よく、この構図ヘッタ - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



55307 B


よく、この構図ヘッタクソだわwとか言われるけど
上手い構図っていったいどういうものなのさ?

それにみんなセオリー通りの一本調子で似たような構図で
撮ったって面白くないんじゃないの?削除された記事が4件あります.見る

なぜ自分でやってみようとしないし

構図、難しいよねぇ。
セオリー通り撮ってれば、後は被写体を選ぶ着眼点と設定くらいに注力できる。
例えば意図的に斜め構図にしても、ある程度傾けないと「これ曲がってるよ」と言われてしまう。

あるレベルまでは他人の写真を参考にしたり訓練で何とかなるかもしれないけど、
着眼点と構図ってセンスだよなぁって思う。

有る程度は基本技術として身に着けるべきかもしれんけど
最終的には自分の感性に正直になるべきだよ

他人からの受け売りだけど、自分では納得できないけど
他人から絶賛される写真を量産した所で最終的には何も満たされないし

構図というかどこまで空白入れるかはいつも悩むな
頭上の余白はトモダチ怖くない派だし…

よく言われるのが、被写体をど真ん中に持ってくる日の丸構図がダサいってやつ。

例えば、斜めから犬を撮った場合は左側にあえて余白を入れるようにしたらいいの?

756012 B
実際に上げてみて感じたままの感想を聞いてみる
と言うのはどうだろうか多分物撮りとスナップが一番分かり易い予感とか考えている構図その他諸々は自分の意図や感じたものを相手に伝える事が出来ているかが重要かなあとは思う感じ方に個人で違いがあるからそこは自分が下手なのか相手が駄目なのかは慎重にならないといけないその上で他人の意見を聞いてみるというのは相手や自分のレベル問わずに大事な事だと思ってる

57052 B
>例えば意図的に斜め構図にしても、ある程度傾けないと「これ曲がってるよ」と言われてしまう。
これよくわかるわ。人の写真を例にするのは気が引けるんだけど、これなんてちょっと路面を傾けるだけでめっちゃカッコいい。

1296270 B
非常に被写体負けしてる
しょぼい写真で申し訳ないが明治神宮の巫女さんの後ろ姿を捉えた写真。真ん中に納まってます。

1737865 B
で、こっちは気付くのが遅くて
構える暇もなくファインダーもほとんど覗かずに捉えた一枚。自分的にはこっちの方が好きだったりして複雑な心境でもありますw

>よく言われるのが、被写体をど真ん中に持ってくる日の丸構図がダサいってやつ。

日の丸構図はクールだと思うがね。

一枚の写真だけじゃどうってことはないけど、
何枚もセオリー通りの写真ばっかりだと、
頭が固い人、つまんない人と思われかねない。

ちょっと曲がってるくらいの方がライブ感、臨場感があっていい場合もあるし。

500842 B
>ちょっと路面を傾けるだけでめっちゃカッコいい。
構図と言うより「斜め方向に流し撮り!?うめえ!」の方が先立ってしまいます…>真ん中に納まってます。屋根とか柱とか壁で中央に向って奥行きが出せてる時被写体を中央に備えて吸い込まれる感とか富士山や何か大きな球状みたいにどっしりした安定感を出すとか太陽や月みたいのはど真ん中に置くのも有りって思ってますど真ん中で大きい感じや安定感を、の例これやる時に水平とか出来てないと逆に不安定に感じる

813612 B
神社や寺なんかはシンメトリーで
望遠気味のレンズでパースつかないように撮るのがなんだかんだで一番美しかったりしますね。設計者の意図があるからだと思いますけど。奇をてらってみてもなかなか王道には勝てなかったり被写体によっても違いますよね。自分は本来斜めはそんなに撮らないんですがこの写真の時はなんとなくこの子の行動に合わせてたらこういう構図になりました。それで自分の中で印象深い一枚。

スレ主ですが

>行動に合わせてたらこういう構図になりました。
>それで自分の中で印象深い一枚。
褒め合うだけの馴れ合いスレにしたくないのだけど、上手い。
自然に上手い。こういうのがさらっと撮れるようになりたい。

