ポポーおいしいねぇ! - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



129693 B
ぽぽー

ポポーおいしいねぇ!!ーーー
びっくりした。
クリーミーで、上品なアイスクリーム食べてるような感じだった。
種があるけど、栽培できるかなあ削除された記事が1件あります.見る

おれアレルギーが堂々と出る天然食べ物ってこれだけだわ

ホームセンターで苗も見かけるようになってきたけど、結実するまで年数掛かりそうねぇ

おれはマンゴーで出るな。好物なんだが・・・・

トマトを食べると舌の付け根がビリビリ痛む
蜜の入る品種のリンゴを食べると物凄い胸焼けに襲われる…

ぬるぬる果肉
ぽぽー

味はトロピカルだけど東北でも育つんだよねこれ。
俺も実家で栽培したいけど、こういう味年寄りは好まないんだよなあ。

葉もきれいだし
鉢植えだと1.5mくらい
これで実がなれば、いいけどねえ

自家不結実性じゃなかったっけ

2本植えろとは言うね。
うちの実生(たぶん)は、1本で生ってるけど。
地下茎があるのか、1mほどのところにもう一本生えてきた。

低温感応しないと発芽しないから、多少寒さに当ててやらんとダメだよ。
と、ポンは秋に種を撒いて冬を越させ、目が出るのを楽しみにしていましたが、結局生えませんでしたとさ。

ポポーなのにマンゴーという品種があるという

>こういう味年寄りは好まないんだよなあ。
そうかなあ?
昭和の初め頃だったか、じいちゃんが通販で買って庭に植えたんだよ。流行ってたんだって。
最近のブームよりずっと前に馴染みがある人が多いから、年寄りは嫌いってこともないよ。

うちの親父も食ったよ、これ。
スイートポテト的な風味だから平気なんじゃないかな?

>自家不結実性じゃなかったっけ
梅の場合で授粉木植えろというけど
自分のコピー(切った枝さしたやつ)ではダメかな?

直後のレスぐらい嫁よ

ぽぽーじゃなくて梅の話が聞きたい

自家不和合性がある植物に、挿し木の個体を当てても基本はダメだよ。

ポポーは自家不親和性じゃなくて、
おしべとめしべの熟すタイミングが違うんじゃなかった?

>自家不和合性がある植物に、挿し木の個体を当てても基本はダメだよ。
なるほど
そりゃそうですよね。ありがとうございます

受粉さえうまくいけば1本でも結実する。
http://ameblo.jp/hanakichiengei/entry-11241444729.html
だから挿し木(可能なら)で分身を増やしておくのも効果あり。
要するにたくさん花を咲かせれば
雄しべと雌しべのタイミングが合うってこと。

子どもの頃隣家にかなり大木になったこれがあった
1本きりだったけど毎年結実していたよ
もらって食べたけど自分はあんまり…w

書き込みをした人によって削除されました

ポンは梅の話をしていたんだが…

そろそろ、あなたの名前の読み方を教えなさい

香りがパインやマンゴーやパパイヤを混ぜたようなトロピカルで
アボカドのような食感でありながら
種周りのゼリー状の部分が柿みたいな味

南国っぽいくせに普通に東北で生える

『ポポーの味』といえばそうなんだけれど
なまじいろんなフルーツの味と香りが混ざったような感じだから
すっごい複雑な味なんだよね
おいしいけど

俺の地元だと皮だけ食べて身は捨てるんだ…
そういう俺も実を食べる気がなぜかしなくて

ちょっと待てw
それは紫色したやつのことではないかw

なるほど、自分も皮食べるからそういうのかとおもったわ

   (○)
   ヽ|〃
_|三三|_
 ミ    ミ ターン・・・
 ミ O   ミ
 ミ  ミ  ミ
 (__ (__)

   (○)
   ヽ|〃
_|三三|_
 ミ ´∀`ミ ポポー!
⊂    つ
 人  Y 
 し (_)

>ターンポポー
絶対来ると思ったが、遅かったな。

こいつはポポーといって、あけびとは違うんだ。
やまのアケビってこんな色だから無理もないけどね。
和名もアケビガキといって、確かに木はカキっぽい。
バンレイシ科っていって、馴染みがない植物が多いからなぁ…

検索すると「マンゴーとバナナと パイナップルを混ぜた味」って出てくるが、まあそんな感じ。
焼き芋やバナナの食感で、トロピカルな香りがするんだよ。

あ、↑の後半は館長あてじゃなくてアケビの人宛てね

バンレイシ科なんて日本人には訳分からんと

そもそもレイシ=ライチー(ムクロジ科) だったか
ゴーヤのことを別名ツルレイシという(ウリ科)

バンレイシといってもわからん人が多いが
シャカトウなんて別名もある
タイに旅行したり滞在した場合雨季に行った場合は
ノイナーなんて果物を食べる事もあるがこれが
バンレイシだ
英名カスタードアップル。クリーム状の果肉で
ひたすら甘い。ほんの少しだけ、梨のような石細胞もある

バンレイシ科は花の香りが良くて種類によっては
花を集めて香水の原料にされる
エタノールやグリセリンに漬けて香りを抽出される

1つの花にめしべが複数本ある原始的な植物群である
ポポーも果肉を良く見ると妙な形に分かれていてそれぞれに種が見られるなど、多心皮植物の特徴が分かる

チェリモヤなら食べたことあるけど同じような味なのかな?

チェリモヤは酸味が強い

バンレイシ科はめしべが多数ある原始的な
被子植物なのだが、葉をアオスジアゲハ類が
食べることがある
コモンタイマイがしばしば産卵する
日本でもミカドアゲハは雌しべ複数のモクレン科の
オガタマノキを食べる