基礎控除が“4割減” - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



22440 B
世界と比較しても高負担の「相続税」がさらに高く—課税対象者も急拡大

基礎控除が“4割減”に
2015年1月1日から相続税が改正され、大増税になる――。そんなニュースが飛び交い、相続税増税という言葉を耳にした方も多くいるだろう。相続税と聞くと、これまでは一部の資産家だけに課される税金のイメージが強かった。それは、相続税には大きな非課税枠が設けられていたためだ。
このように、従来は5000万円という大きな非課税枠に加え、相続人が一人当たり1000万円という額を加算することで非課税枠が計算されていた。例えば子2人の世帯を想定すると、親が残した遺産が7000万円(5000万円+1000万円×2人)以下であれば、相続税を1円も支払う必要がなかったのである。この大きな相続税の非課税枠があったために、これまで日本全国で相続税を支払う人の割合はわずか4%ほどだった。

http://www.nippon.com/ja/currents/d00154/

71885 B
しかし、2015年1月1日以降に発生する相続においては、この非課税枠が従来と比べて4割カットされることになる。先に示した子2人のケースの場合、改正前の7000万円の基礎控除が4200万円(3000万円+600万円×2人)にまで減少する。改正前であれば相続税の基礎控除以下の財産しか所有していなかった層が、改正後は相続税の課税対象となってしまう。
格差社会の是正?それとも税収落ち込みの穴埋め?2014年に消費税が8%に増税されたことは記憶に新しい。10%への増税も視野に入っている。多くの日本国民に関係のある消費税を増税し、富裕層向けの相続税だけ増税しないというのは課税の均衡がとれずバランスがとれない、という声があったことは容易に想定できる。「格差社会」という言葉が定着しつつあるが、この相続税増税はまさに格差社会の是正に対する措置と考えることもできる。また課税対象者の減少に加え、相続税の税収の落ち込みもバブル崩壊以降は顕著になっている。次の図は、財務省ホームページで公開されている「相続税の課税割合及び相続税・贈与税収の推移」のグラフだ。

67923 B
このグラフで1983年から2014年までの税収推移を見ると、1993年の相続税収約3兆円を境に下落傾向が続き、ここ数年は1兆5000億円前後となっている。この「失われた20年」という日本経済低迷期の間に、相続税の税収も約半分になったのだ。その理由としては様々な要因が挙げられるが、やはりバブル崩壊以降、資産の多くを占める土地の時価が大きく下落したことが要因だと考えられる。
世界の中でも高い日本の相続税日本から出て世界を見渡してみると、相続税がない国もある。また欧米諸国でも相続税は存在する国が数多くあるが、日本は先進諸国の中でも相続税の負担率が高い国であるということだ。今回の税正改正によって、相続税の最高税率が55%に引き上げられることになり、財産が多い資産家は半分以上が相続税で消えてしまうことになるのだ。

そうすると、次に富裕層が起こす行動はタックスヘイブン国への海外移住ということになる。富裕層が財産を持って海外移住することも珍しくなくなった。これには2つの大きな理由がある。

1. 相続税がない国がある
シンガポール、オーストラリア、香港、スイス、モナコ、マレーシア、タイなど、世界には相続税のない国がいくつも存在する。55%の最高税率の日本と比べると、富裕層にとっては相続税がかからないという事実は大きな魅力となるだろう。

2. 海外に5年以上の居住期間が必要
相続税がかからない国があったとしても、その恩恵を日本にいながら受けることは当然にできない。しかも、日本の相続税法は原則として全世界財産に対して相続税を課税する方式を採用しているため、たとえ相続人が海外に住んでいたとしても日本国籍を有している限りは日本で相続税が課税されることになる。

しかし抜け道もある。それは、財産を遺す側と財産を受け取る側の人が、両方とも5年以上、日本を離れ海外に居住しているケースだ。この場合には、海外財産については、日本の相続税は課税されないのである。このため、一部の資産家が日本国内の財産を全て処分し、相続税がない国へ財産を全て移し、家族そろって移住するというケースが増えてきているのである。

140905 B
エリア拡大


相続税はその対策で会社を潰したりもするし、経済に超悪影響
消費税なんて目じゃないくらい

増税ばかりやるから景気が悪くなるんだよ

タイが日本からの移住多いみたいな記事を
どっかで読んだ気がするけど詳しくは覚えていない

金持ちからぶんどって公務員の懐を暖める

二世議員の親から受け継いだ地盤とか
二代目ボンボン経営者の経営ノウハウと取引関係とか
金銭評価できないモノはどうすんだ
これに課税せいや

相続税が払えなくて会社畳む中小企業とかたくさんあるからな
雇用も生活も奪う税金ってちょっとおかしいよな

>1. 相続税がない国がある
>シンガポール、オーストラリア、香港、スイス、モナコ、マレーシア、タイ
移民に厳しいか、政治的に厳しい國ばっかじゃん
そんなら北朝鮮、トルクメニスタン、エリトリアなんかも相続税がないぜ
北朝鮮なんか相続税どころか所得税率も0%でおすすめだ。
どうぞどうぞ移住でもなんでも出てってください

公務員人件費総枠制を導入したらなんでも認めてやる
ただし、公務員人件費は全部で20兆円までだ
国、地方、特別全部込みな!