1208276 B
>こういうのがさらっと撮れるようになりたい。
自分もなりたいw何十枚もの残念写真からのチョイスであります。酷い時には一枚も良いのがない事も。それにこのにゃんこは会社の近所にいる馴染みなのでカメラかまえてもリラックスしてくれてるのも大きかったですね。この写真の時はキターって感じでしたがにゃんこに光が当たってたら完璧だったのですがそこが無念・・・・。

書き込みをした人によって削除されました

>実際に上げてみて感じたままの感想を聞いてみる
>と言うのはどうだろうか
では遠慮なくw

なんか窮屈に感じるからもう少し引いて
どうも画面が不安定
それか椅子の足の部分を減らして上部に余白を作るか・・・
左の花の紫がちょっと主張してるので無い方がいいかも
かといって縦がいいかというと・・・
それとも狙ってる角度が良く無いのかな・・・

というか構図以前にぼかし方が微妙で何処が見せたい写真か判らなくなってる

・・・ふぅw

569624 B
とりあえず荒技で直せるところは直した
背景は適当前の方がよかったはいつでも受け付けますwってこんな時間に何やってんだ俺・・・

人の目で普通に見える光景はつまらない
しゃがんだり脚立を使ったりして高さを変えたり
角度を変えたりして日常ではない感じを出すことで驚きと新たな美が生まれる

自分の好きな構図
得意な構図をとことん
突き詰めていくのもありかも
何でも撮らないとダメなプロじゃないなら
そういうことができる
画像ファイルのサムネイル見たときに
みんな同じ!!ってショック受けるときがあるけど

>人の目で普通に見える光景はつまらない

答えなんかない表現を否定、言い切るのはどうかと思うけど。

非日常ばかりが素晴らしいかね?
身長によって違い出るし、
スナップとかまさに人目線だし、ライブ感が出る表現でしょ。

観光シーズンで、とある人気スポットの写真が色んな人により
SNSなんかで投稿されてるのよく見るけど
どれもみんな同じ構図でワロタってのはあるわ。

観光スポットだと、この角度からの絵が一番見栄えがする とかあるからしゃーないよね

主題によるんじゃねえかな
風景全体なら当然のようになるべく水平取るし
風景でも建物や構造体主題ならそれを強調するために傾けるときあるし
広角であおり入れたり望遠で圧縮させたりするときも主題強調で傾けるの断然ありだし

内容がよく分かる見やすい構図と
カッコつけた構図がある

オレは前者が好き
クズは後者が好き

言い過ぎました。すみません

黄金比とか

大体構図が上手くない人は、不必要なものがたくさん写り込んでる。
あと構図だけじゃなく色彩による印象を分かっているのか?とか自然と人間の眼は明るい所を見るから光の当り具合とかを考えて撮れてるか?
写真を事細かに説明できないとただ何となく撮った写真だからやっぱりつまんない写真になってる気がする。

815130 B
>前の方がよかったはいつでも受け付けますw
どもですなにを整理したかったかと言うのが凄くわかりやすくて参考になります、ありがとうございます鳥とか虫とか撮ってる反動なのか風景やスナップは壁紙目的以外ではトリミングしない傾向にあるのと虫の記録写真の癖か、余計な物=そこにあるから自然 とそういうのが画面に入っても気にしないのだなあと思いましたもうちょっと絵的な感性を見直してみようと思います記録写真じゃないんだから、と言う方向で凄く分かり易い例の写真があった三角コーンなんて全然気にしてなかったよ…

カメラマンの言いたい事が伝わるのがいい構図じゃね?

15831 B
黄金比ぐらいは覚えておいて損はないよ、応用はそれからの話だ


スレ主はさ、まずは本一冊買って勉強したら?

