ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
顔以外も2dがよかった |
体はまだまだ難しいんじゃ ギルティや黒岩さんもカットごとに手直し入れてるし |
従来のトゥルーレンダとあまり変わって見えないけど 口や鼻のアウトラインが今より出るようになったのかな? |
よくわからん リアルタイムモーフィングみたいなもんか? |
>従来のトゥルーレンダとあまり変わって見えないけど >口や鼻のアウトラインが今より出るようになったのかな? 動画見るとわかるが 従来のトゥーンレンダリングより準備が手間が少なくなり、より原画に近いモデルを作成できるようになる まあ体はトゥーンレンダリングにしか見えんが それより個人向けのlive2D作ってくれよ |
動画見る限り、顔だけLive2D、体は普通の3Dと言っているようだが。 ハイブリッドと、言葉で飾ってはいるが |
顔に一番違和感がでるから顔は2Dであとは3Dにして3DCGの動かしまくれる良さをってことでしょ |
よくできているとは思うけど、やっぱりなんか 3D特有のマネキンやロボットが動いているような違和感は どうにもならないのだな。 |
モーションキャプチャーと併用出来ればいいモノが出来そうだな 筋肉ムキムキなデザインと特に愛称良さそう |
>従来のトゥーンレンダリングより準備が手間が少なくなり、より原画に近いモデルを作成できるようになる お手軽にイラストに近いCGキャラを作れるよ?って事なんだろうけどさすがにこれは3Dモデルの方のクオリティを意図的に低く作ってないか?って感じがするな |
>モーションキャプチャーと併用出来ればいいモノが出来そうだな >筋肉ムキムキなデザインと特に愛称良さそう むしろ現状「顔だけ対応」だから ボディは全然関係ない感じだと思う 開発中だからだろうけど、こういうのはデモだとしても老若男女で見せて欲しいね |
>さすがにこれは3Dモデルの方のクオリティを意図的に低く作ってないか?って感じがするな このレベルを脱するモデルとなると敷居が高くなるから敢えてじゃないかな 最近の2D風3Dは正面顔と横顔は綺麗に見せるようにモデリングしてる所も増えたけど、 ナナメと俯瞰・煽りは諦めてるのが現状だし プリキュアのEDなんかも映像の中では綺麗に2D風になってるけど、 CG雑誌でメイキング見るとポリゴンの立体自体は超奇形だから 自由に全角度から動かせるゲームなんかじゃどこかでボロが出るデザイン カット単位で角度に合わせた形状とテクスチャを用意してやっと Live2Dは見栄え上の角度の取捨選択をする必要がなくなるし、 顔面崩壊した複雑すぎる立体をトゥーンシェーダによる誤魔化しで 見せるような苦労とセンスが必要ない、ということを謳ってるんだと思う |
出すとしても据え置きハードになるだろうけど 今の日本業界にそれだけの需要があるかどうか 将来ラブプラスのようなゲームで採用されるかも? 社長が本格的な映画と言っていたけど、手書きの2Dには遠く及ばない これから質を高める方に進化するか、汎用性とコスト削減の方に進化するか |
本文無し |
どんだけ凄いのが出来たのかと思ったら アイマスと何が違うの?ってレベルじゃん… |
開発の手間が減ることが大きいと思うよ それに技術力が低かったり低予算のところにも活路が見出せる |
キャラが動く紙芝居ゲーって結構昔からあったけど なんか動くことを意識しすぎてオーバー気味なアクションが気持ち悪い。驚いたときとかな。 で、そのポーズのまま暫く固まる違和感 髪がなびいたり、布がゆれたり、表情や動きも微妙に変わるくらいでいいんだよ |
アーシャのアトリエかったら口パクが一定でしゃべり終わっても口がパクパクし続けててプレイするのやめた |
つまり2D版でFaceRigクローンを作るべき |
> どんだけ凄いのが出来たのかと思ったら > アイマスと何が違うの?ってレベルじゃん… それはさすがに、眼科と脳神経科行け… |
hybridモデルのせいか 首から上と下でアングル変えた時の違和感が目立つなぁ トゥーンレンダリングの方が自然で安上がりな気がしないでもないが・・・ 手書き独特のデフォルメと誤魔化しの立体感を魅せるなら 体もどうにかしないとダメか |
