こういう写真を撮りた - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



210931 B


こういう写真を撮りたいのですが
今の時期屋外でじっとしてる場合カメラ本体への結露対策とか必要ですか?削除された記事が3件あります.見る

外に居る間はいいですが
屋内に入るときにはビニール袋にでも突っ込んで軽く括っておいて上げてくださいね
カメラバッグごと袋に入れてもいいかも(バッグに入れたままだとそこまでしなくても大丈夫かいなー?)
こういう写真だと霧は関係無いと思うけど
濃霧の時が一番レンズの電装系へのダメージデカいです(今まで2本レンズが死んだ──)

結露もそうだけどこれからの時期そもそもレンズに速攻で霜が降りる
露と違ってさっと拭取るって訳にもいかないから気が付いたら目も当てられない事になっている場合も

深めのフードで避ける手も有るけどこういう超広角では
そもそもフードが付けられんので、レンズヒーターかなんかで
温めてやるしかない

後低温状況下だと電池が持たないので撮影枚数によっては
バッテリーグリップとか外部電源での増強も必要

この手の撮影はなんせ時間が掛かるだけに失敗した時のダメージがデカいから
初めてとはいえ調べすぎって位に良く勉強しときましょう。

93995 B
>今の時期屋外でじっとしてる場合カメラ本体への結露対策とか必要ですか?
現場の湿度とかの変化にもよるかな特に明け方に霜は降りやすい撮影中の結露や霜については出ることを想定して霜除けように電熱線ヒーターつけたりしてる望遠鏡のアクセサリ類とか検索してみたら?

俺、スレ画みたいなのは全て長時間露光だと思ってたけど比較明合成ってやり方があるのを最近知った

>比較明合成

聞いたことはあったけど、どうやるのか知らん
特別なアレがないとアレしないとか、やっぱそういうアレがあるの?

>聞いたことはあったけど、どうやるのか知らん
http://matome.naver.jp/odai/2138408471343103601

天体撮影ではコンポジット撮影は基本みたいですな
長時間露光だとスレ画の街の光のところが露出オーバーになってしまったり

書き込みをした人によって削除されました

422310 B
放置してたら雨が降り始めた事があったな
星を見てたらそのまま寝てしまって、凍死しそうになったりピンボケだったり、風で揺れたり、思わぬ光にやられたり

室内に機材を持ち帰るときも気を使うね
暖房効いた部屋に入れないようにとか

729633 B
最近はコンデジでもこんな写真を撮れるのかぁ

なー
なー

書き込みをした人によって削除されました

比較明合成を小細工なんておもわないけどなあ・・・
不可能を可能にする素敵な技術だと思う

>結露対策
ホッカイロを本体下につるさげるといいって、どこかの本に書いてあった。

>明比較なんて小細工しないで一発どりでやりたいけどなかなか難しいね。

星の軌跡が長々と残るような長時間露出の話の流れで止った写真うpってなかなかの猛者ですな

>不可能を可能にする素敵な技術だと思う
デジタルならではの技術だと顕微鏡写真やマクロ撮影などで見かける深度合成もそうですね

>星の軌跡が長々と残るような長時間露出の話の流れで止った写真うpってなかなかの猛者ですな
固定撮影で星を流す写真は過去に30分の一発どりまでやったことあるけど、何か特別な目的でもないと飽きちゃうのよね。

>デジタルならではの技術だと顕微鏡写真やマクロ撮影などで見かける深度合成もそうですね
今はデジタル化でメディア内のデータからいきなり画像処理できるけど、私が始めた頃は銀塩をフィルムスキャナで読み込むところからだったからなー、ピクセル単位での座標合わせとか散々苦労したな。
だからかな、明比較みたいな誰でも出来る小手先の小技では仕上げたくないんよ。あと動画化もね。

誤魔化しとかじゃなくてそういう技術なんだけどね・・
デジタル撮影だとノイズ減らす為にむしろ手間をかけた作業とも言える
こういうのは精神論で撮るもんじゃないし

>>不可能を可能にする素敵な技術だと思う
>デジタルならではの技術だと顕微鏡写真やマクロ撮影などで見かける深度合成もそうですね
目的によるってとこだなあ・・・
実用されるデータを作る目的ならデジタルの恩恵だけど
鑑賞が目的な写真なら不要な技術だと俺は思う
すごい写真に感動しなくなる
だからこういう綺麗に撮る事が目的の天体写真ではいらない

短秒でも高感度撮影や、低感度での長秒撮影にしろ
デジタルだとノイズ出まくりですよ
あるいはNRでベタベタ
コンポジットのほうがある意味素直で綺麗なんですよ
まあこのへんの知識ない人はやっぱ精神論でしか
写真を見たり撮れないんだろうけどね

>短秒でも高感度撮影や、低感度での長秒撮影にしろ
>デジタルだとノイズ出まくりですよ
>あるいはNRでベタベタ
>コンポジットのほうがある意味素直で綺麗なんですよ
>まあこのへんの知識ない人はやっぱ精神論でしか
>写真を見たり撮れないんだろうけどね
あんまり嘘つかない方が、恥かかなくていいとおもうよ

>あんまり嘘つかない方が、恥かかなくていいとおもうよ
荒らし・嫌がらせ・混乱の元

>>結露対策
>ホッカイロを本体下につるさげるといいって、どこかの本に書いてあった。
撮影終わったあとのことなら良いけど、
撮影中にそうするよう書いてあるのなら、
そんな本は窓から投げ捨てるべき。

そもそも、比較明合成って、明るい街中でビルの明かりとかライトアップされたタワーとかと星の軌跡を一緒に撮影するためにつかうよね?
数時間単位の長時間露光だと白飛びして撮影できないから