上手い構図ってのを言葉で定義できたら
多分「オート構図機能」が実用化できると思う。

実際そういうのが開発されないところを見ると
「上手い構図」って何?という問いに答えがないっていうか、一つに絞れないってことなんだろう。

ちなみに私は、名画と呼ばれる絵画の構図や画面内の配置を意識してみるようにしている。

>カメラマンの言いたい事が伝わるのがいい構図じゃね?
何が撮りたかったのか見る人に伝わらないってのが一番だめだろうなぁ
感性が天才だとかそういう意味でなく
>多分「オート構図機能」が実用化できると思う。
α7xiでオートズームして構図を自動で決めるやつがあったね…
あれは黒歴史かなやっぱり

>あれは黒歴史かな

その前にもズームコンパクトで同じような機能を搭載したのがあったけど、すぐ消えたよ。
この手のカメラでまともに使えたという話を聞いたことがないねぇ。

238582 B
伝えたいこと解るかな


結局いつも同じ限られた構図ばっかりで撮っちゃうんだよなあ・・・
俺が何となく自覚してるのが風景とかの縦撮りで右下スミに何かワンポイントを置く構図にしちゃうやつ
撮っててまたそれかよって思うw
あ、偶然にも1418032535957.jpgが・・・このコーンは確かに不要だと思うけどこんな位置w

>伝えたいこと解るかな
えろい写真ですね

1898713 B
写真の現場は生き物なので
構図は本当に難しい。このカップルをもう少し中央よりに置きたかったけどそうするとおっさんがフレームに入ってしまう事にwイルミは構図が難しいので良いトレーニングになるんじゃないかな。

俺なら最初からカップルこの位置に置きそうだ
ここでいいんじゃね?

と、一瞬思ったが・・・・うーんむづかしいw

それより右に傾いてるのが気になる

1643557 B
傾きではなく緩い斜面にイルミ展示されてるんだが
そう見られてしまっては失敗かなー。イルミって普通に撮るだけならいいんだけどちょっと狙うととたんに残念写真になってしまうのでほんとに難しい・・・・。

書き込みをした人によって削除されました

145167 B
>>1418054339513.jpgは背景のビルを見ると微妙に右だけど
パッと見で思う程には傾いて無くない?上でも書かれてるけど水平は結構な頻度で意識から抜け落ちちゃって難しいよねぇ、傾くクセってそうそう抜けない・・・画像は適当

実例貼れなくて済まんけど映像作品の構図って写真的にも
参考にできるところが多いと思う
特に最近流行りの現実での聖地があるアニメのいいカットとか、
現実でも撮れうる構図の理想図を作画でやってるわけだし
どう見ても空中視点ですとかはマネしようがないが

絵を描くといいとは聞く
絵コンテを描いて
練習するのもありかもね

>それより右に傾いてるのが気になる
背景の森ビルを見ると画面はそう傾いてないけど
地形や電飾が右下を目指してるし、立ててある杭も右向きなうえ
アベックまで右に傾いてるから画面の方が傾いてるように
視覚誘導されてるのかな
鉄道で架線柱が傾いてたり、逆にカーブ区間で車体の方が傾いてたり
街中スナップで電柱や標識が傾いてたりすると構図が微妙になることが
あってモニョる
今では重力センサでカメラが水平を指示するのもあるけど
数値的な水平に頼ると逆効果な場合もあるんだよね
特に標準よりも短いレンズ使ってパースが出るときは

410784 B
よく雑誌なんかだと、生き物の目線の先に少し空間を入れることでその先の物語を想像させるとか、主題と副題を明確にして表現したいものを意識して撮影するといいとか聞くけど、わけわかんないヨネ・・・
特に俺はミラーレスで何も考えずバシャバシャ撮るのが好きだし話は少し飛ぶが、雑誌を読んでて「この評論してる写真家の渾身の一枚を名前伏せて別な写真家に評論させたら、ダメ出しするんじゃね?」とか思ったりする。

>>このカップルをもう少し中央よりに置きたかったけど
そうするとおっさんがフレームに入ってしまう事にw
左右はいいと思うんだ。おいらの好みを入れるならも少し俯瞰にしてカップルを全部光に入れてシルエット強調するかな

