今でも輝きを失わない - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



432159 B


今でも輝きを失わない400
現行CB400SFより格段に速いし

おらも、乗ってるぜよ

79401 B
似たようなものなのに何が違ったのか


>おらも、乗ってるぜよ
現在進行形うらやましい
TYPE2はNG

>似たようなものなのに何が違ったのか
言われてみたらレプリカエンジンベースのネイキッドという辺りは同じだね

105371 B
速くて不人気を貼れば良いのですね解ります


エンジンにダミーフィンさえつけておけば
売れたろうにな

289591 B
>>エンジンにダミーフィンさえつけておけば


>速くて不人気を貼れば良いのですね解ります
NKレースのレギュレーション変えさせた車種ですね

>現行CB400SFより格段に速いし
前シングルディスクの片押し2ポットキャリパーでイケるの?

>似たようなものなのに何が違ったのか
BALIUSはバンディットのフォロワーやん
先駆けで外したCB-1とは志が違う

販売当時、見た目に反してタンク容量の少なさが気に入らなかった。

>前シングルディスクの片押し2ポットキャリパーでイケるの?
ほとんどのディスク車は 前輪ロックまでの制動力を
持つの知らんの?
前輪ロックの練習くらいしとき。でもニギリゴケせんように

>現行CB400SFより格段に速いし

VTECとFIで別物に進化って話を聞いたことあるが実際のところどうなの。

>VTECとFIで別物に進化って話を聞いたことあるが実際のところどうなの

現行のCB400SFは歴代400と比較しても速いよ

Revoとか普通に名車だろ
高くて買えないのが妬んでるだけ
400は半端だの教習車だのと貧弱な語彙でな

今のVTECは切り替えの回転数がネック
それにCB-1の軽さは魅力

CB1・R1Z・KR1Sと過去の名車に「1」を付ける
シリーズは各社方向性の違うマシンってのが
面白いよね!・・・ってスズキは何か出してたっけ?
ウルフが相当かね?

燃料タンクの小ささと
Uターンで手を挟まれる以外は
良いバイクだったなぁ。

>前シングルディスクの片押し2ポットキャリパーでイケるの?

現在進行形で乗ってるものですが、サーキット走行するわけ
でもないので、全く問題ないですよ。さすがに20年以上前の
ものなので、マスターとかホースは換えてますけどね。
軽さはホントにいいです。乗り出すのが苦になりません。

CB400SFは、本当に名機ですよね。良くここまで
熟成させたもんだと思います。しかし高いねー!
おらが、CB-1が好きなのは、不人気車で数が少ない、
モノサス、全体のスタイルでしょうかね。
またこんなのが出てほしいですよ。

>VTECとFIで別物に進化って話を聞いたことあるが実際のところどうなの。
VTECは速さに全く貢献しない(と言うか邪魔なだけだ)けど全体的にだんだんと良くなってきてるので普通に今のCB400SFの方が速いよ

タンクとハンドルとカラーリングは魅力的だったタイプ2
デチューンとはいえ何であんなに遅く感じたんだろ
今のSFよりは十分速いのに

nicoだかつべだかで、ゼロヨン ゼロセン ゼロ100キロの
比較動画で、SFの圧勝だった覚えが・・・

SFと比べて軽いのね。
乗っては見たいんだよなぁ、CB-1って。

> ってスズキは何か出してたっけ?
べんk…なんでもないです

最新のCB400SFの方が、よりいっそう万人が乗りやすく、
上手い人が乗れば速いマシンになってるでしょうね。
おらは、レプリカ全盛の世代なので、レプリカからカウルを
剥がしただけのような、CB-1のコンセプトが大好きなのですよ。
ツインサスのダブルクレードル、パイプハンというバイクは
あまり興味がなかったもので・・・

