なぜ ぴゅあ おーでぃ - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



18094 B


なぜ ぴゅあ おーでぃお はオカルトに染まるのか
オーディオはかつて科学の産物では無かったのか


「@ax_onoken: 一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。

さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。」削除された記事が3件あります.見る

プロ用ケーブルはどのメーカーのものでも明らかな音の違いは聞き取れません。これはどのメーカーも生の音を基準にするというポリシーで作っているからです。ところがオーディオ製品のケーブルは物によって音の傾向がまるで違います。どれも音に癖があるということで、まともな音のするケーブルは皆無と言っても良いほどです。基準がハッキリしていないから音がバラバラになるのです。ケーブルの役割をわかっていない証拠です。これは異常事態です。

オーディオ雑誌は「ケーブルを換えて音の違いを楽しむ」などということを言います。一見洒落た趣味だと思ってしまいますがとんでもない話で、まともな音のケーブルに出会うためにいくつも買い替える羽目に合います。メーカーは次から次へと新しいものを売り出します。もっと値段の高いものなら良い音がするだろうとまた買い替えます。それを延々と繰り返すことになります。どれほど高額でもまともな音のケーブルなどないのですから、終着点などありません。これが「ケーブル地獄」です。

書き込みをした人によって削除されました

デジタルを理解してないヒトが多いんじゃなかろうか?
学校の数学の時間にでも基礎的な理論を教えればいいのにね。

符号化方式

アナログは同じケーブルでも長さで音変わるね

@ax_onoken:は ゆとり?
 再生環境がちがうんだから。。。

>デジタルを理解してないヒトが多いんじゃなかろうか?
最終的にはアナログで耳に届くってのは確かだけど
デジタルについて無知すぎて…
オカルトは劣化とかノイズとかの言葉が好きすぎる
もちろんデジタルでもあるにはあるんだけど
違う…劣化するのはそこじゃねぇよ的な

聴覚障害者には何を言ってもオカルト話になる
視覚障害者に海の色の違いを言っても
オカルト話だ

なるほど、双葉や壺が馬鹿なカキコだらけなのはネットで拡散される度にノイズが入って劣化してたんだな

オカルトだろうがなんだろうが愛好者が納得して金払ってんだから問題ないんじゃね?

こういう連中はサンプリング周波数が44.1KHzの音源を
96KHzに変換すると劣化するのを理解してなさそう

>オカルトだろうがなんだろうが愛好者が納得して金払ってんだから問題ないんじゃね?
販売側が悪意を持っていないならね。
騙すつもりで販売してるなら詐欺になるよ。

馬鹿は業者の謎理論を独自解釈して御満悦
業者は馬鹿を騙して儲かる
一般人は小金持った馬鹿を笑って溜飲を下げる

ピュアAUは全ての人を幸せにする素晴らしい趣味ですぞ

zipは可逆圧縮だから大丈夫、mp3はダメ

>zipは可逆圧縮だから大丈夫、mp3はダメ
非圧縮waveとかのデータでも、zipとかにするとバイト数が
少なくなってるからその分が欠損して劣化するに違いない
ってことなんでしょ
元に戻るのに、いったん圧縮したら劣化だと…
たぶんJPEG方式の聞きかじりでそこから発展がない印象

>馬鹿を騙して
自分を騙されない方に置いて笑うことはできるが
70年代90年代にかけてのオーディオ全盛期はほんとに酷かった
カルトメーカーではなくれっきとしたオーディオメーカーが評論家と手を組んで
一般人のみならず中学生や高校生相手に謎理論を次々と開発しては向上心を煽って
より高いものを買わせようとしていたのだから

>オーディオメーカーが評論家と手を組んで
>謎理論を次々と開発しては向上心を煽って

その謎理論が聞きたい!

エガワカットとか?

謎理論かどうかはさておきその頃開発された何チャラ回路や新素材の多くは現在
消え去っているのは確かでピュアオーディオにとって必ずしも必要なかったってことだろうね
少なくとも経験の少ない中高生に聞き分けられたとも思えないものをオーディオ評論家と
グルになって雑誌媒体を中心にステマを繰り広げて売りさばいていたのは事実だな

まあ今時のオカルトグッズとは意味合いが少し違うと思うが子供相手にやっていた点ではより悪質かと

ディスクについたマイナスの感情なんかのエネルギーを落とす石鹸っていう疑似科学とかですらない正真正銘の魔術の産物があった
オーディオは科学だけのものじゃない

耳の劣化は勘定に入れないオーディオマニア

他人がどう思おうが本人が気持ち良く聴けてればいいんだよ。
総額5千円のシステムでもね。

627750 B
音質志向はもうヤメた。圧縮音源をギッシリ詰め込んで自由に
持ち運べてどこででも聴ける快感を知ってしまった(遅っw)もうCDをイチイチ入れ替えるのが面倒臭くなったハイレゾ音源がそんな凄まじい類の物じゃない事も実感したと言うより、自分の耳がそんな特別な代物じゃないと気付いた。320kbpsの圧縮で充分過ぎるほど良い音だと感じる今日この頃・・

>なぜ ぴゅあ おーでぃお はオカルトに染まるのか

心がピュアなので騙されやすいんです

鼓膜ダイレクトドライブ手術してないオーオタなんて、所詮口だけだよ

その鼓膜すら劣化することを考慮もせず
鼓膜ダイレクトなどと言う児戯に嬉々とする様、恥を知れ。

128070 B
21世紀だもんな
せめてこのぐらいはやっておきたい

>鼓膜ダイレクトドライブ手術してないオーオタなんて、所詮口だけだよ
それより脳の聴覚野に直接ぶっ込むほうがピュアじゃね?

