サッカー@ふたば保管庫 [戻る]
残留争いも熱い
降格争いは15位・清水(勝ち点35)と、16位・大宮(同32)。 清水は引き分け以上、もしくは両チーム負けでも残留決定。 大宮は勝利した上で、清水が敗れた場合のみ残留が決まる。 |
【現在】 徳島 0-0 G大阪 浦和 1-0 名古屋 鹿島 0-1 鳥栖 |
徳島のホームなのに徳島がボール持つとビーイングとな… |
ブーイングだった… |
ゴールポストが本気出してきた |
早野「(徳島を見に来て)得しました」 実況「・・・・・」 |
ギャンバやべぇよ |
ガンバの39番下手くそ 決めろや |
【現在(後半30分)】 徳島 0-0 G大阪 浦和 1-1 名古屋 鹿島 0-1 鳥栖 |
もっと点の動くドラマが観たかったが… それでも、Jの最終節はおもしれー |
【現在(後半43分)】 徳島 0-0 G大阪 浦和 1-2 名古屋 鹿島 0-1 鳥栖 |
名古屋逆転 オタワか... |
徳島がんばったのに浦和のヘタレっぷり |
こりゃ本当にガンバ三冠か |
ここまで来てガンバ引き分け、レッズ負けで ガンバの優勝が決まるとは なんかすっきりしない終わり |
明日は千山決戦だぜ ヒャッハー |
しかし、浦和のサッカーって人が変わったところで劇的に変わる気しないな サイドに振って手詰まりしたら後ろに下げてサイドチェンジしてまた手詰まり 相手がミスするまでパスを回し続けてシュートまで持っていければチャンス 終盤はチャンスより先にパス回しのミスから失点するケースが増えてる 要は丹念にボールサイドをケアしつつ後ろでのボール回しにもプレスをかけて ミスするリスクを抑えながら相手のミスを誘発する対策が確立してしまってる 個人技に長けた原口が抜け、激しく劣化したマルシオが帰ってきて 決定力と前線の収まりどころだった興梠が怪我し、ポストも シュートもできない李じゃこの結果も当然と言えば当然 ズラタンや武藤レベル補強したくらいじゃ変わんないだろ |
いやズラタンは効くと思う 李はもう控えの控えか放出だろうけど |
ガンバは四万人収容のサッカー専用スタジアムを得る 獲得タイトル数だっていずれは鹿島を超えるであろう その時ガンバ大阪は日本最高のビッグクラブになるのだ |
鹿島は2点差で勝ってれば優勝できたのに情けないな 鳥栖は4位チームだし相手が悪かったか |
勝ち点と得失点差は一年間の積み重ねの結果だ 今日の試合に勝てたとさ負けたとかトーナメントとは違う |
浦和の失速は興梠の怪我が原因だろうな 鹿島もダヴィの怪我がなければ優勝できたかも |
ガンバも宇佐美が復帰してから調子を上げたし どこもケガ人はおるね |
健太有能だなぁ 振り返れば清水時代も4位2回で悪くても7位、カップ戦も好成績だった |
>浦和の失速は興梠の怪我が原因だろうな 興梠以外センターで収まる選手がいないから、ボール奪取後の攻撃が鋭角にならないひたすらサイドサイドサイドサイド・・・原口の穴も興梠が一人で埋める勢いだったのが、一気に何もできないチームになったからな |
興梠を無理して出場させて結果試合には勝てず興梠が本格的に悪化で 完璧に裏目引いた |
エルゴラのアホがレッズともあろうビッグクラブが、 フィットするだけで満足していいのかとか書いてたな ビッグクラブだからこそ重要なんだろうにアホかと |
山岸「ざまーみろ」 |
「Vやねん!」ってなんで関西弁? ああ、表紙に4人も元広島の選手がw |
>「Vやねん!」ってなんで関西弁? これでしょ |
さんざん金使って使えるFWが興梠だけ・・・・w |
人情采配なんかしてるアホが監督な限り、ずっと優勝はねぇな ペは結局ペだった |
