「暴動起きるレベル」 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



91493 B
吉野家が突然の値上げ発表、ネット上に悲しみの声

「暴動起きるレベル」「段階的にしろ」

牛丼チェーン大手の吉野家は、12月17日午後3時より、主力商品の牛丼について、300円から380円(並盛)値上げを行うことを発表した。
これは同社が使用している米国産牛肉の出荷減と円安により、輸入価格が高騰。それを受けての値上げへと踏み切った。しかし、この庶民の懐を直撃する値上げに、早くもネット上からは、「うわっ高けぇ...」「あーあ、もう行けねえわ」「またかよ」「ぎええええ いきなり380とか」「なにこの爆上げ」「段階的にしろ」「優待券1枚で牛丼一杯食えないなんて...」「暴動起きるレベルだわ」と絶望に近い大きな落胆の声が相次いでいる。

http://news.aol.jp/2014/12/09/yoshinoya/

吉野家は消費税増税を受けて、今年4月に値上げして以来の値上げとなるが、ネット上からも指摘されているように、一度に80円もの値上げが行われることに対しては「やりすぎ」との声も少なくない。また、大盛りが460円から550円に、特盛りが560円から680円になったことで、「それならファミレスでもっといいランチが食える」という声も。
とはいえ、長引く不況に円安、さらには材料の出荷減など、相次ぐ逆風に見舞われ続けている感は否めないだけに、吉野家にとっても今回の値上げ決定は、まさに断腸の思いであったハズだ。こうした問題が解決された暁には、再び値下げが行われることを祈りつつ、同社の健闘に期待したいところだ。

松屋は「プレミアム牛めし」後に客数も売り上げも落ちた

単純に比較はできないが、ライバルの松屋は14年7月にこれまで290円の「牛めし」並盛を、こだわりの品質と味に変えた「プレミアム牛めし」に変更し、380円で販売した。事実上の値上げだが、客数や既存店の売り上げが月を追うごとに下がり続け、14年11月は速報で既存店の売り上げが前年比99.1%、客数が同93.2%となった。こうした中、一部地区では販売を止めていた290円の「牛めし」並盛を復活させる店舗も現れた。
「吉野家も値上げしたことで客が減り、また値下げ、経営を圧迫するという負のスパイラルに落ちなければいいが」

http://www.j-cast.com/2014/12/09222827.html?p=2

松屋は値上げ失敗だったからな

昼飯代を増やせない中でメニューが値上がりすれば、より安い何かにシフトするだけ

弁当だと300円ぐらいから食えるしな

客は減っても客単価上げることで利益出す作戦なんだろうね
吉牛でも高いと感じるならすき家行けってことなんじゃね?

この戦略がうまく行くと牛丼屋にランクが生まれるかもしれんね

>この戦略がうまく行くと牛丼屋にランクが生まれるかもしれんね
うまくいくわけないよな
牛丼屋に求められているものを完全に無視した愚策だ
牛丼は「早い・うまい・安い」だろ?

吉野家はタレが染みやすくするためにも冷凍の牛肉を使ってるのに
チルドの松屋は味が違うと言い張る奴がいたな
おでん用の大根をわざと冷凍させるのと同じ原理なんで

80×3×365=87600
9万円近くも食費が増えるのはキツイ

民主党政権下で起きたデフレスパイラルの中で従業員を奴隷扱いして成り立った事業モデルが崩壊しただけ。

インフレでよかったじゃない

派遣が増えて生活は苦しくなる一方だものな

 
 
自民の世耕だっけ?派遣会社にワイロもらってたやつ。
 
パソナ竹中もいるし、馬鹿が好きな麻生なんて身内に派遣会社持っているよwwwww

派遣法を改悪しようとしているし、

自民が増えれば増えるほど、非正規は今まで以上に苦しくなるから覚悟しておけよ?
 
