サッカー@ふたば保管庫 [戻る]
とうとうやっちまったかぁ… 年々観客数減ってるし、この人チェアマンにした時点でやるだろうなーとは思ってたけど これでミニマム経営で何とか維持してきたJリーグは一気に混乱するだろう 選手の年俸上がるのも一時のことだけなのになぁ 日本法人って縛りも本来は最低ラインでこれだけじゃ絶対トラブル起こるよ せめて出資比率くらいは規制するんだろね? 記事書いてる記者も外資流入が世界的潮流って不勉強もいいところだろ クラブ単位での成功例は少数あるけどリーグ全体としてはイングランドもスペインも負の遺産にヒーヒー言ってるのに 代表強化には繋がらないことも証明済みだし 逆に外資の規制したいけど今さらできないっていうのが本音だろう 一方、00年から大鉈を振るってまで大幅な健全経営に舵を切ったブンデスは活況&代表も好調 |
スポンサーや景気の影響を受けにくいJリーグのミニマムな経営方針はアメリカなど後発国から参考にされているのに このタイミングでわざわざ肥大化させるのか… 十年後にはJリーグバブル後以上の衰退期に入るのが目に見えるようだ |
>村井満チェアマン(55)はリクルート社の香港法人で社長を務めるなどアジアでの経営経験が豊富 やっぱり広告屋のやつはロクな事しねーな |
結局外野の儲けしか考えてなさそうだな。 |
>記事書いてる記者も外資流入が世界的潮流って不勉強もいいところだろ 世界的潮流だから正しいってのがミスリードなのだろうね グローバル化云々で散々売国奴が喚いてたから今時騙される人は少なそうだけど |
外資ったってJに魅力を感じるのなんて東アジアぐらいのもんだろうし 中国や韓国マネーのチームなんて冗談キツ過ぎだぜ |
>この人チェアマンにした時点でやるだろうなーとは思ってた しがらみ無いから動きやすいし国内市場頭打ちで外に求めるって鬼武さん末期の辺りから言ってたしね 国際交流基金と覚書締結してるし以前から狙ってた東南アジア目当てかな これで育成型やビッグクラブ、所属リーグ堅持型なんぞの棲み分けが活発化するかもね |
>中国や韓国マネー 実際に来てほしいのはここなんだろうなと邪推せざるを得んわ |
外国のスポンサーがつくとどういう問題があるのだろう? 母国の選手を使うよう要求されるとか? |
外資オーナー様の意向でクラブカラーとかエンブレムを無理やり変更とかあるかもね 国内外で実例があるから恐ろしい |
チームの伝統引っ剥がした後に飽きたり旨みが得られなかったから辞めますとかありえるよね その時にクラブは伝統も金も支持者もいなくなってるとか・・ |
ソフトバンク福岡アビスパ誕生 |
来やがれ、強くなる為なら外資でも何でも 利用してやるぜ! |
>外国のスポンサーがつくとどういう問題があるのだろう? 伝統破壊とか横車を通したりとかそういう心配はひとまず置いておいたとして 根源的リスクとして、外資だと投資側が何か特別な思い入れでもない限り他国のリーグに投資し続ける意義が薄いのよ まぁそりゃそうだよな 仮の話だがもし同じ投資額でプレミアやリーガのクラブのオーナーになれると言われたらそっち行くだろ? そこまで極端な話じゃなくてももっと回収率のいいリーグやプロスポーツが近隣や自国で生まれたら? Jリーグに限った話としても外資にとってフランチャイズは全く意味がないからクラブ間での乗り換えも抵抗がない つまり外資は腰が軽いのが逆にクラブやリーグにとってはいつ撤退するか判らない心配の種になるのよ 日本の企業は地政学的にクラブやリーグと利害関係にある上に日本的商慣例もわきまえてるから、そこまで酷い撤退は少ないし露骨な真似もしないのでトラブルが起こりにくい 冒頭のように外資オーナーが横車を通したりするのもその辺の風土を理解しない(相手からすればする必要がない)から |
あとJリーグは地理的に東アジアの企業や金持ち相手から金を引っ張ることを想定してるわけだけど、道楽でクラブ維持できるほどの超大金持ちの絶対数がヨーロッパと比べると圧倒的に少なすぎる ギリギリ中東をターゲットに入れたとしても彼らはJリーグなんかに興味はないだろう 自然と東アジアの、しかも国外のプロスポーツに投資しようなんていう前進的考えを持った新興企業が中心となるわけで… 彼らがいかに日本の商慣例やルールをわきまえないでトラブルを起こしているかはご存知の通り 海外企業が日本でローカライズ失敗して後ろ足で砂掛けるように撤退とか珍しくないでしょ? つまり利害関係の薄い相手に下駄を預けるのは怖いよねって話 さらに経営において肥大化は利益が増やせる反面大きなリスクを生む可能性のある選択肢 タイミングがばっちりでもやはり賭けの要素が大きい タイミング的にリーグが下り坂の今やるべきではないと思う 余裕があって外資が参入しようが撤退しようが影響が少ない状態で緩和すべき そうでないなら規制しないととんでもないことになる |