イルミネーションを
見ているカップルを主題にして
縦で撮るものありかと
イルミネーションはおまけだから
全部いらない

俺はカップル位置はそれでよくて
全体をもっと引きで撮って空間の広がり感が欲しいなーと感じた

507444 B
>数値的な水平に頼ると逆効果な場合もあるんだよね
世の中そんな碁盤の目状に四角四面で出来てないからねえ>よく雑誌なんかだと、生き物の目線の先に少し空間を入れることでその先の物語を想像させるとか、昆虫写真とか鳥の写真とか作品的に撮る場合自分もそういう風にしてしまいますねいざ羽ばたかんとするシーンを想起させる為にこれから飛ぶ先の空間を作っておくというような感じのでもこの場合風景込みでの構図とかじゃないんであんまり構図の勉強にはならないかなあと思ってるトリミング無しだと生き物とか運要素が絡みすぎてしんどいし

158418 B
>世の中そんな碁盤の目状に四角四面で出来てないからねえ
街中で、電柱が1本傾いてる程度ならいいんだけど画面左右の端っこにある比較対象物が同じぐらいに傾いてると目の錯覚で画面全体が傾いて見えるんだよねそういうときはズームや構図でどっちか片方を画面外に追い出すか縦構図にしてやりすごす…逆に傾斜が分かりにくくなる場面もあるけど…画像は失敗例

963346 B
名庭園は凄いと思う
どこを切り取ってもちゃんと計算されてる感じが

387222 B
この写真だと一応地面の水平を優先しているけれども
写真の中心が右側の看板のあるところだと思うんならそちらを垂直にするべきな訳で(ビル街の写真なんかだとその傾向が顕著)そうするとカメラの物理的な垂直とは関係が無くなってくる動画だと地球に対する水平を自動的にセットして欲しいなとか思うけど静止画だとそんなのどうでもいいよね背景が気にならない範囲だとメイン被写体が一番格好良く見えるパース(傾き)を優先したりするし

>No.261316
ちょっとダイソーの前

1896138 B
みなさん、感想ありがとう。
色々あって面白いね。俯瞰でイルミを全体にとかは場所的にも不可能だったり引くと黒い面が多くなり過ぎだったりで制約がありますんでけっこうカメラかまえてあーこうだったらと思う事も書かれていて納得であります。もの凄い雑だけどざっくり修正してみた。あんま変わらんか。

書き込みをした人によって削除されました

>あんま変わらんか。
びっくりするぐらい変わってる
「そう、これこれ!」ってやつ
これ森ビルのてっぺんをトリミングしたことで
水平とかの基準が曖昧になって奏功してる印象

俺もトリミング後の方がもとの数倍良いと思う、構図として

今更ながら、構図は出尽くしたし、研究されつくした感があるねえ
個人的には先人のマネでもいいと思うんだわ
被写体が違うので、違う写真なのだから
人の写真を沢山見て、引き出し増やせばいいと思うよ

852420 B
人物か風景か
最初のでよいかも

927116 B
No.261333さん
左上だと最初にイルミに目がいってそれから「あっ二人いたんだ」って気がついてイルミか恋人のハグがどっちがメインなのか考えてるとバックの存在感ありありのビルも気になってくるw右下でイルミの範囲とビルカットのトリミングで恋人メインになって見やすくなりましたね←写真は大好きな日の丸構図w

書き込みをした人によって削除されました

900812 B
センスが無いから門とかをフレームに見立てる構図によく逃げる


おいらは螺旋構図好き

>センスが無いから門とかをフレームに見立てる構図によく逃げる
俺も俺もw

983552 B
あとはやっぱ真ん中に持ってくるのがなんだかんだで安定する


日の丸構図って、そこまでコキ下ろされるほど悪いのだろうか?
確かに面白みや動きや余韻などを感じることはないけど、
画面のど真ん中で被写体を捉える、いいんじゃね?
ま、個人で楽しむ分には好きにしろってことか。

