例が極端すぎる - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



329098 B


例が極端すぎる削除された記事が2件あります.見る

そう極端でもないと思うが
現にある状況でないかい

ネットを自作の絵を公開している絵師って
金もらってないけど他人に見せているわけで

美術品とかだとオークションで何万ドルも高値がつくけど
そのまま倉庫に保管されて
以後ほとんど誰の目にも付く事が無くなるけどな

芸術家はまた意識が違うのか?

あくまでこの人の(表向きの)意見でしょ
実際は誰も見なくても相応の金さえもらえれば描くって奴が大半だろう
それがプロなら尚更

100万なら描くだろ・・・
金に余裕が出来ればいつもより自由に絵を描く時間が増える

例え人が観てくれなくても、便所の落書きで良ければ
100万円くれるって言われたら書くけどな、俺なら…
その絵を複写しといて、別モノとして世に出せば良いだけ

そんな依頼者そもそもこの世にいない訳で…
ゴキブリ食いまくったら100万円アゲルのと同じ意味だぞこれは

大抵、編集部から、ここをこうしろああしろとか言われて、プロでも自由に描かせてもらえる人は
なかなかいないらしいねえ

相手は金払う側だから色々注文つけてくるのは
分かるけど、そんなうるさい制約があって
おまけに締め切りまであるなら
プロなんてなりたいと思わないよ

>そんな依頼者そもそもこの世にいない訳で…
漫画だと「人の努力が徒労に終わる瞬間が見たい!」とか中二病のままおっさんになったみたいなキャラいるけど、まぁ現実にはお目にかかったことないな

枚数に期間や向き不向きによるとしか

らーめん才遊記の禿げの名言

『金を払う』とは仕事に責任を負わせること

『金を貰う』とは仕事に責任を負うこと

金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる

> プロなんてなりたいと思わないよ
なりたくないならならなきゃいいよね。
むしろプロになりたい人にとってみれば、他の人間がそういう人ばかりのほうが
仕事総取りになるし有難いんじゃね?w

そうよ、漫画描いても
プロを目指す義務なんてない

そもそも、漫画家でずっと食っていける人って100人に一人くらいしかいないらしいねえ

プロ野球選手みたいなものか

漫画ってのはだな
その昔に手塚治虫が便所に描いた落書きから始まったんだぜ
原点に戻ったと思えば誇らしいだろ

画力がなくても創造を形に残せれば漫画です

プロの漫画家を目指している人は
お金持ちになりたくて漫画家になるわけじゃなく
漫画家になりたいから漫画家になるんだろ

お金が欲しい人は、たいして自分は好きでもない
流行作品のエロ同人誌でも描いてるよ

商業誌で描くのだけがプロじゃない。

同人誌だけで描くプロやセミプロの方が遥かに多いし、縛りもない。ただ描いた物に対しての自己責任というのも全部掛かってくるけど。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

「誰も」見ませんけどね=100万円支払い者も見ない
なら「へのへのもへじ」でいいやん
なんだこの「へのへのもへじ」は!?と怒鳴り込んで来たら
「誰も」見ない旨の契約違反でOK
いつまでも自分の絵が売り物になると勘違いしている版下屋?

プロに憧れはないけど
技術だけほしいねえ
べつに金稼げなくてもいいや

あなたの作品を全て1枚100万で買い取るってんなら分かるが、
売った後制限ないんだから喜んで売るよね。

パトロン制度なマンガ家 たったひとりの読者のためだけに作品を作るのね

「貴族お抱えの絵師」へ歴史的に逆もどり

ちょっと紙面だからってかっこつけすぎでしょコレ

そうかね?
わりと精神論の世界だからねー
金もらっても勃たないもんは勃たないわけで

>ちょっと紙面だからってかっこつけすぎでしょコレ
こいコイも加速度的に説教臭くなって、もう読んでられない

そもそも一般的な会社の事務系の仕事なんて
多くがユーザーの顔が見えないものだし
特に官公庁相手だったら
>あなたの成果物に100万払うが誰も見ない(かもしれない)
なんて事もあるし

でもだからこそ仕事として割り切れるの鴨試練が

>手塚治虫が便所に描いた落書きから

いや戦時中の軍需工場の便所に漫画描いて
貼っといたんでしょ

端的な例が路上似顔絵屋だな

オナニーになっちまうもんなあ

光太郎!! フフフ・・・ついに漫画家になったな