自転車清掃スレ年末だ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



64725 B


自転車清掃スレ
年末だしたまには掃除しようぜ

ジャパネットで

お店任せでごめんなさい

春になって温かくなったら頑張ろうと思いマス

モーガンブルーのチェーンオイル全然おちねぇ!モノが良いって事なんだろうけどちょっとびっくりした

ショップにやってもらう

以前はリアスプロケを取って
洗剤で洗いながら歯ブラシでゴシゴシしてたのに
もうめんどいね。

スプロケはバラして、隙間は布でゴシゴシ
チェーンは超音波でピカピカにしてたけど
最近は時間なくて適当に拭いて・・・って感じに。
どうせすぐ汚れちゃうからなあ。

掃除して銀ぴかのスプロケットを眺めるのが好きだが
翌日にはもう黒ずんでるんだよなぁ

ベルトドライブ<ガタッ

まぁマジレスすると擦れた金属片だから発生を防ぐのは不可能なので
油をドライ系にして付着し難くするぐらいしか方法は無いね

あさひでもセオでもYsでもいいけど
清掃オプション2000円ぐらいなら払うんだけど

春と秋の天候のいいときにブレーキクリーナーで落としている

>清掃オプション2000円ぐらいなら払う

雑巾でフレーム拭いて終わりだな。

ロードの洗車サービスは無理だろ
エスパーが必要

たとえ元プロチームメカニックがプロ仕様で洗車しても
10人中2人は満足しない
洗車に求めるものが個々人で違いすぎる

クロモリのフレームに泥とか砂とかこびりついちゃってるんだが、
乾いた雑巾やウェットティッシュでそのままごしごししちゃっていいもんかな?
そのまま吹いたらこまかい傷だらけになってそこからサビが、になりそうだし
かといって水ぶっかけて流したらよけいなとこに水入りそうだし
自分が神経質なだけってのは分かってるんだが、どうしても気になって・・・

それじゃ、僕のやってるチェーン掃除の方法を・・

@リアタイヤをスタンドで浮かす
Aチェーンの接続部分を見つけるか、マーキングをする
B使い古しの歯ブラシを灯油に浸け、チェーンを表裏側面磨く(この時磨くのはクランクからリアディレーラーに向かう下側の方)
C20p程磨いたらウエスで灯油をふき取り、ブレーキクリーナーをかけ流し、エアで吹く
D10p程チェーンを進め、繰り返す


誰か、リアディレーラーとスプロケ掃除のコツを教えて。

>誰か、リアディレーラーとスプロケ掃除のコツを教えて。

@ワコーズのフィルタークリーナーを刷毛で塗りたくる
Aしばらく後、水で洗い流す

ドライブトレインは大抵これでOK

寒いと油が固まっちゃってるから春に掃除しよう・・・

俺、ペットボトルにパーツクリーナーと一緒にチェーンぶっ込んでシャカシャカ振るだけだわ
あとはフィニッシュラインのドライを塗って終わり

チェーンを掃除するときは大抵タッパーに「横」むけて吹いたり拭いたりで
間の汚れが残り易いのが面倒なんだよね
可能なら吊るすか掛けてチェーンの隙間を洗う様に心がけると何時もよりかは綺麗になるかも

あとブラシなんかは一旦汚れが付着すると次から油汚れなする様な物だから
基本使い捨てと割り切った方が良いね 100均とかで類似品は売っているから

一応、チェーンとブレーキパッドだけ変えました
あと軽くウエスでふいただけ

>かといって水ぶっかけて流したらよけいなとこに水入りそうだし
まともなクロモリフレームなら水きり穴から水は抜けていくので
表面の水分をふき取った後に2、3時間ほど日干しして
その後にワックスがけと注油をすればどうということはない

グリス使うと保守が楽だけど半年に一度掃除するとき大変だよ
キッチンペーパーでふき取ったり割り箸で泥と混ざったグリスをこそげ取ったり
仕上げにブレーキクリーナー一本使っちゃうし
安いからいいけどね

176940 B
このタイミングなら聞ける。
これってどういうふうに使うものなの?

ミッシングリンクで簡単にチェーン外せるようにしとくと
チェーン自体だけじゃなくフレーム全体の掃除が楽だよな
自分は500mlの広口ボトル缶に灯油と一緒に入れてシェイク&漬け込みで洗ってる
使用量が少なくて済むから古新聞等に吸わせて処分するのも楽だし

>これってどういうふうに使うものなの?
スプロケの間に挟まった泥を掻き出す時に
靴底のブロックパターンの隙間に挟まった小石や泥掻き出すのにも使ったりする

でもスプロケの間に泥とかそうそう溜まらんのよな
MTBでもそこまで泥入るぐらい走ったらフレームガタガタになっててスプロケ掃除どころではなさそうなんだが

粘土質な路面だと普通にスプロケに泥入るよ

> MTBでもそこまで泥入るぐらい走ったらフレームガタガタになっててスプロケ掃除どころではなさそうなんだが

MTBは泥んこ遊びするのが前提の自転車ですので…

なんか、わけわからんやり方を得意気に書き込んでる痛々しいのがいるけど
チェーン清掃に関しちゃ、ようつべのワコーズの人のやり方でFAだぞ
チェーンルブはともかくチェーンクリーナーもワコーズの湿式が一番
1 → ttps://www.youtube.com/watch?v=Ukc9bSeqck0
2 → ttps://www.youtube.com/watch?v=79-Z5CijO_E

つーかバイクだろうがチャリだろうがチェーンは三面ブラシでゴシゴシが基本
バイクなんかは特にシーリングが完璧にやってあったりするから漬け置き洗いとか厳禁
シールが腐るからスプロケやなんかと一緒くたにつけ置きとか絶対やっちゃ駄目

それとチャリ如きの汚れだとパーツクリーナーにつけ置きでも綺麗になるけど
つけ置き洗いの最強はつけ置いて使う方のキャブクリーナー
ニードルジェットの穴の中の油まで綺麗になるレベル

いや自転車のチェーンはシールなんて付いてませんし

>スプロケの間に挟まった泥を掻き出す時に

なるほど、ありがとう。

>これってどういうふうに使うものなの?
100均一に根切りというよく似た形のものを売ってた

>つーかバイクだろうがチャリだろうがチェーンは三面ブラシでゴシゴシが基本
>バイクなんかは特にシーリングが完璧にやってあったりするから漬け置き洗いとか厳禁
>シールが腐るからスプロケやなんかと一緒くたにつけ置きとか絶対やっちゃ駄目
あのー、スレ違いで申し訳ないんだが……
ゴシゴシして下手にシールリングに傷つけるくらいなら着け置きの方がマシだよ
某社メンテ手順にも書いてあるけどブラシが柔らかくてもシールを傷つける可能性がある
亀裂は走行中に拡大してシール脱落・潤滑油流失・摩耗促進寿命低下するからオススメしない
要はピン・ブシュ間が異物なく潤滑されてればいいんだから外のゴミを落として油させば十分

データが出せなくて申し訳ないけど灯油ドブ漬け程度じゃチェーンの性能を左右するほど
シールリングに影響は出ないから興味あったら実験してみるといいよ
ジョイントに付属するシールに灯油かけて放置すれば家庭でも変形くらいは見れると思う
ディグリーザーは成分によるので知らん
試験データが出せないんで信じるも信じないも自由

スレ違いどころか板違いですぜ旦那方

シールチェーンの話は要らない