家電@ふたば保管庫 [戻る]
正:ダイソン系のサイクロン掃除機 誤:国内家電系の初期のサイクロン掃除機 って感じだな |
サイクロンは遠心力を作るため、 円錐の横から入って、空気だけが上に抜ける。 ゴミは転がりながら下に落ちる。 勘違いしてる人は、何故か ゴミが落ちる下から、上方に空気が流れると思ってる。 |
書き込みをした人によって削除されました |
空気とほぼ同じ重さのホコリは? |
本文無し |
>空気とほぼ同じ重さのホコリは? 目に見えるホコリのことを言っているのなら 空気より重いので必ず下に落ちていきます |
>No.173154 何故だろうサブマージアーク溶接を思い出した |
>空気とほぼ同じ重さのホコリは? 分離出来ず、空気と一緒に排出されます。掃除機が吸い込むごみは多種多様で、全てのサイズのごみを一種類のサイクロンで分離することは出来ません。遠心力が足りなく分離できなかったり遠心力と重力が釣り合ってしまい、ずっと回転し続けてしまったり・・・http://www.rccm.co.jp/development/fluid/lapple_dpmdiscrete_phase_model.html |
特にワタボコリの分離は大変です。 遠心力が利きづらく 空気の流れの影響を受けやすい サイクロンで分離するのにはむいてません。 |
スレ画のサイト開いてみたらすげえwww それなりに博識な人なんだろうけどわざわざジェットエンジンまで引き合いに出して 思い切りドヤ顔でデタラメを書いてる 分解するまでもなく実物をよく観察すれば空気の流れは全く逆であることが分かると思うんだが 頭でっかちとはこういうのを言うんだろうな |
うちの近所は木工関係の工場が多くて、小さい頃から製材所のサイクロンとか見慣れてたから ダイソンの掃除機が登場した時、「ああ、製材所のと同じ仕組みか」 と割とすんなり理解出来た。 製材所のでかいのは正圧式だからちょっと違うけど原理は一緒。 |
>特にワタボコリの分離は大変です。 たんぽぽの綿毛とか抜け落ちたダウンとかどう考えても空気に巻き込まれたままサイクロンを脱出して 排気フィルターのあたりに固まっていそうな気がするけどどうなんですかね |
>http://www.rccm.co.jp/development/fluid/lapple_dpmdiscrete_phase_model.html これ「粒の密度」ってどうなってるのかな? 同じ粒径でも劣化ウランの粒とプラスチックの粒ではちがってくると思うんだが。「同じ質量で粒径を変えてみた」って話かなあ? |
>これ「粒の密度」ってどうなってるのかな? >同じ粒径でも劣化ウランの粒とプラスチックの粒ではちがってくると思うんだが。「同じ質量で粒径を変えてみた」って話かなあ? 密度は同じだと思い込んでた。 径が大きくなって同じ質量だと、粒径が大きくなるほど風の流れに乗りやすくなるかなと思うので |
>スレ画のサイト開いてみたらすげえwww >思い切りドヤ顔でデタラメを書いてる 見てくれてサンクス! そうなんだよ! hatenaは 「俺、頭いいから!」←馬鹿 こういうのが多い気がする |
自分はこの記述が気になった。 >●空気の流れを作るのに同じタイプのインペラーを使っている。(他メーカーの掃除機の吸気ファンは大多数がターボファン形式) 遠心式以外のは見た事無いんだが。そもそもなんでここでターボファンなんだよ? |
>>●空気の流れを作るのに同じタイプのインペラーを使っている。(他メーカーの掃除機の吸気ファンは大多数がターボファン形式) >遠心式以外のは見た事無いんだが。そもそもなんでここでターボファンなんだよ?遠心式でも、羽が回転方向に対して後退角を持つものを「ターボファン」と呼ぶようです。http://www.mitsubishielectric.co.jp/factory/sofuki/sofuki/01.html |
hatenaの人は ・三次元形状を持ったターボファン・二次元形状を持ったターボファンこの二種類を分けて書きたかったのかと思います。ですが、どちらもターボファンなんです。 |
さらに「インペラ」の使い方も間違ってますね。 「インペラ」は、流体にエネルギーを与える羽根車全てのことを指しますので 扇風機も、CPUファンも、シロッコファンも、ターボファンも 全てインペラです。 |
やっぱ分離は無理か |
>やっぱ分離は無理か ゴミの大きさと質量を定義して設計すれば、ほぼ完璧に分離できる。 いろんなサイズとなると、かなり厳しい |