102497 B
静物とかモデル撮影なら、セットも光も被写体も
自由に操れるから、まずはそこで構図創りの練習をするのもありかと思う。

1204931 B
風景撮影は、被写体を物理的に配置するのではなく
ファインダの中で視覚的に配置するわけだから足を使ってポジションを決め、焦点距離を使ってパースを決める。カメラの前に構図を創るのが静物・モデル撮影でカメラの中に構図を創るのが風景撮影と言える。

852120 B
動体撮影は、追跡とフォーカシング、フレーミングを
同時にこなさなければならないので、瞬間を捉えることを最優先にするのがいい。場合によっては、トリミング前提で撮影することもありだが頭の中に構図ができていなければ後で迷うことになる。どんなときにも脳内図だけはきちんと創って撮影したい。

399807 B
全体を通して大事なことは、動かない写真と雖も
被写体には何らかのベクトルがあるということ。静止している被写体にも重さがあり慣性がある。画面の中の重心は物理的な被写体の重心でもある。それを意識するか否かは、構図を創るうえで大きな要因だと思う。

うーん納得、教科書通りに撮るなんてつまらないと言う人がたまに居るが、見る人に与える印象の要因を知識として持っているのと持って無いのじゃ天と地だわ。

304527 B
>日の丸構図って、そこまでコキ下ろされるほど悪いのだろうか?
画面のセンターでAF測距してそのままシャッター切ったと見なされるからじゃないかなピースして景勝地の前に立つ記念写真がそれのワンパターンだからってのもあるだろうし逆にベッヒャーの写真とかはわざと標本採集的に類型化するため被写体をセンターに持ってきてるけど、それだって揚げ足取るなら日の丸構図だって言えないこともない信念というか考えがあってそれをやってるのかどうかを際立たせるのも構図なんだろうけど

構図は個人差が激しいので置いといて、知っておくべき技術について書く

遠近感(パースペクティブ)
撮影距離で、顔などのバランスが変る
人形などの小物撮影ではデザイナーが意図した最適な距離を見つけよう
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/03.htm

あおり_(写真)
http://ja.wikipedia.org/wiki/あおり_(写真)
レンズの光軸と撮像素子をずらしたり傾ける特撮
例)胴長で短足な北方民族アイドルがスタイル良く写る

写真や光学の基本を一通り学習したほうがよい結果を生む

497720 B
日の丸構図
表情が偉そうなので逆に中央でどっしり構えた方が幼鳥である事とのギャップでそれらしく接写で風景がボケる場合は自然の背景の成り行きに任せるしかある程度狙えるなら陰の黒い部分と光の当たる所で2次元の絵的な風景を描ければ理想的

1760383 B
自分の場合はいつもファインダー覗いた時に
余計なものがフレームに入るのをどうするかばっかり悩んでる気がするwおっさんが邪魔だーとか綺麗な紅葉の下に白い変な看板立てんなよとか猫だとそっちじゃなくてこっちのバックも綺麗で光当たってるとこいってくれーとかw。

108268 B
>教科書通りに撮るなんてつまらないと言う人がたまに居る
我流しかやってないアタクシごときが言える事じゃないが。基本をしっかり身に付けた上で個性を出すのを「型破り」基本をないがしろにして個性を出そうとするのを「かたなし」なんて言ったりしますな。あと「学ぶ」という言葉は「まねぶ→マネをする」から来てるとも。先人の良い物をマネをする事がスタートっつー教えやね。美しいとかきれいとかってパターンってのはやっぱり有ると思う。添付するのは悪い例w

297769 B
>添付するのは悪い例w
子供の頃、藤城清治の銀河鉄道の夜の絵本を親に読み聞かせてもらいあの影絵(シルエット)と綺麗なグラデが大好きでデジカメ買った頃はそんなのばっかり撮ってました構図、と言うよりは二次元的に絵を描くって方向性ですけどねただ、基本を身につけるって凄く難しいので意識はするよ程度に3分の1とか逆光勝利とかピーカン不可とかは一応意識はしてる…かな?いつどんな状況でも基本をこなせるのが基本が出来てると言うのだと思ってる

