カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
自分で売りに行けばいいじゃない。 パテントだけで食ってる人もいるし。 |
で?どんなアイデアだい? 話を聞こうじゃないか。 |
そう思うだろ?大体あるんだよそういうカメラ |
カメラの未来は「携帯端末のオプション」と「ユーザーへの適応力のあるガジェットシステム」の二極化にした方が考え易いと思う 「環境情報をメディアに変換する機能」はたとえ限定的な性能であっても携帯端末と組み合わさったら化ける スマホというか携帯端末の普及は今後も増え続けるだろうしユーザーは様々な展開・運用を模索している 「カメラ」が無くても写真表現が成立するようになってもおかしくない カメラメーカーが毎回エポックな製品を開発できるなら別だが普及率を諦め客を囲い込んだ方がケタ違いに楽で現実的な道だろう 俺は完結したパッケージでなく拡張性・継続性のあるシステムで商品展開して欲しい つまりコンデジ形態でなくミラーレスって縛りも廃してモジュール化を極めたシステムで細く長く広く売れ! レンス沼と言わずセンサー沼ボディ沼電池沼エンジン沼(むしろクラウド転送して有料サービスで処理?)拡張ポート沼グリップ沼リモコン沼ありとあらゆる沼を用意して! そして単三2本機は復活するのだ… |
そんな人間のためにkickstarterなんかがある 企画書作ってネットで投資を募れ |
Kickstarterは量産の為の資金調達が出来るだけで 現物が存在しない時点でアイデアに対して投資を募る事は出来なかった筈 |
えーっと スマホでおk。 |
そういや昔のソニーは社長の「こんなの作れ」って無茶振りからヒット商品を生み出してたな |
>そういや昔のソニーは社長の「こんなの作れ」って無茶振りからヒット商品を生み出してたな なる程 今は無いけどこれがあると良いよね!を形にしたものの方がそりゃー売れるよな リスクが嫌いだからこの世に無いものは成功率が判らないから投資しませんじゃー 人件費の高い日本でそんな発想でいたらそりゃあジリ貧になるわ アップルみたいに出せば当たるは無理なんだから 10の選択肢に投資して当たりの一つで食ってくのが大企業の生きる道だと思うんだが |
不景気時に博打する企業なんて無い 好景気で失敗が許されるからこそ新機軸が生まれる はやぶさやファイナルファンタジーはレアケース 「ぼくのかんがえたさいきょうのかめら」 メーカー各社「うわー・・・」 |
>不景気時に博打する企業なんて無い 今シャープの社長さんが『面白いと思うことならやれ!』式で発破を掛けていてワクワクなんだが ソニークラスだと1億のプロジェクトを10本動かしてもお小遣いみたいなもので その中から芽が出たものを1000億円市場に育てる位の発想をしていないと 価格競争の中で人件費の重みが、為替が──という後ろ向きな商売になってジリ貧になるんだと思う(つーかなった) 中小企業にとって1000万の投資だって背水の陣かもだが 桁の違う博打を幾つもローリスクで同時に流せるのが大企業の強みなんだけどねー ソニーが登り竜だったころは予算がそもそも付いてすらいない闇開発で次世代の製品を育ててたそうな 取り敢えず発想を売りたかったらまずは売り込みから、だよな |
光学10倍、単三x2 マニュアルモードあり 液晶は5インチタッチパネル OSはAndroidカスタムかLinux(何でもいいけどさ) みたいな感じでお願いしたい |
> 桁の違う博打を幾つもローリスクで同時に流せるのが大企業の強みなんだけどねー ところが近年のグローバル化で外国人株主が多くなったから、博打が許されない状況なんだ。 彼らは短期で利益を出すことを求めるから、失敗すると株主総会でそこをすごく攻めてくる。 当然ながら製品責任者も責任を取らされる訳で、あとはどうなるかは言わずもがな。 最近は自社株を買い上げる動きがあるから、外国人株主の口を封じることができれば博打が打てるようになるかも。 |
>そういや昔のソニーは社長の「こんなの作れ」って無茶振りからヒット商品を生み出してたな ウォークマンの開発話にあったね。社長が自分で使うために、録音機能はいらないから携帯式のテープレコーダーをステレオ再生できるようにしてくれって開発者に依頼して出来たのが始まりだとか。 |
>彼らは短期で利益を出すことを求めるから、失敗すると株主総会でそこをすごく攻めてくる サントリーがふつうに株を公開してたら ビールなんか作らなくてよろしいって 総会で槍玉に挙げられて多数決で押し切られて 今頃プレモルとか作れてなかっただろうって話だな |