お前らまだ脳のデジタル化してなかったの?

80760 B
本文無し


>耳の劣化は勘定に入れないオーディオマニア
モスキートノイズが聞こえないご老人って高音域が聞こえてないって事だよね
そしてオーディオ評論家って大抵……

鼓膜まで若い頃に再生できる時代がもうすぐ来るかもな

鼓膜はちゃんと再生するけどな

>>鼓膜ダイレクトドライブ手術してないオーオタなんて、所詮口だけだよ
>それより脳の聴覚野に直接ぶっ込むほうがピュアじゃね?

どっちにしても元からヘッドホンオンリーの人でないと
HRTF(頭部伝達関数)あたりでめんどくさそう

そういえば年取ると耳に水が溜まって難聴なのに痴呆発症したかのような状態になるとガッテンで見たな

なんというか良質の音というのも主観が入るしね。
よりクリアであることを好む人もいれば、絶妙なウネリを楽しむ人もいる。

音圧の違いを気にしたり、音域ごとの再現度(クリアさ)や迫力(ウネリ)にそれぞれ注目したりと人によって好いと思う感覚が違うからね。
それは好きな音楽のジャンルが違うのと同じようなモノ。

究極的にはどっちがいいというものでもない物でも、比較して「違いが分かる」という程度に差別化して、それぞれに権威がついて利点を語り、それなりの金額を支払ったら、客は選択をして「こっちがより良い」と考えるんだろうね。

明白な音割れとか大きなノイズとか明らかなものはこの話の外ね。

>なんというか良質の音というのも主観が入るしね。
客観的な比較が不可能って意味? それとも比較されたくないのかな?
味付けの好みには個人差があるから、調味料を加えることを認めてね
と言いたいなら、金輪際科学的な根拠があるだとか似非科学用語を使って
さもそれらしいことを言うのは止めて欲しいね。

詐欺師に荷担するのも詐欺行為と同じだよ。

録音ソースの忠実な再現性を指向した製品とか
「味気ない」で切って捨てられる世界だから

好事家にとっての「良い音」はクセの部分が
どれだけ自分の好みに合っているかという程度の事
レコードプレーヤーのカートリッジを複数使ってる人なら
この説明で理解できるだろう

「良い音」と表現する文化をやめればいいのに
これほど曖昧な世界もないと思う

今時音源からアンプまでの装置はほとんど差がない。結局は楽器としてのスピーカーの音色を聴いているようなもの。

>客観的な比較が不可能って意味?
日本語が不自由なのか。
主観が入るとは、ユーザーの好みの優劣に対して完全な客観化ができないということで、客観的な差の比較が不可能だということではない。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>味付けの好みには個人差があるから、調味料を加えることを認めてね

そんなことは一言も書いてないだろう。
お前はバカなのか?
書いてもいない論点を後出しで付け加えて相手の論法を否定しようとするのは典型的な詭弁だ。

「客観的に比較可能にして」という旨の内容も既に書いてあるが、競合する複数の変量に対しての最適化を「良い」と判断するのか、ある一変量のみの改善に特化することを「良い」とするのかは主観依存であるという旨の事しか書いていない。

それのどこが詐欺師に加担するなとどいうトンデモな解釈の飛躍につながるんだ?
論理的に説明してみろ。

オーディオはオーディオ板で。

>競合する複数の変量に対しての最適化を「良い」と判断するのか(略)
同じソース(音源)を再生させて、それに変化を加えることを認めるなら
何を変えればどう変化するのか、定量的な物が分らなければ
それは主観ですらなく、思い込みの押しつけと大差ないんですよ。
例え話にした食品、料理に話を戻せば、糖度や成分を分析すれば
味の数値化は可能になっているので、好みですら定量化可能です。
翻って音楽再生において、主観に頼り数値化を行わないのは何故なんですかね?

>それのどこが詐欺師に加担するなとどいうトンデモな解釈の飛躍につながるんだ?
定量化されておらず主観に頼る機材を販売する行為と
「これこれを行えば儲かりますよ」などと言う根拠不明な
儲け話(一般的には詐欺に類する)を持ちかけるのとは同じですよね?
根拠不明な主観で語り合いたいなら、是非仲間内で外に出ずお願いします。
ネットに出て善し悪しを語りたいなら、客観的な根拠を出してからにして下さい。

156931 B
結局プロを家に呼んで演奏してもらうのが究極のピュアオーディオってことでいいかな?


そりゃダメだわ
普通の家なんて屋外からの雑音だらけだし
壁の配置や吸音性によっても耳に届く音は変わるから
コンサートホールをまるっと借りるぐらいでないと

実際ショボイ楽団、しょぼいホールでクラシックなんて聞いてたら
家のコンポの方がよくね?って感じだしな

USBケーブルでもあったな..