クラブライセンス制がどれだけ機能するかだろう 剥奪含め厳しく運用できるなら外資でもそう無茶はできないと思うが… |
書き込みをした人によって削除されました |
>クラブライセンス制がどれだけ機能するかだろう クラブライセンス制度は財務に関わることが基本だから、外資がいる間はあんまり関係ないと思う 彼らはどんなことをしてでも赤字なんか出させないだろうし 撤退後は財務ボロボロになるクラブ続出だろうけど (だからスペインなんかは弱小クラブが死にまくっても今さら外資規制できないわけだし) 法務とか他のことについてはJリーグも甘々だから期待できないよ |
Jクラブに年間数十億〜数百億を投資するほどの価値と魅力ってあるの? |
書き込みをした人によって削除されました |
>Jクラブに年間数十億〜数百億を投資するほどの価値と魅力ってあるの? Jクラブに年間数百億円も支出のあるクラブはないよ 年間、クラブ平均で30億位で多いところでも精々50〜60億 これは考えられないほど低い額 収支も一部のクラブを除いてほぼトントン〜大騒ぎになったマリノスでさえ数億の赤字で済んでる これはJリーグ主導でやってきたミニマム経営の賜物 (プロ野球だと巨人以外は年間70億使って収入30億とかが普通なのでどれだけ健全経営か判ると思う) むしろ市場価値からするとJリーグはクラブも選手も安すぎるんだ 年間50億生み出すプロスポーツクラブが50億で維持できてるなんて奇跡的!余剰金まで生まれちゃう! そんなわけで需要があるかどうかはともかく外資からしたら超お買い得なのよJリーグのクラブって で、Jリーグは更にクラブライセンス制度でスタジアムや設備投資もきちんとした上で赤字も出さずに運営しなさいっていうお触れを出した その代わりの飴が今回の外資開放なんだけど… どう考えても利用するつもりで荒らされて終わりそうなんだよなぁ |
参入条件にインフラ整備を必須にすれば 5年位で撤退されても益出るんじゃね? まぁあまりに過剰な設備作られたら維持が大変そうだけど |
>まぁあまりに過剰な設備作られたら維持が大変そうだけど そうそこ大事! 設備に限らず一度引き上げてしまったクラブ運営費はなかなか下げられない 当然、外資を引き入れなかった他のクラブやリーグ全体もその影響は受けるわけ 確かに成功すれば弱小や中堅クラブが一気にビッグクラブも夢じゃないだろうけど、失敗して撤退されたときはただ落ちるだけじゃ済まない |
>外資の直接参入でなく日本法人に経営を行わせることで、不慮の撤退を防止する。 これ都合がよすぎね? |
まさか反日国の企業がスポンサーに名乗り出たりしないですよね〜 |
そこまでしてわざわざJリーグのチーム持つメリットなんて無いし そもそもそんなお金があるなら2部とかでも欧州のチームを買う方が魅力的だろうね |
欧州のクラブ持つのと違って全然ステータスにならんもん |
俺のユナイテッドは永久に帰ってこない。何故だ! |
犬だからさ… |
犬が居ぬってか |
>そこまでしてわざわざJリーグのチーム持つメリットなんて無いし >そもそもそんなお金があるなら2部とかでも欧州のチームを買う方が魅力的だろうね そんなことまでしてって日本法人作るだけだよ 日本で数年の営業実態がないとダメとかならハードル高いけど法人格取ればいいだけなら楽勝 記事で触れてるシティフットボールグループ(CFG)を例に出せば、実態はUAEの王族がサッカー界で好き勝手する為だけに作った100%子会社だから直接投資してるのと何ら変わらない 現地法人だろうと駐在事務所だろうと彼らにとってその程度の税金や経費なんて小金は生み出す金と好き勝手する対価としては問題にもならない プレミアとJリーグじゃ価値が違うと思うだろうけど、むしろグロスが低いから買える層が広い&投資目的に合致 赤字がほとんどない上に安い優良株だらけのJリーグでこれが許されるとなれば手を挙げる企業は幾らでもいるだろう |