103866 B
>レプリカからカウルを剥がしただけのような、
耐久仕様カウルが割れたので外したぜ、的な雰囲気。

現行のSFが勝ってるのはタイヤくらいだと認めざるを得ない
VTECもなぁ・・・

CB−1はレスポンス良すぎて疲れる

ゼファーに全部持っていかれたバイク

中免を取った時に見た目が気に入って
買おうか物凄く悩んだバイクだな
結局オフロードに走ったんで
壊すつもりで中古のセローを選んでしまったが(実際に壊しましたw)

今でも凄く好きなバイクだ

mimizun.com/log/2ch/bike/987081591/

リアサスがしょぼい

>VTECは速さに全く貢献しない(と言うか邪魔なだけだ)

乗り易さには貢献しているよ
速さはやはりインジェクションが一番貢献している

>VTECは速さに全く貢献しない

そのうえ乗りやすさもスポイルしている

だが2STみたいなのりは嫌いになれない

乗りやすさをスポイルというのはワインディングのコーナー途中で切り替わると気を使うという意味だ
(誤解なきように補足)

しかし、あれだけ売れたゼファーも
全然みないね。
たまに1100見るくらいで、400なんて
どこいった?

>乗りやすさをスポイルというのはワインディングのコーナー途中で切り替わると気を使うという意味だ
>(誤解なきように補足)

乗ったこと無いのバレバレ
切り替わりなんて体感で解らない
変わる回転数意識して直線で集中していると変わったのかな?と思うレベル
可変バルブであからさまに変わったのはインテグラ(車)の頃ぐらい
初期型CB400SFのVテックでも変わるの解るけど走行には支障は無い

俺は2010年モデルぐらいまでしか乗ったこと無いけど
2014年モデルは更に進化している

https://www.youtube.com/watch?v=Ls0xPB5jjKE

!?4バルブに切り替わる時って分かるだろ
音も変わるし開度も違うんだから

じりじりとグリップを探っているフルバンク中から開け始めた時、4バルブに切り替わって開度はそのままなのにトルクが出ちゃうってシュチエーションがあるのよ。で、ギクってするんだ。面白いんだけどね。
社外管つけると切り替わった時音がはっきりかわるのでそこもいいところだなあ。

!?4バルブに切り替わる時って分かるだろ
音も変わるし開度も違うんだから
だよねえ。

でも、乗ったことのあるらしい↓

切り替わりなんて体感で解らない
変わる回転数意識して直線で集中していると変わったのかな?と思うレベル 

↑な人に、乗ったことが無いのバレバレって言われちゃうからかなあ。

どうしてもトルクが急に大きく変動するから早く走るためにはVTECは無い方が良いわ
仮に、仮に本当に気づかないレベルだったとしても多少はバイクの挙動に影響でてるので

燃費のためにはあった方がいい

まあ気付かない人もいるんだねとしか言いようがないかなぁ
全然別物になるから

もしかしてキャンセルかフルタイム化したやつに乗ったんじゃない?

>!?4バルブに切り替わる時って分かるだろ
>音も変わるし開度も違うんだから
>だよねえ。

PGM-FになってからECUで制御されているから、ハイパーVテックで挙動がどうこうとか無免だろ?
昔のバイクVJ23Aの排気バルブだって挙動がどうこうと言うレベルでは無い(VJ21Aならそこそこある)

マップでパワーバンドから加速する600クラスのSS逆車のがパワーバンドからのが挙動変わるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=ZFNE7HyKFDo
音の変化、フルエキでもこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=aJSfs3QixR8
挙動変化とか特になし

動画は国内フルパーワー化の物だが、マップの関係で
7000弱からパワーバンドに入るCBR600RRの加速
https://www.youtube.com/watch?v=6Ge1achwEeA