動きがどうにもロボットにしか見えない |
一生懸命2D絵に似せようと作らなくていいし 角度による嘘の角度調整要らなくなるし 結局元の絵に似ないって事もなくなるし 一石三鳥だな |
カメラ方向が限定されるギャルゲーにはいいんじゃないかな カメラを自由自在に動かせる本格3Dゲームだと厳しそう |
5pb.の3D立ち絵にこれを採用してくれるとありがたい Ever17のクソすぎる3D立ち絵リメイクからロボティクスノーツエリートまでずいぶん期間が経ったけどいまだに見れたもんじゃない モーションの問題も大きいんだけど |
アトリエが2.5次元みたいなモデルで簡略化と可愛くしようとしてたのを体系化したようなもんだな |
3D側からのアプローチが今まで多かったし モデリングを生業にしてるアトリエの外注とか頑張ってるけど 2Dハイブリットなこういう路線が出てきたと 日本らしくて良いじゃないですか 現行のハードに安く落としこめるなら買い手は多いかもな バンナムのキャラゲーとか そもそもLIVE2D使ってたようなキャラゲーの内容に幅が出来そう |
>髪がなびいたり、布がゆれたり、表情や動きも微妙に変わるくらいでいいんだよ どの程度で抑えるかは使い手次第だからツールに文句言っても仕方ない 無料版のlive2D触った事あるがセットアップ終わらせて動かした時はすごい楽しかったから つい動かしたくなるんだろうって気持ちはよくわかる てか個人向けlive2Dはよ |
昔どっかにハルヒの顔をグリグリ動かせるのがあったな |
>それはさすがに、眼科と脳神経科行け… すまんアイマスをバカにするつもりはなかった あれはあれでよく出来てる でもまさかとは思うが逆の意味で言ってるんじゃないよな…? |
>すまんアイマスをバカにするつもりはなかった >あれはあれでよく出来てる >でもまさかとは思うが逆の意味で言ってるんじゃないよな…? いや単に全然違う物を同じに見えるなら眼科行けってだけだろ |
最近のアニメ風のキャラクター像とか グラフィックとかアニメーションのクオリティのことを言ってるなら似てるってのはわかるけど そもそもこれはクオリティとかが凄いってことじゃなくて 新しい方法で表現できるって話じゃないのかな |
今の技術ならアニメと遜色なくするのはできるようになってきたけど労力がかなりかかってる とにかく労力をかなり少なくそれでもかなりアニメっぽくできるのが注目されてるんだと思うよ |
ライティングやらシャドーマップやら 一切出来ないんだろうな アニメ絵だからそれでも良しって判断か |
>ライティングやらシャドーマップやら 俺もそれが気になってた いくらトゥーンでもその辺加味できないと前世代的な絵にしかならんと思うのよね ゲームはインタラクティブ要素があってこそだしね |
>シェーダ 顔だけポストエフェクトみたいなもんだろうから 体やレベルと同じ様にライトを適用するのは無理っぽいよね グローバル光源だけグラデーションの素材とかで共有して 基本的にはポストエフェクトでの表現を考えてるか 物理ベースとは程遠い手法だし テクスチャ主体の古めかしい環境表現で問題ない題材向けに と考えてるのか |
動画で触れていないあたり あおりと俯瞰は相変わらずイマイチなんだろうな |
>動画で触れていないあたり >あおりと俯瞰は相変わらずイマイチなんだろうな まだ商品になってないからね 研究中って言ってたよ |
ライティングを適用するには エフェクト用の3Dモデルを別途用意して そいつの結果とマージする方法がまず考えられるな。 欠点はやっぱ3Dの顔が必要になるってことw |
>将来ラブプラスのようなゲームで採用されるかも? バーチャロンにうってつけだと思いました |
アトムの髪型を例に出すなら、スネ夫や悟空の髪型でデモを見せてほしかった。 |
眉毛とか睫毛を手前に持ってきたりとかの二次元の嘘再現できるのは大きいな 限度はあるんだろうが |
>アトムの髪型を例に出すなら、スネ夫や悟空の髪型でデモを見せてほしかった。 アトムの頭はミッキーマウスクラブハウスのミッキーの耳が答えだと思う |