>欧州のクラブ持つのと違って全然ステータスにならんもん よく誤解されてるけど彼らは戦略的にクラブを買ってるのであってステータス目的で買ってるわけじゃない 現に前述のCFGはアメリカやオーストラリアみたいなサッカー発展途上国のクラブも買ってるし、日産と提携してマリノスにも手を伸ばしてるのは記憶に新しいと思う 道楽は道楽だけど金儲けを含んだ道楽 だからこそ旨くなければ簡単に売るんだし マンCもそうやって前オーナーから短期で売られて今があるわけでしょ? |
マンチェスターユナイテッドの買収劇は酷かったよ。 買収相手のユナイテッドを担保に買収資金を調達して、 株式を借入金で買い漁った。 調達時のコスト、株価が落ちないための補強コスト ジャブジャブの経営で、ホント盗まれたって感じだよ。 現在、市場にて売買されている株には議決権が無い。 借金を背負わされて買い戻せない。 ユナイテッドが戻ってこないってのはそういう意味。 香川はラッキーだったね。 サポーターは逃げられないから悲惨だよ。 |
マンUのケースは株式上場した時点で十分指摘されていたリスクだったわけで… まぁ想像を絶するウルトラCな形で借金背負わされたのは予想外だったろうけど とりあえずマンUのケースと単純な外資開放とはまた少し違う問題なんだけどね 株式上場しなきゃ基本避けられるリスクだし、Jリーグで考えられるクラブ存続に関わるレベルでの買収ではそもそも選択肢はないしね 資金調達の方法によって気が付いたら借金まみれになった上に奴隷になってた…っていう意味では同じかも |
>外資オーナー様の意向でクラブカラーとかエンブレムを無理やり変更とかあるかもね それ外資特有の問題じゃないから気にする必要なし |
>ユナイテッドが戻ってこないってのはそういう意味。 ユナイテッド・オブ・マンチェスターが以前からのサポのマンチェスター・ユナイテッドなんだろうね 日本ならYSCCが似た経緯辿ってるかな |
普通に考えて有名外国人選手呼ぶと思うんだけど、それでも所謂年金リーグが関の山で、強化や底上げに繋がるのか微妙な気がするんだけど、どうかな? |
本当は怖い世界の検索シリーズ (検索すると世界の不思議に気付く※拡散希望) 「911 CG」「衛星サーベイランス」「311 人工地震」「非殺傷兵器」「経世会狙い撃ち」 「対日超党派報告書」「正力松太郎」「アーロンルッソ」「FEMA強制収容所」 「恫喝殺人」 「日銀株主」「根路銘国昭 」「地下経済」「人口削減」「ベクテル」「新帝国循環」「分割統治」 「国際勝共連合」「RFIDチップ移植」「統一産経」「サイコトロニクス」「長谷川浩 変死」 「日銀株主」「天皇の金塊」「共同通信 電通 CIA」「MKウルトラ」「ケムトレイル」 「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」 「携帯電話移動履歴監視」「橋下 デーブ CIA」「抗癌剤 ユダヤ」「123便墜落 射殺」 |
>それ外資特有の問題じゃないから気にする必要なし ああその社長最近は野球の方で凄い人を監督にしてるね・・・ |
>普通に考えて有名外国人選手呼ぶと思うんだけど、それでも所謂年金リーグが関の山で、強化や底上げに繋がるのか微妙な気がするんだけど、どうかな? 提携という名目で外資のパトロンが持ってる他の国のクラブと交流戦とか選手を呼んでイベントなんかを頻繁にやる その費用は全額日本のクラブから支出して金を右から左に動かすとあら不思議 意図的かつ合法的にクラブの資金を海外に流出させられるねー シナジー効果でwin-win(笑)になってる間はいいけどねー(棒) 真面目な話、マンCやバイエルンクラスとならともかくオーストラリアAリーグやアメリカのMLSやインドネシアプレミアあたりのクラブと交流戦やイベント組んでも日本のクラブ側としては旨味は全くない 費用が向こう持ちならともかく、過去の例からも日本のクラブが費用を支払うことになるのは明らか しかもかなり割高で ちなみにAリーグのメインスポンサーは…とかいう話をするとまた話がズレるから止めておく 感情論抜きでも日本の国内プロスポーツに外資なんかいらないのよ |
>マンCやバイエルンクラス 一緒にしないでほしい |
>>ユナイテッドが戻ってこないってのはそういう意味。 >ユナイテッド・オブ・マンチェスターが以前からのサポのマンチェスター・ユナイテッドなんだろうね 日本ならYSCCが似た経緯辿ってるかな 一応MUのサポもLUHG運動(若干下火気味)とかやってるけど現体制で利益も出てきてるから難しいとこだよね 仕事で会ったイギリス人のMUサポ曰くUOMサポも基本的には今もMUサポ兼ねてるらしいし |