政府、与党が、国民 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



90923 B
預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握

 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。30日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出する方向だ。
 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で検討する。
 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。
 税制改正大綱には、税務調査を効率的に実施するため、銀行などに対し、預貯金情報をマイナンバーで検索可能な状態で管理することを義務付けると明記する方針だ。
 マイナンバーの活用策をめぐっては、政府税制調査会が4月、預金口座にマイナンバーを付けることを検討するよう求める内容の論点整理をまとめていた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/19/kiji/K20141219009489350.html

早速悪用だな
日本人はマゾだな

維新が、ビックデータも盗もうとしてる

管理社会は御免
維新のおかげで、在日以外居なくなる

>預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。
これどういう意味なの、証券口座は対象外とかそんな意味?

タンス預金とか貸金庫とか
抜け穴はいくらでもあるしなあ

111137 B
情報流出した際にはすごい事になるな


ソニーで流出したばかりなのにな

>ソニーで流出したばかりなのにな
流出したら、頭脳明晰な若手官僚に責任とらせて自主退職なんやろな

タンス預金が大流行、高齢者を狙った詐欺電話業界が大成長

半地下的な資産に課税できるという利点がある
が将来の預金封鎖への布石にみえて仕方ない

箪笥預金化して銀行が潰れるかもよ

>公平感につながる可能性がある。
>公平感に
あくまで公平感
公平じゃない
見落としがちな単語だが、ここは大きなポイント

在日の資産が1000億超えてる悪寒www

通名が複数でもマイナンバーが1つなら、そういう狙いかも

>将来の預金封鎖への布石にみえて仕方ない
やるとしても暴力団とかの資産凍結だろうけど

結局使われるのは国民の資産差し押さえ
おろろ〜〜〜ん(泣)

預金封鎖が狙いでしょ明らかに

法運用の前に口座から金おろす人が続出
これが引き金になって、銀行のとりつけパニックになったりして

どんだけ脱税してんだよ

脱税はゆるされない

預金にも税をかける前準備だろう

>銀行などの預金口座にも
だから預金以外も対象かなと

株取引の口座にまで広がったらすごいことだが

銀行が信用置けない→タンス預金が増えるのを防ぐために
結構な頻度で新札を発行してる国が多いんだっけ
(偽札防止という意味合いもあるそうだが)

>株取引の口座にまで広がったらすごいことだが
やるんじゃない
銀行ダメなら投資口座へ、投資もダメなら箪笥預金へ
そしてマルサ大活躍

振り込め詐欺対策が狙いじゃないのか
年間500億が犯罪者の懐に入ってるだろあれ

テロ関連の法案との連携もあるだろう
そもそも把握しなきゃテロ資金を凍結できないし
名義を捏造したり他人名義を乗っ取ったりということもできなくなる

EU圏内では現金現ナマによる高額取引が禁止されつつある
ガラス張り化して課税強化

移民と、宗教、のみを倒せ

維新が、ビックデータを盗もうとしてる

預金封鎖の、取り次ぎ騒ぎ

宗教は、移民は、人類を破滅させる

今に株取引にもマイナンバーを導入しそう

与党が強いと必ず浮上する問題だな

しかし失敗国家のシステムであるこれや消費税をここまで必死に導入したがるのはなんでなんだろうねぇ
こんなことをしていたオランダは去年とうとう白旗揚げちゃったわけだが

>EU圏内では現金現ナマによる高額取引が禁止されつつある
>ガラス張り化して課税強化

タックスベイブンの待遇が充実しそうだねぇ
戦争を卒業すると別の地獄が待っていた と
さっさと人工授精で下層量産した方が良くねーか?