陸上自衛隊公式チャン - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



44322 B
御嶽山における噴火に係る災害派遣20日間の活動

陸上自衛隊公式チャンネルより

http://youtu.be/bFW8s6eQAhg削除された記事が1件あります.見る

自分も登山やるから想像つくけど
火山灰でぐちゃぐちゃになったところへ
登山用でもない重装備で作業するのは
二次災害の危険もあるしやりすぎでしたわ
山へ行く人は死んで死体が出ないのは覚悟の上みたいなとこあるし・・・
(行方不明者の看板なんか見慣れてる)
文句言われても数日で切り上げるべきだったと思います

指揮者たる長野県知事が遺体を残すことによる観光への打撃を嫌って無理させた感ある。

書き込みをした人によって削除されました

>指揮者たる長野県知事
はい?

災害出動を要請はできても指揮権はないだろ?

ちょっと勘違いしてる知事さんもいるとか
和歌山でも10月の防災演習であったな

通常災害時の総括指揮権は現地災害対策本部かと
ココに各方面のお偉いさんが詰めて話し合い
救助活動実施の判断も行います
県側は主に現場への支援に徹し
陣頭指揮はしません

大規模災害だとまた現地行政が機能しなくなるので
また対応が変わるでしょうが

90963 B
本文無し


まるで雪原だな。

>二次災害の危険もあるしやりすぎでしたわ
訳あってヘリポートとしていた王滝村の運動公園にいたんですが、
いきなりヘリで約3000mの山頂に上げられ高山病なりかけの状況で腰まで火山灰に埋まりながらの作業で、
屈強な自衛隊員や警察・消防のレスキュー隊員がヘロヘロになって降りてきたのは想像を絶する困難な作業だったんだと思います。
春以降捜索を再開するなら、どう捜索隊の安全を図るか再検討した方が良いと思います。

ガチガチに固まっただろうから
やれることは金属探知機とか超音波とかで
スキャンするぐらいじゃないかな
あとは大きい岩の下の確認

某のように塵拾い半分の登山でも覚悟して登っている。

>観光への打撃を嫌って無理させた感ある。
部隊を指揮する隊長さんや実行部隊に拒否権はないのだろうか。

こういう火山灰って春になったら雪解け水と一緒に下流に流れて無くなっていくのかな
そしたら捜索も春以降は楽になりそうな気がするけど

>部隊を指揮する隊長さんや実行部隊に拒否権はないのだろうか。

拒否権があったら、組織として成り立たなくなると思われますが…

そもそも遭難じゃなく
災害だから、ギリギリまで活動したんじゃないかな
天候悪化が予測されてるのに
無理矢理アタックしてやらかした登山者とは
違うしね

活動された隊員さんにとって非常に過酷だったと思うし、何より亡くなったり行方不明のままの方々には本当に残念だったけど、火山灰降下時の救難活動は重要な経験として残ったと思う
富士山噴火など考えられるわけだし、その際に何が出来るのか、何が出来ないのかを知る手がかりになったと思いたいよね

3000mより上の映像でCH-47JAの姿を見なかったって事はCH-47Jが消えたら
以降の大規模山岳災害時はブラックホークが上限になるって事かしらん

これを機会に小回りが効いて狭い場所や名弱地盤でも活動できる無人偵察装置の導入を進めてほしい。

軟弱地盤(^o^;)

>3000mより上の映像でCH-47JAの姿を見なかったって事はCH-47Jが消えたら
>以降の大規模山岳災害時はブラックホークが上限になるって事かしらん

そんなことない。
高温高地でも高出力を出せる新型エンジン(T55-K-712A)はJA型にしか搭載されていない。
その新型エンジン搭載機(国際任務対応機)も今回の派遣で出動してたね。

>そもそも遭難じゃなく
>災害だから、ギリギリまで活動したんじゃないかな
火山性微動が起きてたのに「金が無ぇ」とかの理由で観測機器の修理しなくて噴火の兆候を見逃した人災とも言える。
だから国は必死だった。

河川の治水事業と違って
土建屋が儲からない事業は見捨てられてしまうんやな

今回の災害で自衛隊の経験値が上がったかね
火山地帯での戦闘行動のデータが集まって今頃いろいろ分析してるんだろうね
地震はデータ揃ってそうだけど火山はそれ程おおくないもんね

>その新型エンジン搭載機(国際任務対応機)も今回の派遣で出動してたね。
JA改は小牧に居る画像が出たけど山の上に居る映像は見てないね
王滝村ヘリポートに降りる映像も見逃しが無ければJとJAだったし
ひょっとしてチヌークの場合はFEDECエンジンに換装しても
エキュレイユみたいに高空性能アップって訳にはいかないのかね