外れ…
だが乗りには行ってみるぞ

>681系は廃車でしょ?
>683系はJR-Wが引き取るかもしれんけど
両方とも西日本に売るのを前提で導入したから
お買い上げありがとうございます西日本様

トイレぐらい付いてるだろうと思って乗ったら無くて、焦った

1時間くらい我慢…と言う物の
乗り継ぎ時間がギリギリだからそうも行かないよね

ほくほくの普通や快速に乗ってると、ドヤ顔でビールグビ呑みしてるオヤヂをよく見かけるけど、ガマンできずに車中でシてしまったケースってあるのかなw
貧乏ゆすりして必死でこらえているオヤヂならよく見るけど。

あの辺の豪雪地帯で泊まるのもいいぞ

車内で酒盛り

トイレ探してウロウロ

「トイレ無いの?」
「無いよ」

途中駅(主に虫川大杉等での列車交換時)で行ってください

「トイレ待ちでーす」
と車内放送と無線で本部へ連絡

後続のはくたかが2〜3分遅れる

ほくほく線の日常

>あの辺の豪雪地帯で泊まるのもいいぞ
冬の松之山温泉はなかなか良かったな
露天風呂を2mぐらいの雪の壁が覆っててすごかった
あそこらへん米どころだから飯もうまかったし

何という名前負け

いまこそ北越北線株式会社を…

超速いけどいつまで続けられるかな

ホントにポーズだけの設定だよな〜
次の次の改正で「需要が無いので止めました」確定でしょ

新潟の485系R編成譲ってもらえば

上手くやれば"東京〜直江津"の需要を新幹線から奪えるという
意見もあるのになぁ・・・

>上手くやれば"東京〜直江津"の需要を新幹線から奪えるという
>意見もあるのになぁ・・・
乗り換えは両方1回だし
本数は越後湯沢の方が倍以上あるしなー

>上手くやれば"東京〜直江津"の需要を新幹線から奪えるという
>意見もあるのになぁ・・・
北越急行がいくら上手くやりたくても
実質的にJR東日本にダイヤの決定権があるわけで
わざわざ新幹線の客を譲ってくれるとは思えない

そもそも直江津に集客力のある観光地や工場があるのか?
関東在住で直江津に用事がある者がどれくらいいるのか?地形の関係で陸路と海路の接続点になった地域であり、大半の旅客や貨物は直江津を通過するだけのように思えるのだが。

そうだよな
かつての名寄や遠軽、小牛田あたりと同じで「鉄道の要衝」って
言われてたのはあくまでジャンクションとしてのニーズであって、
目的地として直江津が栄えてたわけじゃないもんな
既出のように乗降客数2,000人/日なら必死こいて奪りにいくまでも無い

直江津は駅の規模はそれなりだけど、街は…まあ、うん。

上越市の政治の中心地は戦国時代も現代も隣の小さな無人駅が
最寄りなんだよなぁ

春日山は無人駅じゃないぞ。委託だけど。