 

妥当な値段じゃないけど、仕方ない。
潰れて食えなくなるよりイイ
値上げ以上に収入が増えれば問題ないのだか…

他に流れるだけだろうな

吉野家の中間決算によると純利益は前年比300%らしいよ
客が増えてるこのタイミングなら値上げできると考えたのかもしれない

まぁ、順調なら値上げしないでもよくね?
とも思うけど
そこが攻めの経営なんだろうな

立食いうどん、そばに流れるだけ

のり弁の方が安くなるな

流れ着く先はすき屋か

すき家はゼンショーてところが経営してんだけど
例のブラック問題で打撃受けてて今期赤字転落+無配転落
ただ、株主優待はあるかもしれないみたいな

吉野家の値上げで客が流れてくるなら来期は黒字復活が期待できるかも

今の景気だと、ガイアの夜明けに取り上げられてるような
超画期的な極々一部除いて、外食業界その物が危ういからな
マクドがこけても客流れずモスバーガーも収益減少でスカスカや

>立食いうどん、そばに流れるだけ

蕎麦はどうかと思うが、セルフうどん店復活!
牛丼は月一で我慢す。

松屋もプレミアム牛丼ですでに値上げ済みだろ

今から40年くらい前に初めて吉野家の牛丼を食べたが
その頃で並が300円、大盛が400円だったと記憶している
(当時たつ屋という店があって250円で激安、というイメージがあったから)

そうやって考えると今の値段は安すぎるくらい
アタマ大盛800円くらいでもいいよ

今でも国産の牛肉使ってる牛丼屋はあるし

>松屋もプレミアム牛丼ですでに値上げ済みだろ
そして客数がジワジワ減少中

金持ち以外はみんな可処分所得減ってるからな
値上げなんかしたらソッポむかれるのは当然だよ
何が言いたいかというと、アベノミクスは糞だってこと

>今の景気だと、ガイアの夜明けに取り上げられてるような
>超画期的な極々一部除いて、外食業界その物が危ういからな
>マクドがこけても客流れずモスバーガーも収益減少でスカスカや

牛丼店の客層はさ、学生とか派遣さんとか貧乏な人が多かったじゃん
でも、最近はスーツ着てるサラリーマンが普通に昼飯食いに来てたりとかさ
客層が微妙にスライドしてるのかもよ

>松屋もプレミアム牛丼ですでに値上げ済みだろ

これってJR東海の「のぞみ商法」に似てるよな。 w

油肉喜んで、買うやつがいるんだ
コンビニ立喰いの方がよかった

>でも、最近はスーツ着てるサラリーマンが普通に昼飯食いに来てたりとかさ
それ学生がそのままスーツ着た大人になっただけじゃん・・・

所帯をもったサラリーマンだと使える金はその辺の学生よりも少ないだろうな

>所帯をもったサラリーマンだと使える金はその辺の学生よりも少ないだろうな
首都圏S市に新築ローンあり子供あり飯代月5000円ダナ
どうあっても小遣い(月2万)を切り崩すことになる…

そもそも小遣い2、3万でアレもしたい、コレも食いたいなんて無理
文句言ってないで仕事変えればイイじゃん

そんなに簡単に仕事が変わるわけないだろう
フリーターかよ

所詮金持ち・エリート様様の認識なんぞそんなもんじゃろ
だから、国の景気なんぞ判断できない
近場の提灯データしか見てないんだから

>どうあっても小遣い(月2万)を切り崩すことになる…

なんと言うか・・・・ご愁傷様です・・・・

給料いくらもらってんのか知らないけど
仮に20万とすると稼ぎの9割を家庭にもってかれてる事になるね

俺は総支給額の10%を自分の小遣いに出来る契約にしてる
年収700万なら70万が好きに使える金
でもここから昼飯代、飲み代全部出すとなると結構キツイ

仕事を簡単に変えられないのは分かる、でも今の仕事で上を目指すなら現状に文句言うな

吉野家が駄目なら「すき家」が有るだろ
なんでそこまで話が広がるんだよ

昨日吉野家で食べたけど
味が落ちたな

すき家もいずれ価格は上がると思う
牛肉の価格が上がってるから

職場にレンジがあれば
レトルト牛丼とパック飯を持参して
食った方がマシになってきたな
レトルトの方が脂身少なくていいぞ

36717 B
ホモ弁の特すき焼き弁当のほうが美味いので
+ライス大盛りにぶっかけで900円牛丼として食ってる吉野家のエサ牛丼はたまにでいいわここの人たちはもっと上級牛丼食ってるんだろうけどな

>飯代月5000円ダナ
月20日稼働として1日250円か?
おにぎりとお茶でギリギリだな
体壊すなよ

>ここの人たちはもっと上級牛丼食ってるんだろうけどな
デパ地下なんかで売ってる叙々苑の牛丼は結構美味いよ
焼肉としてカットした端切れクズみたいな物を売ってるわけだけど
確か780円くらいだったと思う

むしろ吉野家とかのチェーン店は客寄せ的に並を安くしておいて
大盛りや別メニューになると不当に高く感じるのを止めて欲しい

スーパーでステーキ1000円いいぞ。
肉がっつり喰いたい時2枚食べる。
そしたら当分牛丼とか行きたい気分にならん。

なるべく国産牛買ってあげてね

それにしてもサシのない赤身の良ブランドが日本にもあればなぁ…

赤身の牛肉だとオージ産と勝負にならないからな

霜降りではないと日本では採算が取れない

物価上がりすぎ

順調にインフレが進んでるね
日本経済の先行きは明るいな

少子化がすすんでるから
あかるいとはいえん

これは選挙前の政権批判パフォーマンス
すぐに値下げするでしょう
客激減するしね

トリクルダウンはありまぁす!

