フレームセットをバラ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



113002 B


フレームセットをバラで組んでみようと思う

フレームセット(フォーク・シートクランプ・ヘッドパーツ・スペーサー・プラグ)
コンポ(クランク・BB・RD・FD・チェーン・レバー・スプロケ・ブレーキ)
ホイールセット(完組ホイール前後・タイヤ・チューブ) 
手部(ハンドル・ステム・バーテープ)
腰部(サドル・シートピラー)
足部(ペダル)

で考えればいいよね削除された記事が1件あります.見る

あと
ライト前後
ボトルケージ
ガーミン1000j
車速ケイデンスセンサー
ドッペルギャンガーのホイールカバー

グリスなんかの消耗品類も
ちなみに工具は?

うむ、工具代も馬鹿にならんからな

100509 B
全部自分でやるならBBとスプロケ周り、それに下玉押し圧入用工具が要るな
あとまともなワイヤーカッターと棒ヤスリも

ワイヤー類忘れてる。まあデュアルコントロールレバーに付いてくるけど。
あとそのワイヤーがフレームに当たる部分の保護シールも買っといたほうがいいよ。

フレームによっては付属してないからチェーンステイの保護シールも必要やね
ヘッドチューブ用と合わせてクリアのカッティングシートで十分だけど

俺も今フレームセット買って組み始めてるけど、BB下のケーブルガイドが付いていなかった。
あとBBがうまく入らなかったから、BBとその他ネジ穴をタップしてもらうのに
持ち込み作業可能なショップ探しまくったよ。
工具はある程度持っていたけど、クラウンレース打ち込み用の塩ビパイプ
コラムカット関係、11速専用のチェーン切り、保管用のスタンドを買った。
最初考えてた時よりも結構予算オーバーしてるけど、
あれこれパーツ調べてのんびり組み立てるのも楽しいよ。

>全部自分でやるならBBとスプロケ周り、それに下玉押し圧入用工具が要るな
>あとまともなワイヤーカッターと棒ヤスリも
こういう工具セット欲しいんだけど、セットだとやっぱり品質微妙だったりする?

品質は同社の個別売りのと大して変わらない というか同じ物じゃないかな
セット品は色々な規格を網羅している分無駄も多い
その画像のセットでもBBがカセット用とホローテック用で付いているし
ペダルレンチ(ホイールレンチ兼用)も物によっては使わなかったりするしね

それにフレーム組みだと「足りない」しで微妙というイメージが強いかな

35468 B
あとトルクレンチも必要。カーボンフレームなら特に
デジラチェよいよ

トルクレンチで高いの買いにくいのなら、トピークの簡易型も使えるよ
自分のダイヤル型が一時行方不明になって、緊急で買ったんだけど
後で計り比べたらほぼ同じだった
あんなのでもオーバートルクを防ぐ指標にはなるよ

>あとBBがうまく入らなかったから、BBとその他ネジ穴をタップしてもらうのに
>持ち込み作業可能なショップ探しまくったよ。
俺もこれやったわ、BB入れるねじ山立てるだけで8千円も取りやがった

>俺もこれやったわ、BB入れるねじ山立てるだけで8千円も取りやがった

嫌なら自分で工具買ってやったらええやん

8000円で作業が進んだのならよかったじゃないか。

みっちり修行した職人の仕事なら5分8000円でも安心料だけど
半端者にやらせるくらいなら工具を買って自分でやる
ただそれを見分けるのが難しい

タップは知識だけじゃ限界があるから
なおさら職人に任せたい
そういうことを考えると完成車が魅力的に見えてくるわけだが
予算があれば当然フレームで買いたいよな
マジ悩ましい

トルクレンチ使ったことないなー
コラムに関しては、端切れで限界を確かめた事もあって
指三本で締め込んだ程度じゃビクともしないってわかったからそれでやってる・・・
落車してもステムが回っちゃう事もなかったからいいかなとか。
ほんとならキッチリやらなきゃ駄目なんだろうけど。

>トルクレンチ使ったことないなー
アルミやクロモリならいいけどな
俺は買ったばかりのカーボンステムをオーバートルクで割ったわ

カーボンだと割っても補修楽でいいよね

ホイールにリムテープが付いてない場合、それも必要

150777 B
ちゃんと美文字でチェック済みみたいだよ
筒井道隆さんが自転車は大人のプラモデルって言ってたけどほんと自分でパーツ選んで組み付けてくの楽しいよな

2ヶ月前に組み立てて最初の購入で買い忘れたのが下の3つ
BB下のケーブルガイド
ステム
ボトルケージのネジ

もし完組ホイルじゃなかったら、振れ取りが難しいよ
音で張力を聞き分けても、よく分からなかった

書き込みをした人によって削除されました

>音で張力を聞き分けても、よく分からなかった
手で掴んだ感触で確かめればいいじゃん。。って言っても 
頑なに それより叩いて音で聞き分けたほうがいいのでは?
と言い張る人がいたな・・・。

シマノの完組ホイールのスポークを弾いても音程はばらばらだった。

12964 B
指じゃなくて音叉で弾くんじゃね?


音叉の音はいつも一定
棒ではじいたスポークの音はバラつき有
このとき弾くのが音叉である必要性あるのかいな

73149 B
本文無し


振れ取りゲージを見る時の目だ

トルクレンチはアストロのチャリ用セットもおすすめだ

>音で張力を聞き分けても、よく分からなかった

スッ
「適当な棒」

>「適当な棒」
家での適当な棒はプラスドライバーかアーレンキーだな(大抵ドライバー)
音で区別が付かなかったときも考えてみると叩いた時の手の感触で判るという
勿論直接手で横向きにグイグイ引っ張ってみてもいい
割とギンギンに絞り上げちゃう方だけど買ったばかりの完組みホイールはギョッとするほどユルユルね(物による?)