600クラスは明らかにタイヤに伝わるトルクが変わる
しかし車体がうまく吸収してくれるから変な挙動変化はたいして出ない

バルブが変わって挙動がとか
ネガキャンしたらホンダに訴えられるよ
普通に乗りやすいバイクだし
リッターの排気デバイスほどの変化も無い

毎日乗ってる人の話も信じないふたばっ子

しかし実際、遠心力とグリップの折り合いをつけている状態での開け始めに切り替わったらキョドるんだからしゃあないわいな。自分がヘタなだけなんだろうがな。

>しかし実際、遠心力とグリップの折り合いをつけている状態>での開け始めに切り替わったらキョドるんだからしゃあないわいな。自分がヘタなだけなんだろうがな。

うん、下手なんだと思う
SSやリッターオーバーには乗れないと思う
大型バイクでトラクションコントロールが無いバイクに比べたらCB400SFのバルブチェンジの時の差なんか無いに等しい

ハイパーVテクは排気デバイスよりショック小さいよ?
走行に影響するレベルではなく乗りやすい

>マップでパワーバンドから加速する600クラスのSS逆車のがパワーバンドからのが挙動変わるだろ

個人的には昔の口径の大きなキャブが付いているリッターオーバーとかラム圧取っていたキャブ車で
マフラーとか交換しているバイクで負圧がかかった時に急にトラクションが強烈に来るバイクのが怖かった
X11の逆車も急にトラクションかかる

初期インジェクション車のドンツキも怖いな
あれは低いギアでコーナーとかマジ怖い

ひょっとして年式によってけっこうそのへん違うとか言うオチ?

>ひょっとして年式によってけっこうそのへん違うとか言うオチ?

Vテク1はあったと聞くが、インジェクションモデルからはショックがあるとは聞いた事無いな
キャブ後期は知らない

489782 B
SSやリッターオーバーには乗れないと思う
↑の言う通りだな。トルクが増してリアがスライドしても気にも留めない切り替わりが感じ取れなくなるレベルに達するにはまだまだ修行が足りないようだから努力をすることにしよう。それにしてもたくさん乗ってるんだなあ。尊敬するよ。ちなみCBを悪くいってるワケじゃないんだよ、そこが特徴の一つで面白いと感じる所でもあるんだから。

>SSやリッターオーバーには乗れないと思う
>↑の言う通りだな。トルクが増してリアがスライドしても気にも留めない

いるよなー
こう言う妄想バカ
最近のタイヤはよくなったけど、リアのスライドは怖い
タイヤの性能でこの辺からまたグリップすると変な安心感があるのと慣れでアクセル開度が小さくなってスライドしなくなるけど
平気とか言っている奴はプロ(レーサー、ジャーナリスト)でも居ない

スライドは気にしないとかプロライターか!?
そんなやつがバルブ切り替わり気になるの?
意味が解らない

マッシュ君の妄想だったと言う落かW

>リッターの排気デバイスほどの変化も無い
排気デバイスは開度を自由に設定できるので変化を大きくすることも小さくすることも自由にできるがVTECは2バルブか4バルブかを一気に切り替えるしかないからそれがなあ
乗りやすさだけで言ったらNAでVETCも吸排気デバイスやラムエアも何もかも無いのが一番自然でわかりやすく扱いやすいよ
パワーや環境の問題で色々ついていくけどね

>は2バルブか4バルブかを一気に切り替えるしかないからそれがなあ

そもそも可変バルブの事何も解ってないだろ?
切り替わりと言っても吸気排気の工程の半分づつだろうが?
ハイパーブイテックはVVT-iや車のVテックとは違うと本田は発売当初説明していたが(差別化して宣伝していた)
これがそんなに大きな変化する訳では無い
むしろ初期の車のリフト変えている奴のが急激に変化した
脳内で2とか4とか妄想しても意味無いし

82652 B
>これがそんなに大きな変化する訳では無い
トルク変動は実際に結構大きいんだよなまあトルク変動あったほうが乗ってて楽しめることもあるし悪いことではないとは思うけどね別にレース用途のバイクじゃないんだから何でもかんでも最適化する必要はないし

.*(so-net.ne.jp) No.1006392 del
>SSやリッターオーバーには乗れないと思う
>↑の言う通りだな。トルクが増してリアがスライドしても気にも留めない