1458411 B
>添付するのは悪い例w
謙遜は要らんと思いますよ。シルエットちゅうてもレイルが残ってるのが中々いい感じ。勝手に子供の頃、道に迷った時こんな風景を見たなぁとノスタルジーに浸れましたよ。この写真でもなんで手前の木はライトついてないねんとか奥の軽車がいつまでも動かないとか思いながら撮ってましたなぁ・・・。

1736122 B
最近イルミに凝ってますが
シルエット撮影とは逆パターンで木の形なんかが強調されてけっこう難しいです。ちょっと甘くみてました・・・・。なのでくそうと思いつつ連日撮影に行っては苦々しい思いを繰り返すのでありましたw東京中目黒の青の洞窟はマジでお薦め。三脚撮影は状況的に厳しいので手撮りになりますが。

906386 B
久しぶりにカメラを始めた頃の写真を見返してみた
あんまり成長してなくて泣きそう覚えたのは撮るときにこだわりすぎず後からトリミングすればいいやって気持ちを楽にするやり方位だ視点移動とかまでは全然意識できない

842953 B
ヨドバシの作例とか見てんだけどなあ
ヨドバシ見てると機材じゃなくて技術だってつくづく感じる

1087218 B
作例と同じアングルで撮っても
良い絵にならないとしたら問題は天候ですよ。その作例がたまたま良い時間帯で撮れたのか狙って撮ったのかは分からないですが。マニアな方は通って張り込みしますからね。そういうベストショットと普通に撮影したのと張り合うのはけっこう大変な事だと思います。

1248087 B
同じ猫を撮る時でも30分くらいかけて
こっちの存在に慣れてくれた時の方が自然な姿が撮れます。まぁ慣れてきた時におばはんや子供に散らされてしまう事もしばしばですが・・・・。この写真は偶然出会った幸運ですね。こういうのもカメラしょって歩いた結果撮れたものかなと。昔知り合ったプロの方は風景の時は夜中の3時頃に起きて活動するのが当たり前になってると言ってましたし自分なりのベストの確立を上げるためにはマメな行動が重要かぁと思っております。

1083214 B
>夜中の3時頃に起きて活動するのが
>当たり前になってると言ってましたし生物は出会いが特に大事ですし風景なんかも紅葉はピーク過ぎても早すぎても駄目で週末しかいけないと途中大風大雨で落ちてしまったりしますからね今日香取神宮行って来てまさにその状態にorz昆虫の記録写真だと灯火に集まる虫と日中の虫両方撮る為に前日から現地向って行く途中撮りつつ車中泊してから昼撮りとかシーズン中はそんな感じでした紅葉も人のいない時間帯に撮る為深夜移動車中泊早朝撮りですけど余計なものが入っても気にしない理由を他人に上手く説明するなら「生活感」とか「リアリティ」とか便利な魔法の言葉が思い浮かんだこの、左上の青いホースとか普通ならトリミングしてしまうのかもしれないけど

1595305 B
リアリティちゅうてもやっぱり1418479395072.jpg
の画像のパースの収束点の軽自動車は邪魔ですねぇ。せめて黒の高級車なら絵にも馴染んだかもですが。テールランプついてたんでけっこう待ったんですがずっと移動してくれなかった。そのにゃんこ写真だとホースはまだ馴染んでるけど床の白いペイント?が気になりますwこれは恵比寿のガーデンプレイスです。ど正面のシンメトリーで納まりが良いのは間違いないんですが面白みに欠けるのも事実で試行錯誤するもなかなかうまくいきませんね。

343974 B
スナップショットは、構図どうこうというより
「臨場感」が出てればOKだと思う。

ツカツカ

1026497 B
スナップと一口に言っても
とっさに構える場合とゆっくり撮るのとではまた違うわけで。

1616518 B
丸の内イルミのリベンジ。
今度はうまくいったか、と思ったが前回のローアングルの方が良かったかも・・・・。露光時間も長過ぎたか。難しいね。

>久しぶりにカメラを始めた頃の写真を見返してみた
>あんまり成長してなくて泣きそう
それはうらやましい
俺なんか最近の写真になんか手応えがないと思ってて
ふと過去の写真みたら今よりおもしろい写真撮ってて愕然とするw
余計な知識や慣れが写真をダメにしている気がする・・・