画質うんぬんの話じゃないと思う

>だからかな、明比較みたいな誰でも出来る小手先の小技では仕上げたくないんよ。あと動画化もね。
デジタルだと相反不規則がないので長時間露出すると速攻で空が白くなっちゃうから
天空を星の線で埋めるような撮影だと比較明合成は止むなしってことだったと思っていたんだが
素人の私の思い違いだったのかな?(よく30秒以上の露出は出来ないとか書かれてるのはそういう意味かと)
赤道儀使ってるクラスのカメラマンがそういうことを知らない訳がない訳で
自分の写真貼ってたのかちょっと不思議

>数時間単位の長時間露光だと白飛びして撮影できないから
ご免、直前の書き込みに既に書いてありましたね
1行目が印象に残っていたせいで読みとばしちゃってました
しかし星に線引かせたい場合はカメラの高感度&超時秒ノイズリダクション掛けられないから
カメラの素のノイズ性能が問われますな
フォトショップで単に比較明合成掛けるよりコンポジットソフト使った方がやっぱ結果良いんですかね?
No.260805さんの書かれているのはそういう意味かいなと

>No.260848
相反不規則でなくて相反則不軌だよ。

>相反不規則でなくて相反則不軌だよ。
ガーンずっと覚え違えてましたorz
という以前に見間違えに気が付いていなかったような(大汗)
有り難うございます

>620848
>よく30秒以上の露出は出来ない
それは大きな誤解、空の状態によってはISO2000、f4で3分の露出をかけても白かぶりしなかった、22日の夜の事だったが。
今は出先だから仕事が終わって帰ったら何か適当な作例を張ったげるよ。
全くの無補正でリサイズしただけのやつね。

>それは大きな誤解、空の状態によってはISO2000、f4で3分の露出をかけても白かぶりしなかった、22日の夜の事だったが。
街灯とかのコンディションで変わることは理解していますが
でも流石にその条件でも気になるほどの白被りが出ないとは思ってもみませんでしたね
写真を拝見するのを楽しみにしております&どの辺だとそんな感じなのか気になるところです
家の近所だと条件の良いところでもISO400F5位でやっぱり20〜30秒くらいに納めたい感じです(星周写真じゃないけど撮ったの見付けられなかった‥‥)

>しかし星に線引かせたい場合はカメラの高感度&超時秒ノイズリダクション掛けられないから
RAWで撮ったらあとの処理はPCです
皆さんふつーに?色々な処理をやつてます

1919579 B
>No.260888
ほい、おまち、露出時間は180秒、つまり3分。具体的なデータは画像のEXIFでも見てちょ。絞りが変な数字になってると思うけどこれはカメラレンズは使わずに直焦点で撮影するとこうなっちゃう。

>ほい、おまち、露出時間は180秒、つまり3分。
おおっ有り難うございます
コンポジット無しでもこんなに素晴らしく写る夜空が今でも残っているのですね(マジでどこでしょう?)
EXIFは家のソフトだと見られなかったのですがどうせ望遠鏡だと出ませんが反射望遠鏡でしょうか?
こういう写真を見ると
赤道儀が無いので星雲を写せたことが無いので未だにどの位の広がりがあるのか実感として判らないのがちょっと悔しいですねー

EXIFのファイル情報はデジカメの画像ブラウザの他にPhotoshopでも見られるけど持ってない?

>ホッカイロを本体下につるさげるといいって、どこかの本に書いてあった。

使い捨てカイロってむき出しだと冷えちゃうし
その手の物に向いてないよ
だから白金カイロでも探して括ったほうがいいよ

104711 B
これ貼っとくか。
鏡筒はニュートン反射、場所は・・・ナイショ、あんまり大勢の人が来るようになっても困るのでね。ただ首都圏から車で3時間以内とだけ言っておく。

>No.260930
白金カイロよりも桐灰カイロの方がいいよ。
石井スポーツで本体も燃料の棒も売ってるはず。
ただ買ったのが何年も前なので今もあるかどうかは問い合わせてみて。

763347 B
先月撮った
これでF2.8の15秒x200枚の合成あと夜露防止はUSBヒーターがベストだと思う低温でのバッテリー劣化は最近の純正品なら氷点下10度以下にならない限り問題ない

410479 B
こっちは去年暮れ
F4で30秒露出で200枚氷点下42度なので流石にバッテリーをUSBヒーターで温めながら撮影

スゴイノガキチャッタ…

>EXIFのファイル情報はデジカメの画像ブラウザの他にPhotoshopでも見られるけど持ってない?
オーパンダとかいうのを使ってるんですが見れなかったのはバージョンが古いせいでしょうか?
フォトショップは、最近メモリのせいかブラウザと同時立ち上げがどうも‥‥
撮影場所は県レベルが知りたかっただけなんですが
取り敢えず大都市圏から何時間かは離れないと流石にここまでは無理だなということで充分かもです(大汗)。
>氷点下42度なので流石にバッテリーをUSBヒーターで温めながら撮影氷点下42度なので流石にバッテリーをUSBヒーターで温めながら撮影
バッテリーをヒーターで自力加熱とか駄目なの?と思ってましたがやっぱりありですよね
しかし全周魚眼だとこんな壮烈な写真になるんだ‥‥

19642 B
vistaのファイル プロパティでここまで判るけど>EXIF


>vistaのファイル プロパティでここまで判るけど>EXIF
ガーン、一々ソフト使う必要無かったんだ‥‥
で皆さんにお手数掛けて済みません
変だと思って再検証してみたら
間違ってサムネイルの方をEXIF表示ソフトに突っ込んでましたm(_ _)m