カジュアル衣料品チ - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



48755 B
ファストリ柳井社長が採用説明会で「当社はブラック企業ではない」

 カジュアル衣料品チェーン「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は19日、東京都内で開いた新卒採用者向けのイベントで、過酷な労働環境を強いる企業だとされる批判に対し「ブラック企業ではない」と、明確に否定した。「サービス残業もなくなった。セクハラやパワハラは即座に処分する厳しい対応だ」と語った。
 さらに、報道陣に対し、50%以上となっていた新卒3年以内の離職率も、30%台まで低下し、大幅な環境改善が進んでいることを強調。現在、ユニクロ店舗で正社員比率が1〜2割程度なのを、今後は5割に引き上げていく考えも示した。
 柳井社長は「数カ月前までは、ブラック企業だという風評が強く、その時点で反論すれば、(ネットなどで)炎上しただろう。最近はそういった批判も薄らぎ、入社希望者に対して、きちんと否定できるようになった」と説明。
 サービス残業など「古いやり方は通用しない」と、改善していることもアピールした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141219-00000557-san-bus_all

離職率30%は、酷いかもな
せめて、10%だなw

しかし、改善前50%とはっっっっw

改善前はブラック認識あったみたいじゃない

>改善前はブラック認識あったみたいじゃない
いや、風評被害だと言ってるから認識ないよ。
社員と役員でブラック企業の判断基準が違うんだから、ユニクロはいつまで経ってもブラックなのさ。

社員の使い捨てが
収益力なのか?
株主から言わせれば
まあ、働けもっと働けだろうが

ブラックかどうかは外野の評価であって、自己評価ではないのだ

ワタミの黒さに比べればユニクロなんてかわいーもんだと思うぜ
てか、ワタミのせいで他のブラック企業がかすんで見えるよ

社長の思考回路がブラック(ボックス)

>最近はそういった批判も薄らぎ、入社希望者に対して、きちんと否定できるようになった」と説明
柳井正「いやー息子に世襲させるんだからちょっとはきれいにしておかんとなー」

ブラックなの気にしてたのね

ワタミも違うと言ってたしな

>サービス残業など「古いやり方は通用しない」
古いやり方? ちゃんとしてる所は昔から払っとるがな
払わないからブラックと言われるんだろ

ブラックではないと声高に言わねばならん時点で濃いブラックだよ

>サービス残業など「古いやり方は通用しない」

禁止されてる不法行為をやり方と言う時点でブラック確定

ここの店長職は、
赤字店舗の責任を押し付けてクビにするための
スケープゴートだというのは有名だね

ちなみに、何とか赤字店舗を立て直しても
本部から天下りの人が来て、実際に仕事をした人は
別の店に回され、本部社員の手柄になってしまうのです

もはやバイト無しでは成り立たんのだ

大勢のバイトが支える企業
故にブラックなのだ

ユニクロとよく比較される「しまむら」だが
あそこは逆に異常にのんびりしてるね(^^;

先月からわけあって複数のしまむら店舗を巡回しているのだが
何であれで経営が成り立っているのか不思議だわ

どうみても売れそうに無いデザインの服が
大量に陳列されているのだが、何割くらい廃棄
されてるんだろうねーあれ

>何割くらい廃棄

気に入った肌着が一枚しか売ってなかったので取り寄せ頼んだら断られた
→売り切れたら補充なし&他店舗からの取り寄せも不可

てなことしてる

>ユニクロとよく比較される「しまむら」だが
>あそこは逆に異常にのんびりしてるね

すき家となか卯も同じような感じだよね。
同じグループの会社なのに。
食べるほうもすき家のクルーが忙しいすぎるのが伝わって
ゆっくりできないので最近はなか卯に行ってる。

しまむら のような経営が
理想とおもえるけど
(内部事情は、まったく、わからない)

社長の資産てどれくらいかな

しまむらって
学生に練習として
作らせた服を売ってるから
やすいと聞いたけど