よく行く雑貨店が今月で閉店する。
また一店シャッター街に増える。
思うんだがデフレで商品の値が下がれば
それに即連動して家賃も他経費も下がる様な
システムだとうまくいくんじゃね?
どっかの欲張りがなかなか値下げせず暴利貪り
インフレでもデフレでも最高業績上げるばかりなの
がおかしいと思うんだ。還元しないとダメだろ。 

今、日本で起きてるのはインフレではなくてスタグフレーション

スタグフレーション(stagflation)とは、経済現象の一つであり、「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。 byウィキペディア

>おにぎりとお茶でギリギリだな体壊すなよ
ありがとうな、一応嫁が夜勤の時は弁当作ってくれるから日/250円というわけではないよ。

>どっかの欲張りがなかなか値下げせず暴利貪りインフレでもデフレでも最高業績上げるばかりなのがおかしいと思うん
だ。
トヨタをはじめインフレでもデフレでも最高益を上げる大手輸出製造業のことか…

人件費が上がりすぎなんだよ
なんやかんやうるさい奴らのせいで
真面目に働かない奴まで給料あげろ
正社員だ!、ワンオペはだめ!、残業代無しはありえない!
でも品質は良いものを!って

そりゃ、牛丼1杯の値段もあがりますわ

>真面目に働かない奴まで給料あげろ
別に上げる必要はないだろ
>ワンオペはだめ!
全店24時間営業ってのを見直せばいいだろ
採算の合わない店舗まで営業させる必要はない
>残業代無しはありえない!
そりゃ当然じゃね

牛丼屋のバイトなんて有期雇用なんだから
思ったよりも働かない奴を雇い続ける義務は無いし給料を上げる必要も無い

>暴動起きるレベル
口だけ乙
チョンにこれだけ支配されても暴動が起きてないのに
牛丼で暴れるやつがいるかよ

>真面目に働かない奴まで給料あげろ
>正社員だ!、ワンオペはだめ!、残業代無しはありえない!
>でも品質は良いものを!って

従業員の待遇や価格設定は会社が勝手に決めてる事で客は一切関係ないな

というか380円でも安いんだよ
デフレ脳過ぎるだろ
牛丼なんてどう考えても600円とか700円してもいい商品なんだよ…

個人的には月に1〜2回程度気が向いたら行く程度だから
300円だろうが700円だろうが頻度はそう変わらないと思うが
毎日の様に行く人だと数十円でも結構な差になるから
そう言う客足が減ると店としては厳しいだろうな

>というか380円でも安いんだよ
>デフレ脳過ぎるだろ
本気で言ってるわけじゃないからね
単なる自民のネガキャンだし

未だにデフレなんだからデフレ脳であることはなんら間違ってない

牛丼も高くなる一方だな

美味しくて安全だったら金額とか関係ないんだが
どう考えても値上げしたから品質を維持しましたなんて
外食産業では有りえないんだよな

>牛丼なんてどう考えても600円とか700円してもいい商品なんだよ…
牛丼がそうだとしても吉牛にその価値があるとは思えんが

 1ドル75円が120円になったんだから輸入品が
高くなるのは当たり前、ハイパーインフレが起きれば
牛丼一杯が10億円とか100億円とかになるんだろ
もう中国製が高級品の世の中がやってくる、でも先に
中国がバブル崩壊でハイパーインフレになってるかも。

明日食べよう

>どう考えても値上げしたから品質を維持しましたなんて
値上げして品質もアップと宣伝してた松屋が苦戦中だからな

中国製品を喰わすな
油肉を売り付けるな

侵略の中国製品を売り付けるな

ペヤングもそうだけど
こういうニュースで殊更騒ぐ奴って
普段食ってない奴だよね
単に話題に乗っかってるだけ

侵略の、汚染食品中国製品を捨てよう
暴挙の、ジャンケンで決めるゲームではない