いるよなー
こう言う妄想バカ

に達するにはまだまだ修行が足りないようだから努力をすることにしよう。

上半分しか読む気がしないような長文ですまんな

※必死にCB400擁護してる人がいますがこれがホンダ車以外だと喜んで叩きます

バルブ切り替わりで干渉する混合気より排気デバイスのが影響大きさだろ

144295 B
またたなかが出没しているのか!?


うーーん。このスレはNC27のためじゃないの?
VTECとか、SSとか関係ないんじゃね?
CB400SFとか他と比べたりしてもさ。。
現在進行形でCBー1に乗ってるけど、今時のバイクの
勝ちです、はいそうです。でもCBー1が好きなのよ。

>でもCBー1が好きなのよ。

それに文句を言う奴は誰も居ないだろ

>現行CB400SFより格段に速いし

ここに嘘があるから仕方ない

1419593745201.png-(82652 B) サムネ表示
グラフ見ると体感以上に結構急にトルクUPするのな
俺もなるべく

so-net.ne.jp No.1006329 del
切り替わりなんて体感で解らない
変わる回転数意識して直線で集中していると変わったのかな?と思うレベル

なレベルの SSやリッターに乗れる 腕になれるように練習しよう

376062 B
相変わらずたなかは本当にバカ者だなあ
http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/MYBLOG/yblog.html

20年前、低走行無事故でエンジン生きてるCB-1が解体屋にゴロゴロあったから
解体屋内でSFのフロント周り移植してWディスクにしたのを5万で買った
良いバイクだったよ

うーーん。このスレはNC27のためじゃないの?
   ↑
読み返すとスレに関係ないことで遊んでたよ、反省する

今思うとNC27は発売がレーサーレプリカ全盛期だった
ネイキッドを求める人は二本サスを求めても速さを求めなかったので後発ゼファーの足元にも及ばない程の不人気ぶり
当時たまは少ないのに中古が安かったので買ったら(検無し20万くらいだった記憶)乗ってびっくり
EG超高回転型、二本サスじゃない足回りも走行性を重視で簡単な話CBR400RRのカウルレス板だった
ネイキッドにあるまじき速さを持ってたがため商売的に失敗だったが
その反省があるからこそ進化した今の気楽に乗れるCBがあるのじゃないかと思う

>バルブ切り替わりで干渉する混合気より排気デバイスのが影響大きさだろ
もし排気デバイスの方が圧倒的に影響大きくてもそれでVTECによる切り替わり時のトルク変動が消えるわけではないし乗りやすさがアップするわけでもない
そりゃもちろん排気デバイスも邪魔だし無い方がいいよ

まあ排気デバイスはメーカーが任意の開度に細かく設定できるので一気に変化するわけじゃなく誤魔化しやすい
VTECはどうしても一気に変化させざるを得ない

ucomなのにスレが管理されてないな

183158 B
発売直後にCBR250Fourから乗り換えて7万kmほど乗ってたかな
まあ腕もなかったってのもあるけどエンジンの元気さはともかくとしてな〜んかフロントの接地感が不安なままで試しに前後ラジアルにしてみたら今度はグリップが良すぎるというかタイヤが路面に粘りつきすぎて軽快感が無くなったりと個人的にはわりかし気難しいハンドリングなバイクだったリアサスがあっという間にヘタったんでもう少し当時余裕があればオーリンズとか入れてもっと長く楽しめたのかもなあと思うTypeIIはエンジンがデチューンされたのはともかくとしてツーリング派の自分にとってタンク容量2Lアップはうらやましかったな

>その反省があるからこそ進化した今の気楽に乗れるCBがあるのじゃないかと思う
↑まったく、その通りですね。しかし、SFもこんなに長生きな
バイクになるとは驚きですね。四気筒のSRになるのではないで
しょうか?

>乗り換えて7万kmほど乗ってたかな
↑ずいぶん乗られましたね!私は今のCB-1で2万5千Kmほどです。
まだまだがんばってもらわないと。と、思うのですが、部品の
欠品が山ほどあって、流用維持していったら、もとが何がなん
だかわからなくなりそうです。