1964年発売。トースト - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



24440 B
東芝 スナック3

1964年発売。
トースト・目玉焼き・ホットミルクが同時に作れるという、当時はとてもハイカラな家電。

焼き上げて皿に盛るとこまで出来たら末永く売れたのにな。

44785 B
今でもいろいろあるね。
イワタニのカセットガスを使うやつ。廃番。

37591 B
画像間違えた。上のは支那製?のコーヒーメーカー付きのやつ。
こっちがイワタニ。

昭和の家電展の目玉?だったねそれ
ママレンジみたいなセンス

東京ガスの博物館で見た記憶が…
違ったかな

加熱時間とかどうなんだろ

こういうのは、いわゆる「合体モノ家電」と呼ばれてるジャンルだが、
合体モノ家電は、だいたいハズレなんだよな。
一緒にしたら便利になると思って作ったが、
実は一緒にした故に不便になった。というオチがつく。

>実は一緒にした故に不便になった。というオチがつく。
「2種類の料理が一度にできる、真ん中に仕切りを設けたフライパン」
は、お皿に移すときフライパン傾けたら混ざっちゃうんだよね…

不便なのは皆知ってるので
器具を沢山置けない場所での活用とか
そう言う方面での再評価をしたいところ

53047 B
>そう言う方面での再評価をしたいところ


58838 B
目の前の箱は結構凄い


>イワタニのカセットガスを使うやつ。廃番。
やっぱり金型が潰れたからじゃないのかな?

なにかあったの?

スナック3のようなマルチ家電、リバイバルはいつになるのだろうか…。

>スナック3のようなマルチ家電、リバイバルはいつになるのだろうか…。
まとめてトレーに入っていてレンジでチンする冷凍食品があったじゃん
あれでいいと思う

20年ぐらい前に登場したけど日本では全くウケなかった

これは大きさからわかるように本当に朝食一食分のためだけに存在する家電なんだよ
普通のキッチンをコンパクトに置き換えるんじゃなくて
「普通のキッチンとは別にコレを部屋の隅にでもおいておけばさっと朝食が作れますよ」というもの
富裕層向けの商品なんだよな

>まとめてトレーに入っていてレンジでチンする冷凍食品があったじゃん
TVディナーはいまでもある、イオンのレディミール
正直、北米でのTVディナーの売れ筋は貧困層向けの(高カロリー低価格)1ドルものとからしい
日本でイマイチなのは「どうせ温めるん1プレートメシならコンビニ弁当でよくね?」になってしまうからかと

>日本でイマイチなのは「どうせ温めるん1プレートメシならコンビニ弁当でよくね?」になってしまうからかと
そう言えばそうだな
コンビニ飯とかイオンの298円弁当を買って冷蔵庫に入れて翌朝レンジでチンすれば
朝の忙しい時間に5分どころか2分で飯が食える
スープは粉でも小袋入り味噌汁でもいいんだし、お湯は電子ポットでいつもアツアツだ

2015年はマルチ家電ブーム再到来か!?