なんとかつきましたわ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



142818 B


なんとかつきましたわ。
ぽまいらのDIY貼ってくれ(`・ω・´)削除された記事が3件あります.見る

すげー
溶接できない素材なの?

フレームがステンでマウントが鉄だし
溶接もようしなくて。

適当な気分で画像開いたら主がエクストリーム過ぎて吹いた

245062 B
トランスファーをネジ止めってのは良く見かけるね
あとフォーク用の後付台座とかあるけどアレのバンド部分自作すればもうちょっとスマートに出来るかな?

87024 B
折り畳み小径車用自作シートピラー(長いほうね)
太さが30.5かなにかでレアすぎて長いのがないから、余ってた27.2のピラーのヤグラを買ってきたアルミパイプにぶち込んだパイプの厚みが1mmなので長くなったのに元のより超軽いけど、耐久性が不安wちなみにハンドルステム側も小細工した

56190 B
Vにしてロックするほどの制動力を期待したが甘いなぁ・・
もちレバーもV用を使ってる。シューが干渉するから1/4カットしたのがだめなのか?>トランスファーをネジ止めってヤフオクで漁ったりはしてたけど結局馬蹄とかはうまくいかなくてあきらめた。>買ってきたアルミパイプにぶち込んだこれしたいけどこの太さのパイプって1mぐらいで売ってないよね?結構長いのなら見たしアルミでも合金じゃないと強度が心配。

書き込みをした人によって削除されました

91016 B
ベースはコレなんですが素直にFDB14買った方が幸せになれるかな・・


楽天でFDB14が先着二台2万で販売されるっぽい・・
どうせ買えないからここで晒しとくね。
フィアットの方はグリーン、ルノーがオレンジ。
各一台ずつっぽいね。
ルノーの限定カラーパープルを買っておけばよかったよ・・
てかコレってフロント52ぐらいまでしかつけられないんだっけ?

主には遠く及ばないけど
ダイアコンペのリバースレバー挿すのに内径ドリルで広げたニットーのプロムナードハンドルだよー

146931 B
はれてなかった


トランスファーはMTBを700c化するアレだから無理なんよね?
FDB14乗ってる人いるかな?リヤはロックするぐらい効くの?

73997 B
DIYか…
2ピースクランクのBB軸を切ってQファクターを少し詰めてみた

>トランスファーはMTBを700c化するアレだから無理なんよね?
それは元々付いてるV台座使った場合の話だし今回みたいにフレームに穴開けてやるなら関係無いよ
強いて言えば小径の場合は台座が高くなっちゃうとリムの高さに合わなくなる場合が多いから
一番ベストなのは台座の部分だけを溶接なんだろうけどね

43107 B
>これしたいけどこの太さのパイプって1mぐらいで売ってないよね?
>結構長いのなら見たしアルミでも合金じゃないと強度が心配。自分はちょうど東急ハンズで見つけたよ元の太さとぶち込むピラーの太さを考えると、この太さでこの厚みのしか選べないのだけど、ホムセンの類いにはなくて諦めかけてたら、偶然ハンズにあった(厚みは1mmでなく1.5mmでした)通販で切り売りしてるところもあるねあと、オレにアルミネタは振らないでくれ、荒れるw

66210 B
ステムは突き出しと高さを変えたかったので、元のステムの上部をパイプカッターで切り飛ばし、
アヘッドステムを付けてやりました

>東急ハンズで見つけたよ

うちからだと江坂までいかんとない、面倒だ。
そういやハンズでもFDB14売ってるな

なんて恐ろしいスレ

書き込みをした人によって削除されました

写真は残していないのですが、内装変速機用の16tの薄歯スプロケットは2.1mm厚、
つまり7〜8段チェーン用でして、1.8mmスプロケットを使う
9〜11段用チェーンにはハマらず、かつ、9段チェーンを先に買ってしまったということで、
ものすごい硬い2.1mmスプロケットをダイヤモンド砥石で3時間シコシコ研ぎ続けて
1.9mmにまでしたものを今使っております。
あれは頑張りました。

96080 B
皆さん凄過ぎる‥‥
私なんて交換できない折り畳みのハンドルの両端を片側3センチ程度パテを使って延長したとか折れたアルミの荷台のステイを真鍮パイプ入れて外側は針金とエポキシパテ使って補修したとかそんな程度だわ

12496 B
インナー、チェーンリング15t
オートバイ用のフロントスプロケ加工40%の勾配もシッティングで楽々ダンシング必要ないというか軽すぎてできないしやるとチェーンがヤバイ

>インナー、チェーンリング15t
対応するFDがよくあったね
落差が大きいみたいだし変速は慎重にやらないと厳しそう

そうそう言うとおり対応するFDが無かったから
チェーンせり上げ器自作したのが画像の右側
(見づらいけど真上から、インナーにするには足でチェーン押すという原始的なもの)

51580 B
>インナー、チェーンリング15t
クランクとボルトの頭を削って20T付けてみたけど完敗だわ…

書き込みをした人によって削除されました

96582 B
20Tだと刃の山の中にボルト収まってても超ギリギリで
プレートがボルトにあたっちゃうんだよねもっと汚いけど試作にMTBルックに作った13tもあるでよ(まだ刃先薄くしてない画像)この方式はスクエアBB限定だしQファクターが160ミリ位までしか狭められないのがつらいので次は普通にクランクに固定するアダプター式にしようかと思ってる(失敗作かよクランク固定するスプライン部分きれいに延長してる人いるけどすごいなと思う

そこまでT数少ないとチェーンステーにチェーン擦るんじゃないの?

そこでエレベーティッドチェーンステーですよ

トップ11tかつ速度出てると揺れで擦るかもしれないけど
実際こんなフロントじゃ全然速度もでないしインナートップにするという事自体も基本的にはないからね〜

>ハンドルの両端を片側3センチ程度パテを使って延長したとか
あなたが一番すごいです・・・。

屋上に勝手に増床工事してる中国のマンション並みの安全性だな

小さいチェーンリングって
需要あるみたいだね

自転車のDIYだと折り畳み自転車の折り畳みのヒンジのストッパーが破損したからボール盤使って削り出した位だわ

みんな色々やってるんやな

俺は高度な事できないから必要な事ちょこちょこやってるだけかなー

二人乗り自転車(×タンデム)必要になったんで
取り外し式で合法の奴作ったら、鉄フレームだし総重量で自分除いて70kgとかで
10%の坂登るの死ぬほど重いから超小さいインナーチェーンリング必要になったり

自分でロウ付けや溶接してフレーム作ったって人いる?
キットでもいいし、一からでもいいし。

189339 B
フレーム改造程度しか・・・
元々ミキストリみたいに下にしかフレームないママチャリを三角構造にしたらえらいがっしりした。やっぱりダウンヒルタイヤはなかなか入らなかった

http://item.rakuten.co.jp/spo-ichi/00506/

くそ。2万でもってかれてもうた・・

13662 B
固定はボルトよりはブラインドリベットの方が軽くていいかも