移民には社会保障を与えるな、罪日特権は廃止
外人であり必要がない、移民制度
世界では、移民を棄てている

てか相続税の問題は控除とかじゃなく
物に対して適性な価格が付いてない部分とかだろw
住んでる土地の評価額が幾らだろうと、処分出来なきゃどうにもならん訳で
今時誰が評価額の額面で土地なんて買うんだよw
逆に銀行預金なんて全部強制的に100%抑えてしまえば良い
そうしてから必要経費の計上とかすりゃいい訳で
そもそも生前贈与をもっと簡単に出来るようにして
死人は何も残さない社会が理想だ

相続税に引っかかる程資産あるんなら大人しく差し出せ強欲な愚図共めっ!って思うけど
都内だからってボロ屋は売れないのに、いきなりうん千万払えってのはえげつないよな
だったら評価額で今すぐ自治体が買い上げて
納得いくような相続税分だけミニマムになった転居先紹介しろよって話

拡大社会を目指すのだから、移民を棄てて
日本国民が活躍できる社会にしないと、だめだな

金持ち宗教の、無税は
社会分別から、活躍できる

視点:成長と財政再建へアベノミクス「仕切り直し」の好機=竹中平蔵氏
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0K30C920141226?pageNumber=4&virtualBrandChannel=14310
>目下、議論が不十分なのは所得税改革だ。日本の所得税の累進構造には、中間所得層の税率が先進国の中で極端に低いという大きな歪みがある。具体的には、所得税率10%かそれ以下の納税者は、英国の場合、約15%、ドイツや米国でも3―4割程度であるのに対して、日本では8割にも達する。格差是正の名のもと、高額所得者の税率をさらに高めるべきとの意見も耳にするが、所得再配分を重視するならば、本来は中間所得層に対する税率引き上げを行うべきだ。
>...
>アベノミクスはここまで社会保障と税の問題にはあまり踏み込んでこなかったが、2015年はこの分野での改革の本気度が問われることになろう。その意味で、2015年夏までに提示されるという財政健全化計画で、どこまで具体策に踏み込めるかが、注目される。
まぁ言いたいことは理解はする

いくら考えたり手間ぁかけて増税してもだ
結局老人に消えるのは変らん

これじゃ国家財政の存在意義自体に被疑を呈されても文句言えん
この方面の波及効果は負債の増大しかもたらさないからな
財政運用のあり方として間違っている
増税イコール経済萎縮と言う最悪の構図を導くからだ

>日本では8割にも達する

住宅需要消し飛ばしたいならいくらでも削ればいいんでね?
バブルの最盛期って
住宅をあきらめた連中が大量消費してもたらしたもんだから
ある意味住宅建設への誘導政策が他をスポイルしていたと言えなくもない
既に需要飽和するだけの物件はあるから潮時と言うなら確かに潮時だねえ

価格は今が天井!
首都圏中古マンション
http://diamond.jp/articles/-/63371?page=4

踊るにしては材料が少ないというか
わりと実需に沿った動きなのでここから
投機という形にはならんと思うんよね…

土地なし不動産はもう中国人が来るよって煽りしか売り文句がない
笑うしかねーよ

税金が増える事によって地価も下がっていくだろうな

> 税金が増える事によって地価も下がっていくだろうな
逆じゃね?上がってくと思う。地価があった方が税収が高くなるもんでな。
完全な自由市場なら良いけど、国交省が基準値決めるもんだからね。

おかげで、東京都23区の外側は逆ドーナツ化現象が発生すんだろうけどね。

少子化と土地の供給過剰で土地の値段は下がっていくだろうよ

住宅政策と雇用形態と国土開発と福祉政策と税制が
めちゃめちゃだから
地価は上がらない
ウサギ小屋とスラムが広がる

うん、地価(実勢価格)は下がるさ、オリンピックで上がっているのは地下では無くマンション建設価格だから
ただ固定資産税評価額や路線価が容易には下がらないだろうと予想する

金などの貴金属の方が価値は安定してると思う

外国の暮らしを支える、
ユニセフ
アグネスは国民動員方で動く

少子化製作と言われる

教育が問題なのは、むしろ低所得者の家庭なのだが、これではますます格差が拡大するばかりだな。また派手な結婚式という贅沢品を非課税にするってことだから、結局金持ち減税ばかり。|結婚・子育て資金の一括贈与、非課税に 自民税制調査会(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASGDW5GXTGDWULFA00P.html
Twitter fjhiro3 (F Hiroyuki) - 17時間前 3RT

こういったちぐはぐとした増税と減税をセットで
やってるかんじがなぁ…

> ただ固定資産税評価額や路線価が容易には下がらないだろうと予想する
そうなるだろうね。
で、民衆は買わないから大企業が保有or国の管理下に…

実勢価格のほうが下回るくらいになれば、固定資産税額については不服審査請求できるよ
これから増えると予想、というかそれが食い詰め士業の新たな仕事だ

「うそっあなたの収入低すぎ?」
みたいな広告が
「うそっあなたの固定資産税高すぎ?」
になる日が近い

・金融政策ドカーン!財政出動ケチケチ
・「景気回復」と「財政再建」の二兎を追う
・増税しといてバラマキ
・税収足りないから増税

経済センスえらく悪いなこの政権

>実勢価格のほうが下回るくらいになれば、固定資産税額については不服審査請求できるよ
再審の結果、評価額は妥当である!って言われんだろね。
たまたま買い手が少なくて、過少な買い取り査定になったんだろってな〜

>外国の暮らしを支える、ユニセフ
こんどは遺産を寄付しろって言ってるな

テレビCM出す金があるならその金を寄付しろよ