1799723 B
>1418523881580.jpg
ホースがどうこうというよりも画面の中のバランスが悪い左側にいらない所が多過ぎると思う

話が少しかわるけどフィルムカメラを使ったら上達する場合もあるよ。
無駄にシャッターが切れなくなるから自然とシャッターを押すタイミング厳選されるから、とりあえずとっとくかがなくなる。

662920 B
>納まりが良いのは間違いないんですが
現場知らないけど建物の構造から予想するに画角を広く取って下端の写る範囲はそのままでカメラを上に振れば建物のパースが画面を面白くしてシンメトリー配置のままでもいい感じになりそう多分シャンデリアそのものが主題ということだったんだろうから狙いが変わっちゃうのが難点ですが主題と言うよりパースそのものが目的みたいな写真結構撮っちゃうな大抵の場合はその被写体のこと良く知らないし(と言いつつ写っているのは阿倍野ハルカス)

>話が少しかわるけどフィルムカメラを使ったら上達する場合もあるよ。
>無駄にシャッターが切れなくなるから自然とシャッターを押すタイミング厳選されるから、とりあえずとっとくかがなくなる。

それやるなら別にフィルムじゃなくてもいいんだよ。
容量の少ないメモリーカードを入れておいて、予備は持たないようにしておけばいいだけ。

デジタルでも液晶非表示にしたり確認しなければいいだけだから心がけ次第だな

>それやるなら別にフィルムじゃなくてもいいんだよ。
>容量の少ないメモリーカードを入れておいて、予備は持たないようにしておけばいいだけ。
>デジタルでも液晶非表示にしたり確認しなければいいだけだから心がけ次第だな

そう思ってデジタル使ってた時はやってみたけど、意志が弱いせいかある機能は我慢できず使ってしまってた orz
シャッターチャンスだと思たら逆らえなかった。

フィルム進めるのは一枚のコストとか確認できない負担のせいか、撮影した時の事をよく憶えてて反省に凄く役立ったんだ。
最終的に全行程(現像からプリントアウトまで)をすれば撮影にどう反映させるかが見えてきたんだ。

1064640 B
>ホースがどうこうというよりも画面の中のバランスが悪い
>左側にいらない所が多過ぎると思うでも左はしょろうとすると窮屈に感じてしまうんですよねホースも同じ理由で風景にモノとか地面でのパース入れる構図の練習してたんで広すぎると被写体が微妙でスポットすると狭く感じて…ちょっと振り返ってみると液晶で画面を見るんじゃなくてファインダーを覗くべきだと思いました液晶の方がピント合わせはしやすいけど全体視はそりゃ出来ませんよねと言う事で液晶拡大表示禁止の方向でちょっとやって行こうと思いますそれでも動物は厳しいですけどスナップ、風景構図写真ネタストック尽きた\(^o^)/

152169 B
賽銭箱の上という変な状況で幸せそうに寝てる顔を撮りたかったが
上手く処理出来なかった状況。せめて顔だけでも、と思ったが鈴のヒモが処理出来なくてアウト。

転職して留守番的な出勤日が増えたから、暇潰しに「フォトコン」とか「日本カメラ」とか読んでる
主さんも、まずは雑誌よんでプロの真似するところから始めてみてはどうだろう?