絶対 科学的検証結果を出さないけど

オーディオはオカルトというけど、人間の五感に関するもの全てに当てはまる。グルメ(味覚)然り芸術(視覚)然り。俺の美味いって感じる納豆や梅干をアメリカ人の口に放り込んだらどうなるか。絵画でもちょっとググってもらえば判るがオーディオ以上の、ある意味オカルトがまかり通っててしかも遥かに根が深いよ。同じ場所を写真でとったのとゴッホが描いた油絵ではどっちが「現物に近いか」は判断できても、価値が全く違ってくるのは誰でも判るだろうし、どっちが高い値段になるかも判ってるだろう?
それに文句をつけるようなもの。オーディオは歴史が浅いし、もっとオカルト(値段を上げると言う意味ではなく)になるべきだ。そのほうがより「面白く」なる。

>結局プロを家に呼んで演奏してもらうのが究極のピュアオーディオってことでいいかな?
オーディオを突き詰めた先がコレだったら
俺が今までつぎ込んできた情熱や金は一体何だったのか

>オーディオは歴史が浅いし、もっとオカルト(値段を上げると言う意味ではなく)になるべきだ。そのほうがより「面白く」なる。
別にいいんだけど
その自分の「信念」とやらをゴリ押ししてくる人とか
値段で他人との優劣を決めて貶めるようなのが沸くのがアレなんだよ
あげく「腐った耳を持ってるお前にはそれがお似合いだぜ」みたいな
せめて黙ってりゃいいのに幾ら予算かけたとか自分から話したがるし

>しょぼいホール

ソロや小規模な編成とか
見あった大きさはあるよ
あと最近はクラシックもPA微妙に
使うこともあるね
声楽に多いような感じ

>オーディオはオカルトというけど、人間の五感に関するもの全てに当てはまる。
いいえ、オカルトかどうかは検証可能性や再現性の有無で判断すべき物です。
人間の官能性に掛かる部分の解明はまだ不十分ですが、それでも物理現象を
使ったのもである以上、原理的には再現性も検証可能性もあります。

>結局プロを家に呼んで演奏してもらうのが究極のピュアオーディオってことでいいかな?
馬鹿だな
自分ちのスピーカーから音を出したいんだよ

>>見あった大きさはあるよ
いや、箱の大きさの話じゃないよ
多目的の市民ホールとかで結構イベントとしてやるじゃん
武道館みたいなのでも駄目だしな
やっぱり専用で作ってないと駄目だろ

>いや、箱の大きさの話じゃないよ

うん、わかります。

自分ちにプロ呼んでもまともな演奏してくれるとは思えない
クラシックに限ったことじゃないけど、生>CDとかじゃないと思うんだ

>馬鹿だな
>自分ちのスピーカーから音を出したいんだよ
なるほど
音楽が好きなんじゃなくてスピーカーとかアンプとかオーディオ機器が好きなんだな
そういうものに囲まれてるのが幸せということか

>音楽が好きなんじゃなくてスピーカーとかアンプとかオーディオ機器が好きなんだな
まあオーディオマニアには機械好きって属性を持ってるヒトも多いだろうね。
特にアナログ時代だとスイッチやらツマミも多くてメカっぽかったしね
アナログ時代だとスイッチやらツマミも多くてメカっぽかったしね
DSPでツマミが減った

>それでも物理現象を使ったのもである以上、原理的には再現性も検証可能性もあります。
そこが、そもそも間違い。トランスデュースしてる時点で再現性以前の問題。デコード・エンコードの時点で情報の欠落は必ず発生する。しかも現代の一般家庭のオーディオの大半はステレオだが、これも間違い。音場を再現するには不足しすぎ。しかも不完全なマイクとスピーカーで、だ。
誰も実際に風景と風景写真と比べて「同じじゃない!」って悩まないだろ?でもオーオタは悩んでる人がいる。そもそも悩む事自体ナンセンスなのにね(笑)

92383 B
ピュア(?)オーデオはオカルトではなく
 メ ル ヘ ンなのです

>トランスデュースしてる時点で再現性以前の問題。
(馬鹿馬鹿しいので以下全略)

で、それらの中に物理現象ではない物はどれなんでしょうか?
人が何を言ってるのか理解もせずに明後日の方向の返答をするくらいなら

最初から絡んでくるな、クソ馬鹿!!!

どちらも相手を言い負かすのが目的になるのは
いつもの流れってやつだな

>どちらも相手を言い負かすのが目的になるのは
>いつもの流れってやつだな

それがインターネットと言う物の悲しきさだめ