家電@ふたば保管庫 [戻る]
メーカーと形式はわかるけど、ググってもそのものが出てこない |
4004とか乗ってそう・・・ |
同じ型の物は無いけど、このスリーズみたいだね http://www.calcuseum.com/SCRAPBOOK/BRAND/SANDIKEN/1.htm |
書き込みをした人によって削除されました |
多分中身は三和プレシーザじゃないかなぁ |
ヤフオクの過去歴なんかでざっと見てきたけど、この程度の電卓だと3〜5千円程度だな。 |
これはヤフオクで1000円だったよ 珍しい表示器使っていたんで買ってみたJRCのセプタニクスと言うやつが入ってる |
表示部が印刷されるのか 乗除算しまくらないとそろばんにバカにされるレベルだな |
SANPLAI KOGYOは三和プレシーザ社の製品をOEM販売していた。 更に三和プレシーザの製品はビジコン社(旧 日本計算機:NCM)がOEM供給したものだったとか。 ビジコンは世界初の1チップマイクロプロセッサであるIntel 4004を共同開発したことでも有名だね。 |
>ビジコンは世界初の1チップマイクロプロセッサであるIntel 4004を共同開発したことでも有名だね。 昔、NHKの電子立国日本の自叙伝という番組の第5回 8ミリ角のコンピューターでやってたね。 |
電子立国で電卓戦争の時に三和が出てきたような...と思ってDVDを見直してみたら信和デジタル社だった。 零細な町工場だったのがTIのLSIを使った電卓のOEMで大当たり、4階建てビルを建てて社長室の床が池になっていて鯉が泳いでいたという。でも、電卓戦争の敗者となって消えていった。(リコーに吸収されたとか) |
>世界初の1チップマイクロプロセッサ 民間用の商用としてはインテルが世界初だけど、 数年前に他社がF14トムキャットに搭載してる http://www.pdl.cmu.edu/SDI/2001/092701.html |
TI電卓 1989年式 $16で当時は2300円 ・置数の使い方が変わってる・税込み計算用の%キーがある・薄い鉄板製で錆びてる・手帳ケースに磁石で固定する液晶が見づらいので日本製に負けたのかな |
東京の近所の人は、ここ行ってみたらどうよ。 東京理科大の近代科学資料館、地階に数学館もできた。 http://www.tus.ac.jp/info/setubi/museum/ 以前、仮数部6桁の関数電卓と、世界初の文字電卓を寄贈したけど、収蔵リストになかった。 窓口のお姉さんが貴重品だと理解できずに子供の玩具にしたのかな。 他にも、大根踊り大学などに計算機が多い資料館があったと思うんだけど、見つけられなかった。 お薦めの資料館/博物館を教えてください。 |
世界初のCPU「4004」開発回顧録(1) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061219/257298/?ST=ittrend |