>ズラタンや武藤レベル補強したくらいじゃ変わんないだろ 今までさんざん言われて来て今更なんだが… ミシャのサッカーは「個人に依存するサッカー」じゃん? つまりミシャのサッカー(戦術やシステム)への適応や理解 に対して習熟が必要で、そこへ依存しているサッカー だから一見システムや戦術に依存している様でいて、実は 個人のスキルや戦術理解度や適応能力・対応力に依存 よってもしクラブとしてのスカウティングの能力に問題が 無いのであれば、ズラタンや武藤のそのあたりを調査した 上でオファーしてる筈だよね? だから現時点ではまだ判らないのでは? |
浦和は今後シルバーコレクターとしてJリーグを盛り上げてくれる存在として成長すると思う |
>そのあたりを調査した上でオファーしてる筈だよね? 李忠成とか関口とかが機能して無くてなぜこのたびの戦力が違うと思うのか 青木なんかもいい選手だけどフィットしてて戦術的に機能してるかっていうと微妙だし 正直ペトロビッチじゃ頭打ちな感じがするんだよ 広島みたいに監督替えて現実的なやり方にシフトした方が上手くいくと思う 下手に引きずってもバランス崩壊して修復に何年もかかるチームになるだけだと |
まず前提条件として、外から浦和と言うクラブを見ていて、 >正直ペトロビッチじゃ頭打ちな感じがするんだよ この点は理解出来る 俺もリーグ戦の終盤を見ていて同様に 感じた これが大前提だが、その上で考えてみた >李忠成とか関口とかが機能して無くて… 同意 契約の更新がされないと発表のあった関口なんかは、 一体何だったんだろーとは思う その上で以下敢えて書くと >もしクラブとしてのスカウティングの能力に問題が無いのであれば を俺は繰り返し言いたいわけ |
ミシャってGM監督じゃ無いんじゃなかったっけ? アーセナルのヴェンゲルみたいな って事はこの監督に任せると決めたのも、来年以降に契約を 延長してこの方針を続けると決めたのも、監督の評価をする のも、クラブだよね? その選手を獲って来る、と言う最終決定をするのもクラブ、 この辺りがイマイチ良く判らないんだよね ミシャの場合、広島で5年かかって結果的には選手を育てて ベースを作っただけ… おまけに対策もされ尽くしてる、っと |
【J1:第34節 浦和 vs 名古屋】ペトロヴィッチ監督(浦和)記者会見コメント http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00182608.html は面白くて非常に興味深い会見コメントだと思うが、 要するに「広島で育てて浦和で使って勝つ」と言う事が実現 出来て無い事は判ったが、かたや「浦和で育てる」と言う事 が実現出来てるのかどうかは、正直判らない ミシャと言う監督に何を期待して監督に据えたのかはクラブ の側の問題だと思うが、そのクラブの監督に対する評価基準 も見えてこないのだとしたら、それは監督の問題では無く、 クラブの問題だと思う この点を明確にしない限り、唯単に監督の首をすげ替えても 今までと同じ事の繰り返しだと思うけどね |
いわゆる浦和ユースの黄金世代がフィンケやゼリコ時代のクラブの迷走に 巻き込まれてしまった辺りが育成面のケチのつきはじめで 彼らより世代的に一つ上の広島選手を即戦力として取ってきて、 彼らに経験を積ませる場を露骨に奪っていく流れになったのが決定的だった 高橋峻希放出した時は本当がっかりしたっけな |
>高橋峻希放出した時は本当がっかりしたっけな ほんとそう思う。背番号5を貰ってスゲー期待してたとこに槙野、んで翌年に森脇とってサヨウナラと。 シーズン後半、埼スタで決めたシュートはさぞ気持ちよかったことだろう。 濱田なんか出場機会が全くなかったせいで五輪メンバーから外されたしな。(原口はまぁ・・・おいといて 関根君は優遇されてるからいいけど、 矢島や阪野、濱田あたりは出場機会求めて移籍しそう。(本人的にはいいことだろうが |