1338674 B
メインは間違い無く覗く子猫なのでそこメインに考えて
意外に目立つパンジービオラとコンクリの鉢をカットして←みたいにするとホース絡みの生活感も良い感じにでると思う勝手に他人の画像をいじってしまってすいません不愉快であれば削除キーは1234なので消してください

1001247 B
猫写真はストレートに可愛さを
狙う場合もあればその場所の雰囲気がいい味を出す場合もあるので色んなアングルで撮ってみるのが重要かと。驚かせないように静かに移動するのが大切で特に足をすべらせるズザッて音は禁物です。でも基本はもっとローアングルの方がいいかもしれませんね。

1213470 B
>賽銭箱の上という変な状況で
なんという夢の状況・・・・。さしつかえなければ場所が知りたい・・・・。

989067 B
自分で気がついてなかったというか忘れていたというか
>1418523881580.jpgはトリミングした画像だったのかorzなんかもういっそトリミングしないでこのままの方がいいんじゃないかと言うような気がしてきた…>意外に目立つパンジービオラとコンクリの鉢をカットして鉢は反対側まで見えた方が裏から周ってきた、の示唆になるかとも思いました、完全な物陰からではなく、と言う形で鉢じゃなくて壁の終わりや柱だったらその切り方が良いと思いました上が広がってる形状は扱い難い感じです画像に関しては特に問題ないですよ

908664 B
>でも基本はもっとローアングルの方が
>いいかもしれませんね。鉢が上広がりで3つ並び地面がタイル上なので←のような線をイメージしてましたパースとアイレベルの線の意識

896800 B
で、結局元画像のまんまだと
子猫がど真ん中で落ち着かないので16:9の壁紙サイズにトリミングと言う名の中央より下に子猫を下げていつもの構図orzそして結局オブジェの整理はつかなそうです皆さんに言われた事を意識しながら撮る回数を増やしていくしかなさそうです

1158742 B
>鉢が上広がりで3つ並び地面がタイル上なので
何というか、考え過ぎなのではないでしょうか・・・。>パースとアイレベルの線の意識肝心の猫の目線を大事にした方が良いかと・・・。

694506 B
トリミング失礼します。
自分だったらストレートにこんな感じかな。実際レンズの制約もあるだろうし逃げちゃったりしたら理想のアングル練ってるヒマも無いですけどね。

252462 B
>賽銭箱の上という変な状況で幸せそうに寝てる顔を撮りたかった
こっちは神々しい感じで睨み効かしてます。

768665 B
>何というか、考え過ぎなのではないでしょうか・・・。
>肝心の猫の目線を大事にした方が良いかと・・・。一応、猫を撮りにでは無く中〜近距離風景の構図、ブツ撮り構図メインの撮影だったもので&スレ的に目線…。目線と言うか、多分自分が猫をメインに撮ろうとした時動体とか、モーションの切り取りを求めてるのかなとそうでない場合は何かネタ的な画像を

1220685 B
>こっちは神々しい感じで睨み効かしてます。
すげー。スーパーショットじゃないですか。またにゃんこがイケメン過ぎる。自分のはせいぜいこのレベル・・・・。しかもとっさで2秒くらいしか止まってくれなかったのでピン外してるし猫に光きてないし。せっかくまわりのお稲荷さんは良い顔してくれてるのに。

663120 B
俺はそんなにのめり込んでる方じゃないけど
iPadやなんかで人に「こんな所行ってきました」ってやる奴は構図のイロハを踏襲した撮り方をした写真を使うしかしデジカメなんだから、正直1000枚だって撮れるんだからそういう「抑え」を撮ったらあとは好きに撮ってみるそれも無駄だと思うなら好きに撮るのが一番良い

686383 B
ぬこだらけなので便乗


1082158 B
>ぬこだらけなので便乗
猫より気になるものが写ってますなwせっかくのオッドアイなのに。

718733 B
自分が写ってるってことですか?
意図的にやったことで、それも画創りの要素ですよ。

1902792 B
そりゃあんだけはっきり写ってるというか
現像で強調してそうなレベルだからわざとだろうなとは思いましたが意図はよくわからなかったですw

図鑑等の日の丸構図被写体全ピントは必須
構図を工夫することは一枚の画像から物語を産むために努力している

1005904 B
これも直球で撮ってみました。
若干パースで歪みがあったので修正してます。イルミの写り込みがアダになってるかも・・・・。

1837800 B下町のごっちゃごちゃの中のねこ。


1413188 Bすっきりめの背景。