ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
昔から言われてる事だ |
流れが秀逸でワロタ さすがアキラさん |
晶な |
昔は「最先端はセガ」(荒削り) 「任天堂は枯れた技術の水平思考」(煮詰める) と住み分けができてたなぁ |
体感ゲームと言えばサンダーブレードがお金を入れなくても楽しめたのがw |
>どれもこれもアイディアは良いんだが >ちょっとだけ時代が早すぎた為にニーズがズレている 何で祐さんじゃなくて大川会長なんだ? |
ポリゴンレースゲームに関しては ナムコのウィニンングランのほうが早いよ |
>晶な すまないウッカリしてた |
ポケモンという分母を使っても普及しなかったが DSのWi-Fi通信に活かされたモバイル通信ゲーミングの元祖 |
誰かか何かやろうとするとセガが既に通った道だったりするんだよなw 通り過ぎただけだけど |
ポリゴンとは言うがワイヤーフレームだったら相当昔からいろいろあった Zバッファ法で塗りながらリアルタイムで動いてるかのように見せるのがパワー必要だっただけ そりゃ数えられる程度の点を結ぶだけと画面全体の点をつじつま合うように塗るのは大違いではあるが |
これとか何十年早いことになるんだ? セガや大川はその時代にできることを華々しくやっただけで後追いですらある |
PSやサターンの頃になぜサードが群雄割拠してたかというと パソコンの普及によって個人ですら基本的なノウハウを持っていたから |
>Zバッファ法で塗りながらリアルタイムで動いてるかのように見せるのがパワー必要だっただけ Zバッファが使えるようになるにはずいぶん後だよ PS、SS時代はZソートしか使えなかった |
ゲームチェーンのTVパニックの機関誌で、 ポリゴンを家庭用ゲームで最初に使ったのはスターフォックスつか書いてて その程度の知識の人がやってるチェーンとかダメだなと思った記憶 |
大昔の3Dって色々考えるとゲームボーイのXが一番頑張ってた気がするなあ… モノクロ8bit機で3Dって |
書き込みをした人によって削除されました |
>ポリゴンとは言うがワイヤーフレームだったら相当昔からいろいろあった https://www.youtube.com/watch?v=jqiNyCB9qCo当時、すっごく感動しますた>ポリゴンを家庭用ゲームで最初に使ったのはスターフォックスつか書いててそうだよな、ゼルダの伝説神々のトライフォースが最初だよな!!!1! |
スターウォーズ懐かしいな ゲーセンで友達になった子が後にその作者になったわ |
>当時、すっごく感動しますた そのゲームをそのまま今の画質でやりたい。 あと、先行き過ぎと言えばスタークルーザー。 (Zバッファは64が最初かな? |
PS開発環境の3D描画がZソート法と聞いた時はなんだそれZバッファより革新的な何かか?と思ったりした パソコンが高価で能力も十分とは言えず環境も動作も不安定だった時期に たった数万円のゲームハードで実現して需要供給の拡大のみならず流通まで変革を起こしたのは意欲的で そういう意味ではセガやソニーがやったことの意味は大きいか でもナムコのギャラクシアン3が90年か |
>当時、すっごく感動しますた これに憧れてか win95とか初期の頃に ネットワーク対応のx-wing vs tie fighterとか シリーズ化して続いてたと思うけど今どうなってんだろう |
リアルタイムイベントが起こるBSゼルダはカルチャーショックだったよ |
ワイヤーフレームのはX68Kだかアケで PC-DOSの奴(X-wing→TIEfighter)はルーカス謹製だから直接の関係性はなかったと思うPC用のXwingGoldは持ってるけど難しすぎて数ステージで投げたきりだな |
dos/vのx-wingとTIE Fighterに出会ってからPC洋ゲーに開眼したわ・・・ |
https://www.youtube.com/watch?v=tjyi-E1siBo |
http://plaza.harmonix.ne.jp/~usausa/usa60yug/msx/msx1/3dgolf.html |
>ワイヤーフレームのはX68Kだかアケで X68000000000と98っすね(確かあの古代氏作曲) ゲーセンはあったかもしれないけど覚えてない つかLOOMは超名作 |
X68と98のスターウォーズの凄さは「リプレイ」が見られる事だと思うの |
緑色は嫌い |
>X68000000000と98っすね(確かあの古代氏作曲) その前にこれが https://www.youtube.com/watch?v=zSwul6HaGag |
そして召集されたい https://www.youtube.com/watch?v=hafnDoApzpY |
>その前にこれが スターラスターには元ネタがあったが スターブレードにも元ネタあったんだな・・・ え?違う?ああ、そう・・・ |
バッドランズとかタイムギャルとかその辺の 完全オリジナル映像のLDゲームは、ゲーム性云々は置いといて革新的だったと思う。 特に無理矢理ハンドルとペダルでプレイさせたロードブラスター。 https://www.youtube.com/watch?v=g6kyd29EgC0 |
バーチャレーシングで画期的だったのはピットクルーをボーン入りで動かしてバーチャファイターに繋がったことだからな |
>バーチャレーシングで画期的だったのはピットクルーをボーン入りで動かしてバーチャファイターに繋がったことだからな ガッコの帰りにゲーセン入って完走できないウイニングランやSモナコGPやりつつ、同級生が群がってやってるストIIを横目で眺めて 3Dで格闘ゲーつくって百裂脚の正面アングルとかやったら笑いとれるなあ(なぜかエロでなくネタ方面)、と思ってたバーチャ夜明け前 |
そして待望の3D格闘ゲームである |
>特に無理矢理ハンドルとペダルでプレイさせたロードブラスター。 決戦機が敵のワゴン車とか、結構衝撃だった。 |