確率密度分布が不明な - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



25129 B


確率密度分布が不明な実数値をとる乱数生成器があるとする
(問題の設定上、乱数生成器は完全な乱数で出力される値はそれまでの履歴とは確率的に独立)

以下の方法でn回まで出力値を得られるとして
できるだけ大きな値を得るには2.でどのように判断すればよいか?

1.乱数を得る
2.この値でいいかどうか決定する(今まで出た乱数値は情報として使って良い)
3.n回未満なら1に戻り、そうでなければ直前の値で強制的に決定される

例)仮にn=5で乱数が2,3,6,4と出た時点で決定と判断すれば(以前の乱数値はルール上使え無いため)最後の4が得られる削除された記事が4件あります.見る

はあ・・・なんちゅう説明の下手糞な奴かね?
まずその実数値のとり得る範囲は何かね?
負の無限大から性の無限大までかね?
そもそも挙げておる例は自然数のようだが?

とりあえずスレあきの言ってることワケわかめなので、もっとシンプルに問題文を変えてみたぞよ

自然数を出力する完全な乱数生成器がある
今、これを使った乱数の生成を連続的に有限回反復試行するとしよう
反復の最終回の値をできるだけ大きくするには何回目で止めればよいか?

これだけでイナフではないかね?
不備があれば指摘したまへ

秘書問題の亜種?

勘では何回目に終了しても期待値は変わらなそうだな

亜種ではなくそのものじゃねえの

1/e

スレッドを立てた人によって削除されました

トランプのカードみたいに用意されてる数が決まっていて
同じ数字が2度でない仕様にすれば
履歴を取る意味もあるし
それを利用したn回にも意味もある

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました